並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 187件

新着順 人気順

現代病の検索結果1 - 40 件 / 187件

  • サウナという嘘に、私はいつまで騙されるだろうか - ジゴワットレポート

    今から約半年前、2022年の夏ごろ。見事にサウナにハマってしまった。それはもう、ずっぽりとハマってしまった。 BRUTUS(ブルータス) 2022年 12月15日号 No.975 [サウナ、その先の楽園へ。] [雑誌] マガジンハウス Amazon 巷ではサウナブームだと聞いていたが、それまで特に興味はそそられず。しかし温泉は大好きだった。家より広い浴槽に浸かると、言い知れぬ解放感がある。言葉にできないリラックスがそこにある。綺麗に清掃された温泉などは特に良くて、あのスンとした香りと湯の蒸気が混ざった独特の空間には言い知れぬ中毒性がある。が、しかし。私は大変残念なことにのぼせやすい体質だった。温泉は好きだが、湯船にゆっくり浸かることができない。数百円の入浴料をほんの十五分ほどで終わらせてしまう人間であった。 加えて、「温泉は暇」というのが私の定説だった。今でも家で風呂に入る時は、ほぼほぼス

      サウナという嘘に、私はいつまで騙されるだろうか - ジゴワットレポート
    • アレルギーについてわかってきた「常識を覆す意外な事実」(尾崎 彰一) @gendai_biz

      厚⽣労働省の推計によると、今、国⺠の2⼈に1⼈が何らかのアレルギーを持っていると⾔われる。⾷物アレルギー、花粉症、アトピー性⽪膚炎、気管⽀喘息……。アレルギー疾患はここ半世紀ほどの間に急増しているというのが各分野の共通認識だ。 わずか数⼗年から100年程度で、人間が生物として大きく変化したとは考えられない。にもかかわらず明らかな異変が起きている。何らかの環境の変化が、現代病とも呼べるアレルギー症状を誘発していると考える方が自然だ。 変わる⾷物アレルギーの認識 ⾷物アレルギーは世界的に増加傾向にあり、ショック症状が重ければ命にも関わる。当時、ピーナッツアレルギーが問題となっていたアメリカでは、2000年頃にアメリカ小児科学会がガイドラインを作成し、乳幼児期にピーナッツを食べると深刻なアレルギーにつながると発表した。 年々増加する子供の食品アレルギーを背景に、加工食品や調理済み食品の販売に対し

        アレルギーについてわかってきた「常識を覆す意外な事実」(尾崎 彰一) @gendai_biz
      • 「残念な顔」と思われたくない コロナ禍でマスク外せない若者続出 「もはや『顔パンツ』」の声も(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

        マスク生活が長引き、広島でも「ノーマスクが怖い」と、素顔を見られることに抵抗を感じる若者が増えている。民間の全国調査では7割が「コロナ後も着用を続けたい」と回答。顔を隠すことで対人不安が和らぐという。一方で、コミュニケーションが阻害されているとの指摘もあり、「マスクの呪縛」はコロナ禍の負の側面ともいえそうだ。 【ひとこと集】マスク外せないわけ 「マスク姿だと2割増し」 「マスク姿だと2割増しで美人に見える。外して幻滅されたくないんですよね。『残念な顔』とか思われたら嫌じゃないですか」。メーカーで働く広島市西区の会社員女性(24)は「コロナ後も外すつもりはありません」と断言する。 コロナ禍が始まってから入社。社内でマスクを外す機会がないまま、もうすぐ2年たつ。多くの同僚の顔を知らず、「マスクの下はこんな感じかな」と勝手に理想をつくり上げている。ふとした拍子に見えた上司の顔が「想像と違う」と驚

          「残念な顔」と思われたくない コロナ禍でマスク外せない若者続出 「もはや『顔パンツ』」の声も(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
        • 海外の研究で「肩こり」の根本原因が明らかに 「自分で治す方法」を専門家が解説(全文) | デイリー新潮

          スマホでの情報チェックが欠かせず、ついつい姿勢が悪くなってしまう。そんな人々にとって、肩こりや首痛は避けて通るのが難しい「現代病」といえよう。だが、根本原因を理解した上で対策を取れば、自分でも治せるという。専門家が肩こり解消法を伝授する。【金岡恒治/早稲田大学スポーツ科学学術院教授】 *** 【写真を見る】マッサージは根本的な解決にはならない 肩こりがひどくて仕事に集中できない。首がこり過ぎて頭痛がする――。 こうしたつらさに耐えられず、マッサージを受けたり、整形外科に行って炎症を抑える消炎鎮痛薬や、筋肉の緊張を緩めて血流を改善させる筋弛緩薬をもらったりしている人は少なくないと思います。 もちろん、その時表われている痛みやこりを緩和するのも大切なことではあります。しかし、それは残念ながら対症療法に過ぎず、肩こりや首の痛みといった症状の根本的解決にはなりません。 では、根本的解決のカギはどこ

            海外の研究で「肩こり」の根本原因が明らかに 「自分で治す方法」を専門家が解説(全文) | デイリー新潮
          • 遺書。みんなさようなら。とある発達障害者の終末記録。 - ピピピピピの爽やかな日記帳

            ※生き返りました(๑¯Δ¯๑)/ 最初にお願い 人生のキーワードを羅列 地球連帯責任の憎悪感情を知れよ あらすじ ぴ@pipipipipi_rip 被害者の涙は10年15年遅れて流れると知れよ 自我の外側で味わう『無痛の激痛』を知っていますか? 他人の涙腺がおもちゃ箱に見えた 僕は窓なし部屋で20代を生きた 父親は福祉制度を罵倒し続けていた 愛と憎しみの反復横跳びでもしろってか? 平気な顔の裏で、死線を泣いて這う弱者を知れよ 自由意志は強者の持ち物だ 畢竟、底辺の学校を超える反社組織、他にないのでは!? 吐き出した成果物には病魔が宿りにくい 畢竟、人が抱える痛みの総量は、外から把握なんざ出来っこないのさ 僕の虚栄心を一言で説明するならば、自分自身を『保留中の底辺』にする心の働きだ 防衛機制――傷入りの心が、自分を守るホラを吹く…… 昔のクズ共よりクズ扱いされる不良品だなあ 僕の双極性障害は

              遺書。みんなさようなら。とある発達障害者の終末記録。 - ピピピピピの爽やかな日記帳
            • 30~40代男性が7割、「性依存症」の深刻な実態

              時代は日進月歩の勢いで進み、貧富の差が拡大する格差社会へ。急激な社会の変化は、一方でそれに適応できず、ストレスを抱え込む人たちを生み出す。近年増えてきている「依存症」の中でも、特に目立つのは「性依存症」だという。そこで、『やめられない人々 性依存症者、最後の「駆け込み寺」リポート』(現代書林刊)の著者であり、医療法人榎本クリニック理事長である榎本稔氏に、その実態について聞いた。 私は東京都内にある6カ所でメンタルクリニックを運営しています。池袋本院を中心に、6つのクリニックヘ毎日、約900人の患者さんが通ってきます。 その約900人のうち、4人に1人は「依存症」の患者さんです。依存症にはさまざまなタイプがありますが、いちばんよく知られているのは「アルコール依存症」でしょう。かつては「慢性アルコール中毒」、略して「アル中」と呼ばれていました。 また、高度経済成長期に急増したものに「ギャンブル

                30~40代男性が7割、「性依存症」の深刻な実態
              • ちょっとだけでいいから聞いて欲しい 4月頃から自分に起こった異変

                どうも自分は4月頃から性格が大きく変わってしまったようである。 ひとつめは、性欲が殆どなくなってしまったこと。中学、高校時代は女のくせに人一倍性欲は強いほうだと思っていたが、4月頃からそれが途端になくなってしまった。まぁ、自分はSNSで知り合った異性に会う勇気もないしコロナで大学もなくなって人にも会えないので好都合だなと思っている。ストレス発散方法が無いのは少し辛い。 ふたつめは、好奇心旺盛でチャレンジャーだった性格が無気力で消極的な性格になってしまったこと。 勉強ばかりしてきた中高時代は、大学生になったら、芸能活動・海外留学・ヲタ活・同人活動・サークル活動など、本当にやりたいことがたくさんあった。実際受験が終わって3月に声優系アイドルのオーディションを受けたら合格してアルバイトとして仕事をしていたがいじめがあったことやコロナのせいもあり、今はもう殆ど仕事をしていない。海外留学も費用が高い

                  ちょっとだけでいいから聞いて欲しい 4月頃から自分に起こった異変
                • マネジメントの「もぐら叩き」からいかに抜け出すか。ミドルマネージャーが心得ておくべき「問いのデザイン」の新原則とは?|安斎勇樹

                  経営層の方針をチームに伝え、実行に移すミドルマネジメントの現場において、「問い」のデザインがますます重要になってきていると感じます。 本記事では、2023年10月に開催し、大変好評だったウェビナー「チームを覚醒させる「問い」のデザイン:新時代のミドルマネジメントの真髄」の内容より、「問い」を活用したミドルマネジメントの新原則について、ケーススタディとともにご紹介します。 『問いのデザイン』の大幅アップデートを目指して2020年に刊行した『問いのデザイン』の出版から4年近くが経ち、内容の改訂を検討しはじめています。特に組織の課題解決を担うミドルマネジャーに向けてコンテンツを肉付けし、アップデートに取り組んでいるところです。 きっかけは、2023年10月に開催したウェビナーでした。2023年6月にはじめて開催した一般向け大型ウェビナー「新時代の組織づくり」が非常に好評だったことを受け、その第二

                    マネジメントの「もぐら叩き」からいかに抜け出すか。ミドルマネージャーが心得ておくべき「問いのデザイン」の新原則とは?|安斎勇樹
                  • 養老孟司「要介護を受け入れられるかなんて、それはなってみないとわからない。介護が必要になる前の自分と、なってからの自分は違うんだから」|賢人論。|みんなの介護

                    「地方消滅」や「空き家問題」などに対して、一定期間を田舎で過ごすことを習慣化する「平成の参勤交代」を提言している養老孟司先生。神奈川県の箱根にある「養老昆虫館」で採取してきたゾウムシの標本作りに没頭するその姿は、その体現者と言えそうだ。その養老先生に、自らの「人生設計」や「老い」の考え方について聞いていこう。 文責/みんなの介護 「やってみなけりゃわからない」って言うと無責任だって言われます。でも、人生で大事なことの大半はそんなものです みんなの介護 先生は57歳のとき、定年の3年前に東京大学医学部教授を退官されています。どんな人生設計からその判断をされたのですか? 養老 設計なんてしてませんよ。辞めたらどうするかということさえ考えてなかった。 そしたら、ある同僚が「そんなふうに大学を辞めて、よく不安になりませんね」と言うから、つい言い返しちゃった。 「先生はいつお亡くなりになりますか?わ

                      養老孟司「要介護を受け入れられるかなんて、それはなってみないとわからない。介護が必要になる前の自分と、なってからの自分は違うんだから」|賢人論。|みんなの介護
                    • ケータイ代のため食費削る「現代病」の闇 - ライブドアニュース

                      2019年7月27日 11時15分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日本人の貧困化は「携帯電話の普及などが影響している」と統計データ分析家 情報通信機器の発達にともない、それに要する費用が膨らんでいったそう エンゲル係数は貧しいほど上がるが、食費を削りむしろ下がっていたという 家計の消費支出に占める食費の割合を「エンゲル係数」という。エンゲル係数は豊かになるほど下がり、貧しくなるほど上がるという法則がある。ところが日本では2005年の22.9%が最も低く、それ以降、急上昇し、直近の2018年は25.7%となっている。日本は最近急に貧しくなっているのだろうか。統計データ分析家の本川裕氏は「携帯電話の普及などが影響している」という――。本稿は、本川裕『なぜ、男性は突然、草食化したのか』(日本経済新聞出版社)の一部を再編集したものです。 ■注目を集めるエンゲル係数の反転・上昇家計

                        ケータイ代のため食費削る「現代病」の闇 - ライブドアニュース
                      • 認知症は現代に登場した病気の可能性、南カリフォルニア大学/カリフォルニア州立大学研究報告|@DIME アットダイム

                        認知症は現代病? 古代での症例はまれ 認知症は時代を問わず人類を悩ませてきた病気だと思われがちだが、実際には現代に登場した病気であるようだ。 米南カリフォルニア大学レオナード・デイビス校(老年学)のCaleb Finch氏と米カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校歴史学分野のBurstein Stanley氏らが古代ギリシャとローマの医学書を分析した結果、アリストテレスや大プリニウスなどが活躍した今から2000〜2500年前には、認知症に罹患する人は極めてまれだったことが示唆されたのだ。 研究グループは、「現代の環境やライフスタイルがアルツハイマー病などの認知症の発症を促しているとする考え方を補強する結果だ」と述べている。この研究の詳細は、「Journal of Alzheimer’s Disease」に2024年1月25日掲載された。 Finch氏らは、高齢者の健康に関する医学史の中で認知

                          認知症は現代に登場した病気の可能性、南カリフォルニア大学/カリフォルニア州立大学研究報告|@DIME アットダイム
                        • 人間関係のリセットは必要か――突然SNSから消える「人間関係リセット症候群」の対処法(テレ東プラス) - Yahoo!ニュース

                          「人間関係リセット症候群」という言葉を知っていますか? 衝動的に全ての人間関係をバッサリ切ってしまう行動のことで、正式な病名ではないものの、精神面における(「現代病」)の一つと言われています。 LINEやSNSで特定の相手をブロックするのではなく、自分のアカウントごと削除、電話番号を変えるなどし、すべての人間関係をシャットアウト。繰り返しやすく、デメリットが大きいのに衝動を止められない…自分が、または身近な人がこのような状態になった時、どうすればいいのでしょうか。 【動画】人間関係に疲れたら…孤独の食事『ボッチ飯』 「テレ東プラス」では、「人間関係をリセットしたいと思ったことはありますか?」「親しい人が音信不通になったことはありますか?」など、アンケートで実態を調査。すると約7割の人が、人間関係をリセットすることは「必要だと思う」と答える結果となりました。

                            人間関係のリセットは必要か――突然SNSから消える「人間関係リセット症候群」の対処法(テレ東プラス) - Yahoo!ニュース
                          • GBVSと対戦ゲームをちゃんと遊ばなきゃいけない病 - chomoshのブログ

                            ちょもすです。 少年法キックで楽しく遊んでいます #PS4share pic.twitter.com/3YDYiWeCKQ— chomosh / ちょもす (@chomosh) 2020年2月13日 格闘ゲームは初心者ですが、少年法が適用されているとしか思えないグランくん(15歳)で楽しく遊んでいます。ランク的に〇〇仕込み何某とか反確にちゃんと差し込んでくる真面目なプレイヤーが増えてきて息苦しいのでランクマッチはそろそろ引退かとも思っています。知り合いでGBVS遊んでいる人は気軽に声をかけてください。対戦しましょう。 痛いほどわかる privatter.net 痛いほど共感しました。僕も格闘ゲーム初心者なので、読んでて普通につらい気持ちになりました。いや真面目に。ふざけてるわけじゃなく。 これは格闘ゲームに限らない話だと思うんですが、歴史がある対戦ジャンルには初心者が始めるにあたって一種の

                              GBVSと対戦ゲームをちゃんと遊ばなきゃいけない病 - chomoshのブログ
                            • マズローも晩年に気づいた6段階目の欲求 現代人の幸福を読み解く「1杯目のビール理論」

                              マズローも晩年に気づいた6段階目の欲求 現代人の幸福を読み解く「1杯目のビール理論」 やりたい仕事が見つからないあなたへ「to be型」と「to do型」 2つのキャリアの考え方 #2/4 2019年6月6日(木)、ログミー主催のイベント「やりたい仕事が見つからないあなたへ『to be型』と『to do型』 2つのキャリアの考え方」をAzabu FlagHubで開催しました。スピーカーとして登壇したのは、コンサルティングカンパニー「Tanpan & Co.」代表の佐地良太氏。自分が本当にやりたいことってなんだろうーー。そんな誰しも一度は考えたことがある問いに対して、ご本人の経験を交えながら、やりたいことを見つけるための思考法やテクニックをやさしく解説します。このパートでは、やりたいことがないと考えてしまう精神のメカニズムを鋭く分析。乾けない世代と言われる現代人のための幸福論、またやりたいこ

                                マズローも晩年に気づいた6段階目の欲求 現代人の幸福を読み解く「1杯目のビール理論」
                              • 大量インプットの意外なコツ。「集中しなくていい」「すぐに役立つか考えなくていい」納得の理由 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                テレビなど旧来のメディアのほか、インターネットを介して次々と大量の情報が飛び込んでくるいま、何をどのようにインプットするかは社会人の課題のひとつです。しかし、時間も集中力も限られているなか、どのように大量のインプットをこなせばいいのでしょうか。 作家・ジャーナリストとして、日々大量の情報に触れている佐々木俊尚(ささき・としなお)さんは、意外にも「インプットに集中力は必要ない」と語ります。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/石塚雅人 集中せず短時間でできるのが、現代社会のインプット インプットすべき情報のふるい分けにも集中力はいらない インプットするときは、「すぐに役に立つかどうか」を考えない 集中せず短時間でできるのが、現代社会のインプット 集中しないとインプットできない——。そのように感じるばかりか、なかには悩んでいる人もいるかもしれません。しかし、「インプットに集中力が必要だ」と

                                  大量インプットの意外なコツ。「集中しなくていい」「すぐに役立つか考えなくていい」納得の理由 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                • Uber Eatsに見る信頼を構築しない社会 - フロイドの狂気日記

                                  配達遅延:Uber Eats配達員が石野さんのつけ麺を捨て置いたトラブルについて|新米Uber Eats配達員|note UberEatsで1ヶ月働いたので配達員の立場から見た良い点と悪い点を書いて ここに来てUber Eatsに関するあれやこれやが話題になっている。僕はUberという会社そのものを疑っていたので利用したこともないし、働くこともないだろうと思う。ただ2年前イギリスにいたときにはみんなナチュラルに使っていて、日本でもようやく浸透してきたんだなあと感慨深く思った。 ところでこの手のwebサービス的なものというのは、人間同士の信頼というものを限りなく存在しないものとして取り扱っていて、なんだったら信頼構築をゼロとしてサービスを作っている。これはどういうことかというと、本来なら僕らは顔を見知った人同士で話したり、行動をともにしてお互いの信頼を勝ち取っていく。あいつは信頼できる、とい

                                    Uber Eatsに見る信頼を構築しない社会 - フロイドの狂気日記
                                  • バカ病院経営ゲー『ツーポイントホスピタル』でやりたい放題してたらリアルでぎっくり腰になり入院したので心を入れ替えた話

                                    病院経営したい欲ゼロな気がする みんなさぁ、「病院を経営したい」って思ったことある? 藪から棒で申し訳ないけど。ビデオゲームってさ、「現実でやれないことをやれる!」ってところが良さの中核だと思うわけよ。例えば「宇宙空間でロボットを操縦したい」とか「剣や銃で戦いたい」とか「ヤクザやマフィアの生活を体験してみたい」とか……なんかそういうさ、ある意味では夢を叶えるために遊ぶのがゲームだと思うわけよ。 そういう意味ではシミュレーションゲームなんかモロにそうだよな。会社や組織を運営したりとか軍隊を指揮したりとかよ。現実で偉くなれなさそうな君たちは大好きそうだよな。そうそう前に電ファミで記事を書いた『エンパイア・オブ・シン』もおもしろかったよなぁーッ。禁酒法時代のギャングとしてやっていくゲーム……。 未来から来た殺人サイボーグだけど禁酒法時代のギャングのやり方に学んでみた。『エンパイア・オブ・シン』レ

                                      バカ病院経営ゲー『ツーポイントホスピタル』でやりたい放題してたらリアルでぎっくり腰になり入院したので心を入れ替えた話
                                    • 難消化性デキストリンとは?|食事とセットで摂取したいトクホの食物繊維 - ウミノマトリクス

                                      最終更新日時:   2020年6月14日 この記事は次のような方にオススメの記事です。 たくさん食べたいけど太りたくない。 血糖値の上昇を抑えるために効果的なものはないかな。 わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 中性脂肪の蓄積と吸収を極力抑えて食事をしたい日という人。 コスパよく太らないようにしたい人。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(  @uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(  @sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね! わんわん(飼われてる犬だよ、よかったらこの記事を読んでいってね ◆◆ この記事で得ることのできる情報   ●「難消化性デキストリン」についてのメリット、期待できる効果、「味」など私のダイエットの経験を踏まえてお伝えします。 ◆ この記事の信頼

                                        難消化性デキストリンとは?|食事とセットで摂取したいトクホの食物繊維 - ウミノマトリクス
                                      • 何故お前の人生はつまらないのか

                                        タイトルは煽りです。釣られたお前が悪い。つまんねー人生送ってるからだ。こら。 私は昔から「人生が楽しそうだね」「趣味が沢山あっていいね」と言われることが多かったように思います。うーんそうかな、普通に欲が多いだけな気がするな…という気持ちなんですが、しかし周りの人を見ていると「人生がつまらない」「何もしたくない」「毎日職場と家との往復でつまらない」みたいな人たちがたまにいるんですね。一方で私は仕事がキツくてしんどいと思うことはあれど、人生がつまらないと思ったことは多分無く、むしろやりたいことがありすぎていつも時間がないので何か初めてはほったらかし、後になって再開するみたいな「積み趣味」みたいなものが常に沢山あって「やることがない」「暇過ぎる」と思うことは無いです。病院など待ち時間がある程度見込まれるイベントが発生したとしても、本とか読めば一瞬で時間が過ぎますし(待つのが嫌いではあるので待たな

                                          何故お前の人生はつまらないのか
                                        • “精神科医の禅僧” が教える「脳が疲れる2つの原因」。現代は “脳に悪いこと” が多すぎる。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                          肉体的な疲労と違って、脳の疲労はなかなか自覚しにくいものです。ですが、脳が疲れていれば、仕事で大きなミスを犯してしまう可能性も高まります。そんな脳を、なるべく疲れさせないようにするにはどうすればいいのでしょうか。 お話を聞いたのは、精神科医であり禅僧でもある川野泰周(かわの・たいしゅう)さん。まずは、脳を疲れさせる根本的な要因を脳科学的視点から教えてもらいました。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/石塚雅人(インタビューカットのみ) 脳が疲れる根本原因は「ネガティブな感情」と「マルチタスク」にあり 脳を疲れさせる大きな要因として、まずは「ネガティブな感情」が挙げられます。 脳のなかで感情を司るのが扁桃体という部分なのですが、たくさんのネガティブな感情を持つと、その扁桃体が過活動の状態になります。これに反応するように、理性を司っている大脳皮質の前頭葉が、扁桃体の活動を抑えようと一生懸命

                                            “精神科医の禅僧” が教える「脳が疲れる2つの原因」。現代は “脳に悪いこと” が多すぎる。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                          • マスク外せない若者 もはや「顔パンツ」 | 中国新聞U35 | 中国新聞デジタル

                                            マスク生活が長引き、広島でも「ノーマスクが怖い」と、素顔を見られることに抵抗を感じる若者が増えている。民間の全国調査では7割が「コロナ後も着用を続けたい」と回答。顔を隠すことで対人不安が和らぐという。一方で、コミュニケーションが阻害されているとの指摘もあり、「マスクの呪縛」はコロナ禍の負の側面ともいえそうだ。(栾暁雨) 【ひとこと集】マスク外せないわけ 「マスク姿だと2割増しで美人に見える。外して幻滅されたくないんですよね」。メーカーで働く広島市西区の会社員女性(24)は「コロナ後も外すつもりはありません」と断言する。 「コロナ後もマスク生活を続けたい」と話す広島市の女子学生たち(撮影・高橋洋史) コロナ禍が始まってから入社。社内でマスクを外す機会がないまま、もうすぐ2年たつ。多くの同僚の顔を知らず、「マスクの下はこんな感じかな」と勝手に理想をつくり上げている。ふとした拍子に見えた上司の顔

                                              マスク外せない若者 もはや「顔パンツ」 | 中国新聞U35 | 中国新聞デジタル
                                            • 孫の手に嫉妬するヒメちーは、ねぇやんにも嫉妬するのか。

                                              肩がこりすぎたらどうするか。猫の手は役に立ちません。 肩こりは現代病ともいわれています。 肩こりの主な原因は 姿勢の悪さ、負荷の重い仕事や運動、生活習慣の乱れ 長時間同じ姿勢を続ける仕事や生活習慣、 ス... simsimさんがナイスな質問をしてくださいました。 ブログネタ来たー(笑) 多分みなさんご想像通り…。 こうなります。 わたしとままちゃんの間に入って邪魔してくるんですよねー。 誰の手も空いていないから写真に収められないのが残念ですが。 もともとヒメちーは わたしとままちゃんが何かをしてると焼きもちを焼くのです。

                                                孫の手に嫉妬するヒメちーは、ねぇやんにも嫉妬するのか。
                                              • 【猫の手も借りたい】孫の手が嫌いな猫と肩こりに悩むままちゃん

                                                肩がこりすぎたらどうするか。猫の手は役に立ちません。 肩こりは現代病ともいわれています。 肩こりの主な原因は 姿勢の悪さ、負荷の重い仕事や運動、生活習慣の乱れ 長時間同じ姿勢を続ける仕事や生活習慣、 ストレスの多い生活などがあげられます。 パソコンやスマホが必須の生活をしていると 長時間同じ姿勢を続けることが多くなり、 肩や首の筋肉に負担がかかりやすく、肩こりを発生しやすいです。 ままちゃんが若いころ、多分ジュラ紀のあたりだと思うんだけど、 肩こりってあまり感じなかったのだそう。 でもわたしやいもーとをおんぶしたり、 そういうことを続けているうちに慢性的な肩こりになってしまった。 おんぶしてたのなんてもうずいぶん昔なのに 染みついた悪習慣は抜けない。 そう、ままちゃんは姿勢が悪い。 さらに言うと、多くの猫飼いの方に共通すると思うのだけれど、 猫によって、変な姿勢で寝させられることもしばしば

                                                  【猫の手も借りたい】孫の手が嫌いな猫と肩こりに悩むままちゃん
                                                • 【アレルギー】花粉症患者に朗報?ゾレアが保険適用に。【新しい治療法】

                                                  つらい花粉症の症状花粉症ってつらい… 花粉症は現代病の一つと言われていて 主にスギ花粉、排気ガス、ストレスが原因とされています。 毎年2月から5月くらいまで 眼はかゆいし、うっかりこすっちゃったらコンタクトずれちゃうし、 鼻水垂れ子でくしゃみを連発、風邪と間違われることもしばしば、 のどのイガイガとこそばゆい感じが取れず、 映画館ではのど飴必須、 しょぼしょぼする目をかばうとうっかり寝てしまい、 生活のQOLが駄々下がり、 日本中の杉とヒノキを切り倒したいと思っている程度の花粉症のねぇやんです。 花粉症治療薬ゾレアって何?昨年末、気になってた花粉症治療薬があって。 自由診療から保険適応になった「ゾレア」を使うかどうか、悩んでいます。 自由診療時代は1本4万~7万と非常に高額だったのですが、 保険適応になったことで4千円~1万2千円で受けられるらしいのです。 あ、金額に幅があるのは、ゾレア以

                                                    【アレルギー】花粉症患者に朗報?ゾレアが保険適用に。【新しい治療法】
                                                  • 「メンタル不調」とは無縁だった大昔の人々が当たり前のようにしていた"あること" 今すぐ捨てたいくだらない考え方

                                                    仏教には心のケアというテーマはない 最初に申し上げておきたいことがあります。それは「心のケア」は、そもそも仏教の課題ではない、ということです。 何しろ世間一般にいわれる「心の悩み」というのはほとんどが現代病で、お釈迦さまの時代にはなかったのですから、仕方がないのです。 昔の人々にはそれほど精神的な病気がなかったのです。なぜかというと、自然の中で生きていたことで「ものを認める」ということが、生活の中でできていたからです。「もの」というのは、生きている間に出会うさまざまなできごとのことですが、現代に生きる我々はそれを認めません。自分に都合の悪いことは何一つ認めたくないのです。 「自分の手で全部コントロールできる」高慢さが招く心の病 台風が来ても被害が出ることは認めたくなくて、どうにかして防ごうとします。地震が起きても人が死ぬのは認めたくなくて、どうにかしようとします。病気が見つかると、それもま

                                                      「メンタル不調」とは無縁だった大昔の人々が当たり前のようにしていた"あること" 今すぐ捨てたいくだらない考え方
                                                    • 【喪失と再生】うつとのパートナー。身近にある「再生」エピソード!

                                                      ◆当ブログでは、16年にわたるプロ転職エージェント経験から 主にその目線で総合的な転職支援サイトや分野に特化し強みを 持った支援サービスをご紹介しています😉 ◆また自身の体験談などから失敗しない仕事・転職・人生の ための情報発信もしています👍 ◆今後の仕事・転職・人生に役立つ情報をお届け していますので参考にして頂けたらと思います😃 ◆人気ブログランキング&ブログ村 「転職」カテゴリ1位を獲得しています👍 今回の記事では、私のようにうつを経験された方や うつっぽい症状に悩まされている方へ。 現代病とも言えるうつ。 その「喪失と再生」について解説します。

                                                      • 糖尿病でも外食を楽しみたい! 6つのポイント - japan-eat’s blog

                                                        糖尿病でも外食を楽しみたい!という方に外食時に気を付けるべきポイント6つのポイントを紹介いたします。現代病とも考えられる糖尿病に関する事柄なので、皆さんも注意してくださいね。。。 1、糖尿病患者も外食していいの? 2、糖尿病患者が食べるべき食事 3、外食時に気を付けるポイント6つ 4、こんなとき、どっちを選ぶ? 5、外食が続いたときはここに気を付けましょう! 6、まとめ 1、糖尿病患者も外食していいの? 糖尿病患者の治療の基本は、「食事療法」と「運動療法」です。 良好な血糖コントロールを維持し、糖尿病を進行させないためには食べる量、食べる時間、食べ方など日々の食習慣を見直す事は必要不可欠。そして1日に摂って良い摂取カロリーや炭水化物の量も制限される事がほとんどです。 でも、食事は美味しく、楽しくいただきたいもの。家族や友人、恋人と一緒にたまには外食で美味しいものを食べる楽しみも味わいたいで

                                                          糖尿病でも外食を楽しみたい! 6つのポイント - japan-eat’s blog
                                                        • カレー好き、シチュー好きがはまるアフリカ料理「マフェ」 - らしくないblog

                                                          市販のカレーやシチューは 糖質量が意外と多く、ご飯とやパンもススんでしまうため 警戒中です。 そんな私が警戒なくお腹いっぱいになる アフリカ料理のマフェを作ります😋 《目次》 アフリカの煮込み料理・マフェ ▶︎材料(4人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 糖尿病と食 おまけ情報 リンク アフリカの煮込み料理・マフェ アフリカで食べられるシチューのようなものです。 ピーナッツバターとトマトベースでコクがあって美味しい。 カレーやシチューが大好きな日本人 はまること間違いなし! 無糖のピーナッツバターを作ったので 常備しているトマト缶とあわせて手羽元を煮込みます。 カレーやシチューではルーとなるものが トマトとピーナッツなので カロリーダウンで低糖質な煮込みです(^O^) 先週、blogで紹介した手作りのピーナッツバターのレシピ第三弾です。 www.rasikusinaig.info ▶︎材料(

                                                            カレー好き、シチュー好きがはまるアフリカ料理「マフェ」 - らしくないblog
                                                          • やっぱり「書く習慣」は最高だった。脳が疲れた現代人こそペンと筆を持つべき理由。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                            インターネットやスマートフォンの普及により、現代人が触れる情報量は急激に増えています。そのことが引き起こすのが「脳の疲れ」。「脳の疲労は現代病といっていい」と語る、精神科医であり禅僧でもある川野泰周(かわの・たいしゅう)さんは、脳の疲労を抑え、心を整えるための方法のひとつとして「書く」ことをすすめています。書く行為が脳や心に与える好影響、そしてその具体的なメソッドとはどんなものでしょうか。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/石塚雅人(インタビューカットのみ) ToDoリストが脳の疲労を軽減させる? 脳の疲労を軽減させるということを考えれば、「書く」ことを重視することも大切です。ビジネスパーソンのみなさんであれば、やるべきことを「ToDoリスト」にしている人も多いでしょう。でも、ToDoリストはやるべきことを整理するためだけのものではないのです。じつは、脳の疲労を軽減させ、心を整えるに

                                                              やっぱり「書く習慣」は最高だった。脳が疲れた現代人こそペンと筆を持つべき理由。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                            • 原始人のように病気知らずで健康的になれる? パレオダイエットって知ってる? - japan-eat’s blog

                                                              海外で少し前から話題のパレオダイエットってどんなものなの? そのメリットやデメリット、取りいれるときのコツもご紹介。 パレオダイエットとは? 狩猟採集生活をしていた遠い祖先は! 実際はどのようなものを食べるの? パレオダイエットのメリット パレオダイエットのデメリット パレオダイエットを試すときの注意点 食生活への取り入れ方 パレオダイエットとは? 海外で少し前から流行している、パレオダイエット。ハリウッドセレブが実践していることで話題になったり、メニューに「パレオ・フレンドリー」の記載がある店も出てきたそう。 パレオとは、旧石器時代という意味のパレオリシック(Paleolithic)という単語を略したもの。パレオダイエットとは、旧石器時代や狩猟採集生活を行ってきた頃の食生活を参考にして食べる食事法。英語では「caveman diet」(cavemanは石器時代の穴居人という意味)とも呼ば

                                                                原始人のように病気知らずで健康的になれる? パレオダイエットって知ってる? - japan-eat’s blog
                                                              • お酢が現代人を救う!【レモン酢のサーモン焼きアボカドソースがけ】 - らしくないblog

                                                                人類が初めて使った調味料である 「酢」は7千年の歴史。 唯一無二 摂りすぎてもカラダに 何の問題もない調味料である。 人々は「お」をつけてお酢と呼びます。 《目次》 人類最古の調味料「お酢」 お酢の健康効果と理由 お酢を摂る習慣 レモン酢の作り方 サーモンのレモン酢焼き、アボカドソース ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO お酢を摂る週間 リンク 人類最古の調味料「お酢」 太古より穀物類や果物が 発酵して自然由来のアルコールが出来上がり 人々を抑揚したり癒してきました。 そのアルコールに 空気中の菌が働き「酢」ができました。 人類がそれを知って 醸造したのは紀元前5000年のバビロニアという 記録があります。 少なくとも7000年 人類の健康に貢献してきたエビデンスを持つ 唯一無二の調味料。 その健康効果ですが 以下の点で「酢」は他調味料と違います。 お酢の健康効果と理由 血圧に影響する塩分

                                                                  お酢が現代人を救う!【レモン酢のサーモン焼きアボカドソースがけ】 - らしくないblog
                                                                • 「○○すりゃいいじゃん」「なんで○○しないの?」の暴力性 - はてブの出来事

                                                                  先日こんなブコメをしたので、日ごろ思ってることを書いてみたい。 餅屋🧲⚡️ on Twitter: "【大至急!!拡散希望です!!!】 子どもと近所で遊んでたすぐそばに落ちていた物で息子が拾ってしまい、すぐ離すように伝えたあと置いたものを見たら、放射線マークがかかれていて、鉛のように重かったためとても心配になり有識者の方がいらっし… https://t.co/E4MX2xJzbO" この「なぜ○○しないの?」については長らく課題意識がある。なぜ、「なぜ○○しないの?」と思ってしまうのか。近々まとめたい。 2022/11/04 06:54 b.hatena.ne.jp 「○○すりゃいいじゃん」 「なんで○○しないの?」 日ごろ、いろんなニュースに対して掲題のような疑問を抱く事は多いし、俺自身も実際そういったコメントをネットに書き込む事がある。*1 が、これ実はかなり雑で暴力的なコメントにな

                                                                    「○○すりゃいいじゃん」「なんで○○しないの?」の暴力性 - はてブの出来事
                                                                  • ブックマークコメント返信専用記事~2020・8月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・ブックマークコメント返信専用記事~2020・8月前半~ ・雑記<メラゾーマ>【アクタージュ・その後 /最近のDQW/小川泰弘選手ノーノー達成!/サイコパス診断 /ゴーヤとスルメイカのおひたし…etc】 ・カメラ内の画像(主にズボラ飯ネタ)整理回・その3 ・ドラゴンクエスト・ダイの大冒険…アニメ続報・魔王軍キャストについて ・誰かの好きは誰かの嫌い。誰かの嫌いは誰かの好きと言う話 ・「セミ」の怖い話【リメイク】 ・雑記<グレート・ホーン>【冷奴の上にかけるものアレコレ/デカタマ、ボツ案/オリックス監督交代】 ・漫画紹介「姫様”拷問”の時間です」 ・「貝」ランキング・マイベスト10 ・ヘタ過ぎて伝わらな

                                                                      ブックマークコメント返信専用記事~2020・8月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                    • もしものときの人体発電 汗や摩擦の電源研究進む - 日本経済新聞

                                                                      30%。この数字に胸騒ぎがした人は、新たな現代病にかかっているかもしれない。「電池切れ恐怖症」だ。携帯する電子機器が増え、電池の「残量ゼロ」が脅威になった。充電すればよいとわかっていても、忘れてしまうのが人間だ。だが安心してほしい。私たちは食事を通じて日々、エネルギーを生み出している。「いざとなったら自分で」。人体を発電機に変える技術が不安解消に一役買う可能性が出てきた。立ち寄ったカフェや新幹

                                                                        もしものときの人体発電 汗や摩擦の電源研究進む - 日本経済新聞
                                                                      • 首こり改善ストレッチ! 簡単で続けられるストレッチ&マッサージ

                                                                        電車の中を見渡すと、ほとんどの人がうつむき姿勢でスマートフォンの画面に集中していますよね。 これこそが、首こりの原因。 集中しているほど人は体をあまり動かさないため、知らないうちに首の後ろの筋肉に負担をかけてしまっているのです。 今回は、現代病ともいえる首こりに効果的な、ストレッチとマッサージをご紹介します。 <監修> 石垣英俊先生(鍼灸マッサージ師・カイロプラクティック理学士) いしがき・ひでとし 東京・神楽坂にある背骨専門サロンスタジオ「神楽坂ホリスティック・クーラ」代表。 一般社団法人日本背骨養生協会代表理事。東西の智慧を独自に融合させながら、体の不調に悩んでいる人々へよりよい施術やアドバイスを提供している。近著に『ココロとカラダの地図帳 プロが教えるストレスケア73』(池田書店)。 電車の中を見渡すと、ほとんどの人がうつむき姿勢でスマートフォンの画面に集中していますよね。 これこそ

                                                                          首こり改善ストレッチ! 簡単で続けられるストレッチ&マッサージ
                                                                        • 元アディダス店員による ランニングセミナー 基礎編 - curiositas

                                                                          元Adidas Staffによる ランニングセミナー 元Adidas Staffによる ランニングセミナー ランニングが身体にもたらす影響 ランニングの効用Ⅰ脂肪燃焼・ダイエット ランニングの効用Ⅱ生活習慣病の予防 ランニングの効用Ⅲストレス解消 ランニングによる効用Ⅳ美肌・良質な睡眠 ランニングの時間帯 朝ラン 日中の活動能力UP 体内時計のリセット 綺麗な空気を体内一杯に取り入れることができる 夜ラン より高い脂肪燃焼率 睡眠の質UP 食欲抑制 Adidas Staffフットウェア/ウェア フットウェア Fast Run Long Run City Run Power Run まとめ ウェア にほんブログ村 今回の記事は僕、元Adidas Staffによるランニング講座を開こうと思う。 昨今話題の"Running"読者の皆さんの中にも日課として、トレーニングの一環としてランニングを日ご

                                                                            元アディダス店員による ランニングセミナー 基礎編 - curiositas
                                                                          • 【心と体の健康】免疫力を上げる!|あなたの免疫力の状態をチェック - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。

                                                                            こんにちは。広島の作業療法士の川本健太郎です。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 新型コロナウイルス、インフルエンザ、一般的な風邪などの感染症をはじめ、私たちは一生のうちに何度か病気にかかりますよね。 症状の軽いものから、症状の重いもの、癌などの悪性新生物・上皮内新生物といった命に関わるものまで、一言で病気と言ってもその発症条件や症状はたくさんあります。 でも、こうした病気は不思議なことに、同じような環境にいても かかりやすい人 かかりにくい人 がいることも事実です。 そこで注目されるのが、人の体に備わっている 免疫力 です。 免疫力が高ければ、それだけ病気にかかりにくい体になりますし、逆に免疫力が低ければ、病気にかかりやすくなってしまいます。 今回からの新シリーズ『免疫力』では、免疫力に関するさまざまなお話をお伝えしたいと思います。 今回は『あなたの免疫力の状態をチェッ

                                                                              【心と体の健康】免疫力を上げる!|あなたの免疫力の状態をチェック - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。
                                                                            • 金持ち父さんになるために… : こんなに腰が痛いの初めて…llllll(-_-;)llllll ずーん

                                                                              2021年08月01日16:55 カテゴリお小遣い稼ぎ こんなに腰が痛いの初めて…llllll(-_-;)llllll ずーん 今日は游タイムも無いしなにしよ〜 打たなくてもいいんだけどな〜と思いつつ 『うる星やつら〜ラムのLoveSong〜』を打ちました 3ポチで確変でしたが単発でスルー 飲まれて2ポチとかで通常からの確変 けど4連だけです 回るんだけどな〜 その後は±0くらいまで当たらないし飽きた そして今日もさっさと帰宅でした 暑いしやる気も出ないな〜 そして二世君は毎日ずっと元気 ちょっとの雨なら気にしないで毎日の花火 昼間は庭で焼肉とか 大嫌いだってお肉も7歳になって食べれるようになりました しかし三日ほど前から僕が腰を痛めまして ほっときゃ治るかな〜と思ってたら悪化 夜とか何かに捕まらないと起き上がるのがキツイ 明日から妻は仕事だし それに僕はコロナワクチン2回目だし それでも

                                                                              • 二度とライフをハックするな〜知識をコケにするネオリベ的価値観 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                                                                「メンタリスト」の肩書で知られるDaiGoが、2021年8月7日のYouTubeライブ配信でホームレスや生活保護受給者の人権を軽んじる発言を行い、各種メディアで大きく報じられた。 彼のみならず、彼と通底するネオリベ的な価値観を内面化した著名人は枚挙に暇がない。そして彼らの言葉遣いの端々からは、「知識」というものに対する同様の屈折したスタンスが窺い知れるのではないか。 時には土の話を もうほとんどの人が忘れたころだろうけれど、メンタリスト(※)DaiGoがホームレスや生活保護受給者に対する浅薄な発言をしたライブ配信からこの記事の配信までまだ1カ月と数日しか経っていない。 学び改めると言っていた彼の今がどうなっているのか、気にならないわけではないけれど、この記事では彼単体の話をしたいわけじゃあない。彼は取り立てて非凡なところのないごくありきたりな短慮さの持ち主で、大勢いる彼と似たような人たちの

                                                                                  二度とライフをハックするな〜知識をコケにするネオリベ的価値観 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                                                                • 『スマホうつ』本レビュー、IT猫背で体がゆがむ!ストレートネックに注意 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                                  スマホうつは薬では治らない スマホうつをご存じですか。 長時間、スマホに熱中するあまり、姿勢がゆがんで、首や肩が凝る。 ストレートネックにより、心身の不調が進行する症状です。 『イライラ、モヤモヤのその正体 スマホうつ』の本は、現代人がいかに長時間、スマホの依存して、ストレートネックになっているかを解説して、予防をアドバイスしている一冊。 何だかやる気が出ないスマホうつの正体について、本の感想とともにお伝えします。 スポンサーリンク ☆便利過ぎるスマホ ☆スマホ依存 ☆ストレートネック ☆首こりチェック ☆薬で治らないスマホうつ スマホうつ 予防策 まとめ ☆便利過ぎるスマホ 1年前にiPhone8に買い換えました 50代半ばの私がガラケー女を卒業したのは、1年前の2019年2月でした。 遅かったです、はい。 それにしても購入したiPhone8の便利さと、快適さにびっくり。 夫はずいぶん前

                                                                                    『スマホうつ』本レビュー、IT猫背で体がゆがむ!ストレートネックに注意 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント