タグ

うつに関するrotemeisterのブックマーク (27)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    rotemeister
    rotemeister 2016/08/19
    元論文読んでないんでアレですが「弱い予測因子」であれば当然の結果かな、と。
  • 患者の43.7%が完治! うつ病治療用ゲーム『SPARX』が素晴らしい件 / 自分のうつレベルも診断可能 | バズプラスニュース

    患者の43.7%が完治! うつ病治療用ゲーム『SPARX』が素晴らしい件 / 自分のうつレベルも診断可能 若者のうつ病を治すために開発された、『SPARX』ってゲームがありましてね。ちょっとプレイしてみました。 『SPARX』はニュージーランドの医師チームが作ったゲームで、ファンタジー系のRPGで遊びながら認知行動療法の基が学べる画期的なソフトなんですな。なんでも『SPARX』をプレイした患者の43.7%が完治したそうで、これは楽しみであります。 ゲームを始めると、ネイティブ・アメリカン風のガイドキャラが出現。非常に簡単な英文なので、英語学習者にもいいかもしれません。 自分のキャラの髪型やファッションを設定。まずはガイドキャラから、感情に関する質問があります。で、いまの自分のうつレベルがわかる仕組み。ゲームを進めつつ、この棒グラフを低くしていくのが目標なわけですね。 ゆがんだ思考が感情に

    患者の43.7%が完治! うつ病治療用ゲーム『SPARX』が素晴らしい件 / 自分のうつレベルも診断可能 | バズプラスニュース
    rotemeister
    rotemeister 2015/01/15
    ゲーム自体は日本向けにローカライズした方が良さげな感じ。東大とかでやらないですかね?とりあえず一度やってみたい
  • 自身のうつ病経験をセールスポイントにするカウンセラー | ロテ職人の臨床心理学的Blog

    うつ病を患った経験のあるカウンセラー 怪しげなところからそうでないところまで、カウンセリング関連施設のウェブサイトは色々とあるわけなんですが、そういうサイトには決まって「カウンセラー紹介」のページがあるんですよね。 そういったカウンセラー紹介のページのプロフィール欄を見てみると、しばしば「自身もうつ病を経験し〜」みたいな記述を目にします。 これは特に民間の(専門学校等で取得可能な)資格保持者に多いのですが、臨床心理士資格を持っている人でもたまにいます。 「うつ病経験」を公開することの意味 わざわざそういうことをプロフィール欄に書くからには、なんか意味はあるわけですよね。 何のためにそういうことを書くのでしょうか? これは私の想像であり、あくまで仮説でしかありませんが、やっぱりそれがカウンセラーとしてのセールスポイントになると考えているからではないでしょうか。 恐らくは「うつ病を経験している

    自身のうつ病経験をセールスポイントにするカウンセラー | ロテ職人の臨床心理学的Blog
    rotemeister
    rotemeister 2014/04/18
    「うつ病経験のある人にカウンセリングをして欲しい」というクライエントの方の思いを否定したいわけではありません。ただしやはりあまりオススメはしません。
  • Big Orange Guitar - Email Form

    This is not a secure form. Please do not include any personal information such as credit card numbers in this form. If you need to send confidential information, please call, fax or mail your inquiry or message to us. Thank you.

    rotemeister
    rotemeister 2013/09/24
    こちらの本(http://amzn.to/1b16547)のレビュー。ツッコミどころ満載のようですが、一度読んでみたい。
  • 「ブラック企業」の台頭とうつ病(西多昌規) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    過重労働がデフォルトの日には、労働基準法という法律があります。はたらく人の賃金や労働時間、休暇など労働条件についての最低限の基準を定めた法律が、労働基準法です。 しかし、日の大企業には、この法律を軽く見ている会社が少なくないようです。日においては、就職人気企業の実に約6割が、過労死基準を超える労働時間というのです。 就職人気企業225社のうち60.8%にあたる137社が、国の過労死基準を超える時間外労働を命じることができる労使協定を締結していることが、労働局に対する文書開示請求によって明らかとなった。1年間で見た場合の時間外労働時間ワースト1は、大日印刷(1920時間)、2位が任天堂(1600時間)、3位がソニーとニコン(1500時間)だった。労使一体となって社員を死ぬまで働かせる仕組みが、大半の企業でまかりとおっていることが改めてはっきりした。人気企業の時間外労働の上限が網羅

    rotemeister
    rotemeister 2013/06/18
    まあなんて言うかキャッチーな概念ですよね>職場結合性うつ病。流行の「ブラック企業」ネタへの精神医学的(精神病理学的?社会精神医学的?)アプローチってところですかね
  • 重度のうつ病に苦しむ中森明菜の人生を「ジャニーズ」と「近藤真彦」はどう追い込んだか

    芸能取材歴30年以上、タブー知らずのベテランジャーナリストが、縦横無尽に話題の芸能トピックの「裏側」を語り尽くす! “昭和の歌姫”といわれた中森明菜の歌手復帰については、「今年こそ」と、ファンや業界関係者の間で期待されている。だが、彼女に近い関係者によると、「明菜は重度のうつ病と闘っている」そうだ。 昨年11月に5年ぶりに歌手復帰した華原朋美は、うつ病による精神不安定が原因で、所属事務所のプロダクション尾木を契約解除されて、事実上、芸能界から追放された。その後、復帰までには、病気治療も含め、苦難の道のりが待っていたわけだ。 だが、関係者によると明菜は「華原以上に重いうつ病」だという。となると、復帰はそう簡単ではないだろう。 明菜は、2010年の10月に体調不良を理由に活動休止。その後、重度の帯状疱疹(たいじょうほうしん)に罹っていたことが明らかになった。この病気は、過労やストレスが原因でも

    重度のうつ病に苦しむ中森明菜の人生を「ジャニーズ」と「近藤真彦」はどう追い込んだか
    rotemeister
    rotemeister 2013/02/18
    ここでいう「うつ病」って一体何?華原朋美も「うつ病」だそうだけど。「精神疾患 or 精神科疾患=うつ病」と思っている可能性が濃厚
  • 体内時計25時間はウソだった!:日経ビジネスオンライン

    国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の三島和夫部長は、秋田県で育ち、秋田大学医学部に進んだ。 秋田県は冬にどんよりした天気が続く地方で、日で一番日照時間が短いそうだ。伝統的に過眠や睡眠リズムの異常を生じることの多い冬季うつ病が多く、秋田の大学病院時代にも多くの患者を診察していた。また直属の指導医が、有名な睡眠医学の教授だったということもあり、最初から「睡眠」をテーマにする路線に乗っていたともいえる。 そんな三島さんが、ある時、アメリカのカリフォルニア、スタンフォード大学に籍を移した時期があり、その時にカルチャーショックを受けたという。どんよりした秋田と比べると、カリフォルニアは空が青い! 「飛行機から降りたとたんに、空が青いこと!いまだかつてあんなに青い空は見たことなくてですね、冬にみんなホットパンツでジョギングとかしてますからね。当にカルチャーショック。1年の5カ月くらいは暗

    体内時計25時間はウソだった!:日経ビジネスオンライン
    rotemeister
    rotemeister 2013/01/08
    「体内時計25時間説」のソースというか起源が知りたい。今までエビデンスとかなしで言われてきたことなんだろうか?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    rotemeister
    rotemeister 2012/12/15
    こういうの止めて欲しいよね。ネバネバ食に罪はないのに…
  • 善意で始める危険 - novtan別館

    昔ちょっと偉そうなことを書いて炎上しかけたことがあるんだけど、まさかその時怖いなって思っていたことがサービス化されるとは思ってもみなかったなあ。 U2plus | うつ病症状の予防と回復、再発防止をサポート 結構前からやってたのねこれ。これだけでもちょっと微妙なのに、こんどはこれですよ。 弘大配资,股票配资公司赚钱吗,富锦股票配资平台,恒信宝配资 なんと、っぽい人に「お前うつじゃね?」ってメールを送りつけてさらに追い込むというサービス!なんて恐ろしい子… しかもさ、これがStudygiftがらみでお騒がせのlivertyが絡んでいるという… 昔、成功体験では人は救えない - novtan別館でも書いたことだけどさ、個人の知見ってのは実際にはものの役にも立たないようなことがほとんどで、体系化・理論化して実践しないといけないものばかり。果たしてこれは何の知見に基づいて診断されるの?そもそも医

    善意で始める危険 - novtan別館
    rotemeister
    rotemeister 2012/05/25
    U2plusと例のstudygiftとの関連?が指摘されている。うーむ…
  • 朝日新聞デジタル:子ども12%「抑うつ傾向」 北大調査-マイタウン北海道

    ■高2 19.4%、長びけば注意 道内の子どもの12%に、何らかの「抑うつ傾向」がみられる――。道学校保健審議会でこんな報告がまとまった。症状が強かったり長びいたりすると、医療機関の受診が必要なことがある。「心の健康」の問題を早期に見つけて対応しようと、道は5月、検討会議を設けて対策に乗り出す。 ■道、来月に検討会議 ■北大、3735人調査 「抑うつ」とは気分が落ち込んだり、物事を悲観的に考えてしまうような状態を指す。北海道大の伝田健三教授(児童青年精神医学)らが昨年7〜8月、札幌市を除く道内の公立学校に無記名アンケート方式で調査を依頼。小学校〜高校の4学年が対象で、3735人から回答を得た。 「欠点をどう考えるか」「責めがちか」といった自分自身に対するイメージのほか、寝つきの悪さ、1日のうちで悲しいと思う時間の長さなどから評価した。 5段階で3以上の「中程度以上」の抑うつ傾向

    rotemeister
    rotemeister 2012/04/25
    そりゃその程度はいるだろうと思うけど、逆に思春期で抑うつ傾向が全くない子ってどうなの?とも思う
  • 為末大さん「我慢と部活動と鬱について。」

    爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 昨日の返信で、部活動は我慢を覚える事と、人とうまくやっていく事を学ぶ側面があるという意見が多かった。これはすごく象徴的なのでこれについて話したいと思う。日では、途中で止めたり、やる事を変えたり、合わない人を避ける事を逃げだと感じる人が多い。 2012-02-24 23:58:40 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan これは根強く大人になっても残っていて、僕はの原因に少なからず影響していると思う。止める事や集団に合わせられず組織から抜ける事を恥だと感じていてぎりぎりまで我慢する。それで自分の状態には無頓着だったりすると、自分の精神と身体が追い込まれる事がよくある。 2012-02-25 00:01:02 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 何もかもから逃げるとそれ

    為末大さん「我慢と部活動と鬱について。」
    rotemeister
    rotemeister 2012/02/27
    「どこかに逃げ場はあるんだと思わせてくれる何かがもっと社会にあってほしい」ってのは全くその通り。自分も逃げ場がなければ多分潰れてた
  • 精神科医の書いた「新型うつ病」関連の書籍リスト。 - ホツマツ○ヱ。

    使用上の注意劣悪な内容の書籍を含んでいます。気分障害に関する包括的な知識を得たい方は「気分障害治療ガイドライン(ASIN:4260008811)」「気分障害(ASIN:4260005677)」「Manic-Depressive Illness(ASIN:0195135792)」等をご覧ください。 書籍リスト阿部隆明(2011): 未熟型うつ病と双極スペクトラム―気分障害の包括的理解に向けて. 金剛出版. (ASIN:4772411895)香山リカ(2011): なぜあの人は、仕事中だけ「うつ」になるのか. PHP研究所. (ASIN:4569676545)林公一(2011): 擬態うつ病/新型うつ病―実例からみる対応法. 保健同人社. (ASIN:4832706578)星野仁彦(2011): 発達障害に気づかない大人たち. 祥伝社. (ASIN:4396112378)松崎一葉,吉野聡(20

    rotemeister
    rotemeister 2011/07/05
    どの書籍が「劣悪」wなのか是非とも明示していただきたいところ
  • フクシマ被災者が移住を避けるべき4つの理由 - 地下生活者の手遊び

    では、前回記事の補足ですにゃー。前回記事と併せてお読みくださいにゃー。 ストレスが健康に及ぼす影響 ストレスは、内分泌系および神経系に大きな影響を与え、心疾患(特に虚血性心疾患、いわゆる心臓発作)や脳血管障害(脳出血、脳梗塞など)の直接的な原因になりえますにゃ。また、当然に精神的な影響は大きく、うつ病などから自殺の要因になり、さらには暴力事件にも関係するってのは常識的見解にゃんね。そして、アルコールや薬物などの過剰摂取により間接的に精神的身体的健康に悪影響を与えるというのも誰でもわかるところですにゃ。 1980〜90年代のロシアなどの平均余命はなぜ下がったか 以上のことを理解していただいた上で、下のグラフを見てもらいましょうかにゃー。 �}˜^�¤ƒ�ƒVƒA‚Ì•½‹ÏŽõ–½‚Ì�„ˆÚ より引用 チェルノブイリ事故が86年で、確かにその後、旧ソ連諸国の平均余命は低下しておりますにゃ。

    フクシマ被災者が移住を避けるべき4つの理由 - 地下生活者の手遊び
    rotemeister
    rotemeister 2011/06/14
    「チェルノブイリ事故の精神面への影響は生物学的なリスクに比べ非常に大きかった」って今回の原発事故の当初から引用されてるんだけど、何で現時点でこんなに軽視されてる(ように見える)んだろう
  • 高校生の4人に1人がうつ状態 専門家「ネットのせいだ」 カナ速

    高校生4人に1人は「うつ状態」 高校生の4人に1人がうつ状態――。大分大教育福祉科学部と大分県教委が高校生の指導に役立てるため、県立高3校の生徒を対象にしたアンケートで、こんな結果が出た。 「気分が落ち込み、意欲がわかない」「空虚感や孤独を感じる」などの症状を「うつ状態」と判断したもので、同大の武内珠美教授(臨床心理学)は「結果を軽視せず、学校が対応することが大切だ」としている。(釈迦堂章太) 「心身の健康状態」を調べるアンケートで、昨年10月、1〜3年生2451人を対象に実施。94%に当たる2306人から分析可能な回答を得た。 質問は「生きていても仕方がないと思う」「とても退屈な気がする」「おなかが痛くなることがある」「事が楽しい」など18項目。 「いつもそうだ」「ときどきそうだ」「そんなことはない」の三択で選んでもらった。後ろ向きな答えが高い得点配分として、合計点が基準を超えた場合、

    rotemeister
    rotemeister 2011/06/10
    これはスレタイのつけ方があまりにも恣意的。記事で「ネットのせい」になっているのは、相談へのアクセスのしづらさについてだよね。まあ、それはそれでどうかと思うけど
  • 高校生4人に1人は「うつ状態」…大分大・県教委調査 : 大分 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高校生の4人に1人がうつ状態――。大分大教育福祉科学部と県教委が高校生の指導に役立てるため、県立高3校の生徒を対象にしたアンケートで、こんな結果が出た。「気分が落ち込み、意欲がわかない」「空虚感や孤独を感じる」などの症状を「うつ状態」と判断したもので、同大の武内珠美教授(臨床心理学)は「結果を軽視せず、学校が対応することが大切だ」としている。(釈迦堂章太) 「心身の健康状態」を調べるアンケートで、昨年10月、1〜3年生2451人を対象に実施。94%に当たる2306人から分析可能な回答を得た。 質問は「生きていても仕方がないと思う」「とても退屈な気がする」「おなかが痛くなることがある」「事が楽しい」など18項目。「いつもそうだ」「ときどきそうだ」「そんなことはない」の三択で選んでもらった。後ろ向きな答えが高い得点配分として、合計点が基準を超えた場合、うつ状態と判断した。 うつ状態だったのは

    rotemeister
    rotemeister 2011/06/09
    青年期心性とかって概念は知らないのかな?そりゃあ一部は実際にうつ病と診断されるレベルなのかもしれないし、対策は必要だろうけど
  • 自殺:就活難航で大学生の自殺者が倍増 10年警察庁統計 - 毎日jp(毎日新聞)

    警察庁は3日、2010年の自殺統計を公表した。自殺者総数(確定値)は前年より3.5%減少したものの、3万1690人で13年連続の3万人超え。「就職失敗」が原因・動機の一つと判断された人が、前年より2割多い424人に上り、うち大学生は46人で前年の2倍になった。「超氷河期」と言われる厳しい就職環境を反映したとみられる。一方、「負債」は改正貸金業法の完全施行を背景に減少した。 自殺者が、3万2000人を下回るのは、01年以来9年ぶり。警察官の聞き取りなどによって、原因・動機を、家庭問題▽健康問題▽経済・生活問題▽勤務問題▽男女問題▽学校問題▽その他--の七つに区分。さらに52項目に分けて、推定される項目を三つまで選択して集計している。 「経済・生活問題」のうち、「就職失敗」を原因に含むとされた自殺者は、07年180人、08年253人、09年354人と増加傾向が続き、10年は70人(19.8%)

    rotemeister
    rotemeister 2011/03/03
    こういう時こそ臨床心理士の出番なんでしょうけれども、なかなかねぇ…
  • 元小学校教諭、現無職鬱病の俺の話を聞いていけ ニコニコVIP2ch

    ニコVIPユーザー様、宇賀神でございます。 なんか、ちょっとだけ暖かくなってきましたね♪ これから少しずつ気温があがってはくるとはいえ、 まだ春物、って感じもしませんよね、、、 そんな時に、すごくオススメなやつありますよ! 「ライダースジャケットって、むずくない!?」 友達と会う時、お出かけの時も、コンビ二行くときも、 このライダースジャケットは楽に着こなせます。 見てみたら絶対、分かります!! ⇒10年以上人気の秘訣・・・教えちゃう!! 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/24(木) 17:03:06.14 ID:e4idCb5+0 批判承知で、未来ある奴がいっぱいいると思われるVIPで話すことにした ちょっと暇つぶしにでも聞いていけよ 27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/24(木) 1

    rotemeister
    rotemeister 2011/02/25
    何となくこんな話は聞く
  • クワン on Twitter: "会社で自殺者が頻発したので、カウンセラーの方が講話をした。冒頭『うつ病になるのは、本人が弱いからだ!とお思いの方は、正直に手を挙げて下さい』半数程度が手を挙げた。『はい、ありがとうございます。今手を挙げた方は既にうつ病を発症しているか、周囲の方をうつ病に追い込むおそれがあります』"

    会社で自殺者が頻発したので、カウンセラーの方が講話をした。冒頭『うつ病になるのは、人が弱いからだ!とお思いの方は、正直に手を挙げて下さい』半数程度が手を挙げた。『はい、ありがとうございます。今手を挙げた方は既にうつ病を発症しているか、周囲の方をうつ病に追い込むおそれがあります』

    クワン on Twitter: "会社で自殺者が頻発したので、カウンセラーの方が講話をした。冒頭『うつ病になるのは、本人が弱いからだ!とお思いの方は、正直に手を挙げて下さい』半数程度が手を挙げた。『はい、ありがとうございます。今手を挙げた方は既にうつ病を発症しているか、周囲の方をうつ病に追い込むおそれがあります』"
  • Blogger

  • NHK クローズアップ現代「うつは“心”から治せるか」 心理士国家資格問題の視点から

    2011年2月7日に、NHKのクローズアップ現代で放送された「うつは“心”から治せるか 注目される認知行動療法」 の中で、心理職の国家資格化の問題が大きく(?)取り上げられ、話題になっています。 クローズアップ現代「うつは“心”から治せるか 注目される認知行動療法」 この番組についてふれたブログ記事やツイッターのまとめをご紹介しておきます。 『クローズアップ現代』うつは“心”から治せるか? (Going my way ~どこまでも続く道~) うつは“心”から治せるか-クローズアップ現代のインパクト (ストレスマネジメントとトラウマ) NHK クローズアップ現代のうつ病特集を観てみた。 (きょうクリいんちょうブログ) 2%あまり・・・(>_<) (精神科医天ちゃんの研究室) 【NO.2998】うつは“心”から治せるか 注目される認知行動療法 (男44才経営コンサルティング会社社長のNHK「ク

    rotemeister
    rotemeister 2011/02/12
    やろうと思っていたネタ、先を越されてしまった…