前にもこのトピックで書き残した気がしていたのですが今見てみたら英語で書いていますね。 以下は日本語で再論したものです。 * 1987年3月、後に「エヴァンゲリオン」で大騒動を起こすことになるアニメ制作集団・ガイナックスが、初の長編アニメ映画を作り上げて、公開にこぎつけました。 公開時のTVスポット予告編。冒頭ナレーションがどなたか注目! 当時のPのひとりが、後にある鼎談でこんな意の裏話をしていました。「公開の箔付け用に、映画の都ハリウッドがあるロサンゼルスで先行公開した。反応は悪くなかったが必ずこう訊かれた。『どうしてこれをアニメーションで作らないといけなかったんだ?俳優を雇って撮ればいいのに』と。これには不快だったが、考えてみれば我々だって東ヨーロッパの人形アニメ映画を見ると『役者を使って撮れる話を、どうしてこんな風にわざわざ人形を使ってこつこつ撮影しないといけないわけ?』と思うだろう。
新潟市は5月15日、マイナンバーカードを利用した証明書のコンビニ交付サービスで不具合が起きたと発表した。抹消済みの印鑑登録証明書を誤交付する不具合が発生し、市は交付サービスの提供を一時全面停止にした。システムの提供事業者は富士通Japan。 12日昼ごろ、住民から「既に廃印処理済である印鑑登録証明書を誤交付された」の指摘を受け、不具合が発覚。市はコンビニ交付システムの提供を全面停止した。その後、原因を特定したところ、他の証明書では不具合が発生しないと判明。同日中に該当する証明以外の交付を再開、16日には印鑑登録証明書の交付も再び始めた。 この件について、富士通Japanが追跡調査を行ったところ、新潟市の他住民で同じ現象が2件起きていることを確認。また、他自治体での影響を調べたところ、一部の政令指定都市でも同様の事象が発生する可能性があると明らかに。該当の自治体にはそれぞれ連絡したという。
らいおん𝕏 @LION_IPtech 知財ネタ コカ・コーラが販売する「やかんの麦茶」という商品ですが、商標は伊藤園が先に登録していたんです。コカ・コーラ側は「やかんの麦茶」の商標出願と並行して、伊藤園の商標に異議を申し立てていました。 この事件、2年以上に亘って継続していたんですが(続く) 2025-01-03 01:12:13 らいおん𝕏 @LION_IPtech 昨年末、伊藤園側が商標登録を抹消しました。これによって、コカ・コーラ側が出願していた「やかんの麦茶」が商標登録される運びとなり、ようやく決着したわけです。 経緯を整理すると、いろいろ謎が残る事件でしたが、これ以上は公開情報からわからないので、あとはお好きに。 2025-01-03 01:15:46
7月19日、お笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良の冠バラエティ番組『内村プロデュース』(以下『内P』、テレビ朝日系)の特番放送が発表され、話題となっている。 2005年にレギュラー放送が終了した同番組は、2008年に単発の特番が放送されたが、以降はまったく音沙汰なし。 【関連記事:「じつは裏番組に惨敗」テレビ局関係者が明かす“打ち切り危機”は「さんま」「松本」「内村」の長寿番組!】 放送決定とともに発表された内村のコメントでも「だいぶ時間が経って」とあるように、16年ぶりの復活はさまざまな意味で長い道のりだったのだろう――。 「内村さんは2005年4月に、元テレビ朝日アナウンサーの徳永有美さんと結婚。『内P』にアシスタントとして出演していた徳永さんですが、2003年に内村さんとの不倫関係が報じられていました。つまり、略奪愛のすえに結婚したというわけです。 結婚と同時にテレ朝を退社し
おおっと、kindle版だけかは分からんが、大中華喰台祭から台湾が登録抹消されているぞー? 何の配慮だー?#ハンチョウ pic.twitter.com/C5aNxogWCb— 合間生 (@aimasyou) June 30, 2021 なお、次ページは修正忘れか、固有名詞が無いからか、台湾大槻のまま(右のヒゲの人) pic.twitter.com/OHgbzEr3D3— 合間生 (@aimasyou) 2021年6月30日 どうやらkindleマンガ版(Amazonで購入後『今すぐ読む』ボタンで読む方)が薬膳大槻に修正されているようです。 携帯を機種変後、kindleアプリ入れずに読んでたので、端末にアプリごとダウンロードして再確認すると、こちらは台湾大槻のままでした。— 合間生 (@aimasyou) 2021年7月13日 ※一応説明すると、1日外出録ハンチョウでは、解放された大槻が「今
新潟市は2023年5月15日、マイナンバーカードを使ったコンビニ証明書交付サービスで、廃印処理済みの印鑑登録証明書が誤発行される不具合があったと発表した。システムの開発ベンダーはまたしても富士通Japanだ。 新潟市は5月12日の昼ごろに住民から「抹消したはずの印鑑登録証明書がコンビニから印刷できた」との報告を受け、トラブルが発覚。同日午後1時に、コンビニ証明書交付サービスを一時停止した。富士通Japanが調査したところ、トラブルは印鑑登録証明書の発行に限定されると判明したため、同日午後7時に住民票の写しなど他のコンビニ交付サービスを再開した。 新潟市によると、同トラブルは市内の区をまたいで引っ越し、再び同じ区に戻ってきた際に発生する。具体的にはA区で印鑑登録した人がB区に引っ越し、B区で印鑑登録を廃印処理した後、再びA区に引っ越した際にコンビニ交付を受けようとすると発生するものだという。
刑事裁判で無罪が確定した人の指紋やDNA型などのデータを警察が保管し続けることについて「憲法に違反する」として国にデータを抹消するよう命じた名古屋高等裁判所の判決について警察庁の露木康浩長官は「指紋などの記録を抹消するという結論においては争う理由がない」として、最高裁判所に上告しない考えを明らかにしました。 2016年、名古屋市で暴行の罪に問われ、のちの刑事裁判で無罪が確定した男性は、警察が捜査の過程で集めた指紋やDNA型、それに顔写真のデータについて「プライバシーの侵害だ」として国にデータを抹消するよう求める裁判を起こしました。 先月30日、2審の名古屋高等裁判所は「無罪が確定した以上、原則としてデータの抹消が認められるべきで、男性のデータが本人の意思に反して捜査機関に保管されていることは憲法に違反する」として、1審に続いて、警察が保管する指紋やDNA型などのデータを抹消するよう国に命じ
福岡市にある日本語学校について、外国人留学生を金属製の鎖で拘束するなど、人権を侵害する行為があったとして、出入国在留管理庁は、日本語学校として認める告示を抹消する処分を行いました。 処分を受けたのは、福岡市南区にある日本語学校「西日本国際教育学院」です。 出入国在留管理庁によりますと去年10月、この学校の職員室で、20代のベトナム人の男性留学生に対して、職員が金属製の鎖と南京錠を使い、ズボンのベルト同士を結ぶ形で数時間にわたって拘束し、その翌日も、複数の職員の監視のもとに置くなど、人権を侵害する行為が認められたということです。 当時、この留学生と学校側は、転校をめぐってトラブルになっていて、学校側は、入管庁の調査に対し、拘束した事実を認めたうえで「職員の判断でやった。悪ふざけだった」と説明しているということです。 入管庁は、事案の悪質性や重大性を踏まえ、日本語学校として認める告示を抹消する
突然だけど、僕はスマートフォンとSNSの依存症だった。 夜中に起きたら無意識にスマートフォンを手に取ってしまうし、ほんの少しの信号待ちでもSNSやニュースを眺めてしまう。動画配信をだらだら見る癖がなかったのが不幸中の幸いだったが、それでも株価からニュースからSNSの言説までを四六時中小さなディスプレイを通して眺めていた結果自分の思考が想像以上に疲弊し、いつの間にかSNSの論調に飼い慣らされてしまっていた。 こんなことを書くとオカルト初段認定されてしまいそうだが、スマートフォンの画面から絶えず流れてくる言説に晒されていたら、次第に思考がネット言論のトレンドに多かれ少なかれ飲まれてしまうと思うし、思考が変わるということは、行動も変わるのだ。 2000年代初頭に旧共産圏国家で相次いで起きたカラー革命は、スマートフォンとSNSが政権転覆の原動力になったのと同様に、直近のコロナ禍やウクライナ戦争にお
https://x.com/hopi369/status/1820992539329229248 まず初めに書くが「そしじ」という漢字はそもそも存在しない造語となる。というか、該当投稿が貼っている画像にも「造語」って書いてある。それはともかくとしてこの造語漢字は以前、「和多志、弥栄、氣、神運字……、スピリチュアル言霊(漢字)運動について」という記事を書いたが、これもそれに類するものと言ってよい。例えばわかりやすい例としては本物研究所の長博信という人物は2024年5月19日に次に様に書いている。 消されてしまった「神運字」とは 私ども舩井グループは今月初めよりオフィスを移転しました。新オフィスの廊下には舩井幸雄の額縁写真が飾られているのですが、実はその横にもうひとつ「額」が飾ってあります。そこには1文字が書かれているのですが、検索しても出てこない、消されてしまった文字だと言われています。 そ
by Pete Morawski 「マトリックス」シリーズや「ジョン・ウィック」シリーズなどで知られる俳優のキアヌ・リーヴス氏が「中国のネットにおいて存在を抹消されつつある」と報じられました。 China scrubs Keanu Reeves titles over support for Tibet - Los Angeles Times https://www.latimes.com/entertainment-arts/business/story/2022-03-24/china-streamers-scrub-keanu-reeves-titles-over-his-support-for-tibet Keanu Reeves axed by Chinese video platforms after Tibet concert | Reuters https://www.re
未成年女性への性的暴行疑惑で身柄を拘留されていることが分かった歌手で俳優のクリスだが、SNSや音楽配信サービス、映画やドラマの情報サイトに至るまで、あらゆる場所から姿を消す前代未聞の事態となっている。 写真を拡大 未成年女性への性的暴行疑惑で公安局に身柄を拘留されていることが分かった歌手で俳優のクリス(呉亦凡/ウー・イーファン)だが、SNSや音楽配信サービス、映画やドラマの情報サイトに至るまで、あらゆる場所から姿を消す前代未聞の事態となっている。 韓国の人気グループEXOの華人メンバーだったクリスに、性的暴行疑惑が浮上したのは先月中旬のこと。同じく31日、北京市公安局・朝陽分局が運営する中国版ツイッター・新浪微博(ウェイボー)の公式アカウントが、強姦(ごうかん)罪の疑いによりクリスを拘留中であることを明らかにした。同日、中国共産党の中央政法委員会のウェイボーも、朝陽分局の投稿をシェアしてい
「アサクリ問題」で「弥助」や「日本人が率先して奴隷制を行っていた」というトンデモを世界に広めてしまった日本大学・ロックリー准教授ですが、ネット上のアカウントをすべて削除して逃亡してしまいました。NHKもその論旨を真に受けて番組を作っています。佐村河内守氏以来のねつ事件ということになってしまうのでしょうか。 ロックリーはネット上のアカウントをすべて削除して逃亡。日大も調査中のもよう。 NHKにとっても番組まるごと捏造というのは、佐村河内以来のスキャンダルだ。 https://t.co/mWpUdhIZuG — 池田信夫 (@ikedanob) July 19, 2024 日本の歴史修正主義者の仕掛け人であり、伝説の黒人サムライ弥助についての著書で有名なトーマス・ロックリーが、自身のソーシャルメディアをすべて削除し、インターネット上から姿を消した。これは彼が2015年からウィキペディアで学術論
ネット上の情報検証まとめ @jishin_dema 「日大がロックリー准教授の経歴抹消」→誤り。載っている researcher-web.nihon-u.ac.jp/search/detail?… 「NHK番組削除」→2023年のアーカイブで既に配信していないことが分かり、騒動と関係無い web.archive.org/web/2023052820… 2024-07-21 12:48:29 ラム・マイヤーズ @laymans8 ニッポンジャーナルという番組内で「(ロックリー氏が)日本が黒人奴隷を生んだとWikipediaで拡散している」と解説していましたが、この情報はフェイクです。 ロックリー氏の著書で書かれている内容は「地元の名士のあいだでは、権威の象徴としてアフリカ人奴隷を使うという流行が始まった」です。 流行と呼ばれるほどのものがあったのか私には判別つきませんが、ロックリー氏が強調し
ホーム お知らせ トピックス 「Fujitsu MICJET 住民記録システム(政令市版)」における、申請者の抹消済印鑑登録証明書が発行された不具合について 「Fujitsu MICJET 住民記録システム(政令市版)」における、申請者の抹消済印鑑登録証明書が発行された不具合について2023年5月12日に自治体様(以下、当該自治体)にて、当社「Fujitsu MICJET 住民記録システム(政令市版)」(以下、当該製品)における不具合があり、申請者ご本人の抹消済の印鑑登録証明書が当社「Fujitsu MICJETコンビニ交付」(以下、当該サービス)から誤って発行されるという事象が発生いたしました。 本事象につきましては、当該製品と当該サービスをご利用いただいている政令指定都市の自治体様において、特定の条件が重なることにより発生するものです。 自治体様および住民の皆様に多大なるご迷惑ご心配を
帝国の疫病――植民地主義、奴隷制度、戦争は医学をどう変えたか みすず書房Amazon「疫病(えきびょう)」とは、集団発生する伝染病などのことを指す。少し前ではコレラや赤痢。最近ではコロナウイルスなどのような病のことである。同様の病は昔からあったが大きな問題になるようになったのは多文化がより頻繁に交錯するようになったこの数百年のことで、疫病の広がりと共に疫学もまた発展を遂げてきた。 本書は主に疫病に対抗する疫学がどう発展してきたのかの歴史をたどるわけだが、そこからさらに踏み込んで「疫学の発展に大きな貢献を果たしてきたにもかかわらず、これまで歴史からその存在を抹消されてきた人たち」に光を当てた一冊である。どういうことかといえば、1700年〜800年代はまだまだ観測技術や遺伝子についての理解も進んでいなかったから、医学の理論や検証のために用いられてきた主な手段は現場を観察し法則を見つけたり検証を
少数ながら韓国国内にも中国国籍の朝鮮族の人びとがいる。彼らも今回の中国の暴挙に抗議デモを行った。NTD Korea / YouTube <ウイグル族、モンゴル族に続いて朝鮮族も習近平の圧政に苦しめられて──> 近年、中国当局が新疆ウイグル自治区のウイグル族に対し、強制避妊や強制労働をさせていたことが報告され、世界から批判の声があがっている。 また、ウイグル族に対する学校での授業を強制的に中国語に変更させる「言語の同化政策」が進められ、最近ではウイグル族のウイグル語だけでなく、内モンゴル自治区でも学校教育でモンゴル語の使用も大幅に減らされているという。 そして今、この対象が中国にいる朝鮮族にも拡大されている。 中国に存在する少数民族は、1億2000万人といわれ、これは中国の全体人口(約14億人)の8.5%である。2019年の人口調査によれば、中国には五十五の代表的少数民族があり、人口数は、ウ
(CNN) 米バージニア大学は、新型コロナウイルスワクチン接種の義務付けに従わなかった学生238人について、秋季の登録を抹消したことを明らかにした。 同大は2021~22年の新学期に向け、「大学内で対面で生活、学習、就労する学生全員」に対してワクチンの完全接種を義務付けている。 同大広報のブライアン・コイ氏がCNNに語ったところによると、秋季の登録を抹消された学生238人のうち、実際に受講登録をしていたのは49人のみで、残る189人は「この秋に大学に戻ることは全く予定していなかった可能性がある」という。 「登録の抹消は、講義を受ける資格がないことを意味する」とコイ氏は説明、18日の時点で登録していた学生は、1週間以内に状況を更新すれば、その時点で再登録できると言い添えた。 コイ氏によると、同大の学生の約96.6%はワクチン接種を済ませているという。約1%は未接種で、約1.3%は宗教や医療上
WBCの歓喜から1カ月余りが経過した。 この間もロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手らの活躍が、連日、テレビの情報番組を賑わせ、まだまだあの熱狂の余韻をファンは楽しむ日々が続いている。 その一方で、大会後になかなか状態が上がらなかったり、故障で戦線離脱して苦しんでいる選手がいるのも事実だ。 ヤクルト・村上宗隆内野手は開幕後もスランプが続き、4月終了時点で1割5分7厘という低打率に喘ぎ、本塁打もまだ2本という現状にある。またDeNAの牧秀悟内野手も打率2割3分5厘の3本塁打と本来の力からするとかなり低い成績に低迷し、投手でも日本ハムの伊藤大海投手は5月2日に開幕5試合目で初白星をマークしたが、防御率4.71と振るわない。 さらに心配なのは今回のWBCに出場したメンバーで、すでに5人が故障やコンディション不良で戦線を離脱しているという事実である。大会中に右手小指を骨折した西武・源田壮亮内野手
» 100円で黒歴史を抹消! ハードディスク破壊サービス『黒歴史最終処分場。』を秋葉原初心者が体験してきた!! 特集 2019年にオープンしたジャンクパソコン部品専門店『秋葉原最終処分場。』。筆者が「東京に行ったら絶対に寄る」と心に決めていた場所のひとつだ。 その目的は、目の前でハードディスクを破壊してくれるサービス『黒歴史最終処分場。』。しかも1個あたり、たったの100円という安さなのだ。 念願叶って体験させてもらったところ、マジで一瞬でハードディスクが処分できてしまった。使わないハードディスクを抱えて悩んでいる人、絶対行った方が良いぞ~! ・朝の秋葉原ではメイドさんも出勤中 朝、JR秋葉原駅に到着した。都会慣れしていない筆者は、到着5分で早くも大量のビルと人にクラクラしてしまった。 しかし、ある1点においては急激にテンションが上がった。人ごみに紛れて出勤していたのは…… メイドさん 誰
報道によると、インディアナ大学の教授だったシャオフェン・ワンさんは20年以上にわたる暗号学やプライバシー、サイバーセキュリティ研究の実績で知られる。受賞論文も多数あり、マスコミの取材を受けることも多かった。米電気電子学会(IEEE)や米科学振興協会(AAAS)フェローなどの肩書も持つ。 ところが3月に入り、ワンさんの経歴紹介ページや連絡先などの情報がインディアナ大学のWebサイトから消えた。同時に、同学に勤務していた妻のニアンリ・マーさんの情報も消去された。同僚には何の説明もなかったという。 3月28日には米インディアナ州ブルーミントンとカーメルにある夫妻の自宅2カ所にFBIの家宅捜索が入った。FBIは地元紙の取材に対し、裁判所の許可を得て家宅捜索を行ったことを確認したという。家の前には覆面パトカーが何台も止まり、私服警官らが出入りしていたと同紙は伝えている。 インディアナ大学は3月上旬に
YouTuber「柚葉」さん、「ゆっくり茶番劇」の商標登録を抹消申請 「誹謗中傷で本来の目的を全うすることが困難」 動画サービス「ニコニコ動画」などで親しまれてきた「ゆっくり茶番劇」が第三者に文字商標として登録された問題で、商標権者とみられるYouTuber「柚葉」さんが5月24日、自身の公式Twitterアカウントで、ゆっくり茶番劇の商標登録を抹消する申請を出したと発表した。柚葉さんは申請の理由について「関係者などに対する誹謗中傷および名誉棄損・虚偽・捏造された情報の流布により本来の目的を全うすることが困難となったため」と説明している。ただ、申請をしただけで、商標権の抹消はまだ確定していない。 柚葉さんは5月15日、ゆっくり茶番劇を商標登録した上で、年間10万円の使用料を請求すると自身の公式Twitterアカウントで発表した。だが、その後、動画投稿者らが培ってきた“文化”を独占し、“商標
からっぽな表現と日本 ~世界に届くのはからっぽだから? からっぽでもない日本の漫画 〜手塚治虫など 【手塚治虫『きりひと讃歌』】 確信犯的なからっぽ作品 〜『DRAGON BALL』 【鳥山明『DRAGON BALL』】 からっぽな日本は今か昔か 世界化される構造しかない作品 日本文学の中の構造しかない作品 【川端康成『伊豆の踊子』/安部公房『砂の女』】 【大塚英志『キャラクター小説の作り方』】 文学と構造と文体 【プロップ『昔話の形態学』/ジュネット『物語のディスクール』】 【シクロフスキー『散文の理論』】 前回のお話 https://www.waka-rukana.com/entry/2020.06.24 からっぽな表現と日本 ~世界に届くのはからっぽだから? からっぽでもない日本の漫画 〜手塚治虫など からっぽなものは案外日本的な現象なのか、なんて書いてみましたが、かといってなんでも
ニコニコ動画などで人気の「ゆっくり動画」に絡み、特定ユーザーから「ゆっくり茶番劇」が文字商標として登録され波紋を広げている件について、商標登録を行った柚葉氏が24日、自身のツイッターを更新し、23日付で抹消登録申請を行ったことを報告した。 【動画】ドワンゴ栗田氏「ゆっくり茶番劇」は“ジャンル・カテゴリー” ツイッターで柚葉氏は「関係者各位」とし、「商標『ゆっくり茶番劇』(登録第6518338号)について令和4年5月23日付で下記の通り抹消登録申申請を行ったことを公表する(原文ママ)」と記した。 その「事由」として「 関係者等に対する誹謗中傷及び名誉棄損・虚偽・捏造された情報の流布により本来の目的を全うすることが困難となった為」とした。 画像で、23日付で特許庁長官に宛てた「放棄による商標権抹消登録申請書」を掲載。申請人や住所などは黒塗りとなり、「画像の無断使用を禁ずる」とした。 いわゆる「
キャラクターと人間とからっぽさと自我の投影 ~わかってくれるのは、からっぽだから? 具体性と人間 【ハイデガー『存在と時間』/サルトル『存在と無』】 不滅としてのキャラクター 【小池一夫『キャラクターはこう動かす』/長谷川町子『サザエさん』/臼井義人『クレヨンしんちゃん』】 人間からキャラクターへ? キティちゃんと口の表現と見る人の感情 〜からっぽであることの効果 からっぽとしての日本文化 【三島由紀夫『文化防衛論』】 前回のお話 Loading... キャラクターと人間とからっぽさと自我の投影 ~わかってくれるのは、からっぽだから? フィクションと自我の話がなかなか先に進みません。すこしでも進めるように頑張ろう。 というわけで、自我を投影させるスターであってもメディア等を通して知っているのであり、具体性を欠いた存在として投影していて、実のところ虚構のキャラクターとさほど変わらないように捉
イスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘が続くパレスチナ自治区ガザでは、イスラエル軍によるガザ境界封鎖に伴い、外国人ジャーナリストが直接取材できない状況が続く。国際社会はガザ在住のパレスチナ人ジャーナリストらの活動で現地情勢を知ることしかできない。そんな中、貴重な記録が2024年、日本語に翻訳された。『ガザ日記―ジェノサイドの記録』(地平社、中野真紀子訳)。著者はガザ出身のパレスチナ人作家で、パレスチナ自治政府前文化相のアテフ・アブサイフ氏(ヨルダン川西岸ラマラ在住)だ。 戦闘開始時の2023年10月7日、ガザで開催予定だった文化イベント参加のため偶然、故郷を訪れており、戦渦に巻き込まれた。ガザ滞在は2023年末まで約3カ月間続き、その間の日記が本書だ。「空爆のたびに、がれきや残骸、砲弾片とともに記憶が飛び散り、歴史が消されていく」。アブサイフ氏にガザでの体験とイスラエル軍に破壊されたガザの
「ゆっくり茶番劇」を商標登録したと騒動になっているユーチューバー・柚葉さんは2022年5月24日、当該商標について23日付で抹消登録申請を行ったとツイッターで明らかにした。 「本来の目的を全うすることが困難となった為」 柚葉さんは、商標「ゆっくり茶番劇」(登録第6518338号)の抹消登録申請を行ったと発表した。理由については、「関係者等に対する誹謗中傷及び名誉棄損・虚偽・捏造された情報の流布により本来の目的を全うすることが困難となった為」だとしている。 投稿には、「放棄による商標権抹消登録申請書」を写した画像が添付されている。書面の商標権者や代理人の名前等は伏せられている。また、この画像の無断使用を禁じる旨が書き入れられていた。 商標「ゆっくり茶番劇」は2月 24日に登録されていた。しかし「ゆっくり茶番劇」は、同人サークル「上海アリス幻樂団」が手掛ける作品群「東方Project」の二次創
名張市に暮らす松山健さんは、16歳の兄・大樹さん(仮名)と、3歳年下の弟・拓実さん(仮名)の父親です。ただし、実の親子ではありません。松山さん夫婦は里親として、兄弟がまだ幼かった頃に別々の家庭から迎え入れ、妻とともに10年以上育ててきました。 しかし、2人の息子との平穏な生活は突然、終わりを迎えます。きっかけは大樹さんが中学2年生だった一昨年3月。ある朝の出来事でした。 松山さんへの取材によると、大樹さんが少し離れたところにいた拓実さんに、チョコレートを取るよう何度も言いました。20回以上もしつこく繰り返す様子を見かねた健さんが注意すると、2人は口論になりましたが、妻が割って入り事なきを得ました。 反抗期によくある親子げんか…そう思っていた翌日のことです。定期訪問の相談のため児童相談所の職員からかかってきた電話で、健さんは職員に大樹くんを指導してもらおうと「昨日ちょっと言い合いになって、大
株式会社ドワンゴは7月29日、同社の保有するコメント表示機能に関する特許権に基づき、FC2, INC.および株式会社ホームページシステム(以下「FC2 等」)を共同被告として提起した特許権侵害訴訟の控訴審における結果を報告をした。 それによれば、7月20日に知的財産高等裁判所が、FC2等による特許権侵害を認める判決を下したという。 ドワンゴは、当社の保有するコメント表示機能に関する特許権に基づいて、FC2等を共同被告として提起した特許権侵害訴訟の控訴審において2022年7月20日(水)、知的財産高等裁判所が、FC2等による特許権侵害を認める判決を下したことをお知らせしますhttps://t.co/LonRM5RvhE — くりたしげたか(帰ってきた)🌰ニコニコ代表の人 (@sigekun) July 29, 2022 判決はFC2, INC.および株式会社ホームページシステム、コメント機
マイナンバーの公金受取口座に本人ではない家族名義とみられる口座が登録されたままになっていることについて、河野デジタル大臣は、修正の手続きが行われていない11万7000件の登録を来月上旬から抹消していく方針を示しました。 国の給付金などを受け取れるマイナンバーの公金受取口座をめぐっては、去年、本人ではない家族名義とみられる口座が登録されているケースが確認され、デジタル庁が、本人名義に登録を修正するよう呼びかけてきました。 河野デジタル大臣は、2日の閣議のあとの会見で、今も修正が行われていないおよそ11万7000件について改めて文書を送って修正を呼びかけた上で、来月上旬以降、順次、登録を抹消していく方針を示しました。 河野大臣は「いろいろな自治体で公金受取口座を使った給付が動き始めているので、本人名義の口座を登録していただけるよう改めて広報していきたい」と述べました。
「相続登記と一緒にしておいた方がいい手続き」として「抵当権抹消」についてご説明致します。 抵当権とは抵当権とは、お金を借りた債務者が借入金の返済をしなかった場合に、不動産を換金し、他の債権者に先立って、その不動産から優先して返済を受けることができる権利のことです。 一般的には、住宅ローンを組んで、銀行からお金を借りる時によく利用されます。 銀行は、債務者がローンを返済できなくなったときの為に、建築した建物や土地に抵当権を設定します。 万が一返済が滞った場合には、抵当権を設定した土地や建物を競売にかけて、その売却代金から、貸し付けたお金の回収をすることができるのです。 抵当権抹消登記とは抵当権抹消登記とは、不動産に設定されている「抵当権」を消す手続きのことをいいます 上記の住宅ローンを完済した場合に、しなければならない登記です。 不動産の所有者が亡くなっている場合は、ご健在な方へ相続登記によ
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く