タグ

データに関するrotemeisterのブックマーク (26)

  • 勉強時間格差

    近年,あらゆる面での格差が開いているといいますが,子どもの勉強という点ではどうでしょう。子どもの分は勉強ですが,する子としない子の分化(segragation)が大きくなってきている。こういう声をよく聞きます。 苅谷剛彦教授が『階層化日教育危機』(有信堂)という著作において,意欲格差(インセンティブ・ディバイド)という現象を指摘したのは,2001年,今世紀の初頭です。それから15年経過しましたが,この現象はどうなっているのか。 私は,子どもの勉強時間の分布に注目することとしました。これは,文科省の『全国学力・学習状況調査』に載っています。このデータから,勉強をする子としない子の分化,勉学時間格差の様相を数値で可視化してみようと思います。

    勉強時間格差
  • https://roroco.net/archives/89

    rotemeister
    rotemeister 2015/08/04
    単一被検者なので被検者の属性をもちっと詳しく知りたいところです
  • ダメな統計学:目次|Colorless Green Ideas

    2017年1月20日追記:『ダメな統計学――悲惨なほど完全なる手引書』というが出版されることになった。このは、ここに掲載されているウェブ版の『ダメな統計学』に大幅に加筆したものだ。ウェブ版の『ダメな統計学』を読んで興味を持った方は、書籍となった『ダメな統計学』をぜひ読んでいただければと思う。書籍版の詳細については「『ダメな統計学――悲惨なほど完全なる手引書』の翻訳出版」という記事をご参照願いたい。 ここに公開する『ダメな統計学』は、アレックス・ラインハート (Alex Reinhart) 氏が書いたStatistics Done Wrongの全訳である。この文章は全部で13章から構成されている。詳しくは以下の目次を参照されたい。 はじめに データ分析入門 検定力と検定力の足りない統計 擬似反復:データを賢く選べ p値と基準率の誤り 有意であるかないかの違いが有意差でない場合 停止規則と

    ダメな統計学:目次|Colorless Green Ideas
    rotemeister
    rotemeister 2014/12/17
    全訳を無料公開!すげえ!読むべし!
  • 「偏差値の低そうな学校名」に関する考察 - MEMORANDUM

    2013-12-21 「偏差値の低そうな学校名」に関する考察 R Mathematics 非常にアレな言い方ではあるが,世の中には「偏差値の低そうな学校名」や「偏差値の高そうな学校名」があると思う. そこで「偏差値の低そうな学校名」というものは存在しないのか,あるいは字面からある程度偏差値を予測することは可能なのか,という疑問に対する1つの答えを出したい. 今回は,各高校名を構成する文字から,重回帰分析で偏差値を予測することで,これを確かめる. 始めに この記事は,自分で取得した偏差値データをムリヤリ重回帰分析の手法にねじ込んで遊んでいるだけの記事なので,絶対に真に受けてはいけない. 調査について 調査対象 今回は,高校について調査を行う.偏差値データはH25の予測偏差値を用いる. 各学校の偏差値データの取得 例によって全国高校受験ナビから取得する.詳細な取得方法については各高校の偏差値の

    「偏差値の低そうな学校名」に関する考察 - MEMORANDUM
    rotemeister
    rotemeister 2014/04/14
    せめて変数は単語単位にして欲しかった
  • ハッカーとDropboxが壮絶な戦いを繰り広げ、ユーザーはシステム障害に阿鼻叫喚 : IT速報

    999:名無しのプログラマー 2099/99/99 99:99:99 ID:ItSoKuHou 日、長時間Dropboxが繋がらない状態となっていました(現在は重いけど使える状態) これはハッカー(アノニマス韓国とThe 1775 Sec)がDDOS攻撃をしたためと主張していますが、Dropbox側はこれを否定(DOS攻撃はあったらしい)情報漏洩のデータは偽物であり、内部メンテナンスが原因と発表しています。どっちらの主張が当かは謎のままですが、なんとも考えさせられる事件です。 Source-:TechDropbox That was some serious Lulz. We DDoS attack DropBox! After it's down we say data base compromise! And the media is all over it! #Lulz #fai

    ハッカーとDropboxが壮絶な戦いを繰り広げ、ユーザーはシステム障害に阿鼻叫喚 : IT速報
    rotemeister
    rotemeister 2014/01/12
    これだったか。バックアップにしか使ってないけど依存度が高い人は大変だと思う
  • アルツハイマー病研究 成果出せない状態に NHKニュース

    アルツハイマー病の早期発見と根的な治療法の開発を目指し、東京大学など全国38の医療機関が参加して進めている国内最大規模の臨床研究で、条件に合わない患者の登録が多数行われ、5年間にわたる研究の成果が出せない状態になっていることが、参加する筑波大学などの研究者の調査で分かりました。 研究は国などから20億円以上の資金を受け行われていて厚生労働省も調査を始めました。 「J-ADNI」と呼ばれるこの臨床研究は、平成20年から全国38の医療機関が参加して行われている国内最大規模のもので、認知症の前段階とされる軽度認知障害や、初期のアルツハイマー病の患者など500人以上を3年間追跡し、脳の中の変化を調べることで病気の早期発見と根的な治療法の開発につなげることが目的でした。 ところが、筑波大学の朝田隆教授をはじめとするデータ分析のグループが調べたところ、アルツハイマー病以外が原因の認知症の患者や、病

    アルツハイマー病研究 成果出せない状態に NHKニュース
    rotemeister
    rotemeister 2014/01/10
    これ、相当マズい事態のような気が…朝日新聞では「捏造か?」としているようだけど、外野としてまずは状況把握を慎重に行うことが重要かと。
  • あなたのMacBookAirは大丈夫?SSD交換プログラムをもう一度確認しよう - すまほん!!

    「まさか当に起動しなくなるとは……」 そう漏らしたのは、フラッシュストレージ交換プログラムの対象になっていたMacBook Air でデータをすべて飛ばしてしまった知人でした。 以前から告知されているように「2012 年 6 月 から 2013 年 6 月」に発売されたMacBook Air 64GBモデル・128GBモデルはフラッシュストレージドライブが故障する不具合が見つかっており、交換プログラムが行われています。 対象となるMacBook Airを利用しているかたは直ちに利用をやめ、データのバックアップを取り、最寄りのアップルストア、あるいはアップル正規サービスプロバイダを訪ねるか、アップルテクニカルサポートへ連絡をしましょう。 知人の場合は宅配業者が自宅まで回収に来たそうなので、アップルストアに寄る時間がない方は、テクニカルサポートへ連絡することをおすすめします。 アップルも以下

    あなたのMacBookAirは大丈夫?SSD交換プログラムをもう一度確認しよう - すまほん!!
    rotemeister
    rotemeister 2013/11/27
    自分は同モデルでしたがSSDが該当する会社の製品ではなかったので大丈夫。ユーザーの方は再チェックを
  • 再現性の無い研究論文を減らすにはどうすべきか - クマムシ博士のむしブロ

    自然科学、とりわけ医学生物学系の多くの論文で再現性の無いことが問題になっている。製薬会社が行った追試では、実験結果が再現できなかった論文は70〜90%にまでのぼっているらしい。 NIH mulls rules for validating key results: NATURE | NEWS この問題を解消するため、アメリカ国立衛生研究所(NIH)は、それぞれの研究結果について、独立機関によるデータ検証を義務づけることを検討しているようだ。だが、このやり方では追試による莫大なコストが発生すること、そして研究発表サイクルが長くなってしまう問題点もある。よって、この施策がすぐに採用されるとは考えにくい。 再現性の無い論文が多く生産される背景には、同じ分野における研究グループどうしの激しい競争がある。新規発見のプライオリティが認められるためには、最初に論文で発表するか、特許を申請しなくてはならな

    再現性の無い研究論文を減らすにはどうすべきか - クマムシ博士のむしブロ
  • Xserver(エックスサーバー)でSSHの使い方!データべースのインポートやファイル転送も楽々!WordPressのサーバー移転も簡単に

    公開鍵認証用鍵ペアの生成XserverのSSH接続はセキュリティーを強化するために、公開鍵認証用鍵しか利用できません。これは自分のサーバに接続するための自分専用の鍵と鍵穴を作り、接続時に照合するという安全な接続方法です。ですから鍵となるファイルを2つ作り、一方は常時XserverのSSH接続時に利用するPCに保存しておく必要があります。 公開鍵を作る方法はマニュアルで2つ紹介してありますが、「サーバー上で公開鍵認証用鍵ペアの生成」を行うことです。 サーバーパネルの[SSH設定]から[公開鍵認証用鍵・ペアの生成]をクリックして、自分で作ったパスワード[パスフレーズ]を入力します。(このパスフレーズはSSH接続時に利用しますのでメモしておきます。) 公開鍵認証用鍵・ペアの生成(確定)をクリック。 PCの安全なフォルダに保存しておきます。 SSHクライアントソフト(ターミナル)の準備次にサーバー

    Xserver(エックスサーバー)でSSHの使い方!データべースのインポートやファイル転送も楽々!WordPressのサーバー移転も簡単に
  • MacBook Airの内蔵HDDを軽くしよう!全部やったら100GB以上空きができました!|男子ハック

    Mac小技・裏技・初心者iTunesに関連した小技・裏技・テクニックMacBook Airの内蔵HDDを軽くしよう!全部やったら100GB以上空きができました!2013年3月5日850 @JUNP_Nです。Macbook Airの内蔵HDDを軽くしてリフレッシュしたい!ということで色々やってみた結果、ディスク容量が100GB以上空きました!その方法をご紹介します。 不要なファイルやアプリは削除!溜まったキャッシュも削除!不要なデータファイル、不要な言語環境、不要なアプリ、そして溜まったキャッシュ。それらを持ち運ぶMacBook Airに入れているメリットは全くない! ということでそれらを全部削除してやりました! 以前はAppCleanerなどを利用してアプリの削除をしていましたが、Magicanというアプリを利用すればアプリだけでなく、キャッシュなども全て削除することができます。 参考:2

    MacBook Airの内蔵HDDを軽くしよう!全部やったら100GB以上空きができました!|男子ハック
  • Macの内蔵ディスクを軽くしよう!iTunesのデータを外部ディスクで管理する方法|男子ハック

    Mac小技・裏技・初心者iTunesに関連した小技・裏技・テクニックMacの内蔵ディスクを軽くしよう!iTunesのデータを外部ディスクで管理する方法2013年3月3日610 @JUNP_Nです。MacBook Airを利用してると、容量が少ないのでiTunesやiPhotoを使用しているユーザーはすぐに容量がいっぱいになってしまいます。今回は内蔵ディスクの容量を節約するために、iTunesのデータを外付けディスクで管理する方法をご紹介。 内蔵ディスクから外部ディスクにiTunesフォルダを移動させるAppleのサポートにも「iTunes for Mac:「iTunes Media」フォルダを移動する」というページがありますが、まずはiTunesデータを外部ディスクにコピーをします。 iTunesの環境設定から指定してあげる方法もありますが、今回は手動で丸ごとコピーをする方法でフォルダを移

    Macの内蔵ディスクを軽くしよう!iTunesのデータを外部ディスクで管理する方法|男子ハック
    rotemeister
    rotemeister 2013/03/04
    めんどくさくてやってないこの作業。早くやらねば…
  • これはもう手放せない!とりあえず1年間MacをWEB制作のためだけに使ってきた僕の必須アプリ大公開 | バンクーバーのうぇぶ屋

    今日まででMacBook Proを1年間、そしてiMacを購入して半年が経つので、今や僕にとって無くてはならなくなったアプリの数々をご紹介しようって趣旨です!1年って言うと全然周りのMac使いの人たちと比べても長くもなんとも無いんですが、まぁ一年の節目も迎えようって時期ですし、日頃の多大な感謝を込めて今年一年WEB制作において超ありがたーく使わせて頂いたアプリをご紹介させて頂ければと思います! 結構まだまだ、『え?これ使って無いの?』なんて言われる事も多いですし、周りの友人達から教えて頂いた物も多いので、一個くらいは皆さんにとっても良さげな物が共有できれば嬉しいです!量も多いので、ブラウザやメーラー、Adobe製品等は省きますね! それでは、前置きは簡単にして早速ご紹介させて頂きましょう! Coda(6,500円) もはや定番のWEB制作ツール! Evernote(無料) 超定番のノートツ

    これはもう手放せない!とりあえず1年間MacをWEB制作のためだけに使ってきた僕の必須アプリ大公開 | バンクーバーのうぇぶ屋
  • 404 File Not Found「URLで指定されたファイルまたはディレクトリが存在しません」|API-Net エイズ予防情報ネット

    404 File Not Found URLで指定されたファイルまたはディレクトリが存在しません 2020年3月30日、ホームページをリニューアルいたしました。 ブックマークされている方は、アドレスの変更をお願いいたします。 [トップページに行く]

  • iPhoneの大切なデータをバックアップする方法まとめ! | AppBank

    バックアップは重要です! 突然iPhoneが壊れた、iOSのアップデートに失敗した、そんな時でもバックアップがあれば、トラブル前とほとんど同じ状態を再現することが可能になります。 大切なアプリのデータや、ゲームのプレイデータ(血と汗と涙の結晶!)をしっかりと保存しておきたい、という場合にもバックアップは有効です。 iPhoneをまるまるバックアップする方法、大好きなゲームのデータをバックアップする方法などをまとめてみましたので、ぜひチェックしてみてください!

    iPhoneの大切なデータをバックアップする方法まとめ! | AppBank
  • 容量不足に悩むMacBook Airユーザーにおすすめ!iTunesのデータを丸ごとUSBメモリに移動する方法 for Mac | カミアプ

    ども!ともぞう(@tomozo_1975)です。 昨日、Windowsで外付けHDDにiTunesデータを移動する方法をご紹介しましたが、今日はMaciTunesのデータを丸ごとUSBメモリに移動する方法をご紹介いたします。 Windowsとほとんど同じ手順で簡単に移動する事ができますよ! MaciTunesデータを移動する手順はWindowsと一緒です。違うのはデータの場所だけです。 iTunesのデータはMac OS Xの場合、「/ユーザ/”あなたのユーザ名”/ミュージック」に入っています。 私のMacでフォルダ容量を確認すると、25GBもありました! 私のMac Book AirはSSD128GBなのでこれは痛いです。なんとか空き容量を増やしたい! そこで今回はUSBに接続したMicroSDHCカードへデータを移動させてみます。 iTunesから環境設定の詳細にある「[iTun

    容量不足に悩むMacBook Airユーザーにおすすめ!iTunesのデータを丸ごとUSBメモリに移動する方法 for Mac | カミアプ
  • 日本のアカデミア人材育成が危ない・その1【コメント表示】 | 大隅典子の仙台通信

    「今年は空梅雨」なんて嘯いてごめんなさい……。 昨日などは、しっかり梅雨でした。 ところで、先日、元三重大学学長の「つぼやき」ブログのアクセス数がものすごいことになった、というお話でしたが、関連したデータを示しておきます。 この10年間で若手教員のポストがいかに減ったか、これをなんとかしないと日教育も研究も科学技術振興も駄目になりますよ、ということです。 資料の元はこちら。 いろいろな問題というのは、一つの原因だけで生じるものではありません。 アカデミアポストの減少減少に至った要因には以下のようなものが考えられます。 ・少子化による学生数減少に対応するため+日の研究力を増すために「大学院重点化」政策が撃ちだされた。 ・大学院重点化により、大学院生の定員を増やすために大学院生の指導ができるとみなされる「教授」ポストを増やす必要が生じた。 ・教授を増やすために、教員の定員枠の助手(当時)

    日本のアカデミア人材育成が危ない・その1【コメント表示】 | 大隅典子の仙台通信
    rotemeister
    rotemeister 2012/07/09
    続きが気になる
  • Googleアドセンスで月5万稼ぐためのノウハウ7選【稼ぎ方】

    Googleアドセンス で月5万稼ぐためのコツ7選 1)まずはCTR・CPCを知ること まずは、以下の単位を頭に入れちゃいましょう! CTR=クリック率 CPC=クリック単価 例えばCTR(クリック率)が1%・CPC(クリック単価)が30円ならば、100PVあたりの見積もり収益は30円となります。 つまり、毎日1000PVであれば月収9000円になる計算ですね。 2)適切な広告サイズを見極めよう 基的にクリック率が高い広告サイズは レクタングル(大)(336×280) レクタングル(中)(300×250) この2つがおすすめです。 Googleアドセンスでは、広告サイズが大きいほどクリック単価が上がるため、なるべく大きなサイズの広告を掲載した方が稼ぎやすいですね。 3)最もクリックされる所に掲載しよう 僕がおすすめする掲載位置がこちら。 記事終わり 最初の見出しの前 記事の間 特に絶対に

    Googleアドセンスで月5万稼ぐためのノウハウ7選【稼ぎ方】
  • 傷で読み取れないCD/DVDからファイル・データを復元できるソフト「CD Recovery Toolbox」 | フリーソフトラボ.com

    CD Recovery Toolbox 「CD Recovery Toolbox」は、傷ついて読み取れなくなったCDやDVD、Blu-rayディスクなどの光学ディスクからファイル・データを復元できる無料ソフトです。使い方は簡単で、データを救出したいディスクを光学メディアドライブにセットして復元したいファイルを指定するだけ。 傷の付き具合によってはウィンドウズのエクスプローラ等からは読み取れないデータも復元できることがあり、もし完全に復元できなかった場合でも読み取れた部分のデータは保存されるので、音楽や動画などファイルの種類によっては部分的に再生できることがあります。 またCDやDVDなどの光学ディスクは、傷がついて正常に読み取れない部分あると、ディスク全体が読み取りエラーとなってしまい損傷していない部分のデータも取り出せなくなってしまうことがありますが、ソフトを使えばこのようなデータも簡

    傷で読み取れないCD/DVDからファイル・データを復元できるソフト「CD Recovery Toolbox」 | フリーソフトラボ.com
  • iTunesのライブラリのデータを外付けHDDに移動させる方法(Mac編) | AppBank

    こんにちは、KiDDです。 AppBankのメンバーが読者の質問に答える企画「教えて!AppBank」に対して、「ハードディスクの容量を空けるために、iTunesのデータのバックアップ場所を外付けHDDにしたい」という質問が多く寄せられました。 そこで今日は、MaciTunesのライブラリのデータを別の内蔵HDDや外付けHDDに移動させ、ディスクの容量を空ける方法をご紹介します。 ※Mac OS X Lion 10.7.3にてテストを行っています。 まず、iTunesのメニューから【iTunes】→【環境設定】をクリックしてください。 【一般 環境設定】ウインドウが開いたら、【詳細】タブをクリックします。 【詳細】タブの一番上に「“iTunes Media”フォルダの場所」という項目があるので、【変更】をクリックします。 フォルダの参照ウインドウが開くので、ここでライブラリのデータを移動

    iTunesのライブラリのデータを外付けHDDに移動させる方法(Mac編) | AppBank
    rotemeister
    rotemeister 2012/02/23
    こちらはMacな人向け。Macユーザーは参考にしてくださいな
  • iTunesのライブラリのデータを外付けHDDに移動させる方法(Windows編) | AppBank

    こんにちは、KiDDです。 AppBankのメンバーが読者の質問に答える企画「教えて!AppBank」に対して、「ハードディスクの容量を空けるために、iTunesのデータのバックアップ場所を外付けHDDにしたい」という質問が多く寄せられました。 そこで今日は、WindowsiTunesのライブラリのデータを別の内蔵HDDや外付けHDDに移動させ、Cドライブの容量を空ける方法をご紹介します。 ※Windows XPにてテストを行っています。 まず、iTunesのメニューから【編集】→【設定】をクリックしてください。 【一般 環境設定】ウインドウが開いたら、【詳細】タブをクリックします。 【詳細】タブの一番上に「[iTunes Media] フォルダーの場所」という項目があるので、【変更(C)】をクリックします。 フォルダの参照ウインドウが開くので、ここでライブラリのデータを移動させたい外付

    iTunesのライブラリのデータを外付けHDDに移動させる方法(Windows編) | AppBank
    rotemeister
    rotemeister 2012/02/23
    恐らく今日明日する作業で役に立ちそう。基本だとは思いますが再度チェック!