タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (78)

  • アマゾン、出社後「最低2時間」オフィス勤務を義務化。社員証スキャン後すぐ帰宅する“抜け道”撲滅へ

    出社後に社員証(バッジ)をスキャンし、間もなく帰宅して自宅で仕事をこなす「コーヒー・バッジング」が企業の悩みの種となっている。アマゾン(Amazon)が導入した対策は……。 Getty Images; Jenny Chang-Rodriguez/BI アマゾン(Amazon)は現在、従業員のオフィス滞在時間をモニタリングしている。職場復帰命令(RTO)の順守を巧みに回避しようとする社内の動きを封じる方策の一環とみられる。 アマゾンのリテール部門およびクラウドコンピューティング部門を含む複数のチームではここ数カ月、出社後「少なくとも2時間」はオフィス内で勤務するよう指示が出た。 Business Insiderが独自ルートで入手した社内スラック(Slack)のスクリーンショットおよび内情に詳しい関係者の証言から明らかになった。 いくつかのチームには関しては、「少なくとも6時間」のオフィス勤務

    アマゾン、出社後「最低2時間」オフィス勤務を義務化。社員証スキャン後すぐ帰宅する“抜け道”撲滅へ
    secseek
    secseek 2024/07/23
    普通にブラック企業ですね。やめちまえとしか言えません
  • 社員証をスキャンしたらすぐに帰る「コーヒーバッジング」…従業員の5人に1人はRTOへの抵抗を続けている

    Sarah Jackson [原文] (翻訳:Ito Yasuko、編集:井上俊彦) Jul. 19, 2024, 11:00 AM 働き方 50,138 「コーヒー・バッジング」とは、労働者が職場復帰命令に従うため、出社時間の打刻だけを行うこと。職場ではあまり仕事をせず、すぐに退社して他の場所で仕事を済ませる。 kotijelly / Getty Images 一部の労働者は、職場復帰命令を無視して、変わらず「コーヒー・バッジング」を行っている。 「コーヒー・バッジング」とは、出社して社員証をスキャンして出社義務を果たしたら、すぐに帰宅することを指す。 リモートか対面かの議論で取り沙汰される、生産性に関するパフォーマンスの一つの例だ。 「コーヒー・バッジング(coffee badging)」という言葉が作られて数カ月、一部の労働者は変わらずこれを利用して出社義務を避けているようだ。出社し

    社員証をスキャンしたらすぐに帰る「コーヒーバッジング」…従業員の5人に1人はRTOへの抵抗を続けている
    secseek
    secseek 2024/07/20
    経営者の抵抗もしつこいですね
  • GPU市場の「エヌビディア依存症」をどう解消すべきか。AMD経営幹部が語った結論

    半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)のリサ・スー会長兼最高経営責任者(CEO)。 REUTERS/Ann Wang アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の経営幹部によれば、同社が開発者向けソフトウェアスタックをオープンソースで提供しているのは、AIチップ市場を独占するエヌビディア(Nvidia)の牙城を崩すためだという。 同社コーポレートバイスプレジデント(AIプロダクトマネジメント担当)のラミン・ロアーン氏は7月16日、ロイター主催のイベント「モメンタムAIサミット(Momentum AI Summit)」で登壇し、GPU(画像処理装置)の不足状況とその解消を目指すAMDの取り組みについて語った。 AMDとエヌビディアはいずれも、高度かつ高速な計算処理能力を備え、近年ではAI開発に必須のインフラとなったGPUを設計・開発している。 みずほ証券の試算によれば、エヌ

    GPU市場の「エヌビディア依存症」をどう解消すべきか。AMD経営幹部が語った結論
    secseek
    secseek 2024/07/20
    AMDはAMD製品を使うって方策しか示せないと思うんですが…。他になんかあり得るんでしょうか
  • 政府の「専業主婦にも保育園を」政策で、人手不足の現場が混乱。事故のリスク上昇も

    榊原智子 [「子どもと家族のための緊急提言プロジェクト」事務局長/恵泉女学園大客員教授] Jul. 11, 2024, 07:55 AM 国内 33,561 政府がうたう「次元の異なる少子化対策」を具体化するための改正子ども・子育て支援法が成立し、看板政策の「こども誰でも通園制度」が2年後から格実施されることが決まった。 親が働いていなくとも保育サービスを一定時間利用できるようになる制度で、孤立や不安と隣り合わせの現代の子育て家庭にとっては朗報だ。 その一方で、保育現場の混乱が予想されている。近年、保育園での痛ましい事故が相次いで報道される中、誰でも通園制度によって乳幼児を細切れで次々と受け入れることになる現場では、事故のリスクが高まるのはもちろん、もともと通園している子どもたちにも影響が出かねない。 新制度が抱える3つの課題をもとに、日のあるべき保育の姿について、OECD諸国と比較し

    政府の「専業主婦にも保育園を」政策で、人手不足の現場が混乱。事故のリスク上昇も
    secseek
    secseek 2024/07/12
    現場の人間の努力でできるのはここまででしょう。横断的な改善となればもっと上の人間が出てくる必要がありますが、今の自民党にそれは期待するだけ無駄でしょう
  • 新紙幣対応「しません」続々。JR東海バスなど券売機や運賃箱の切り替えナシ、キャッシュレス進む

    7月3日から発行された新紙幣。1万円札が渋沢栄一、5000円札が津田梅子、1000円札が北里柴三郎となる。 REUTERS 7月3日から、1000円、5000円、1万円の新紙幣が発行された。紙幣の刷新は2004年以来、20年ぶりとなる。 紙幣の刷新に伴い、金融機関をはじめとした企業は対応に追われている。一方で、キャッシュレス化の加速によって、新紙幣への対応を「しない」選択をした企業も一定数いる。 「お札使う機会減る」4割超 主婦・主夫を対象にした調査機関「しゅふJOB総研」が新紙幣をテーマに実施した調査(有効回答数:408名、インターネット調査)では、お札を使う機会について「減ると思う」と回答した人の割合が43.9%に上った。 決済手段が多様化し現金を持ち歩く人が減る中、調査では 「キャッシュレス化が進むと思う」 「キャッシュレス決済が増えているのに、自販機や券売機など変えなければならない

    新紙幣対応「しません」続々。JR東海バスなど券売機や運賃箱の切り替えナシ、キャッシュレス進む
    secseek
    secseek 2024/07/04
    言われてみれば確かに。キャッシュレスの選択肢があるのに、大金を払って新紙幣になんて対応しなくてもいいですよね。
  • Z世代に聞く、忘年会・新年会で「上の世代がやってはいけない行動」。酒で豹変した先輩に蛙化…「若い力を借りたい」にうんざり

    「『若い力を借りたい』とか『ピチピチの新卒』とか……若さの逆押し売りがダルいです」 飲みの場であっても元気な新卒を“演じなければいけない”という重圧を感じると、IT企業の新卒1年目・Bさんは話す。いわゆる、エイジハラスメントと呼ばれるものだ。 「全員が全員、しかも毎日フレッシュでなんていられないし……他の社員同様に私たちだってて、仕事終わりは疲れてます(笑)」 日中の仕事でも思い当たるシーンはたくさんあるが、こうした場では「乾杯の音頭を取らされる」「『若い子にお酒を注いでもらいたい』とお酌を頼まれる」などが挙げられる。 「仕事量の少ない後輩が積極的に動かなきゃいけない、という道理なら理解できるのですが、そこを『若いんだからもっと動けるでしょ』となだめられると、指示内容が同じでもイラッとしてしまいます」 先輩に蛙化現象したくない

    Z世代に聞く、忘年会・新年会で「上の世代がやってはいけない行動」。酒で豹変した先輩に蛙化…「若い力を借りたい」にうんざり
    secseek
    secseek 2023/12/30
    こんなめんどくさいことを言い出すくらいなら初めからやらない方がいいと思います
  • 実は若者世代が増えている建設業。誤解だらけ「人手不足」の本当の理由

    建設業では人手不足が進んでいるが、その理由は誤解されがちだ(写真はイメージです)。 gettyimages 「建設業」と聞くと、どんなイメージ持っているだろうか。仕事がきつくて給与が安く、若い人材が集まらない ──。 そんな声が聞こえてきそうだが、実はそのイメージは現実とかけ離れている。 厚生労働省の雇用動向調査によると、建設業に新たに入職する新規学卒者は少子化の中、増えている。 ただ、業界全体で見たときの離職率の高さや、高齢化、都市部への人手の偏在は深刻な問題だ。 来年からは残業時間が法的に制限されることで、いわゆる「2024年問題」も起きる。「エアコン工事をお願いしても工事まで3週間待ち」など、すでに私達の日常生活に影響を及ぼしかねない状況にもなっている。 今回の原稿では、誤解されがちな「建設業の真実」を4つのポイントを押さえながら正しく理解してもらうことで、これまで見過ごされてきた

    実は若者世代が増えている建設業。誤解だらけ「人手不足」の本当の理由
    secseek
    secseek 2023/12/07
    これはむしろいい変化なのでは。ダメな会社から人が離れているのならそれは当然としか言えません
  • ザッカーバーグに新たな火種が急浮上。Instagram、未成年のきわどい動画を一部成人ユーザーにレコメンド

    2023年7月、数週間にわたって「ホット・ザック・サマー(熱いザックの夏)」という、検索した人たちをいささか不快にさせる異様なフレーズがネット上に広まった。 検索して出てくるのは、上半身裸で妙に鍛えられたマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)の写真だった。テキスト共有アプリThreads(スレッズ)の立ち上げにも成功したザッカーバーグが、イーロン・マスク(Elon Musk)に肉体的な戦いを挑んだ、よくわからない出来事である。 X(旧Twitter)と自身の評判の双方を破壊することに忙しかったマスクと比較すると、メタ(Meta)のCEOであるザッカーバーグは分別のある大人で、慎重な経営者であるように見えていた。 短いひと夏の間、ザッカーバーグとメタにとってはついに状況が好転したように思われた。2016年の米大統領選挙介入問題とそこから生じたあらゆる混乱は遠い過去のものにな

    ザッカーバーグに新たな火種が急浮上。Instagram、未成年のきわどい動画を一部成人ユーザーにレコメンド
    secseek
    secseek 2023/12/01
    まあFacebookの「フェイス」って、女子大生の顔ですからねぇ。二人の写真を並べてどっちか美人かってやってたんだからろくでもない話です。その頃から変わってないってことなんでしょう
  • 楽天三木谷氏が携帯3社からの懸念を一蹴。プラチナバンドに追加投資は「必要ない」

    「基地局の無線機の中に700MHz帯用のバンドを設置するだけで同じアンテナから帯域を狭めることなく電波を発射できる。基地局1局当たり544万円でおつりが出る」 楽天グループの三木谷浩史代表取締役会長兼社長は、同社2023年度第3四半期の決算説明会でそうコメントし、新たに割り当てられたプラチナバンドの開設計画に関して、他社の懸念を一蹴した。 三木谷会長は、仮想化技術によるプラチナバンドの対応の容易さに自信を示しており、コストを抑えた展開が可能だとしている。 「すごく遅い」楽天の新エリア展開に競合各社が苦言 新規参入となった楽天モバイルは、当初、割り当てられた周波数帯域が1.7GHz帯のみ。しかし、広域エリアを構築しやすい、いわゆるプラチナバンドとして700MHz帯を新たに割り当てられた。 700MHz帯は遠方まで電波が届くため、出力を高くして高い鉄塔から吹き下ろすように設置されることも多い。

    楽天三木谷氏が携帯3社からの懸念を一蹴。プラチナバンドに追加投資は「必要ない」
    secseek
    secseek 2023/11/17
    どんなに仮想化をがんばっても物理法則ばかりはどうしようもないと思うんですが。ローミング終わってみたらやっぱりダメでした、てへっ、で済ませるつもりなんですかね
  • チポトレ、時給を3000円にするために「間違いなく、価格に転嫁する」

    Grace Dean,Nancy Luna [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) Nov. 02, 2023, 11:00 AM 国際 13,508 チポトレのある幹部は、カリフォルニア州の賃金上昇分のコストは、「間違いなく」メニュー価格を引き上げて顧客に転嫁することになるだろうと語っている。 カリフォルニア州の新法案「AB1228」によって、2024年4月から時給は20ドルに引き上げられる。チポトレは最近、このこととは関係なく、メニュー価格を3%値上げしている。 チポトレの広報担当者は、カリフォルニア州だけで値上げするかどうかはまだ決定していないと述べている。 アメリカのメキシコ料理チェーン、チポトレ(Chipotle)の幹部は、2023年の第3四半期の業績が好調だったのにも関わらず、店の商品の価格を引き上げることで、カリフォルニア州の新たな法律によるファーストフード従業員の最

    チポトレ、時給を3000円にするために「間違いなく、価格に転嫁する」
    secseek
    secseek 2023/11/08
    最低賃金3000円とは…もはや違う世界ですね
  • マイクロソフト糾弾される… 女性の死亡記事の隣に、AIが作った死因を推測するユーザー投票

    AI人工知能)が作ったユーザー投票のせいで「重大な評判悪化」が生じたと、イギリスの大手紙『ガーディアン』がマイクロソフトを糾弾した。 このユーザー投票は女性の死因を推測するもので、Microsoft Startに表示されたガーディアンの記事の隣に現れたという。 これはプロセスの自動化に依存することのリスクを浮き彫りにしている。 アグリゲーション・プラットフォームで、AIが作成したユーザー投票が自分たちの記事の横に表示されたことで、評判を傷つけられたと新聞社がマイクロソフトを糾弾した。 イギリスの大手紙『ガーディアン』は、オーストラリアのシドニーにある高校で水球のコーチだった女性(21)が死亡しているのが見つかったと報じた。女性は頭に重傷を負っていたという。 そして、Microsoft Startに表示されたこの記事の隣に、女性は殺害されたのか、自殺したのか、事故だったのか、読者の考えを尋

    マイクロソフト糾弾される… 女性の死亡記事の隣に、AIが作った死因を推測するユーザー投票
    secseek
    secseek 2023/11/04
    これはAIにやらせちゃダメでしょう。しかもそれで人間をクビにしたってのはなあ
  • スマホを一晩中充電してはいけない。バッテリー寿命を延ばす4つの方法

    スマホの充電はどうするのが一番合理的でしょうか? 就寝中に充電して、定期的に100%になるようにすればいいと思うかもしれませんが、それではバッテリーにダメージを与えて、寿命を縮めてしまいます。 スマホのバッテリーの寿命を長くする方法と、一晩中充電してはいけない理由を説明します。 バッテリーの寿命は充電サイクルの回数で決まる スマホを買ったら、なるべく長く使いたいと思いますよね。 でも、デバイスを勝手にいじると保証が無効になります。 ほとんどの人がスマホにデフォルトで内蔵されているバッテリーを交換するのは面倒だと思っているので、バッテリーを最大限に活用することはますます重要です。 充電式バッテリーは、使用年数に応じて容量が徐々に減ってきます(使用しなくてもやはり減ります)。普通に使っていると1年ぐらいで容量が減るはずです。 2年も使っていると、1回の充電で終日バッテリーを持続させるのはほぼ不

    スマホを一晩中充電してはいけない。バッテリー寿命を延ばす4つの方法
    secseek
    secseek 2023/11/04
    これ10年前の議論で、今はもう一晩中充電する前提で充電サイクルが組まれてるから気にすることないでしょう。むしろ自動アップデートがいつまでもかからないとか、別の問題の原因になってしまいます
  • グーグル社員、Bardの有用性と投入された資金の多さを疑問視

    「私が今もまだ考えている最大の課題は、大規模言語モデル(LLM)は当に何の役に立つのかということだ」 Bardのユーザー・エクスペリエンス部門の責任者を務めるキャシー・パール(Cathy Pearl)は、ブルームバーグによると2023年8月のチャットにこう書いたという。 「当に役に立つものだ。ただし未定!」 「私の経験則では、独自に検証できない限り、LLMのアウトプットは信用しないことにしている」とBardのシニアプロダクトマネージャー、ドミニク・ラビージ(Dominik Rabiej)は2023年7月に語っている。 「LLMを使えるところまで持って行きたいが、まだそこまでには至っていない」 AIを搭載したチャットボットは幻覚に陥りやすく、しばしば事実を捏造したり、誤って伝えたりすることが多い。例えば、グーグルBardは、ガザとイスラエルの間で最近武力衝突が激化しているのにも関わらず

    グーグル社員、Bardの有用性と投入された資金の多さを疑問視
    secseek
    secseek 2023/10/23
    Googleのこの分野への投資って今に始まったことじゃないのに、ようやく花開こうってタイミングでやめちゃうのがいいってことですかね。損切りも必要でしょうけど、今やることでしょうか
  • Z世代に燃え尽きと同じくらい有害な「退屈症候群」が広がっている

    「ボア・アウト」(退屈症候群)とは、職場での「刺激」が少ないために陥る状態で、ハッシュタグがTikTokで共感を集めている。 Z世代は、仕事に退屈していることや、期待と違う職業生活について発信している。 ボア・アウトは、燃え尽き症候群と「同じくらい深刻な」問題であり、「静かな退職」にもつながり得る、と専門家は警告する。 職場に入って日が浅いZ世代は、上司とどう関わるかから「静かな退職(quiet quitting)」まで、職場で出会うさまざまな体験をソーシャルメディアで共有しているが、一部には、仕事が退屈だと訴える声もある。 TikTokで4億7000万回以上視聴されているハッシュタグ「#boredatwork(仕事が退屈)」では、若者たちが、職業生活が期待と違っていたという認識を共有している。あるユーザーは、椅子に座ってクルクル回る自身の動画を投稿し、その中でこう語っている。 「初めて会

    Z世代に燃え尽きと同じくらい有害な「退屈症候群」が広がっている
    secseek
    secseek 2023/10/21
    刺激が多いってのは要するにストレスが多いってことなので、刺激が少ないならはっきり言っていいことだと思います
  • 高校生から5年使ったiPhone XRを「iPhone 15」に初めて“機種変更”した話

    私は都内の大学に通う大学4年生。Business Insider Japan編集部でインターンをしています。 先日、高校2年生から5年間使い続けた「iPhone XR」を卒業して、「iPhone 15」へ初めて自分で機種変更しました。 iPhone XRより新しい機種を使っている読者の方からすれば「今更?」と思うかもしれませんが、高校時代から「XRが当たり前」の私にとっては、5年間で技術は大きく進歩していました。 一方で、最新機種を使ってみると気になる点も。その詳細を、機種変更してよかった点を3つ、気になった点を2つに絞って書いてみたいと思います。 よかった点の1つ目はなんといってもカメラです。他の何よりも楽しみにしていました。 XRには背面カメラが1つしかついていませんが、今やProではないスタンダードモデルにも超広角レンズがついています。 また正面カメラは広角化。解像度もXRで7メガピ

    高校生から5年使ったiPhone XRを「iPhone 15」に初めて“機種変更”した話
    secseek
    secseek 2023/10/18
    僕もXRからの機種変更なので参考になります。カメラなんてそんな変わらんと言われがちですが、さすがにXRから変えるとなると全然違いますよね
  • ユーザーの8割が中高生。Zenlyに代わる位置共有アプリ「whoo」を家族で使ったらほっこりした話…MIXIが出資

    2023年2月にサービスが終了した位置情報共有アプリ「Zenly(ゼンリー)」と同様の機能を持つアプリの一つ、「whoo(フー)」に注目が集まっている。4月17日、MIXIが開発元のLinQに対し、条件付きで最大約20億円の出資をすると発表した。 類似アプリはゼンリーの親会社Snapが正式に「後継」とする「Snapchat(スナップチャット)」や、「NauNau(なうなう)」などもある。それぞれが「ポスト Zenly」の立ち位置を狙う中、whooは2022年12月のリリースから3カ月で国内外で1000万ダウンロードを突破し、勢いに乗る。

    ユーザーの8割が中高生。Zenlyに代わる位置共有アプリ「whoo」を家族で使ったらほっこりした話…MIXIが出資
    secseek
    secseek 2023/10/17
    Googleマップでよくない?としか思えないですね…
  • アマゾン、メタ、Zoomまで…なぜテック大手は、優秀人材に逃げられるリスクを冒して「出社義務化」を進めるのか

    今週も、早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、連載はこのがなくても平易に読み通せます。 メタやアマゾン、そして“コロナ特需”で急成長したZoomまでもが「出社義務化」の方針を打ち出しています。出社を強制すれば優秀な人材を確保しにくくなりそうですが、なぜアメリカのテック企業は出社義務化に走るのでしょうか。日米で「事情はまったく違う」と、入山先生は指摘します。 【音声版の試聴はこちら】(再生時間:11分31秒)※クリックすると音声が流れます

    アマゾン、メタ、Zoomまで…なぜテック大手は、優秀人材に逃げられるリスクを冒して「出社義務化」を進めるのか
    secseek
    secseek 2023/09/29
    なんかテック企業の割に精神論で物事を決めてる感がありますね。妙な理屈なので、要するに管理職が面倒だからってのがすべてなんでしょうね
  • グーグルCEOの頭の中はAIでいっぱい…「インターネットより大きな存在になる」

    Hasan Chowdhury [原文] (翻訳:Ito Yasuko、編集:井上俊彦) Sep. 25, 2023, 10:30 AM テックニュース 5,885 グーグルは間もなく創業25年を迎えようとしているが、CEOAIのことで頭がいっぱいだ。 スンダー・ピチャイCEOはブログの投稿で、AIは「インターネットよりも大きな存在になるかもしれない」と述べた。 グーグルは、ChatGPTが今年初め、同社のコアビジネスを揺るがす脅威となってから、AIにより一層注力している。 グーグルGoogle)は今月、創業25年を迎える。それは、インターネットの歴史における同社の革命的役割を祝うものになるだろう。しかし、CEOはどうしても、今後も増すに違いないAIの重要性について考えてしまうようだ。 2015年からグーグルを率いるスンダー・ピチャイ(Sundar Pichai)は2023年9月5日、

    グーグルCEOの頭の中はAIでいっぱい…「インターネットより大きな存在になる」
    secseek
    secseek 2023/09/25
    ウェブは情報の見せ方がてんでバラバラなんですよね。それをまとめてくれるだけでも大きいです。あとは昨今の情報量から言うと、動画から学んでくれるといいんですが
  • メルカリ社員、男女の賃金に37%の格差。職種・グレード同じ男女に「説明できない」差が生じた理由

    平均賃金に男女で37.5%の差があるということは、女性社員の収入は男性の約6割ということだ。 その要因の「一例」としてメルカリCHROの木下達夫氏は、給与水準が高いエンジニア職に男性が多いこと、また、女性が多い職種であるカスタマーサービスは福岡県など地方に拠点があり、東京基準ではなく現地で競争力がある報酬水準に設定しているためだと説明した。 メルカリの女性管理職比率は20.4%だが、管理職手当を出していないため女性管理職の少なさは平均賃金の差には関係ないとする一方で、「高いグレード(等級)に女性が少なく、課題に思っている」(木下さん)と話す。 国が定める男女の賃金格差の開示義務は、「男性労働者の平均賃金に対する、女性労働者の平均賃金を割合(パーセント)で示す」こと、「全労働者・正規雇用労働者・非正規雇用労働者の区分で公表すること」の2点だが、 「この算出法(平均値)では職種や等級による報酬

    メルカリ社員、男女の賃金に37%の格差。職種・グレード同じ男女に「説明できない」差が生じた理由
    secseek
    secseek 2023/09/21
    メルカリ自体は割といい会社でエンジニアも優秀だとは思うのですが、肝心の提供しているサービスが信頼できません
  • 「メンタルヘルスのため」にオフィス復帰を命じた銀行CEOに従業員が猛反発

    世界がCOVID-19のパンデミックから回復するにつれ、仕事の未来を巡って激しい論争が巻起こっている。 Getty Images オーストラリアのある銀行のCEOが、従業員らに対し、出社する頻度を上げるように命じた。 従業員らの「メンタルヘルス」のためであり、生産性のためではないとCEOは述べた。 この発言が、行員らの大反発を引き起こしているとnews.com.auは伝えている。 オーストラリアの地方銀行のCEOが、従業員らに対し、出社する頻度を上げるように命じ、それが従業員らの「心の健康」のためであり、生産性のためではないと発言したことが、大反発を引き起こしている。 「皆が一緒にいる方が良い」とベンディゴ・アンド・アデレード・バンク(Bendigo and Adelaide Bank)の最高経営責任者(CEO)、マーニー・ベイカー(Marnie Baker)は、news.com.auが8

    「メンタルヘルスのため」にオフィス復帰を命じた銀行CEOに従業員が猛反発
    secseek
    secseek 2023/09/06
    こりゃ怒るに決まってますわ。正気の沙汰じゃありません