並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 396件

新着順 人気順

資料館の検索結果1 - 40 件 / 396件

  • 「ちょっとずつ違和感が増えていく」仙台の『架空の郷土伝承資料館』という設定で開催された特別展が怖すぎる

    おざわ @miyayuki777 今もう展示の名前が思い出せないんだけど、5年くらいまえにせんだいメディアテークでやっていた特別展の展示が衝撃的で、仙台の土着の昔話?を展示しているようでどんどんそれが嘘っぽくなっていくという見せ方の展覧会で(続) 2021-01-10 23:39:17 おざわ @miyayuki777 鑑賞者はいかにも博物館のそれっぽい部屋に入っていって、部屋が新しくなるごとに嘘が増えていって、だんだんその異様さに気がつき、最後にはものすごい恐怖体験が待っているというものだったんだけど、フェイクをデザインするという意味であんな恐ろしい展示に出会ったことがなくすごく怖かったです。 2021-01-10 23:39:18

      「ちょっとずつ違和感が増えていく」仙台の『架空の郷土伝承資料館』という設定で開催された特別展が怖すぎる
    • G7首脳による平和記念資料館訪問(記帳内容)

      5月19日、岸田文雄内閣総理大臣と共に平和記念資料館を訪問したG7首脳が記帳した内容は以下のとおりです。 岸田総理大臣(記帳内容)(PDF) 「歴史に残るG7サミットの機会に議長として各国首脳と共に「核兵器のない世界」をめざすためにここに集う」 マクロン仏大統領(記帳内容)(フランス語)(PDF) 「Avec émotion et compassion, il nous appartient de contribuer au devoir de mémoire des victimes d'Hiroshima et d’agir en faveur de la paix, seul combat qui mérite d’être mené.」 (注)仮訳:感情と共感の念をもって広島で犠牲となった方々を追悼する責務に貢献し、平和のために行動することだけが、私たちに課せられた使命です。 バイ

        G7首脳による平和記念資料館訪問(記帳内容)
      • WEB会議などで使える背景画像 - 古典に親しむ | 国文学研究資料館

        在宅勤務やテレワーク、遠隔授業などでWeb・TV会議アプリケーション等の背景としてご利用いただける画像です。すべて国文学研究資料館が所蔵する資料から作成しています。ご活用いただければ幸いです。 「データベース」をクリックすると、使用している作品の書誌情報や他の画像をご覧いただくこともできます。

          WEB会議などで使える背景画像 - 古典に親しむ | 国文学研究資料館
        • バイデン氏、直前まで葛藤 原爆資料館訪問、米世論を懸念:時事ドットコム

          バイデン氏、直前まで葛藤 原爆資料館訪問、米世論を懸念 2023年05月20日07時06分配信 平和記念公園の慰霊碑へ向かう(左から)湯崎英彦広島県知事、スナク英首相、フォンデアライエン欧州委員長、トルドー加首相、メローニ伊首相、バイデン米大統領、ミシェル欧州理事会議長、岸田文雄首相、マクロン仏大統領、ショルツ独首相=19日、広島市中区(代表撮影) バイデン米大統領は19日、先進7カ国(G7)各国の首脳と共に広島の平和記念資料館(原爆資料館)を訪れ、犠牲者に祈りをささげた。原爆を投下した唯一の国のトップによる訪問。水面下では、日米の政府間で直前までぎりぎりの攻防があった。 バイデン米大統領、核廃絶へ「共に進む」 原爆資料館での記帳公表―広島サミット 「大統領は長時間の視察はできない」。今年初め、日本側がG7首脳陣を資料館の細部まで案内する計画を伝えると、ホワイトハウス側はこう反対した。焼け

            バイデン氏、直前まで葛藤 原爆資料館訪問、米世論を懸念:時事ドットコム
          • 「きみたち日本人は腹が立たないのか」チェ・ゲバラは、広島の原爆資料館で憤った。(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

            キューバ革命の伝説的英雄として知られる、エルネスト・チェ・ゲバラ。31歳のときに広島を訪問した。革命のわずか半年後、1959年7月25日のことだった。(ハフポスト日本版・安藤健二) 【ゲバラ画像集】 国立銀行総裁として、通商代表団を率いての来日。当初のスケジュールでは、広島訪問の予定はなかった。 しかし、8月6日の原爆投下の日を前に、「他の日程をすべて犠牲にしても、原爆慰霊碑に献花したい」というゲバラらの強い願いから予定は変更。フェルナンデス大尉と駐日キューバ大使の2人だけが随行して、大阪から急きょ広島に向かった。交通機関は、夜行列車で行ったという説と、飛行機を利用したという2説がありはっきりしていない。 県庁職員、ゲバラの問いかけに「ぎくっとした」ゲバラらが原爆慰霊碑に献花する姿を、中国新聞のカメラマンが撮影している。花を手向けるフェルナンデス大尉の後ろで、戦闘服姿のゲバラはうつむき加減

              「きみたち日本人は腹が立たないのか」チェ・ゲバラは、広島の原爆資料館で憤った。(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
            • 海上保安資料館横浜館にいったら説明の人口悪すぎるとブチギレた話…だが「説明の人なんていないよ」の反応続々のホラー展開へ

              行方不明 @Missing_rider ン年振りに来たけど、説明の人口悪すぎやろ…前はこんなんじゃなかったのに。 中学生が「口悪っ」って後ろ通り過ぎていったけど、ワイが聞いててもちょっと無いわって思ったぞ… あと俺に対して開口一番「日本語わかるか?」って、マジギレしそうだったぞい。 海保さん、さすがにマズイよ… pic.twitter.com/HJtVFSmKK6 2024-03-19 11:33:48

                海上保安資料館横浜館にいったら説明の人口悪すぎるとブチギレた話…だが「説明の人なんていないよ」の反応続々のホラー展開へ
              • 展示施設として物量、専門性も圧倒的なNTT技術資料館がすごい「大人も置き去りにされる業者向けの博物館」

                ふみすむ @Fumisme 展示施設としては物量も専門性も圧倒的なのに、木曜と金曜の13〜17時しか開館していないNTT技術史料館に来た pic.x.com/ALmIF7p4NC 2025-01-16 14:32:51 リンク hct.lab.gvm-jp.groupis-ex.ntt NTT技術史料館 NTTの技術史料館のサイト。日本電信電話公社発足以降の半世紀を中心に、NTTグループの電気通信技術開発の歴史的資産を系譜化・集大成したものです。 19 users 108

                  展示施設として物量、専門性も圧倒的なNTT技術資料館がすごい「大人も置き去りにされる業者向けの博物館」
                • ひめゆりの塔の展示は「ひどい。歴史の書き換えだ」自民・西田議員が発言 憤る平和資料館「沖縄戦体験者の思いを踏みにじる」 | 沖縄タイムス+プラス

                  神道政治連盟県本部と県神社庁、日本会議県本部でつくる実行委員会は憲法記念日の3日、那覇市内でシンポジウムを開いた。自民党の西田昌司参院議員が講演し、過去に見学した糸満市のひめゆりの塔の展示内容を挙げ「ひどい。歴史の書き換えだ」と述べた。 西田氏は戦後の教育は間違っており「でたらめだ」と主張。「何十年か前にひめゆりの塔を訪れ説明を読んだが、日本軍が入ってきてひめゆり(学徒)隊が死んだ。そして米国が入ってきて沖縄が解放されたとの文脈で書かれていた」と話した。 その上で、旧日本軍を念頭に「亡くなった方は救われない。歴史を書き換えられるとこういうことになってしまう」と発言した。 また、「沖縄の地上戦の解釈はかなりむちゃくちゃな教育になっている」とも言及。「自分たちが納得できる歴史をつくらないといけない」と訴えた。 シンポは党県連が共催。1部は故安倍晋三元首相の顕彰祭を開き、2部では西田氏と国場幸之

                    ひめゆりの塔の展示は「ひどい。歴史の書き換えだ」自民・西田議員が発言 憤る平和資料館「沖縄戦体験者の思いを踏みにじる」 | 沖縄タイムス+プラス
                  • パリ五輪早田ひな「鹿児島の特攻資料館行きたい」「卓球できること、当たり前じゃない」

                    パリ五輪卓球女子シングルスで銅、団体で銀メダルに輝いた早田ひな(24)=日本生命=が13日、帰国記者会見に出席した。「いまやりたいことは」と聞かれると「アンパンマンミュージアムに、はい、ちょっとポーチを作りに行きたいなと思っているのと」と、まずは答えた。 さらに「あとは、鹿児島の特攻資料館に行って、生きていること、そして自分が卓球がこうやって当たり前にできていることというのが、当たり前じゃないというのを感じてみたいなと思って、行ってみたいなと思っています」と続け、特攻に関する資料が展示される知覧特攻平和会館を行きたい場所として挙げた。

                      パリ五輪早田ひな「鹿児島の特攻資料館行きたい」「卓球できること、当たり前じゃない」
                    • 「ゼレンスキー氏は泣くのをこらえていた」原爆資料館で対面の被爆者 | 毎日新聞

                      主要7カ国首脳会議(G7サミット)が2023年5月19日から21日まで広島で開催。ウクライナ侵攻などの難題にどう向き合う?

                        「ゼレンスキー氏は泣くのをこらえていた」原爆資料館で対面の被爆者 | 毎日新聞
                      • ぶQ🍵お絵描きれんしゅうちう on Twitter: "中学の修学旅行は広島だった。 原爆資料館を見学して、教師から「何故このように悲惨な原爆を落とされたのだと思いますか?」と問われて、「制空権を失ったからです」と答えて教師に睨まれた。 いま思い返しても、間違ったことは言っていない。"

                        中学の修学旅行は広島だった。 原爆資料館を見学して、教師から「何故このように悲惨な原爆を落とされたのだと思いますか?」と問われて、「制空権を失ったからです」と答えて教師に睨まれた。 いま思い返しても、間違ったことは言っていない。

                          ぶQ🍵お絵描きれんしゅうちう on Twitter: "中学の修学旅行は広島だった。 原爆資料館を見学して、教師から「何故このように悲惨な原爆を落とされたのだと思いますか?」と問われて、「制空権を失ったからです」と答えて教師に睨まれた。 いま思い返しても、間違ったことは言っていない。"
                        • 郷土資料館とか住民のほとんどが一生に一度行くか行かないか程度のものを、わざわざ結構な土地と立派な建物で作ってたりするけど

                          市役所の一角とかでいいだろ。 展示スペースと倉庫があればいいんだし。 このご時世デジタルアーカイブにしてネットで公開しろよ。

                            郷土資料館とか住民のほとんどが一生に一度行くか行かないか程度のものを、わざわざ結構な土地と立派な建物で作ってたりするけど
                          • 卓球の中国人メダリスト、早田ひなのフォロー外す 「特攻資料館」発言との関連示唆

                            中国の通信社、中国新聞社は14日、短文投稿サイト微博(ウェイボ)の公式アカウントで、パリ五輪卓球の中国人メダリストの選手2人が同日、卓球女子シングルスで銅メダルを獲得した早田ひな選手の微博のフォローを外したと伝えた。早田選手が帰国後の記者会見で「鹿児島の特攻資料館に行きたい」と発言したこととの関連を示唆した。 2人は男子シングルス金の樊振東選手と女子シングルス銀の孫穎莎選手。中国メディアによると、早田選手は樊選手の勧めで12日に微博のアカウントを開設したばかりだったという。

                              卓球の中国人メダリスト、早田ひなのフォロー外す 「特攻資料館」発言との関連示唆
                            • 「ドムドムバーガー」の失われた40年の歴史をダイエー資料館に残された資料から紹介

                              伊能忠敬 @Germani46280034 ドムドムハンバーガー(ダイエー資料館の資料より) ダイエーが生み出した日本初のハンバーガーチェーン。 黒歴史だの資料がない期間があるだの自虐的に扱われているが、実際は資料館には歴史が残っているものが存在する。一部を紹介… (リプへ続きます。ご覧ください) ↓ pic.twitter.com/6LIpkNIcuo 2023-09-17 20:22:14 伊能忠敬 @Germani46280034 実際、ドムドムの空白の期間などはないのだ。 説明すればほろ苦くなるだけなので自虐的に話している所はあると思う。その点はググってもらえればあっさり出てくるのでここでは割愛 pic.twitter.com/GowZcBhsXi 2023-09-17 20:22:36

                                「ドムドムバーガー」の失われた40年の歴史をダイエー資料館に残された資料から紹介
                              • 「日本の戦争加害、記載維持を」長崎の原爆資料館更新計画、被爆者団体などが要望書 | 西日本新聞me

                                Published 2023/08/02 13:13 (JST) Updated 2023/08/02 13:58 (JST) 長崎市が被爆80年記念事業として長崎原爆資料館(長崎市平野町)の展示を大規模更新する計画を巡り、被爆者や被爆2世でつくる団体などが展示内容の見直しや維持を求めて、資料館に要望書などを相次いで提出した。 資料館は1996年の開館時から「日中戦争と太平洋戦争」の年表の中に「南京占領、大虐殺事件おこる」と記載。この表記について、市が設置する同館運営審議会の委員の一人が「南京大虐殺はなかった」として展示の見直しを求めている。 長崎県原爆被爆教職員の会や県被爆二世の会など13団体が7月20日に行った申し入れでは、南京大虐殺について「旧日本軍の戦闘記録や元日本兵の証言、日記から否定できない事実」と強調。「日本の加害を伝えなければ、世界に原爆被害と核兵器廃絶の訴えを理解してもら

                                  「日本の戦争加害、記載維持を」長崎の原爆資料館更新計画、被爆者団体などが要望書 | 西日本新聞me
                                • 弥生集落の遺構見つかる 宇治の任天堂資料館用地:朝日新聞デジタル

                                  任天堂の資料館建設に先立ち発掘調査があった京都府宇治市小倉町神楽田(かぐらでん)の工場敷地内で、弥生時代後期(3世紀前半)の集落の遺構が見つかった。同市教委が5日、発表した。 現地は同社宇治小倉工場で、近鉄京都線小倉駅の東側。一帯は昭和の干拓で農地になる前の巨椋(おぐら)池の東岸にある「神楽田遺跡」。市教委が2月から、敷地内の2カ所で、深さ約1メートル、計308平方メートルを調べた。 遺構には、状態の良い弥生土器のかめ(高さ22センチ、幅19センチ)がまとまって埋まっていた。煮炊きに使ったとみられ、下の方にすすが残っていた。大きな破片の上に小さな破片を重ねた状況で、「乱雑に捨てたのではなく、何らかの祭祀(さいし)的な意図」が考えられるという。 さらに時期不明の竪穴建物と土師器(はじき)の皿(直径10・5センチ、平安末期~鎌倉時代初め)も見つかった。市歴史まちづくり推進課の浅田洋輔さんは「弥

                                    弥生集落の遺構見つかる 宇治の任天堂資料館用地:朝日新聞デジタル
                                  • 英スナク首相、被爆者遺品の三輪車「忘れてはならない」 原爆資料館見学振り返る 広島サミット | 中国新聞

                                    Published 2023/05/21 16:50 (JST) Updated 2023/05/21 23:49 (JST) 英国のスナク首相は21日、先進7カ国首脳会議(G7サミット)出席のため訪れた広島市中区で記者会見した。19日に原爆資料館を見学した際、被爆して亡くなった子どもの三輪車や、ひきちぎられた学生服を見たと明かし「ここで起こったことを決して忘れてはならないと思った」と語った。 会見は広島国際会議場で開催。「平和と自由、民主主義」にG7が関与する大切さを強調した。滞在中に、お好み焼きを作った体験を笑顔で振り返り、「とてもおいしかった。広島風が一番」と話した。

                                      英スナク首相、被爆者遺品の三輪車「忘れてはならない」 原爆資料館見学振り返る 広島サミット | 中国新聞
                                    • ひめゆりの塔の展示は「ひどい。歴史の書き換えだ」自民・西田議員が発言 憤る平和資料館「沖縄戦体験者の思いを踏みにじる」(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

                                        ひめゆりの塔の展示は「ひどい。歴史の書き換えだ」自民・西田議員が発言 憤る平和資料館「沖縄戦体験者の思いを踏みにじる」(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
                                      • G7首脳 バイデン大統領ら広島原爆資料館へ 難航した水面下交渉 | NHK政治マガジン

                                        被爆地・広島で開催のG7サミットでは、ウクライナ情勢や世界経済、核軍縮などを主要7か国の首脳らが議論。 議長を務める総理大臣・岸田文雄が強くこだわってきたのが、G7首脳による原爆資料館訪問だ。 サミット初日の5月19日、アメリカのバイデン大統領らG7各国の首脳たちは原爆資料館を訪れ、館内を視察した。 G7の核保有国の中には、資料館に足を踏み入れることさえ難色を示す国も出ていた中、首脳に何を見てもらったのか。シビアな水面下の交渉に迫る。 (清水大志、五十嵐淳) 米も仏も英も難色 「被爆の実相を見てもらわないとな」 G7サミットの広島開催を去年5月に決めて以来、岸田は、G7首脳による原爆資料館訪問の意味について、周囲にそう強調してきた。 被爆地選出の国会議員として「核廃絶」をライフワークに掲げてきた岸田。 被爆地でのサミット開催は、おととし秋の総理就任時から温めてきたプランだ。 なかでも原爆資

                                          G7首脳 バイデン大統領ら広島原爆資料館へ 難航した水面下交渉 | NHK政治マガジン
                                        • 消えた「幕末オールスターの集合写真」 長野の相撲資料館なぜ撤去? | 毎日新聞

                                          坂本龍馬や西郷隆盛、高杉晋作ら幕末の志士44人を撮ったとされる集合写真が長野県内の資料館から12月中旬、ひっそりと撤去された。集合写真は研究者の間で「写っている人々は龍馬らではない」という評価が既に固まっているにもかかわらず、いまだに「幕末オールスターの集合写真」といった風説が流れ続けている。なぜ消えないのだろうか? きっかけは肖像画家の論文 展示をやめたのは、長野県東御市の道の駅「雷電くるみの里」の中にある資料館「雷電展示館」。 雷電は史上最強とうたわれた江戸時代の名力士で、今年11月に記者が訪れたときには、元大関・琴欧洲の手形や元小結・高見盛のサインとともに飾られていた。

                                            消えた「幕末オールスターの集合写真」 長野の相撲資料館なぜ撤去? | 毎日新聞
                                          • 「きみたち日本人は腹が立たないのか」チェ・ゲバラは、広島の原爆資料館で憤った。

                                            妻に宛てた絵はがきで「平和のために断固として闘うには、この地を訪れるのが良い」と広島訪問を勧めていた。

                                              「きみたち日本人は腹が立たないのか」チェ・ゲバラは、広島の原爆資料館で憤った。
                                            • G7首脳の原爆資料館見学、東館に展示物集め説明 | 中国新聞デジタル

                                              先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせた各国首脳による19日の原爆資料館(広島市中区)訪問で、被爆の惨禍を伝える本館にある被爆者の遺品などの展示物を、東館に移す特別な見学対応が取られたことが20日、分かった。政府関係者は「限られた時間で重要な展示を見てもらうための工夫」としている。 首脳たちによる館内の見学の様子は報道陣に非公開。関係者によると、東館1階から入館した後、3階まで上がった。本館から移された複数の展示物について岸田文雄首相が説明し、被爆者の小倉桂子さん(85)から話を聞いた。2016年のオバマ米大統領(当時)の訪問時と同じく、佐々木禎子さんの折り鶴や被爆者の遺品を見たという。 訪問は被爆地を地盤とする岸田首相の強い意向で実現したが、原爆を投下した米国との交渉過程で政府は情報管理の徹底を求められた。この影響で随行者はごく少数に絞られ、館長や地元首長は同行できなかった。 G7首

                                                G7首脳の原爆資料館見学、東館に展示物集め説明 | 中国新聞デジタル
                                              • カナダ首相、G7広島滞在中に原爆資料館を再訪 「じっくり見たい」:朝日新聞デジタル

                                                広島で5月に開かれた主要7カ国首脳会議(G7サミット)でG7首脳らが19日に広島平和記念資料館(原爆資料館)をそろって訪問した後、カナダのトルドー首相が滞在中に再訪していたことがわかった。複数の政府…

                                                  カナダ首相、G7広島滞在中に原爆資料館を再訪 「じっくり見たい」:朝日新聞デジタル
                                                • 長野県の観光地、資料館のおじさんが「観光アピールに失敗している」と言ってたのもうなずけるほど人がいない

                                                  リンク Wikipedia 海野宿 海野宿(うんのじゅく)は、長野県東御市本海野にある、江戸時代における北国街道の宿場の呼称である。現在も通りの両側に約100棟の家が連なる歴史的な町並みを形成しており、「日本の道100選」のひとつにも選ばれている。 信濃国(信州、現:長野県)の東部、軽井沢と善光寺門前町(長野市)を結ぶ北国街道(北国脇往還、現:国道18号旧道)の中間あたりにあった宿駅である。もともと、平安・鎌倉時代の海野氏の領地として栄えた城下町で、江戸時代になってから北国街道の宿場町として開設された。現在は東御市本海野の市道田中・西海野線 429

                                                    長野県の観光地、資料館のおじさんが「観光アピールに失敗している」と言ってたのもうなずけるほど人がいない
                                                  • G7史上初なのに完全非公開 原爆資料館での首脳たちを見せない「中途半端さ」の裏側:東京新聞デジタル

                                                    平和記念公園で、松井一実広島市長から説明を受けるG7の首脳ら。奥は原爆ドーム=広島市中区で(代表撮影) 先進7カ国(G7)首脳が19日、史上初めてそろって被爆地・広島を訪問し、原爆資料館を視察した。ただ、視察の様子は完全非公開で、日本政府はメディアの館内取材を認めず、首脳らが見た展示品の詳細を明らかにしない姿勢に徹した。核兵器保有国の米英仏に対する配慮が際立った。 (川田篤志、曽田晋太郎)

                                                      G7史上初なのに完全非公開 原爆資料館での首脳たちを見せない「中途半端さ」の裏側:東京新聞デジタル
                                                    • 「行列やばすぎ」原爆資料館、サミット効果で30、40分待ち頻繁に「新幹線に間に合わん」 相次ぐ苦情に広島市は危機感(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                        「行列やばすぎ」原爆資料館、サミット効果で30、40分待ち頻繁に「新幹線に間に合わん」 相次ぐ苦情に広島市は危機感(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                      • 闇には音は関係なさそうなのに、どうして「門」構えに「音」と書くのですか?|漢字文化資料館

                                                        以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。 Q0459 闇には音は関係なさそうなのに、どうして「門」構えに「音」と書くのですか? A 漢字の多くは、成り立ちの上では形声文字と呼ばれています。詳しくは用語集をご参照いただきたいのですが、形声文字とは、意味を表す部分と発音を表す部分との2つの要素から成り立つ漢字のことをいいます。 発音といっても、漢字が作られたころの古代中国の発音ですから、現在の私たちの音読みとは違っているのは、大目に見ていただきたいところ。「闇」の音読みはアン、「音」の音読みはオン・インですから、「闇」の場合、「音」は発音を表す部分だということになります。 ここで、アンという音読みを持っていて、なおかつ「音」を字形の中に含む漢字を思い浮かべてみてください。すぐに、「暗」が出てくることでしょう。「闇」と「暗」の意味は、とてもよ

                                                          闇には音は関係なさそうなのに、どうして「門」構えに「音」と書くのですか?|漢字文化資料館
                                                        • 断捨離のあおり 受難の木彫り熊 処分するなら寄贈を 八雲の資料館:北海道新聞 どうしん電子版

                                                          【八雲】あなたの家に木彫り熊が眠っていませんか―。渡島管内八雲町の町木彫り熊資料館が、作品や資料の収集に力を入れている。多くの家庭の玄関や居間に飾られてきた木彫り熊だが、所有者の高齢化や世代交代で処分される例が少なくない。同館は、貴重な作品の散逸や廃棄を防ごうと、町内外に広く寄贈を呼び掛けている。 木彫り熊は、八雲開拓に尽力した尾張徳川家の当主、徳川義親が大正時代にスイスから持ち帰った民芸品を基に発展した。義親は農閑期の副収入として農民に制作を奨励。2024年には、第1号誕生から100周年を迎える。

                                                            断捨離のあおり 受難の木彫り熊 処分するなら寄贈を 八雲の資料館:北海道新聞 どうしん電子版
                                                          • 「官公庁オークション眺めるの好きなんだが、今日の目玉は岩塩3トンかな」郷土資料館展示品、成分等不明、2円からスタート。

                                                            リンク www.town.aichi-higashiura.lg.jp 岩塩のオークションについて(公有財産売却)|東浦町 インターネット公有財産売却とは、東浦町の財産を紀尾井町戦略研究所株式会社が提供するKSI官公庁オークションインターネット公有財産売却システムを利用して、入札によって売却を行うものです。一定の条件を満たす方はどなたでも参加することができます。たくさんの方の入札をお待ちしています。入札に参加するには、ログインIDを取得する必要があります。お申込みや物件の詳しい情報は、KSI官公庁オークションからご覧いただけます。 1 user 122

                                                              「官公庁オークション眺めるの好きなんだが、今日の目玉は岩塩3トンかな」郷土資料館展示品、成分等不明、2円からスタート。
                                                            • G7首脳、原爆資料館を視察し慰霊碑に献花 ゼレンスキー氏も来日し会議出席の見通し - BBCニュース

                                                              主要7カ国首脳会議(G7サミット)が19日午前、広島市の原爆ドームのある平和記念公園で始まった。岸田文雄首相がG7首脳らを出迎える公式行事で、初めてG7首脳がそろって平和記念資料館を視察した。この間、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が近く来日し、対面で首脳会議に出席する見通しだと、複数の欧米メディアが報じ、ウクライナ政府当局者も認めた。サウジアラビアで開かれたアラブ連盟の会議に同日出席したゼレンスキー大統領は、そこから日本へ向かう見通し。 雨が降るなか、岸田首相と妻の裕子さんが平和記念公園で、G7および欧州連合(EU)の首脳を出迎えた。集まった首脳たちはそろって、平和記念資料館に入った。

                                                                G7首脳、原爆資料館を視察し慰霊碑に献花 ゼレンスキー氏も来日し会議出席の見通し - BBCニュース
                                                              • 「郵便」や「定期便」などに使われる「便」は、どうして排泄物の意味でも使われるのですか?|漢字文化資料館

                                                                以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。 Q0507 「郵便」や「定期便」などに使われる「便」は、どうして排泄物の意味でも使われるのですか? A 「便」の一番基本となる意味は、「支障がなくて都合がいい」だとされています。「便利」「便宜」や「簡便」といった熟語が、その代表的なものです。「交通の便がいい」なんていう言い方も、この延長線上で理解することができるでしょう。 この漢字を「定期便」「発着便」というふうに輸送手段の意味で使うのは、そこから発展した日本独自の用法です。また、「便箋」「郵便」のように手紙の意味で使うのも、どうやら同じく日本独自の用法のようです。 さて、問題はこの「便」がどうして排泄物の意味になるのか、ということですが、例によって残念ながら詳しいことはわかりません。この意味の「便」は、中国の古典にも用例があるようですから、日

                                                                  「郵便」や「定期便」などに使われる「便」は、どうして排泄物の意味でも使われるのですか?|漢字文化資料館
                                                                • 庵野秀明氏「感無量」 円谷さん故郷に特撮の資料館完成:朝日新聞デジタル

                                                                  「特撮の神様」と言われる映画監督、円谷英二さんの出身地、福島県須賀川市柱田に3日、須賀川特撮アーカイブセンターがオープンした。1969年の映画「日本海大海戦」で使った戦艦三笠の模型や、ウルトラマンシ…

                                                                    庵野秀明氏「感無量」 円谷さん故郷に特撮の資料館完成:朝日新聞デジタル
                                                                  • 岸田総理、ウクライナへの追加支援55億ドルを表明 G7広島サミットでの平和記念資料館訪問検討も | TBS NEWS DIG

                                                                    岸田総理がウクライナに対して、新たに55億ドルの財政支援を行うことを表明しました。岸田総理「ウクライナに対して今般、新たに55億ドルの追加財政支援を行う」岸田総理は東京都内で行われた講演で、今週24日にウ…

                                                                      岸田総理、ウクライナへの追加支援55億ドルを表明 G7広島サミットでの平和記念資料館訪問検討も | TBS NEWS DIG
                                                                    • 国土交通省 荒川下流河川事務所 on Twitter: "昨夜の千葉県北西部を震源とする地震発生時の映像を確認したところ、魚や鳥が地震に反応する様子が撮影出来ましたので紹介します。左上に見える茶色の建物は #江東区 の #中川船番所資料館 です。#震度5強 https://t.co/NbMpUTYWhk"

                                                                      昨夜の千葉県北西部を震源とする地震発生時の映像を確認したところ、魚や鳥が地震に反応する様子が撮影出来ましたので紹介します。左上に見える茶色の建物は #江東区 の #中川船番所資料館 です。#震度5強 https://t.co/NbMpUTYWhk

                                                                        国土交通省 荒川下流河川事務所 on Twitter: "昨夜の千葉県北西部を震源とする地震発生時の映像を確認したところ、魚や鳥が地震に反応する様子が撮影出来ましたので紹介します。左上に見える茶色の建物は #江東区 の #中川船番所資料館 です。#震度5強 https://t.co/NbMpUTYWhk"
                                                                      • フリーメイソンの秘密解明に一歩 ナチス押収の資料館 ポーランド

                                                                        フリーメイソンのシンボルであるコンパスと定規。ポーランドのポズナニ大学図書館で(2021年12月22日撮影)。(c)JANEK SKARZYNSKI / AFP 【1月22日 AFP】第2次世界大戦(World War II)中、ナチス・ドイツ(Nazi)に押収された友愛結社「フリーメイソン(Freemason)」の膨大な歴史的資料がポーランドの図書館に所蔵されている。学芸員は、まだ多くの謎が眠っているとの見方を示している。 ポーランド西部のポズナニ(Poznan)にあるポズナニ大学図書館(Poznan University Library)には、17世紀から第2次大戦前までのフリーメイソンの資料約8万点が所蔵されている。女性版ロッジ(支部)に関する見解や、非公開の式典で使われた楽譜など、あまり知られていない歴史にも光を当てる資料群だ。 だが、すべての資料を調べ尽くすにはまだ多くの作業が残

                                                                          フリーメイソンの秘密解明に一歩 ナチス押収の資料館 ポーランド
                                                                        • 米 バイデン大統領 あす原爆資料館訪問へ コメントの予定なし | NHK

                                                                          G7広島サミットに出席するアメリカのバイデン大統領は19日、各国の首脳と原爆資料館を訪問します。これについてホワイトハウスの高官は、記者団から、原爆投下を念頭に「謝罪するのか」と質問されたのに対し、「大統領のコメントは予定されていない。訪問は歴史に敬意を表するためだ」などと述べました。 アメリカのホワイトハウスは17日、G7広島サミットに出席するバイデン大統領が19日、G7各国の首脳らと原爆資料館を訪問すると発表しました。 これについてホワイトハウスで安全保障政策を担当するサリバン大統領補佐官は17日、記者団から、原爆の投下を念頭に「大統領は謝罪するのか」と質問されたのに対し、「平和公園では大統領のコメントは予定されていない」と述べ、原爆をめぐる発言は行わないとの見通しを示しました。 その上で「大統領の理解ではこれは2国間の行事ではない。G7の首脳の1人として、歴史と広島を地元とする岸田総

                                                                            米 バイデン大統領 あす原爆資料館訪問へ コメントの予定なし | NHK
                                                                          • 南京大虐殺展示巡り賛否分かれる 長崎原爆資料館の更新審議会 | 毎日新聞

                                                                            原爆資料館の展示更新について議論する委員たち=長崎市平野町で2025年3月19日午前11時36分、尾形有菜撮影 長崎市の原爆資料館の展示更新について話し合う運営審議会が19日開かれ、南京大虐殺などの日本の戦争の加害に関する歴史の展示について、委員から賛否両論が出た。 現在の展示は、1937年12月の旧日本軍による南京大虐殺について「南京占領、大虐殺事件おこる」と年表に記すなどしている。 長崎原爆被災者協議会の田中重光会長は、被災協がインターネットで公開した被爆者の証言動画に「日本の人道に対する戦争犯罪の犠牲者を忘れないでほしい」などの意見が寄せられているとして「核兵器のことを世界の人々に本当に理解してもらうには、日本の加害のこともはっきり述べてほしい」と話した。 一方、「長崎の原爆展示をただす市民の会」の渡辺正光代表は「納得できる南京大虐殺の裏付けは何もない。でっちあげだ。(南京大虐殺につ

                                                                              南京大虐殺展示巡り賛否分かれる 長崎原爆資料館の更新審議会 | 毎日新聞
                                                                            • VRChatに「京都市考古資料館」を再現したワールドが登場、京都市の協力を得て精密に再現→資料もしっかり読めるし、中々入れない3階も出入り自由

                                                                              Morpheus @Morpheus0601 VRChatワールド【京都市考古資料館】を公開しましたー!🥳🥳 京都モダン建築祭の特別公開でしか入れない3階貴賓室も、バーチャルならいつでも観覧可能✊ 考古学の世界に旅立とう! vrchat.com/home/world/wrl… #VRC #VRChat #Photogrammetry #VRChatワールド紹介 #VRChat_world紹介 pic.x.com/KSMuxtKHMc 2025-04-02 17:02:36

                                                                                VRChatに「京都市考古資料館」を再現したワールドが登場、京都市の協力を得て精密に再現→資料もしっかり読めるし、中々入れない3階も出入り自由
                                                                              • 黒曜石やキラキラ土器に触れる資料館【厚真町軽舞遺跡調査整理事務所】 - ものづくりとことだまの国

                                                                                はじめに 北海道 #厚真町軽舞遺跡調査整理事務所。かつての小学校校舎を、郷土の歴史資料館として活用。出土した #黒曜石の矢尻 #キラキラ土器 などに触れ見学できます 目次 厚真町軽舞遺跡調査整理事務所 遺跡の多い厚真町 縄文時代の展示 黒曜石の矢じり 縄文時代のキラキラ土器 厚真は縄文時代、北海道島のモノの交易集積地点 本文 厚真町軽舞遺跡調査整理事務所 (42.6643710, 141.9097979)/北海道勇払郡厚真町軽舞205−2/無料/平日9:00〜17:00日曜祝日は休館/日高自動車道・ 厚真インターチェンジから車で約20分、新千歳空港から車で約40分 かつての小学校校舎を、郷土の歴史資料館として活用した厚真町軽舞遺跡調査整理事務所。 石器時代からの考古学資料だけでなく、近世から昭和に至るまでの厚真町の郷土資料を収蔵し、来訪者は無料で見学することができます。 日曜祝日は休館です

                                                                                  黒曜石やキラキラ土器に触れる資料館【厚真町軽舞遺跡調査整理事務所】 - ものづくりとことだまの国
                                                                                • 首相、長崎原爆資料館訪れず 被爆者憤り「機会はあったはず」「当事者意識ない」 | 毎日新聞

                                                                                  長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典であいさつする安倍晋三首相=長崎市の平和公園で2020年8月9日午前11時28分、徳野仁子撮影 長崎の被爆者5団体は9日、長崎市で安倍晋三首相らと面談し、長崎原爆資料館を訪問するよう求めた。安倍首相はこの日も含め9回長崎に来たが、資料館を訪れたことはなく、5団体は初めて政府要望書に盛り込んだ。しかし、安倍首相からの回答はなかった。5団体は、核兵器禁止条約への署名・批准も要望したが、安倍首相は核保有国と非核国との「橋渡しに努める」と繰り返すだけだった。 安倍首相はこの日の平和祈念式典でも、広島と同様に核兵器禁止条約には言及せず「立場の異なる国々の橋渡しに努める」と述べるにとどまった。長崎の被爆者5団体は、被爆の実相を見なければ首相が主張する「橋渡し」はできないとして、長崎原爆資料館を訪問するように求めた。

                                                                                    首相、長崎原爆資料館訪れず 被爆者憤り「機会はあったはず」「当事者意識ない」 | 毎日新聞