タグ

政治とLGBTに関するrz1h931f4cのブックマーク (7)

  • アイルランド初、同性愛公表の首相誕生へ

    アイルランド・ダブリンの開票所で、統一アイルランド党の党首選勝利を祝うレオ・バラッカー氏(2017年6月2日撮影)。(c)AFP/Paulo Nunes dos Santos 【6月3日 AFP】アイルランド与党で中道右派の統一アイルランド党(Fine Gael)は2日、新党首にレオ・バラッカー(Leo Varadkar)氏(38)を選出した。これにより、同国で初めて同性愛者であることを公表した首相が誕生する見通しとなった。 バラッカー氏は党首選で60%の票を得て、対立候補のサイモン・コベニー(Simon Coveney)氏(得票率40%)に勝利。バラッカー氏はアイルランド史上最年少の首相となることに加え、同国の政治家としては珍しく父親がインド人の医者であり、この点でもこれまでの伝統を打ち破った。 バラッカー氏は党員と地方議員、国会議員を含めた総合投票結果で勝利したものの、一般投票の得票率

    アイルランド初、同性愛公表の首相誕生へ
  • 【痛快!テキサス親父】「性別不問トイレ」めぐり全米で大バトル オバマ政権が強行も

    ハ~イ! みなさん。 米国では現在、新たな文化的変動に直面している。トランスジェンダー(性同一性障害)論争だ。これは、米国で今世紀に起こったあらゆる文化的衝突と同様、リベラル派と米民主党の共謀者らに先導されたものだ。 カリフォルニア州の学校では、出生証明書に記載されているのとは違う性別用のトイレ、シャワー室、ロッカールームでも、生徒が認識する性別の使用を許可している。15歳の男子生徒がある日、「自分は女性だ」と主張して、女子用のシャワー室を使うことが可能なんだぜ。リベラル派はこれを一度達成すると、米国中に浸透させるために画策し始めた。 こうした動きに、ほかの多くの州議会が立ち上がったんだ。決して、性同一性障害の人々を差別する主張ではない。米社会の価値観を抜的に変えることに反対するものだ。ノースカロライナ州では今年3月、「生まれ持った性別以外の性のトイレなどの使用を禁じる」法案を可決させた

    【痛快!テキサス親父】「性別不問トイレ」めぐり全米で大バトル オバマ政権が強行も
  • LGBTへの差別解消 超党派で立法作業へ NHKニュース

    超党派の議員連盟は会合を開き、同性愛や性同一性障害などLGBTと呼ばれる性的マイノリティーの人たちへの差別を解消するため、早期に法整備を進める必要があるとして、法案の取りまとめ作業に入ることを確認しました。 この中で、議員連盟の会長を務める馳文部科学大臣は「2020年の東京オリンピック・パラリンピックを前にし、わが国のLGBTに関する課題は国際的にも注目を集めることになる。立法について格的に検討する段階にあり、超党派で作業を進めていきたい」と述べました。そして、差別を解消するため、早期に法整備を進める必要があるとして、法案を取りまとめる作業チームを立ち上げることを確認しました。 LGBTを巡っては、民主党が、政府や自治体に差別を解消するための基方針や計画の策定などを義務づける法案の骨子案をまとめるなどしていて、議員連盟は、各党の取り組みも踏まえて作業を急ぐことにしています。

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/01/29
    差別解消は良いけど特権階級化はやめてくれよ
  • 自民 LGBT差別解消策を検討 党内組織設置へ NHKニュース

    自民党は、同性愛や性同一性障害などLGBTと呼ばれる性的マイノリティーの人たちへの差別を解消するための対策を検討しようと、党内に新たな組織を設ける方向で調整を進めることになりました。 こうしたなか、自民党は「性的マイノリティーの人たちへの差別や人権侵害を解消するための対策を、党として検討する必要がある」として、党内に新たな組織を設ける方向で調整を進めることになりました。 新たな組織では、学識経験者から話を聞くなどして、差別の実態や制度上の不備がないかなどを議論することにしています。ただ、党内には「同性婚などを法的に認めると、伝統的な家族の形が壊れるおそれがある」という意見も根強く、当面は新たな法整備は前提とせずに、差別の解消に向けた対策について議論を進める方針です。

  • 市議がツイッターに「同性愛は異常」 謝罪し削除 NHKニュース

    インターネットのツイッターに同性愛の人たちを差別する書き込みをしていた神奈川県海老名市の鶴指眞澄議員が、ツイッター上で「不適切な表現だった」などと謝罪し、書き込みを削除しました。 その後、鶴指議員は「不適切な表現であったことを深くおわび申し上げます。関係される皆様方にご迷惑をおかけし大変申し訳ございません」とツイッター上で謝罪したうえで書き込みを削除しました。 鶴指議員は、NHKの取材に対し「同性愛の方を差別する意図はなかった。深く反省しています」と話しています。

  • 市議がツイッターに「同性愛は異常」 神奈川 NHKニュース

    神奈川県海老名市の市議会議員がインターネットのツイッターに「同性愛は異常だ」などと同性愛の人たちを差別する書き込みをしていたことが分かりました。議員は「表現に行き過ぎた点はあったが撤回はしない」と話しています。 これに対してツイッター上では、「差別であり、人権侵害だ」などと批判の書き込みが相次いでいます。 鶴指議員はNHKの取材に対し、「同性愛の人たちを取り上げるマスコミの報道を批判したのだが、表現に行き過ぎた点はあったと思う。同性愛は個人の自由だと思うが、私としては受け入れられるものではなく、書き込みの撤回はしない」と話しています。 同性愛や性同一性障害など、LGBTと呼ばれる、性的マイノリティーの人たちを巡っては、東京・渋谷区が同性のカップルを「結婚に相当する関係」と認める証明書を発行するなど、差別を無くそうという取り組みが進められています。

  • ウガンダ 同性愛厳罰化の波紋 - NHK 特集まるごと

    同性どうしの結婚が認められ、喜ぶカップルたち。 アメリカやイギリスなど欧米の国を中心に、同性愛者の権利を認める動きが広がっています。 ところが今、アフリカでは、真逆の動きが加速しています。 同性愛を規制し、同性愛者を社会から排除しようというのです。 牧師 「同性愛は、神の教えに反するものなのです。」 なぜアフリカで同性愛者を排斥する動きが広がっているのか。 現地からの報告です。 髙尾 「今日(7日)の特集『ザ・フォーカス』は、同性愛者を排斥する動きが急速に強まるアフリカの実態と、その背景に焦点をあてます。」 鎌倉 「こちらをご覧ください。 国際的な人権団体、『アムネスティ・インターナショナル』によりますと、アフリカでは今、38か国で同性愛が違法とされ、刑事罰の対象となっています。 なかでもアフリカ東部のウガンダでは、最高で終身刑を科す法律が先週成立しました。」 髙尾 「ウガンダで

    ウガンダ 同性愛厳罰化の波紋 - NHK 特集まるごと
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2014/03/11
    “対等な関係を求めるアフリカの国々に対し、欧米諸国がいつまでも援助をちらつかせながら圧力をかけてくることに対して、アフリカの指導者や国民がいらだち” “国民の人気取りのために同性愛への反発を利用”
  • 1