タグ

位置情報に関するsatojkovicのブックマーク (20)

  • Future is mild : イマココ――渡り鳥からグーグル・アースまで、空間認知の科学

    空間認知と行動の不思議 俺は割と方向音痴で、車で移動する時はカーナビゲーションが、徒歩でみしらぬ場所へ行く時はiPhoneのマップが大活躍な訳です。しかし、何故人間道を間違えるのか。それにも関わらずここまで繁栄できたのは何故か…?書は、空間認知とそれに起因する行動様式について多面的にアプローチする一冊。 パート1では人間の他に、蜂や蟻、鳩などがどのように空間を認識しているか、また、南太平洋や北極圏、砂漠などの過酷な環境において、見事なナビゲーション能力を獲得した民族が,どのように空間を認識しているか。 パート2では空間からのアプローチを。家屋で、職場で、都市で…とスケールを拡大しながら空間と人間の行動の関係を解き明かす。その過程で何故ル・コルビシュの都市計画が失敗し、スラム化がすすむのか。またスプロール現象とコペンハーゲン化等について興味深い記述が見られる。特に受けたのが、いわゆる『共有

    satojkovic
    satojkovic 2010/07/28
    なんか興味がそそられる
  • 『G空間EXPO2023』公式サイト

    「G空間(情報)」は、将来が期待される重要科学分野の一つである「地理空間情報技術(=Geospatial Technology)の頭文字のGを用いた、「地理空間(情報)」の愛称です。 G空間EXPOは、地理空間情報高度活用社会(G空間社会)の実現へ向けて、産学官が連携し、地理空間情報と衛星測位の利活用を推進する場として開催されるイベントです。

    『G空間EXPO2023』公式サイト
    satojkovic
    satojkovic 2010/07/15
    おもしろそー。行きたい
  • フォアフロント日記 緯度経度から住所がとりたい|お客様が儲かるWebサイトを提供する会社【フォアフロント】

    緯度経度から住所というか都道府県名が取りたくなったので調べました。 リバースジオコーダ リバースジオコード とかいうやつらしいですね。 住所から緯度経度はやまほど見つかる(といってもGoogleMapsのが多いけど)のに 緯度経度から住所を取得するのはあんまりなくて困りました。 ほんとにきっちりやるなら 街区レベル位置参照情報ダウンロードサービス のデータをローカルで持って、検索して住所を返すようなモジュールを作るのが一番良いと思うのですが はっきりいってめんどくさいので、今回はパス。 ALPSLAB api http://www.alpslab.jp/api_altitude.html Yahoo!ローカルサーチ http://developer.yahoo.co.jp/map/localsearch/V1/localsearch.html

  • 『GoogleMapsAPI以外のジオコーディングサービスまとめ』

    携帯から使ってみたGoogleMapsの逆ジオコード結果がアレなので、他に使えるサービスがないか探してみました。 なかなか良さげなサービスが見つかったのでまとめておきます。 (あくまで携帯版GoogleMapsの逆ジオ結果住所文字列が使いづらいってだけの話。PCだとそれほど問題ないかと) ※ネット上でもGoogleMapsのリバースジオコーダーが使いづらいという意見が。 Googleには早いとこ何とかしてほしいですね。 って、ただで使ってるから文句言う筋合いもないんですが。 ・google mapsの逆ジオコーディング使い辛っ! ・GoogleMapsAPI の逆ジオコーダー機能 ~続編~ ・・・とか思ったらジオポ開発者の方が逆ジオコードの正しい処理方法を紹介されてました。 Googleの逆ジオコーディングをためしてみた 「基的に詳細な住所ほど、先頭にくるのでPlacemark[0]を見

    『GoogleMapsAPI以外のジオコーディングサービスまとめ』
  • [iPhone] MapKit でリバースジオコーディング、緯度経度から住所を取得 | Sun Limited Mt.

    ジオコーディングは住所から緯度、経度を取得しますが、リバースジオコーディングはその名の通り、緯度経度から住所を取得します。MapKit だけでこのリバースジオコーディングが提供されています。 リバースジオコーディングを使用するには MKReverseGeocoder を使います。MKReverseGeocoderDelegate の設定を忘れずに。 下記の例では、[iPhone] MapKit にアイコン画像でピンを立ててタップ可能にするで説明したバルーンのアクセサリをタップしたときに、そのアノテーションの住所をログに出力しています。 - (void) mapView:(MKMapView*)_mapView annotationView:(MKAnnotationView*)annotationView calloutAccessoryControlTapped:(UIControl*)

  • 凝縮黒ウコンDEXに増大効果なし?口コミに隠れた嘘を一刀両断!

    「昔から自分のナニのサイズが小さいのがコンプレックスになっています」 コンプレックスになったきっかけは中学の時の修学旅行です。 それまで特に気にならなかったのですが、お風呂の時間に友人のを見て、自分が小さい方なことに気が付きました。 それからは恥ずかしく思うように。 それから10年近く経ちましたが、特にサイズは変わっていないです。 大人になってふと思ったんです。 コンプレックスを解消する方法って無いのかなと。 そして調べてみたら、最近は色々な方法があることを知りました。 特に気になったのは【凝縮黒ウコンDEX】という増大サプリメントです。 全体的に評価も高くて、レビューを読んでいてもかなり期待できるなと思いました。 ですが初めてのことなので、自分に効果があるのかという不安もあります。 なので凝縮黒ウコンDEXについて詳しく調べてみたいなと。 調べ尽くして、使いたいという気持ちが強ければ注文

    凝縮黒ウコンDEXに増大効果なし?口コミに隠れた嘘を一刀両断!
    satojkovic
    satojkovic 2010/04/07
    あつい
  • blog-jiji.com

    blog-jiji.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 制限時間付きで自分の現在位置を公開できる『Glympse』 | 100SHIKI

    制限時間付きで自分の現在位置を公開できる『Glympse』 May 20th, 2009 Posted in ライフハック・生産性 Write comment ちょっと未来的で良いかもしれないサービスのご紹介。 Glympseを使えば、あなたがどこにいるかをお友達や家族、同僚にリアルタイムで知らせることができる。 スマートフォン対応のこのサービス、使い方は簡単で、自分の位置を知らせたい相手にGlympse経由でリンクを送るだけである。そのリンクを受け取った相手はPC上のマップであなたの位置を追跡することができるというわけだ。 そしてGlympseの最大の特徴は「制限時間を設けられること」である。 制限時間を設定することにより、「この30分だけ自分の位置情報を公開」といったことが可能になる。待ち合わせの30分前だけ、とか、別行動をしているときの1時間だけ、とか、といった使い方をすれば便利だろ

    制限時間付きで自分の現在位置を公開できる『Glympse』 | 100SHIKI
    satojkovic
    satojkovic 2010/02/28
    制限時間で共有をON/OFFする
  • 緯度経度を文字列で表すGeoHash - @masuidrive blog

    なんか世間的に位置情報アプリが流行ってるらしいし、Google App Engine(GAE)も楽しそう。どうせだから、GAEでなんか位置情報アプリでも作ってみよう!と思ってTwitterに書き込んだところ、Geohashという、位置情報のプロトコル?を教えてもらいました。 これは、その名の通り、位置情報をハッシュで表す規格なのですが、いろいろおもしろい特徴があり、調べているうちに楽しくなってきたので、勢い余ってPure Rubyのライブラリまで書いちゃいました。 そのあと、結局ライブラリを作ったところで満足して、アプリは何も作らなかったので、せめてGeohashの解説でも書いておこうと思います。 位置情報は通常、緯度経度で表します。たとえば東京タワーの緯度経度は35.65861, 139.745447です。 北を上にした地図でいうと、緯度がY座標で経度がX座標です。英語では緯度をlati

    satojkovic
    satojkovic 2010/01/16
    GeoHashなるもの
  • 【レポート】フォークソノミー、マッシュアップ…研究とビジネスのコラボ始まるか? - PLACE+ (2) 官主導のユビキタス / フォークソノミー的無線LAN | ネット | マイコミジャーナル

    官主導のユビキタス・コンピューティングとフォークソノミー的無線LAN 位置情報に関しては、ユビキタス・コンピューティングもある。 ユビキタス・コンピューティングでは、環境にコンピュータを埋め込むことで位置情報を取得し、サービスを行うことをひとつの柱に掲げている。しかしながら「(どこにでも)遍在」というわりに、じっさいのユビキタスは「(かたよって)偏在」している。 「(かたよって)偏在」するユビキタスに較べて、無線LANのほうが、とくに都市部では、充分高い密度で使えている、ということになるわけだ。 無線LANの基地局はたくさんある――なければ自分で置けばいい 名古屋大学の河口助教授 「すでに無線LANの基地局はたくさんある」と名古屋大学の河口助教授はいう――「なければ自分で置けばいい」。 ユビキタスが予算を豊富にもつ公的な官庁が中心になって展開されているのに較べて、無線LANは、はるかに民主

  • 携帯電話と位置情報 : 現在地の測位 (1)

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、広告部のながやです。 携帯電話のGPS(衛星測位システム)や基地局の緯度経度を利用した現在地の取得はとてもクールです。 このクールな機能と、Yahoo! JAPANのWebAPIを組み合わせた、新しいマッシュアップサービス誕生を願って、記事を投稿したいとおもいます。 ・Yahoo!マチモバでの実現例 お客様は、「現在地エリア」をクリックするだけで、位置情報をウェブサーバーに送信できます。とても楽チンですね。 もし、この機能がなければ、お客様は、退屈な地域選択画面(都道府県/市区町村)を何回もクリックすることになるでしょう。 そして、パケット代を損したと怒り狂っているかもしれません。 このイライラを防止するために、あな

    携帯電話と位置情報 : 現在地の測位 (1)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • [精度]準天頂衛星でGPSを補完,測位誤差は1m前後に

    G空間サービスに向けた最大の課題はGPSの精度向上である。ここまで見てきたテーマに比べると実現は少し先の話になりそうだが,精度向上も技術面での解決策が提案されている。 具体的には,携帯電話などが内蔵するコンシューマ用GPS受信機で精度を上げる方法として準天頂衛星の運用が期待されている。準天頂衛星は日の上空に位置する人工衛星で,24時間カバーするには3機以上の衛星が必要(図1)。1号機の打ち上げは現在の予定では2010年。1号機で各種のテストが行われた後に2号機,3号機と続く。3機そろうのは「2013年から2015年ころになるだろう」(衛星測位利用推進センター利用推進部の松岡繁副部長)。 準天頂衛星が打ち上げられると,(1)これまで使えなかった場所,使えても誤差が非常に大きかった場所でGPSを使えるようになる,(2)これまでGPSが使えた場所では1m前後まで誤差を小さくできる,という二

    [精度]準天頂衛星でGPSを補完,測位誤差は1m前後に
  • グーグル、現在位置情報を共有する「Google Latitude」を発表

    インターネットが地理的な障壁を取り除く役割を果たしたからといって、Googleが地理を無下に扱っているなどと決め込まないほうがよいだろう。 Googleは米国時間2月4日、携帯電話ユーザーが、親しい友人などと、現在位置に関する情報共有を可能にする新サービス「Google Latitude」を発表した。Googleは、人々が外出中も、互いの居場所を確認し合い、親しい仲間の状況をつかむ支援をしていきたいと考えている。 Google Latitudeの製品マネージャーであるSteve Lee氏は、「Google Latitudeによって、自分の現在位置情報を友人や家族と共有したり、友人や家族の現在位置情報をチェックしたりすることが可能になる」と述べた。たとえば、ガールフレンドは、すでにボーイフレンドが約束のレストランに到着しているかどうかを確認できるようになり、もしまだなのであれば、あとどれくら

    グーグル、現在位置情報を共有する「Google Latitude」を発表
  • 小寺信良の現象試考:モバイラーマストダウンロード 「x-Radar」 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    コラム 小寺信良の現象試考:モバイラーマストダウンロード 「x-Radar」 (1/3) ソニーが提供している位置情報アプリ「x-Radar」が実に面白い。Wi-Fiを利用して現在地を割り出すだけではなく、周辺に何があるかを示して案内までしてくれる。いわゆる「地図」とは異なる、位置情報の見せ方だ。 昨年9月に行なわれた「ソニーディーラーコンベンション2008」で、地味ぃにあるアプリケーションが展示されていた。名前は「x-Radar」。よくある地図連動のサービスなのかと思って話を聞いたら、実はこれまでの位置情報サービスの概念を覆す、まったく新しい実験的プロジェクトであるということが分かった。これはすごいモノだ。 x-Raderの役割は、今自分がいる位置を割り出し、その近くにどんなポイントがあるかを示すことである。な、なにを言ってるのかわからねーかもしれねえので、もう少し詳しく説明しよう。 ま

  • 無線LAN・位置情報 | PlaceEngine | Koozyt

    satojkovic
    satojkovic 2009/02/05
    placeengineの論文とか
  • ����������: �����������־��󥲡����ˤ����ơ������٤����ۤΥޥͥ������ѥ�����

    「ケータイ位置情報ゲーム」というゲームジャンルがある。 ケータイのGPSや基地局位置情報等を取得できる機能を使い、ある場所に来た記録をスタンプラリー的に競ったり、移動距離を競ったり、或いはそれらの値を変数に起こるイベントを楽しんだり、ユーザ間のコミュニケーションを楽しんだりといった類のゲームだ。 まだまだ市民権を得ているとは言えないゲームジャンルではあるが、一部ユーザの熱狂振り、そしてその行動力は驚かされる物がある。 「あんてなめぇ」という、au/KDDIケータイで遊べる、個人運営のケータイ位置情報ゲームがある。 おそらく、ユーザ数規模は数千人規模のサイトなのだが、先日、参加者全員を6チームに分け、14日以内のチーム全員の累積移動距離で勝敗を決める、という期間イベントがあったのだが、非常に盛り上がり、参加者全員での総移動距離が56万5612.4kmにも達した。 実に地球14周分だ。

  • GPSの現状と展望

    The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers 電子情報通信学会誌Vol.82 No.12 pp.1207-1215 安田明生 安田明生:正員 東京商船大学情報通信工学研究室 E-mail yasuda@ipc.tosho-u.ac.jp Present Status and Future Aspect of GPS.By Akio YASUDA, Member (Laboratory of Communication Engineering, Tokyo University of Mercantile Marine, Tokyo, 135-8533 Japan). 【ABSTRACT】 GPS は米国防省により開発された人工衛星による測位システムであるが,民間利用者にも開放

  • Mobile:携帯単独でGPS測位~NECがチップセット

  • カーナビ編・リアルタイム情報の獲得技術に明暗が

    現在,日においては新車での装着率が7割にも達していると言われているカーナビ。車内で使用する以外に持ち歩きができるPNDも注目される中,既に日では確実に市場が広がりつつある。一方で,海外市場に目を移せば,今後6年間でカーナビ市場は3倍に伸張するという予測もある(Tech-On!関連記事1)。この拡大する市場を狙い,各社の競争も激化している。 今回の「技術競争力の検証」では,このカーナビを取り上げ,中でもカーナビの性能で最も重要と思われる経路探索技術に関して各メーカーの技術競争力を分析する。分析には,公開されている特許情報をもとにして,特許を保有する企業の技術的な競争力を測る指標であるPCI(Patent Competency Index)を利用する。PCIとは,SBIインテクストラが独自に開発したもので,各特許の注目度などを被引用数や情報提供数などのリアクション数により計測し,個々の特許

    カーナビ編・リアルタイム情報の獲得技術に明暗が
  • 1