タグ

2023年2月10日のブックマーク (9件)

  • 日本語、不審すぎ? 「新しいBing」の“順番待ちページ”に困惑

    Microsoftが2月7日(現地時間)に発表した、AIを搭載した新しい「Bing」。ChatGPT開発元でもあるOpenAI技術を採用しており、ユーザーの質問にチャットbotが答えてくれる。 ところが、新しいBingに早期アクセスする方法を紹介するWebサイトの日語版が「不審すぎる」と注目を集めている。これだ。 「順番待ちリストにいますか?」「次の操作を完了したら、すぐに先に進む」「セット Microsoft の規定値 お使いの PC で」……。 日語が不自然で意味が取りにくく、書体が不審で行間もおかしい。このサイトの内容を信じていいのか、心配になる。 でも、これが実際のMicrosoftの公式サイトなのだ。 新しいBingを使う方法は 新しいBingを利用するにはまず、EdgeのWebサイトにMicrosoftアカウントでログインし、ウェイティングリストに登録。しばらく待って承

    日本語、不審すぎ? 「新しいBing」の“順番待ちページ”に困惑
    secseek
    secseek 2023/02/10
    とりあえず中華フォントはものすごく反感を買うのでやめた方がいいですね
  • HDDとは別物になる“新型SSD”の正体

    関連キーワード SSD | 半導体ストレージ | ハードディスク | データセンター SSDをHDDの仕様から解放して、その来の価値を引き出そうとする動きがある。HDD用として使われてきたストレージインタフェースの限界を取り払い、SSDCPUの関係を根から見直すことがその狙いだ。具体的に見てみよう。 HDDから解放される“新型SSD”の正体 併せて読みたいお薦め記事 SSD市場の動向 PCが売れなくなっても「SSD」が売れる理由 PCが売れなくても「TLCのSSD」はなぜ売れ続けるのか 企業がNAND型フラッシュメモリを搭載したストレージを使用したい場合は、HDD用のストレージインタフェースにSSDを接続するのが一般的だ。ただしこうした方法では、NAND型フラッシュメモリ来の、I/O(入出力)などの性能を十分に引き出しにくい。 KIOXIA Americaの技術担当バイスプレジデン

    HDDとは別物になる“新型SSD”の正体
    secseek
    secseek 2023/02/10
    ハードディスクと比べると、NVMeの段階でも100倍とか1000倍とかの性能差があるのだからどうにも期待してしまいますね
  • 中小企業の賃上げに「元凶大企業42社」初の実名公表、郵便局がワーストワンの衝撃|日刊ゲンダイDIGITAL

    東京商工リサーチ(TSR)が7日公表した調査結果によると、価格転嫁と賃上げには相関関係があり、転嫁が進む企業ほど賃上げ率がアップするという。 ■ない袖は振れない「価格転嫁が必要」 昨年12月に実施されたアンケート(2359社)の分析では、「0割転嫁」(価格転嫁がで…

    中小企業の賃上げに「元凶大企業42社」初の実名公表、郵便局がワーストワンの衝撃|日刊ゲンダイDIGITAL
    secseek
    secseek 2023/02/10
    郵便局はヤマト運輸あたりにまるごと売り飛ばした方が、みんなが幸せになれそうですね
  • 「パスワードは流出している」が当たり前、管理方法を見直して不正ログインを防ぐ

    「あなたのパスワードが流出しています」。筆者はかつて、このセリフを該当者に伝える役目を担っていた。 さまざまなWebサービスから流出したIDとパスワードを組み合わせた認証情報は、アンダーグラウンドマーケットなどと呼ばれるインターネット上の場所で売買されている。攻撃者によっては販売せず、認証情報をそのまま公開しているケースもある。 筆者はこうした認証情報を確認し、組織のメールアドレスを見つけたら該当者に注意喚起をしていた。そのとき、冒頭のセリフを伝えると多くの人は驚き、「どこから漏れたんでしょうか」と聞き返してきた。自分の認証情報が流出したと認識している人が少ない証拠だ。 注意喚起のとき必ず確認してもらうのが、「パスワードの使い回し」だ。同じパスワードを複数のサービスで設定する行為を指す。流出したパスワードを組織で利用していれば、不正ログインを許す要因になる。使い回しがあれば、すぐにパスワー

    「パスワードは流出している」が当たり前、管理方法を見直して不正ログインを防ぐ
    secseek
    secseek 2023/02/10
    パスワードそのものが時代遅れなのでもうやめていくべきです
  • Mac Studioは最初で最後になるかもしれない

    1世代だけの希少種。 そんな可能性が出てきました。パワフルなデスクトップとしての選択肢「Mac Studio」。モバイルする必要がないなら、このチョイスも強力。 でも、ひょっとしたらもうMac Studio出ない説があります。 Bloombergのマーク・ガーマン記者は、ニュースレターで近いうちにMac Studioが更新される可能性が低いことを示唆しています。理由はMac Proとの差別化が難しいという点。 そう、Mac Studioは優秀すぎたのです。 M2 UltraでMac Proが出るなら、Studioは更新無しの可能性Mac Studioは、20コアCPU、最大64コアGPU、最大128GBのユニファイドメモリを搭載する「M1 ULTRA」というモンスターなチップを選べますが、まもなく発表されると噂されるMac Proでは、M2世代へと進化した「M2 Ultra」が搭載されると

    Mac Studioは最初で最後になるかもしれない
    secseek
    secseek 2023/02/10
    こういう「悪くない」製品をバッサリやめられるのが今のAppleのいいところですね。昔はそれができなくて業績が悪化したって反省があるんでしょうけど
  • 【やじうまPC Watch】 Twitter「金の認証バッジ」、月額1,000ドルか

    【やじうまPC Watch】 Twitter「金の認証バッジ」、月額1,000ドルか
    secseek
    secseek 2023/02/10
    高いですね。売れるんでしょうか。以前のTwitterなら売れた気がしますが、今は自身で価値をどんどん落とし続けてますから
  • 東京で「食べるに困る子」が増えている明確な証拠

    「2020年には延べ約2万5000人に材を配布していましたが、2022年には延べ約3万5000人に増えました。コロナ前から日においての支援が必要な人は少なくとも200万人いたと推計されるのですが、コロナでさらに増えたと思います」。セカンドハーベスト・ジャパンの政策提言担当マネージャー、芝田雄司さんはこう話す。 背景には、コロナ禍により接客・サービス業を中心として仕事が大幅に減ったり、なくなったりしたうえに、昨年2月に始まったウクライナ戦争に端を発した世界的な物価高が相まったことがある。「べることに困る」ほど追い込まれているのは所得水準が高くなく、身分が不安定な非正規雇用者が大黒柱になっているような世帯。世界的に所得・資産格差が広がっていく中、もともと経済的に裕福ではない人たちに雇用難・物価高がシワ寄せされているのだ。 大きな問題はこうした「べることに困る」貧困の状況が、端からはな

    東京で「食べるに困る子」が増えている明確な証拠
    secseek
    secseek 2023/02/10
    再分配がうまくいっていない上にやる気もありませんからね…
  • 日本電産、業績急悪化に潜んだ巨額買収のツケ

    なお、ジャガー社とのトラブルのもととなったポンプの生産開始は2016年、最初の市場不具合が報告されたのは2019年で、いずれも関氏が社長に就任する以前のことだ。それなのに、「処理が遅い」と責任だけ負わされては関氏もたまったものではないだろう。 稟議書が決裁された昨年6月といえば、2年前に社長に就任したばかりの関氏が永守氏と衝突し、事実上、国内から追放される形でドイツに常駐して欧州の問題案件の処理に当たっていたころである。その3カ月後には社長を解任されてしまう。 関前社長「件以外の“負の遺産”」 入手した内部資料の中には、稟議書が関係する役員や担当者らに回覧された際に、それぞれが付したコメントの一覧も含まれる。その中の1つに興味深いものがある。当時、社長だった関氏によるコメントだ。 「件以外の“負の遺産”も含め健全化を急ぎます」 GPM社がトラブルを抱える顧客はジャガー社だけではない。す

    日本電産、業績急悪化に潜んだ巨額買収のツケ
    secseek
    secseek 2023/02/10
    まさに時代遅れの昭和の老害ですね。やることがひたすら責任転嫁なんて卑怯が過ぎます
  • 世界有数に便利なSuicaがあるのになぜ…JR東日本がわざわざ「QRコード乗車券」を導入する本当の狙い【2022下半期BEST5】 まずは東北エリアから始め、全エリアへ

    システムの仕組みは、自動改札機で読み取ったQRチケット情報をセンターサーバに送信。センターサーバはえきねっとで購入した予約情報と照合し、有効判定を行う。なおQRコード読み取り装置は2022年12月以降、順次設置される新型自動改札機に搭載される。 えきねっとでは2020年3月、もうひとつのチケットレスサービス「新幹線eチケットサービス」が導入されている。こちらはSuicaなどのICカードで自動改札をタッチすると、ICカードのIDと乗車券・特急券の予約情報を照合し、有効判定を行う仕組みだ。つまり「QR乗車」と「新幹線eチケットサービス」の原理は同様であり、事実上えきねっとチケットレスサービスに選択肢が加わる形である。 便利なSuicaがあるのに、今さらQRコード? サービスは2024年度下期に東北エリアへ導入。順次提供エリアを拡大していき、最終的にはJR東日の全エリアに導入する予定だ。 つま

    世界有数に便利なSuicaがあるのになぜ…JR東日本がわざわざ「QRコード乗車券」を導入する本当の狙い【2022下半期BEST5】 まずは東北エリアから始め、全エリアへ
    secseek
    secseek 2023/02/10
    Suicaよりは劣るにせよ磁気の切符よりは確かにいいですね