タグ

2016年5月17日のブックマーク (9件)

  • JOC会長 契約書は「守秘義務あり開示できない」 | NHKニュース

    JOC=日オリンピック委員会の竹田会長は参議院予算委員会で、オリンピックの東京招致を巡るフランスの検察当局の捜査に関連して、コンサルタント会社との契約書などをみずから確認したことを明らかにしたうえで、守秘義務があり内容は開示できないと述べました。 これに関連して、招致委員会の元理事長で日オリンピック委員会の竹田会長は17日の参議院予算委員会で、15日にコンサルタント会社との契約書などをみずから確認したことを明らかにしたうえで「守秘義務があり、相手に確認せずに開示することはできない」と述べました。そのうえで「監査法人には、組織的な意思決定が行われてるかどうか、契約書が存在するかどうか、契約に従って支払いが行われているかどうか、それに対する成果物が存在するかを確認してもらった」と説明しました。 一方で、コンサルタント会社の現状を問われたのに対し、「どうなっているかは承知していない」と述べま

  • バナナが食卓から消えるおそれ 病気の感染拡大 | NHKニュース

    手ごろな価格で栄養価も高い果物として親しまれているバナナですが、バナナの木を枯れさせる病気の感染が世界中に広がっています。日の最大の輸入元のフィリピンでは、生産量が減少するなど影響も出始め、対策を急がなければ、将来、手軽にべられなくなるおそれがあると懸念する声が上がっています。 バナナの歴史は実は病気との闘いでした。100年余り前に中米のパナマ周辺で確認され、その後、世界中に感染が広がったバナナの病気は「パナマ病」と名付けられ、当時、流通していたバナナはほぼ絶滅しました。現在、流通しているバナナは「パナマ病」にかかりにくい品種として開発されたものですが、さらに感染力の強い「新パナマ病」が新たに現れ、世界中に広がっています。 FAO=国連糧農業機関によりますと、「新パナマ病」は1990年に台湾で見つかり、その後、中国大陸や東南アジアに広がり、現在は、中東やアフリカでも感染が確認されてい

    バナナが食卓から消えるおそれ 病気の感染拡大 | NHKニュース
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/05/17
    なんか頭が混乱する記事だった
  • 蜷川幸雄さん告別式 俳優5人の弔辞全文 | NHKニュース

    薄れ行く記憶を呼び戻せば、芝居で出会ったのはあなたが40歳、私が42歳、三島由紀夫作、卒都婆小町の99歳の老女を僕が演じたときでした。千秋楽が近づき、この人とは長くつきあうだろうなという予感がしました。事実それから40年。不意なブランクの10年もありましたが、『王女メディア』『近松心中物語』『タンゴ・冬の終わりに』『テンペスト』『リア王』などなど、あなたと四つに組んだ17の芝居。僕の宝です。充実した演劇人生を生きることが出来ました。当にありがとう。 でもあなたは一度も僕の演技を褒めてはくれませんでした。シャイだと言うことは分かっていましたが、僕は何とかあなたから褒めことばを引き出したく、熱演に熱演をつづけました。肺を痛めてしまうまで。当はもう少し理知的に演じれば良かったかも知れません。でもあなた中の怒りと熱情に突き動かされ、僕の中のマグマが燃え上がってしまうのです。その火はまだ消え

  • 舛添知事 美術品を多数購入 政治資金「資料代」で | NHKニュース

    東京都の舛添知事がインターネットのオークションなどを通じて多数の美術品などを購入し、政治資金から「資料代」として支出していたことが分かりました。舛添知事は「海外の方との交流を行う際のツールや、研究資料として活用している」などとするコメントを出し、問題はないという考えを改めて強調しました。 さらに、収支報告書などによりますと、書や浮世絵の版画など多数の美術品や美術書の購入費を同じ政治団体などの政治資金から「資料代」として支出し、一部はインターネットのオークションで購入していたことが分かりました。 これについて舛添知事は16日朝、報道各社に対し「会見で説明したとおりだ」と述べたあと、「海外の方と交流を行う際のツールや研究資料として活用している」などとするコメントを出し、問題はないという考えを改めて強調しました。 先週の記者会見で舛添知事は、「美術品は外国の方へのプレゼントに使っている。私にとっ

    舛添知事 美術品を多数購入 政治資金「資料代」で | NHKニュース
  • Windows 10への自動アップグレードスケジュールの通知がさらに凶悪化してWindows Updateと一体化 : 痛いニュース(ノ∀`)

    Windows 10への自動アップグレードスケジュールの通知がさらに凶悪化してWindows Updateと一体化 1 名前:野良ハムスター ★:2016/05/17(火) 15:41:12.64 ID:CAP_USER*.net IEのセキュリティパッチにWindows 10アップグレード広告が挿入されたり、Windows 10への自動アップグレードテロをワンクリックで防ぐツール」が登場したりと、ユーザーをWindows 10にアップグレードさせたいMicrosoftとアップグレードしたくないユーザーとの攻防が続いていますが、今度はWindows 10への自動アップグレードスケジュール通知がWindows Updateと一体化したことがわかりました。 もちろん、自動アップグレードスケジュールの表示にはアップグレードの日付を変えたりキャンセルしたりする選択肢があるので、無理強いはされていま

    Windows 10への自動アップグレードスケジュールの通知がさらに凶悪化してWindows Updateと一体化 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/05/17
    “なにこの詐欺みたいなOS”
  • 【ドラレコ】 愛知県でとんでもない運転をするトラックが撮影される : 痛いニュース(ノ∀`)

    【ドラレコ】 愛知県でとんでもない運転をするトラックが撮影される 1 名前: ストレッチプラム(空)@\(^o^)/:2016/05/16(月) 16:25:38.46 ID:MhzkpsfY0 動画 https://www.youtube.com/watch?v=xQQJOM9sLA8 名古屋走り - Wikipedia 名古屋走り(なごやばしり)とは愛知県の名古屋市およびその近辺で見られる特有の行儀の悪い運転マナーおよび道路交通法違反運転の総称である。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B5%B0%E3%82%8A 12: 目潰し(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 16:32:30.37 ID:HNb324LW0 なんじゃこりゃ(´・ω・`) 16: キドクラッチ(東京都)@\(

    【ドラレコ】 愛知県でとんでもない運転をするトラックが撮影される : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 五輪誘致買収疑惑の電通を「D社」と表記 NHK国会中継 : 痛いニュース(ノ∀`)

    五輪誘致買収疑惑の電通を「D社」と表記 NHK国会中継 1 名前: ナガタロックII(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/16(月) 11:39:07.46 ID:IqetWVCB0● ソースNHKの国会中継 ttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1463366347/ 3: オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 11:39:54.20 ID:IT/VmOME0 ダイソーか 6: ジャンピングエルボーアタック(芋)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 11:40:35.90 ID:CTBdhkqH0 ダイハツかな 7: 稲レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/16(月) 11:40:35.96 ID:jBO9YD880 デンソーかよ 8: 中年'sリフト(東京

    五輪誘致買収疑惑の電通を「D社」と表記 NHK国会中継 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/05/17
    “な?報道の自由なんて無いだろ?日本のマスコミ関係は全て、電通の思うがままなんだよ”
  • 自動化専門家が断言「移民よりまずはロボット」

    2016/07/08 12:23 ロボットの保守はどうなんだろう。 物理的故障はともかくとして,セキュリティレベルを維持していけるのかという点が気がかり。 2016/07/08 12:01 夢があっていいですね。銀河鉄道999の中に同じ様な話が有ったのを今でも強烈に覚えていますが、どんな世の中になることやらわかりませんね。 2016/05/19 10:37 日における少子高齢化の影響による様々な影響が整理されていない状況で、このようなコラムが掲載されたことは嬉しく思います。 少子高齢化の一番の問題点生産性の低下(需要以上に生産が出来なくなる)であり、その影響によるインフレや社会不安増長なので、そのための対策をデフレ(供給量が需要量を上回っている)の現在に行うべきなのですが・・・それがAIでもロボットでも人材教育でも良いとは思っていました。 なお、現在の一番の問題だと思われているお金の問題

    自動化専門家が断言「移民よりまずはロボット」
  • 集団的自衛権「合憲」学者の論理と倫理

    昨年、安保法案に多くの憲法学者が「違憲」の声を上げた。だが極めて少数だが、「合憲」と発言した者もいる。そのあと彼の身に何が起きたか。その主張についてじっくり聞いて見た。憲法学者の姿、2回目は九州の新進気鋭の学者を紹介する。 井上武史(いのうえ・たけし) 1977年生まれ。京都大学法学部卒。指導教員は大石眞教授。岡山大学准教授、パリ第1大学客員研究員を経て、2014年10月より九州大学大学院法学研究院准教授。「結社の自由の法理」(信山社)で田上穰治賞受賞。趣味はマンドリン音楽、九州の温泉めぐり。 大学に「あんな奴を雇っていていいのか」と電話も掛かってきた。事務局は無視してくれた。 同業者にフェイスブックで「化け物」と書かれ、テレビ番組で「ネッシーを信じている人」と揶揄された。 「ふだん少数者の人権を守れって言っている人が、矛盾していないんですかねえ」と、九州大学法学部准教授の井上武史は苦笑す

    集団的自衛権「合憲」学者の論理と倫理
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/05/17
    “70年前にできた憲法という道具でなんでもかんでも解決できるのでしょうか”/“フランス、ドイツ、アメリカはそれぞれ新しい統治システムについて憲法をバージョンアップすることで対応してきている”