タグ

2009年5月1日のブックマーク (3件)

  • 人名用漢字になった祷と穹 | yasuokaの日記 | スラド

    昨日の官報をチェックしていたところ、法務省令第24号で「祷」と「穹」が無事、人名用漢字に追加されていた(官報号外第93号pp.1-2)。パブリックコメントに送った私(安岡孝一)の意見が採用されて、ちゃんと になったのは、まあよかった、と言っていいのだろう。 しかし、「祷」を出生届に認容する神戸家裁伊丹支部の審判(平18(家)1016号)が2007年2月23日、「穹」を出生届に認容する大阪家裁の審判(平18(家)7444号)が2007年4月10日だから、この子供たちは、もう2歳の誕生日を過ぎているはずだ。しかも、法務省側の即時抗告から大阪高裁決定(2008年3月18日)まで1年もかかった上に、大阪高裁決定から戸籍法施行規則改正(2009年4月30日)までさらに1年あまり。人名用漢字を増やすのは、あまりに骨の折れる作業だ。 これで人名用漢字は985字になったのだけど、さて、世の中の人たちは、ど

  • 第37回 「△」のない中国とベトナム | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム

    中国では現在、試験回答の正解には「」とチェックマークを付す。中国ではローマ字の「v」の字のように左右の線の上の高さは同じくらいともいう。ただし、博士論文の審査の時に、合格者に書かれるマークは「○」で、この丸を付けることを通常「画圏」(hua4 quan1 ホア・チュエン)という(書類の名前欄に、自分がその書類を見終えたということを記すためにも使われる)。中には「」を書いて「○を付けた」と表現することもあるそうだ。 反対に、不正解には「×」を記す。中国では、古くから「凶」という漢字に「×」という表象を含ませたり(前回参照)、「乂」(ガイ)という形態で、草を「刈」る意を表す字などがある。後者は鋏(ハサミ)の象形との説もある。 そして、半分くらい正解、つまり日でいう三角には、「」の右に「ヽ」を交差させた独特な記号である「」を記す。 それぞれの記号には、韓国と違って名前でよく呼ばれる。「」は「対

    第37回 「△」のない中国とベトナム | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム
  • 超印刷で巨大日本地図作成|Mapionスタッフブログ

    ディレクターの園野です。 日、A4用紙で最大10×10=100枚の連続印刷が可能な『超印刷』をリリースしました。 今回は、制限最大のA4用紙100枚を使って、大きな日地図を作ってみましたので、ご報告いたします。 撮影には、弊社の大会議室2部屋をつないで、椅子と机をどかして使いました。 まずは、印刷した100枚を並べていきます。 カラー100枚。総務にみつかれば大目玉なので、こっそり静かに並べます。 みつからないように、並べます。 並べます。 並べます。