並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 302件

新着順 人気順

同じ夢の検索結果1 - 40 件 / 302件

  • Vol.107 | PIZZA OF DEATH RECORDS

    僕とツネちゃんは1991年の夏に出会った。Hi-STANDARD 結成のためにスタジオに集合した時が初対面だった。 ハイスタは4人組だった。すぐに辞めることになるボーカルの人とナンちゃんが新しくバンドを組もうというところから始まった。僕とナンちゃんとはお互いに前のバンドで対バンをしていて、すでにライブハウス仲間だった。僕は下北沢のライブハウスで働いていたので、そこに出入りするバンドマンの動向に詳しかった。そんな僕のところにナンちゃんが「新しくバンド組むんだけど、誰か体が空いてるギタリストいない?誰かがバンドを辞めたとかいう情報ない?」と相談に来たのだが、当時やっていたバンドに限界を感じていた僕が「おもしろそうだからオレやりたい!」と立候補した。「ドラムは誰がやんの?」と聞くと、どうやらボーカルの人が連れてくるとのことだった。ナンちゃんはそのドラム君を知っていたようだが、僕には聞き覚えのない

      Vol.107 | PIZZA OF DEATH RECORDS
    • 2022年のおもしろかった本などを振り返る - 基本読書

      ぼんやりしてたら2022年が終わってしまったが、振り返らないよりはマシだと信じて今からおもしろかった本など振り返ろう。今年もアニメ、小説、ノンフィクション、ゲーム……あらゆる媒体でおもしろい作品がいっぱいあった。そのすべてを取り上げることは不可能だけれど、この記事で思うがままに触れていきたい。 小説など(主にSF) プロトコル・オブ・ヒューマニティ 作者:長谷 敏司早川書房Amazon読んだ小説の大半はSFなのでSFの話をするが、最初に触れておきたいのは、最先端テクノロジーとその倫理・社会的課題を描き出してきた長谷敏司が、人工知能✗ダンスをテーマに描き出した長篇『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』だ。事故によって右足を切断することになったプロのダンサーが、AI搭載の義足を使い、AIと人間の新しい”共生のかたち”を模索していく。著者自身の介護体験も織り込まれた、最先端の壮絶な物語。今年の小説

        2022年のおもしろかった本などを振り返る - 基本読書
      • 2021年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

        2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたページでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」を振り返り、まとめています。2020年分は以下です。 2020年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 基本的には、以下の基準で選出しています。 当年に作られたエントリーであること Wikipediaや当年に作られたことが明確でない役所のページなどは除外 ブックマークが多く集まっていてもリンク切れであるものは除外 Yahoo!ニュース(掲載

          2021年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
        • 今日から俺は、|shi3z|note

          私、社長ではなくなりました。 思えば、会社を飛び出して19年、海外に行ったり、個人事業主になったり、結局会社を作ったり、ゲームを作ったり、CMSを作ったり、ハードを作ったり、やりたい放題やってきて、つくづく思っていたのは、「俺は社長には向いてない」ということでした。 過去のブログでも度々言及していたように、社長ほど割りに合わない仕事はありません。 給料が高くていいなあと思うかもしれませんが、中小企業の社長なんて、少しお金が貯まれば、すぐに自社株買いに回さなくてはなりません。結局、形を変えて会社にお金を戻していたわけです。 川上量生さんも以前言っていたように社長になるというのは、社長を辞めるゲームの始まりです。いかにいい形で社長を辞めることが出来るか。会社が軌道に乗り、自分が一から百までやらなくても、社員が自律的に行動し判断し、会社が持続的に成長出来るようになること、そのために必要な幹部社員

            今日から俺は、|shi3z|note
          • 刀剣限界夢女について思うこと|/////

            「#刀剣限界夢女」というハッシュタグをご存知でしょうか。このタグをご存知ない方は、このノートをよんでもおそらくなんの益もありません。というか、このタグをご存知の方がこのノートを読んでもなんの利益も無いです。 これは、該当のハッシュタグをたまたまTwitterで目にした夢女の私が、「なんかよくわからないけど嫌だ」と思った感情を掘り下げる為だけに書いています。あのタグを見て「なんか嫌だ」と思った同類の夢女に読んでほしいけど、多分無理だろうな。特に拡散もしないので、このまま埋もれていく事でしょう(とか言いながら夢女の誰かにはめちゃくちゃ見てほしいので夢女タグだけ全力でつけました)。 自己紹介私は刀剣乱舞というジャンルで、夢系の二次創作を行っています。刀✕審神者のカップリングで、「〇〇さに」とか呼ばれるやつ。 審神者はオリキャラというタイプの人もいますが、私はどっちかというと夢小説的な感じで「○○

              刀剣限界夢女について思うこと|/////
            • Sanshiro Hosaka on Twitter: "安倍さんの回顧録とやら。想像していた以上にロシアのナラティブに染まっている(ロシアの歴史をなんも分かってない)。プーチンと27回会談やって、鈴木宗男と佐藤優を指南役に迎えた背景。この程度の理解であるからプーチンと「同じ夢」を見る。 https://t.co/mHnI0UXhj5"

              安倍さんの回顧録とやら。想像していた以上にロシアのナラティブに染まっている(ロシアの歴史をなんも分かってない)。プーチンと27回会談やって、鈴木宗男と佐藤優を指南役に迎えた背景。この程度の理解であるからプーチンと「同じ夢」を見る。 https://t.co/mHnI0UXhj5

                Sanshiro Hosaka on Twitter: "安倍さんの回顧録とやら。想像していた以上にロシアのナラティブに染まっている(ロシアの歴史をなんも分かってない)。プーチンと27回会談やって、鈴木宗男と佐藤優を指南役に迎えた背景。この程度の理解であるからプーチンと「同じ夢」を見る。 https://t.co/mHnI0UXhj5"
              • みんなもう忘れたと思うので、2023年4月期の新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon

                はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《600円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 WOWOW独占配信《2,530円/月》 DMM TV独占配信《550円/月》 Lemino独占配信《990円/月》 その他 感想 僕の心のヤバイやつ 江戸前エルフ 【推しの子】 デッドマウント・デスプレイ スキップとローファー 天国大魔境 地獄楽 マッシュル-MASHLE- 山田くんとLv999の恋をする 君は放課後インソムニア 青のオーケストラ カワイスギクライシス ワールドダイスター 彼女が公爵邸に行った理由 マイホームヒーロー 事情を知らない転校生がグイグイくる。 私の百合はお仕事です! おとなりに銀河 アリス・ギア・アイギス Expansion 贄姫と獣の王 神無き世界のカミサマ活動

                  みんなもう忘れたと思うので、2023年4月期の新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon
                • VRでキャラクターと共に生きていく夢を見る奴はもういない

                  VR黎明期は、俺の憧れだったVRHMDというガジェットがまだほとんど世に知られていなかった頃、数少ない先行者達はキャラクターと共に過ごす未来を切り開いていったように思う。 主に初音ミクと〇〇するVRという内容で、かつての俺はそれが見せる未来に惹かれた。 目の前にキャラクターがいる。 そのキャラクターとインタラクションができる。 このままHMDが普及するとともに俺と同じ夢を見る人も増え、ますます未来は加速していくのだろうと、ぼんやりと、しかし確実な未来に胸を躍らせていた. ある時は境に、VR≒ソーシャルVRとなったしかし現実は違った。 ある時を境に、バーチャルリアリティを取り巻く環境は変わってしまった。 ソーシャルVRの台頭である。 瞬く間に人はソーシャルVRの虜になり、やれアバターだ、やれ新しい自分だなどと言い始めた。 VR空間上で思い思いの容姿をした人間同士が会って会話をする。 なんだこ

                    VRでキャラクターと共に生きていく夢を見る奴はもういない
                  • 高齢者は若者と同じ夢が見られない、なんてない。|MCでこ八

                    御年70歳の現役ラッパー、MCでこ八さん。孫のMC玄武さんとともに「赤ちゃん婆ちゃん」でラッパーとしてライブデビューを果たした2018年当時は68歳だった。その後は全国各地で行われるライブに参加してラップを披露する他、CDもリリースする。2020年以降は新型コロナウイルス感染症の影響でライブができない状態が続いているが、そんな中でも新曲の制作を精力的に続け、再びライブができる日を待ち望んでいる。MCでこ八さんは68歳という年齢になって、なぜラップを始めたのか。さらには70歳になった今なおラップを続けるその原動力を伺った。 一定のリズムに乗せてしゃべるように歌うラップは、1970年代のアメリカのスラムから誕生した音楽といわれている。日本では1980年ごろからラップが注目され日本語で歌われるようになり、1990年代からは日本のミュージックシーンにラッパーも大勢登場し、音楽ジャンルの一つとして定

                      高齢者は若者と同じ夢が見られない、なんてない。|MCでこ八
                    • 2020年春開始の新作アニメ一覧

                      2020年初頭から拡大する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はアニメ業界にも確実に影響を及ぼしており、2020年1月新番組では「とある科学の超電磁砲T」第7話や「<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-」第7話の制作の都合がつかず放送・配信が延期となる事例が出ました。 4月新番組でも、予定されていた作品のうち「Re:ゼロから始める異世界生活(第2期)」「魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」「ツキウタ。 THE ANIMATION2」の7月への延期が決まっていますが、それでもなお約50本の放送が行われます。 情報追加: 記事掲載後、さらに「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」「ノー・ガンズ・ライフ(第2期)」「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 最終章」の放

                        2020年春開始の新作アニメ一覧
                      • 小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)全文無料公開!|Web河出

                        無料公開 小説 文庫 - 日本文学 小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)全文無料公開! 津原泰水 2020.04.28 小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)を無料公開いたします。本作は2010年『NOVA 2 書き下ろし日本SFコレクション』のために書かれ、2014年に発表された『SFマガジン』700号記念「オールタイムベストSF」では国内短篇部門1位となった作品です。 <あるべきだった世界の姿と実際に訪れた世界の姿が、凄まじい速度で乖離していく今、僕はその空想を、改めてたくさんの方に読んでいただきたくなりました。> ——津原泰水氏<「五色の舟」全文公開に際して>より 百年に一度生まれ、未来を予言するといわれる生き物「くだん」。鬼の面をした怪物が「異形の家族」に見せた世界の真実とは――。 津原泰水が

                          小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)全文無料公開!|Web河出
                        • 私は子供を産んだことを後悔しています─こんなことを言うのはダメですか?(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                          イスラエルの社会学者オルナ・ドーナトの『母になった後悔:社会政治的分析』(2015年刊、未邦訳)は、母親になったことを後悔している26歳から73歳までの23人の女性の証言をまとめた研究書だ。 いまだにタブーとされる問題に正面から取り組んだ本で、ドイツをはじめ国内外で衝撃をもって受け止められ、大きな話題となった。 フランス語版の刊行に合わせ、仏メディア「マダム・フィガロ」に掲載された著者のインタビューを紹介する。 ──あなたがインタビューをした女性たちが、子供を持ったことを後悔しているのはなぜですか? 子育てに向いていないことに、子供を産んでからやっと気がついたからです。重圧を乗り越えるためにできるかぎりのことをしたけれど、それでも責任が重すぎると打ち明けてくれた女性もいます。 妊娠中、出産後、第一子出産後、第二子出産後など、こうした気づきが訪れる可能性はいつでもあります。 ──そのような気

                            私は子供を産んだことを後悔しています─こんなことを言うのはダメですか?(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                          • 小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)全文無料公開!|Web河出

                            無料公開 小説 文庫 - 日本文学 小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)全文無料公開! 津原泰水 2020.04.28 小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)を無料公開いたします。本作は2010年『NOVA 2 書き下ろし日本SFコレクション』のために書かれ、2014年に発表された『SFマガジン』700号記念「オールタイムベストSF」では国内短篇部門1位となった作品です。 <あるべきだった世界の姿と実際に訪れた世界の姿が、凄まじい速度で乖離していく今、僕はその空想を、改めてたくさんの方に読んでいただきたくなりました。> ——津原泰水氏<「五色の舟」全文公開に際して>より 百年に一度生まれ、未来を予言するといわれる生き物「くだん」。鬼の面をした怪物が「異形の家族」に見せた世界の真実とは――。 津原泰水が

                              小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)全文無料公開!|Web河出
                            • ジェーン・スー悩み相談「停滞気味の推しアイドルをどう応援すべきか?」(35歳・女性)

                              ジェーン・スーさんが2021年3月16日放送のTBSラジオ『ジェーンスー 生活は踊る』の悩み相談コーナーの中で35歳女性からの「6年間、推しているアイドルが停滞気味。今後、どのように応援していくべきか?」という悩みに回答をしていました。 (杉山真也)今日の相談は通算1839件目のお悩み、35歳女性からの相談です。「スーさん、杉山さん、こんにちは。去年、出産し現在は育休中です。いつも家事の合間に楽しく拝聴しています。相談は『推しているアイドルグループに売れる気配がない』ということです。私は6年ほど前からとある女性アイドルグループのファンをしています。メンバーのほとんどがアラサーの大人のグループなのでが、長年活動をしていても、なかなか知名度が上がらず、ライブの動員数も伸び悩んでいます。推しているグループは歌唱力とステージパフォーマンスに定評がありますが、テレビに出るほど有名ではなく、コアなアイ

                                ジェーン・スー悩み相談「停滞気味の推しアイドルをどう応援すべきか?」(35歳・女性)
                              • スプリント王者は学級委員長の夢を見るか ~またはトレーナーは如何にしてバクシンオーを丸め込むようになったか~|浅木原忍

                                ※本記事の執筆者はウマ娘から競馬を知った完全にわかで、主にネット上の知識を元に本記事を書いています。その上でお読み下さい。 ※5/4:少し加筆修正しました。 皆さんウマ娘育ててますか? 担当ウマ娘は誰ですか? ゴルシちゃんモードの120万マニーは回収しましたか? ゴルシちゃんのファン人数を564万人にしましたか? 私はサイレンススズカ目当てに始めて無事にナイスネイチャの彼氏兼アグネスタキオンのモルモット君になりました。今は日本ダービー合わせでのアイネスフウジンの実装待ちでサポカガチャを引きたいのを我慢してゴルシちゃんがくれるジュエルを溜めているところです。 今回はみんな大好きサクラバクシンオー委員長の話です。もちろん私も例に漏れず最初のうまぴょいはバクシン委員長でした。ハルウララの初うまぴょいもバクシン育成した逃げウララでした。バクシンバクシン! もっと逃げウマ娘でバクシンしたいのでアイネ

                                  スプリント王者は学級委員長の夢を見るか ~またはトレーナーは如何にしてバクシンオーを丸め込むようになったか~|浅木原忍
                                • 外国人傷つける日本の「技能実習制度」決定的欠陥

                                  ベトナム人の技能実習生で、建設会社で働いていたランさん(仮名)が2年間にわたって精神的・肉体的暴力を受けていたことを証明する生々しい動画を見たとき、岡山県警の担当者は犯罪の捜査を担当する部署に事件を回すのでなく、「外事課」に調査を依頼した。岡山県警のウェブサイトによれば、外事課とは、国際テロ対策や出入国管理および難民認定法違反の取り締まりなどの業務を推進する部署だ。 「まるでランさんに問題があるかのような扱いだった」とランさんの支援者の1人は言う。この衝撃的な動画が主要メディアで広く公開されてから1カ月以上が経過したが、岡山県警は複数人のベトナム人技能実習生に暴行などのハラスメントを行った人物らを検察に送致していない。彼らが動画にはっきりと映っているにもかかわらずだ。 日本の就労ビザの取得に100万円必要 ランさんは、毎年、技能実習生として日本に働きに来る20万人の外国人労働者と同じ夢を抱

                                    外国人傷つける日本の「技能実習制度」決定的欠陥
                                  • 北村紗衣さんインタビュー③ 女の子が死にたくなる前に - Don't overlook harassment at university

                                    死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画——※ネタバレしてます 編集部 瞬間湯沸かし器みたいに怒っていいんだと思うんだけど、でも、ショックを引きずらない人はいないですよね。何かのときにまたふっと思い出して、それでも生きていかなきゃいけない。日常生活を続けていくと考えたときに、何をしたらいいか——映画見るのもいいし、漫画でもいいし、本を読むのでもいいけど、自分にあったものをどうやって見つけられるかということが大事になってきますよね。 ——そうそう。その後の日常を延々と生きていかなきゃならないから。わたしの場合は、映画がすごく助けになっています。でもはじめは映画も全然見られなかったです。 北村 ですよね。わたしもそうでした。 ——長い間何も見たくないという状態だったんですけど、たまたま知り合いからポール・ヴァーホーベンの『ELLE』を勧められて、全然期待しないで見てみたんです

                                    • 新海誠『天気の子』 - 青春ゾンビ

                                      降り続ける雨を、流れる“涙”の比喩としよう。この街では、誰かがいつも泣いているからだ。映画のキーヴィジュアルに選ばれたのは代々木会館だった。『傷だらけの天使』(1974)でお馴染みの通称“エンジェルビル“*1。つまり、これは現代社会から爪弾きにされた天使たち(≒若者たち)の、その涙の物語なのだ。この映画で多発されるイリーガルな行為の数々は、あらゆることが許されていた『傷だらけの天使』などの犯罪青春ドラマへの憧れなのだろう。「美しさと倫理は両立しない」というのが、『君の名は。』(2016)から続く新海誠が創作において取り組む、隠れたテーマであるように思う。『君の名は。』は、一つの街を消し去り、多くの命を奪った隕石が落下していく様子を、「美しい眺めだった」と思ってしまう少年の話だった。この『天気の子』においても、警官への暴力をカタルシスとして配置し、水に沈む都市をフェティッシュに描いてしまう。

                                        新海誠『天気の子』 - 青春ゾンビ
                                      • 日本人選手“10代メジャー直行”の賛否…結城海斗19歳の“解雇”で考える 菊池雄星は「高校生がマイナーに飛び込むのは大変」(氏原英明)

                                        日本人史上最年少でMLB球団のKCロイヤルズと契約していた結城海斗が自由契約となった。 日本の高校へ進学せずに海を渡った右腕には注目が集まったが、厳しい結果となった。このコラムでも彼の挑戦を応援していただけに、残念というしかない。 過去に、菊池雄星(マリナーズ)や大谷翔平(エンゼルス)が高校を卒業してのメジャー挑戦を目指した際には世間から「成功するはずがない」と否定論が渦巻いたが、若くしてのメジャー挑戦はこれまでどおり日本のプロ野球を経てからというのが定石なのだろうか。 とは言え、海外FA権までの取得年数が9年と長く、1年でも早くメジャーに挑戦したい選手からすれば、かなり重大な選択を迫られるだろう。大谷のように割と早い段階で球団からの容認がもらえればいいが、選手によって、9年近くを待たされるのは長い。 個人的には、挑戦したい意欲があるのであれば、年齢には関係なく、早い段階から海を渡るべきで

                                          日本人選手“10代メジャー直行”の賛否…結城海斗19歳の“解雇”で考える 菊池雄星は「高校生がマイナーに飛び込むのは大変」(氏原英明)
                                        • 瘤談|梨

                                          ※この記事内に登場する人名などは、一部を除き仮名にしています。 みないことえ それわだめだあよ昨年の十一月某日。私は、福岡県でフリーランスのWebライターをしている四津さんという友人から「相談したいことがある」とメールを貰いました。 四津さんは私よりも数個年上の男性で、怪談やホラーばかりを執筆している私とは違って、生活に根差したエッセイやテック関係のコラムなどを書いている方です。彼と何かの趣味の話をすることはあっても相談を受けたりすることはまず無かったため、少しばかりの驚きを感じつつも、私はそれを了承しました。 その日が週末に近かった事もあり、互いにスケジュールを調整して近所の喫茶店で顔を合わせるまでにそれほどの日数はかかりませんでした。 席について私を待っていた四津さんは、少しばかり疲労の混じったような笑顔を浮かべつつ、軽く右手を上げて私を迎えます。 「いや、ごめんね。急に相談なんて、変

                                            瘤談|梨
                                          • 『スター・ウォーズ9/スカイウォーカーの夜明け』感想。愛する者を死から救うということ - 社会の独房から

                                            シリーズ第1作の日本公開が1978年7月ということなので、この12月で41年と5ヶ月。 私が生まれる前から始まった『スター・ウォーズ』は本作で一つの終わりを迎える事になる(ホンマか?) 正直、前作の『最後のジェダイ』は問題作だった。 『フォースの覚醒』が過剰なファンサービスだったのにも関わらず、『最後のジェダイ』では方向転換して、ファンを一気に突き放す作風で、その温度差にビックリした人は多い。 怒ったオタクが自分の身体をハイパースペース特攻させ、何度も炎上してきたのを見てきた。 このように賛否が割れた一本だったが、私は嫌いではなかった。 「今までのシリーズの良さは継承し、捨てるべきところは捨て、時代と共に価値観をアップデートさせながらも、本質を見失わず、『ディズニーのスターウォーズ』という物語を紡いでいきますよ」という意思表示だと受け取ったからだ。 ただ、そんな断固たる決意のもとディズニー

                                              『スター・ウォーズ9/スカイウォーカーの夜明け』感想。愛する者を死から救うということ - 社会の独房から
                                            • 【書評】ネットビジネス進化論 尾原和啓 NHK出版 - 京都のリーマンメモリーズ

                                              著書は「ITビジネスの原理」で各方面より大絶賛を得たり、楽天、サイバード、グーグルなどの事業企業に参画するなど、今のネットビジネス界の中心で活躍している方です。 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.編集者より】 【1.本書の紹介】 本書では、ネットビジネスをわかりやすく整理しています。 ネットビジネスの世界は、どんどん進化しています。 インターネットがこの世に登場してから、いろんなことが出来るようになりました、 新しい技術が出来ると新しいビジネスが生まれ、そしてまた新しい技術が出来てまた新しいビジネスが生まれます。 ネットビジネスの世界では、課題がどんどん解決されて、どんどん便利になっていっています。 かつては、大企業だけしかできなかったネットビジネスも、今や個人でも手軽に行えるようになりました。 いよいよ我々にも身近になってきたネ

                                                【書評】ネットビジネス進化論 尾原和啓 NHK出版 - 京都のリーマンメモリーズ
                                              • 2020年見ていたアニメ - Close To The Wall

                                                今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながら記憶などに基づいてまとめたもの。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもあって、気分次第に書いている。項目を立てて書いた本数は50本ちょっと。(2021.01.18 A3!、おちこぼれフルーツタルト、禍つヴァールハイト、池袋ウエストゲートパークの項を加筆) 2020年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 今年見た過去作品 年間アニメ話数10選 2020年アニソン10選 2020年アニメ10選 昨年同様最初にベストテンを挙げておく。放送時期順。 SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! 恋する小惑星 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… プリ

                                                  2020年見ていたアニメ - Close To The Wall
                                                • 「じゃあその仕組みどうしようか」 楽天が完全仮想化のために取り組んだ3ステップの組織づくり

                                                  Cloud Operator Days Tokyo は、クラウドの運用者に焦点を当てた技術者向けの新しいテックイベントです。楽天モバイルの小杉氏が「完全仮想化のネットワーク」構築についてその実現のための課題や組織づくりについて話しました。 テレコムの仮想化の標準化まで 小杉正昭氏(以下、小杉):おはようございます。小杉と申します。本日はこのような場で発表する機会をいただきましてありがとうございます。今回は「完全仮想化の裏側」と題して発表いたします。20分ほどの発表になりますが、どうぞ最後までお付き合いください。 まずは自己紹介します。楽天モバイル株式会社 クラウド基盤技術・運用課でマネージャーをしております、小杉正昭と申します。簡単に職歴を紹介しますと、2010年に前職の会社に新入社員として入社し、その後10年以上ずっとテレコム仮想化のエンジニアとして仕事しています。 入社当時はテレコムの

                                                    「じゃあその仕組みどうしようか」 楽天が完全仮想化のために取り組んだ3ステップの組織づくり
                                                  • 最近の倉科カナの「憧れのあの人」感は異常 - kansou

                                                    最近の倉科カナの「憧れのあの人」感が異常。もし俺の近くに倉科カナがいたら人生のそれまでが全部ひっくり返る自信がある。 ここ数年のドラマ『俺の話は長い』『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』『婚姻届に判を捺しただけですが』…を筆頭に、倉科カナが演じる「叶うはずない初恋のあの人」「手の届かない高嶺の花」のドンピシャぶり、そしてそれとまったく同時に感じる「こんなどうしようもない俺にも優しくしてくれるあの子」感、本当に気が狂いそうです。 倉科カナの魅力とは「異常愛嬌」これに尽きる。どんな人間だろうがわけへだてなくアルティメット笑顔を振りまいてくれるのに、絶対に手に入らない…倉科カナとは「光」。すぐそこにあるのに掴もうとしても決して触れられない光。 にしてもこの「年上のお姉さん」にもなれるし「幼なじみのあの子」にもなれる倉科カナの「憧れの変幻自在ぶり」どうかしてるよ、もはや忍者。恋の忍者。倉科カナが画面に

                                                      最近の倉科カナの「憧れのあの人」感は異常 - kansou
                                                    • 監督の作家性から見る「ジョーカー」分析

                                                      話題の映画「ジョーカー」を観た。3日間もの間、印象的なシーンが鮮明に再生され、日常生活を送りながらも映画の中の世界が頭から離れなかった。観賞中は息が詰まるような緊張感が続き、ショッキングな描写に気持ちは激しく動揺した。 これは一体どういう映画なのだろう。なぜこんなにも強く私の脳内を占拠したのだろう。これは議論を呼ぶ名作なのか、はたまたただのトラウマ体験なのか。作品に散りばめられたエッセンスから頭をよぎった監督たちの紹介とともに答えを探っていきたい。 まず系譜としてはマーティン・スコセッシなしには語れない。スコセッシは言うなれば妄執の父である。社会が見せる夢に取りつかれた青年が現実と妄想の間でもがく、という題材をひとつのテーマとしている監督だ。アメリカンドリームを皮肉たっぷりに描き、鬱屈した現実とポップな理想を同居させ、若者が狂信的な思いを貫くことで結果的に社会がカウンターパンチを食らう、と

                                                        監督の作家性から見る「ジョーカー」分析
                                                      • 「亡くなった人はここにいる」…震災被災地の「霊的体験」が私たちに教えてくれること(堀江 宗正) @gendai_biz

                                                        東日本大震災の被災地で、「幽霊」体験が伝えられるようになってから久しい。震災直後は、「幽霊」話を興味本位で拡散するなんて「不謹慎」だという雰囲気が漂っていた。しかし今では、この種の体験を取り上げた本が何冊か出ている。話題としては新しくない。もはや被災地の霊的体験は、物珍しげに読む対象ではない。それをより学問的に追究し、後世に引き継ぐフェイズに、私たちの社会は入っている。このような問題意識のもと、私が研究者仲間の高橋原とまとめたのが、『死者の力──津波被災地「霊的体験」の死生学』(岩波書店刊)である。 新型コロナウイルス感染症によって、日本では1万を超える人が亡くなっている。世界一の超高齢社会である日本は、これから数十年にわたって「多死社会」を経験する。大量に発生する死者をどのように包摂するのか。それをなしえないとき、私たちの社会はどうなるのか。そのヒントが、被災地の霊的体験から得られると、

                                                          「亡くなった人はここにいる」…震災被災地の「霊的体験」が私たちに教えてくれること(堀江 宗正) @gendai_biz
                                                        • 人口の99.9%が冬眠をするようになった極寒の世界──『雪降る夏空にきみと眠る』 - 基本読書

                                                          雪降る夏空にきみと眠る (上) (竹書房文庫) 作者: ジャスパーフォード,Jasper Fforde,桐谷知未出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2019/06/27メディア: 新書この商品を含むブログを見る雪降る夏空にきみと眠る (下) (竹書房文庫) 作者: ジャスパーフォード,Jasper Fforde,桐谷知未出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2019/06/27メディア: 新書この商品を含むブログを見る『雪降る夏空にきみと眠る』はジャスパー・フォワードの久しぶりの邦訳作品にして、幻想、奇想、SF要素がてんこ盛りになった極上のオモシロ小説だ。その世界観の作り込み、プロットの巧妙さ、次から次へと明かされる驚きの事実とその演出、出てくるキャラクタはみなジョジョばりにアクが強くセリフ回しも最高と、どこを取り上げても超一級で、まず一言感想をいうなら「超おもしろい!!!!」って感じだ。

                                                            人口の99.9%が冬眠をするようになった極寒の世界──『雪降る夏空にきみと眠る』 - 基本読書
                                                          • 藤原麻里菜さんインタビュー~音姫の次はオムツがくる

                                                            月に1度の総集編ウィーク。先月9月に人気だったライター二人とへのインタビューと、人気記事のランキングをお送りします。 この記事では、藤原麻里菜さんにインタビュー。 トイレの消音装置を爆音化した「爆音の音姫を作ろう」が人気でした。 インタビュアーは編集部・石川です。 石川: この対談は9月の総集編なのですが、なんと爆音音姫がユニークユーザで1位でした。 藤原: えー、やったー! ユニークユーザーってなんですか? おもしろいひと? 石川: だいたいあってます。 藤原: やったー! 石川: 訪問者数です。アクセス数とほぼ同じですけど、同じ人が2回来ても1カウントみたいな。 人類における面白い人の割合はだいたい決まってると思うので、ユニークユーザで1位ということは面白い人の数も1位です。 藤原: うれしいです。 石川: 面白い人の頂点に立ちましたね。 藤原: これは実質、優勝ですね・・・。けっこう

                                                              藤原麻里菜さんインタビュー~音姫の次はオムツがくる
                                                            • TVアニメ「メダリスト」公式サイト

                                                              TVアニメ「メダリスト」で夜鷹純の声をやらせていただくことになった内田雄馬です。 この作品は、熱い!!いのりと司が2人で同じ夢に向かっていく姿に心を奮い立たされます。 対する夜鷹は元・金メダリスト。確かな実力でフィギュアスケート界に伝説を残しましたが、孤高の存在。 氷のように冷たい態度で相手と対峙します。 光との関係や彼自身の秘めたる想いを覗いてみたいところですが、どうやら深いモノがありそうです。 ぜひ、TVアニメでも「メダリスト」をお楽しみに。 オーディションの時に原作を読ませて頂いたのですがとても面白くて一気に最新刊まで読んだ記憶があります。 つるまいかだ先生の絵はキャラクターの感情が力強くダイレクトに伝わってきてすごく好きです。 そして読む度にいのりちゃんのどんな状況でも諦めない強くまっすぐな思いに心を動かされ、時には涙したり、勇気をもらいました。 そして、私の演じさせて頂く狼嵜光ち

                                                                TVアニメ「メダリスト」公式サイト
                                                              • 『天気の子』が選択した「ヒロインと世界の天秤」 - izumino’s note

                                                                『天気の子』を観たのは公開してから一週間ほど経ってからだった。 前作『君の名は。』の延長線にありつつ、方向性の異なる面白さを生むことに成功しており、映画監督としての新海誠のバランス感覚は確かなものになったと言っていいと思う。 後は人の好みになるだろうが、自分のなかでは両作とも甲乙つけがたい感動がある。 そして『天気の子』について個人的に関心を抱いたのは、ヒロイン救出に至る展開を形作る世界観設定だった。 何か、今まで見てきた「大事な人と世界を天秤にかける」パターンのお話とは、どうも違う気がした。 これと似たような類型ってあったかなと記憶を探ってみてもなかなか思い浮かばないので、「新しいな」という印象を受けていたのだと思う。 以下、この記事の読者が『天気の子』の結末を知っている前提で分析を進めていきたい。 「ヒロインと世界を天秤にかける」の類型 ヒロインとそれ以外を天秤にかけてヒロインを救う、

                                                                  『天気の子』が選択した「ヒロインと世界の天秤」 - izumino’s note
                                                                • 給食を独り占めしたかったから、給食バットを買って夢を叶えた | オモコロ

                                                                  子どもの頃、意地汚かった僕は「いつか給食を独り占めしたい」と考えてました。 揚げパン! バンサンスー! わかめご飯! 七夕ゼリー! 給食バットに敷き詰められた宝石たちを、全て自分の胃袋に収めたかったのです。 こんにちは、筆者です 小学校卒業から約15年経ちましたが、子ども時代の夢はいまだ潰えておりません。 いま 富とか名誉ならばいらないけど 翼がほしい 子供のとき夢見たこと 今も同じ夢に見ている 「翼をください」/村井邦彦 歌詞一部引用 いま、富や名誉はいらないから、僕は給食がほしい。全部ほしい。 子どものころ叶えられなかった夢、大人になったいまこそ、実現させよう。 給食バットを買おう 当然、どこぞの小学校の給食の時間に侵入するのはNGです。 見知らぬ男がいきなり現れ、給食をかっ食らい、去っていく。 通報待ったなしです。そして、子どもたちの記憶にトラウマを刻み込んでしまいます(本当によくな

                                                                    給食を独り占めしたかったから、給食バットを買って夢を叶えた | オモコロ
                                                                  • みなさんって夢見ますか?夢って一体何なんでしょうね? - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                                                    スポンサーリンク 本日見た夢の雰囲気は終始、こんな感じの怖めな雰囲気でした。 こんばんは! かえるです。 本日のブログは『夢』についてです。 夢と言っても希望とかの話ではなく、寝ているときに見るアレです。 私は夢を見るときと、見ないときが極端に分かれていて、忙しいときは毎日必ず夢を見ます。 現在はずっと忙しい状態なので、毎日夢を見ています。 しかも、20分程度の仮眠でも必ず夢を見ます。 寝ても覚めてもYouTubeを見ているかのようです。 それと、昔は夢を見ても記憶に残らなかったんですよね。 夢を見たんだけど、どんな夢だったかなぁという感じです。 しかし、年を重ねてくるにしたがい、夢をはっきりと覚えているようになりました。 メモを取っておけばしばらくどんな夢を見たか思い出せるほどです。 1週間くらい前の夢でも思い出せるときがあります。 なんかもう現実と空想の境目がなくなってきているのでしょ

                                                                      みなさんって夢見ますか?夢って一体何なんでしょうね? - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                                                    • As Above, So Below.......... 上なる如く、下もまた然り - 森の奥へ

                                                                      アーサーを紹介してくださったのは、シンクロナスくーかん (id:ArtStone)さんでした。 語りかけるように綴られるArtStoneさんの文章は平易ですが謎を含んでいて、それを読み解きたい誘惑にしばしばかられました。 artstone.hatenablog.com アーサーは意外なほどすぐ傍にいました。 それでわたしも、アーサーのことを記事に書きました。 www.keystoneforest.net アーサーはわたしたちのすぐ傍にいます。 けれど、彼から話しかけてくれることはありません。 ですから、わたしはアーサーのことを忘れているくらいでした。 しばらく音信不通だったのですが、アーサーはまたやってきてくれました。 stellar-dweller.blogspot.com そしてくりぷとんとん (@crypticit) | TwitterさんのTwitterでアーサーと彼の同行者・タオ

                                                                        As Above, So Below.......... 上なる如く、下もまた然り - 森の奥へ
                                                                      • 「昼飲み」を真似て依存症に…「僕らはオンラインサロンで不幸になった」 - ライブドアニュース

                                                                        2020年10月17日 20時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと オンラインサロンで「不幸になった」という人の声を、FLASHが伝えた ある人物は、サロンの仲間に促されて公務員を辞めてFXを始めたという だが1年後には1000万円の貯金は底をつき、借金を抱えることになったそう オンラインサロンの国内市場規模は30億円を超え、増加傾向にある 堀江貴文氏(47)ら実業家だけでなく、キングコング・西野亮廣(40)や、オリエンタルラジオ・中田敦彦(38)など、お笑い芸人も次々と開設している「オンラインサロン」をご存じだろうか。 著名人や専門家など、いわゆる “インフルエンサー” たちが主催するウェブ上の会員制コミュニティのことで、おおむね月額5000円から1万円程度の会費を払うと、会員同士や主催者本人と交流できる “サロン” に加入することができるシステムだ。

                                                                          「昼飲み」を真似て依存症に…「僕らはオンラインサロンで不幸になった」 - ライブドアニュース
                                                                        • 2020上半期オススメ本10冊(と、おまけ数冊) - きまやのきまま屋

                                                                          上半期の読了本は75冊でした! ののはな通信 宝島 ピエタとトランジ 持続可能な魂の形 君がいないと小説は書けない わたしのいるところ 生者と死者に告ぐ うたうおばけ 神様はいつも両方をつくる ブードゥーラウンジ 今回は特例をつけます。 ・冊数の集計は1〜6月 ・しかし「これは上半期に読むはずだった」と心底感じる本をガシガシと7月に読んでいるので、オススメ本にはそれらも入れる!辻褄は年末に合わせる。 ののはな通信 特例を作っておきながら最初のはちょっと前の刊です。2018年から目をつけていて、やっと読みました。 ののはな通信 (角川書店単行本) 作者:三浦 しをん 発売日: 2018/05/26 メディア: Kindle版 私はどうやら、往復書簡モノが好きみたいだ。メールに取って代わられても良い。クラス内で回されていたお手紙なんてもっと良い。 仲良し二人組だった「のの」と「はな」の手紙での

                                                                            2020上半期オススメ本10冊(と、おまけ数冊) - きまやのきまま屋
                                                                          • 「謝罪会」で加害者側が被害者糾弾 認定された“二次被害” 埼玉・生徒いじめ自殺

                                                                            「教育委員会は大ウソつき。いじめた人を守ってウソばかりつかせる」 2019年9月、埼玉県立高校の1年生だった小松田辰乃輔くん(当時15歳)が遺書を残して川口市のマンションから飛び降りた。小学6年生から始まったいじめに加え、学校の対応による「二次被害」が自殺を引き起こした。 その最たるものが、加害者による「謝罪」の場となるはずだった「謝罪会」だった。加害者側から浴びせられる「人のせいにするな」「お前のせいだ」などの言葉。 学校の不十分な対応により「謝罪会」は逆に被害者を糾弾する場になってしまった。 (テレビ朝日社会部 秋本大輔) ■「学校に行くのがこわい」届かなかった辰乃輔くんの訴え 辰乃輔くんは小学6年生の時に所属していた地元の野球チームや、中学1年生で所属していたサッカー部などで仲間外れにされる、物を壊されるなどのいじめを受け、少なくとも4回自殺未遂を繰り返した。 軽度の知的障害があった

                                                                              「謝罪会」で加害者側が被害者糾弾 認定された“二次被害” 埼玉・生徒いじめ自殺
                                                                            • 【書評】運をつかむ 永守重信 幻冬舎新書 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                                              今週のお題「手づくり」 最近は、様々なものづくりの械化が進み、手作りのものが減ってきているような気がします。だからと言って、手作りのものが選ばれるのかというと、必ずしもそうではありません。製品で使われるモーターは、機械で作る方が、圧倒的にコストが下がります。そんな中、一代でモーター事業を主力として2兆円企業まで育て上げた永守さんの運をつかむというすんごい本を紹介します。 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.なんと、出版社から】 【1.本書の紹介】 人生で成功していると言われる人は、よく、自分で運が良いと言います。 そして、その運というのが、たまたま与えられたものではなく、自分が引き寄せたものだと考えています。 運は引き寄せる事が可能なんですね。 さて、運を引き寄せるにはどうしたら良いのでしょうか? 【2.本書のポイント】 昨日より、

                                                                                【書評】運をつかむ 永守重信 幻冬舎新書 - 京都のリーマンメモリーズ
                                                                              • 建設現場の取材から見えた「大阪万博」これだけの不安 - 社会 - ニュース

                                                                                大阪万博のシンボルとなる建造物「大屋根」。高さ約20m(最高)、幅約30m、1周約2㎞に達し、完成すれば世界最大級の木造建築に 2025年4月13日の開催まで約500日の大阪・関西万博だが、費用が当初の予算をかなりオーバーしたり、会場の建設が予定どおり進むか疑われたりと、いろいろ心配な話が出てきている。 では、万博会場の人工島、大阪・夢洲の現場作業員たちは今、どんな状況なのか。現地で話を聞いたら意外な答えが返ってきた。 ■もう後戻りはできない開催予算が当初の1.9倍の2350億円にも膨れ上がった大阪・関西万博へ厳しいまなざしを向ける人が増えている。直近(11月3~5日)の世論調査(共同通信社調べ)でも68.6%の人々が「不要」と回答している。 ただ、「万博を中止・延期するチョイスはない」と経済産業省関係者は断言する。 「国が負担するのは万博開催費用の3分の1の約800億円。国全体の予算から

                                                                                  建設現場の取材から見えた「大阪万博」これだけの不安 - 社会 - ニュース
                                                                                • 【心霊体験談】「兵隊さんとご飯」幽霊が食べたご飯はどうなるの? - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                                  怪談が好き 私の体験談「兵隊さんとご飯」 ①夢に出てくる兵隊さん ②ご飯の行方 まとめ 怪談が好き 皆さんは怪談がお好きですか? 幽霊やオカルト現象を信じていますか? 私は怪談を聞くのが好きです。 稲川淳二さんの講演を聞きに行ったこともあるくらいたまらなく好き・・・。 www.youtube.com 島田秀平さんのYouTubeチャンネル「島田秀平のお怪談巡り」のファンで、特に最近頻繁に視聴しています。 様々な方々が自身の体験や人から聞いた話をしに訪れるのですが、彼らの話を聞いていると先述したような非科学的な事象を信じないわけにはいかなくなってきます。 非常におすすめのチャンネルなので是非ご覧になってください。 特に沖縄の祈祷師「ノロ」の血脈をひくという芸人のルンルンキンジョウさんの話を聞くと超常的な物事の存在は間違いないのだと感じずにはいられません。沖縄という地はまた格別なところなのだと

                                                                                    【心霊体験談】「兵隊さんとご飯」幽霊が食べたご飯はどうなるの? - YMのメンズファッションリサーチ