タグ

2008年5月8日のブックマーク (50件)

  • 月額280円! ヨドバシ限定の格安無線LANサービスが29日より受付開始 | ネット | マイコミジャーナル

    トリプレットゲートは28日、ヨドバシカメラ限定の公衆無線LANサービス「WirelessGate ヨドバシオリジナルプラン」を拡充、月額280円で利用可能な新プランを4月29日から販売開始すると発表した。月額380円というインパクトある料金により、サービス開始から4ヶ月で約2万人という会員を獲得したサービスが、対象ユーザ限定ながらさらなる安値に挑戦する。 WirelessGate ヨドバシオリジナルプランは、ヨドバシカメラ全店舗およびヨドバシ・ドット・コム限定で申し込み可能な公衆無線LANサービス。今回発表されたサービス拡充策により、イー・モバイルの契約者は、定額制使い放題の公衆無線LAN接続サービスを月額280円 (税込) で利用可能になった。従来はクレジット・カードのみだった支払い方法も見直され、1,260円 / 3ヶ月、2,460円 / 6ヶ月、4,800円 / 12ヶ月のプリペイド

  • http://www.asahi.com/business/update/0501/TKY200805010253.html

  • GWの旅行手配はネット予約が65%--オーバーチュア調べ

    オーバーチュアは4月25日、旅行の予約手配や旅行中のレジャー・グルメの情報検索プロセスに関する調査結果を発表した。 調査は3月21日から24日の3日間、全国の20代から40代男女1000名を対象に実施した。調査結果によると、旅行計画のきっかけから内容の絞込み、比較検討において6割がインターネットを利用しており、2位の旅行情報誌(17.4%)、旅行代理店の店頭(17.0%)を大きく引き離した。インターネットを利用した理由としては「たくさんの情報が収集できる」を8割以上が挙げている。 また、通常インターネットで情報を得る際に、検索連動型広告をクリックしているかという質問に対し、PCユーザーの9割以上が検索連動型広告を認識しており、7割強がクリックしたことがあると回答した。その中でも、インターネットを情報源とした人の中で旅行計画に際して検索連動型広告をクリックした人は、5割を超えている。 PC

    GWの旅行手配はネット予約が65%--オーバーチュア調べ
  • IBMのパルミサーノCEO、ビジネスパートナーに今後の展望を語る

    ロサンゼルス発--「007ゴールドフィンガー」「ミッション・インポッシブル」「スターウォーズ」などの映画にちなんだテーマが流れた後、IBMの最高経営責任者(CEO)Sam Palmisano氏がNokia Theatreの壇上に上がり、同社の主要ビジネスパートナーである1000人の聴衆に向かって語りかけた。 現在の経済状態に関して、IBMの会長と社長を兼務するPalmisano氏はこう語った。「われわれは難局を切り抜け、大方に比べて力強い伸びを示すことができそうだ。IBMがビジネスモデルを再考しなければならなかったように、あなた方も事業分野を整理し、どの方面に機会を求めるか優先順位をつける必要がある。われわれは投資しなければならないし、協調的に投資しなければならない」 これまでのところ、IBMの事業はその通りに進んでいるようだ。同社は第1四半期決算で、売上高245億ドル、1株あたり利益1.

    IBMのパルミサーノCEO、ビジネスパートナーに今後の展望を語る
    setamise
    setamise 2008/05/08
  • 次世代DVD戦争は終結も…、進まぬBlu-rayプレーヤーの普及

    高精細(HD)ビデオプレーヤーが消費者から敬遠されてきたのは、結局のところ、HD DVDとBlu-ray間の規格争いが原因ではなかったようだ。 NPD Groupは米国時間4月30日、スタンドアローン型のBlu-rayプレーヤー(PlayStation 3、コンボプレーヤー、Blu-rayドライブを搭載するPCを除く)の販売台数が、2008年初めから減少傾向にあることを示す、いくつかの小売販売状況をトラッキングした最新データを発表した。 NPDによると、米国内におけるスタンドアローン型のBlu-rayプレーヤー販売台数は、1月から2月にかけては40%減少し、2月から3月にかけては、2%という非常にわずかな増加に転じた。 HD DVDプレーヤーの状況はもっと悪い。予想されてはいたが、HD DVDプレーヤーの販売台数は、1月から2月にかけては13%減、2月から3月にかけては65%減となった。東

    次世代DVD戦争は終結も…、進まぬBlu-rayプレーヤーの普及
  • フォートラベル、アカマイの画像配信サービスを導入

    フォートラベルは5月1日、同社が運営する旅行総合情報サイト「旅行のクチコミサイト フォートラベル」において、アカマイが提供するコンテンツ配信サービスを導入したことを発表した。 フォートラベルのサイトでは、旅行に特化したブログを提供しており、ユーザーが投稿した340万枚以上の旅行写真や20万冊以上の旅行記、8万件以上のクチコミ情報を掲載している。また、国内外のホテル一括検索サービスやツアーおよび航空券の検索サービスを提供している。 このたび、アカマイの画像配信サービス導入により、安定的な画像配信が可能となり、海外などの旅行先からでも、ストレスなくフォートラベルのサイトを閲覧できるとしている。 なお、アカマイのコンテンツ配信サービスは、全世界71カ国約1100のネットワークに、3万台以上のサーバで構成されている。配信できるコンテンツは、HTMLをはじめ画像、ダウンロードコンテンツ、ストリーミン

    フォートラベル、アカマイの画像配信サービスを導入
  • アドビ、Flash業界団体「Open Screen Project」発表--携帯端末などでの拡大目指す

    アドビ、Flash業界団体「Open Screen Project」発表--携帯端末などでの拡大目指す UPDATE Adobe SystemsのFlashは間違いなく広く使われている。同社によると、PCの99%にインストールされているという。 しかし、携帯端末などの非PCプラットフォームとなると、Flashが一般的とは限らない。このような状況の理由について、Adobeは、良い開発ツールがないこと、そして、同社の制限付きライセンスがあることを挙げる。 Adobeは米国時間5月1日、このような問題の解決を目的に新プログラム「Open Screen Project」を発表した。同プログラムは、Adobeが立ち上げた業界団体で、大手デバイスメーカー、コンテンツ制作会社、および通信事業者らが参加する。 Open Screenは、Adobeが主導しているが、Nokia、Sony Ericsson、Q

    アドビ、Flash業界団体「Open Screen Project」発表--携帯端末などでの拡大目指す
  • レディオヘッド、pay-what-you-wantプロモーションは続けず

    Radioheadがついに正式に明らかにした。同バンドは「In Rainbows」のアルバムで実施したような、楽曲の提供方法は続けないという。 リードシンガーのThom Yorke氏はThe Hollywood Reporterの取材に対し、「特定の状況下で実行した1回限りの取り組みだ。当時は誰もがわれわれに次どういう手に出るのかと、尋ねてきた。ユーザーが好きな価格で購入できるという、同様のことを今やっても同じだけの意味はないだろう。あれは、ある期間に限定して試したことだ」 多くの音楽ファンは、話題を呼んだpay-what-you-wantプロモーション(ユーザーが好きな価格でアルバムをダウンロードできる試み)により、Radioheadが音楽販売の新しい方法を見つけ出してくれることを望んだ。 Radioheadはこれまで、pay-what-you-wantプロモーションの売り上げを発表して

    レディオヘッド、pay-what-you-wantプロモーションは続けず
    setamise
    setamise 2008/05/08
    正解は見つからず、試みは続く。
  • サイボウズ・メディアアンドテクノロジー サイボウズMT、「個人情報漏えい年鑑2008ダイジェスト版」を無償公開

    報道関係者各位 平成20年4月30日 サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社 http://www.cybozu-mt.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サイボウズMT、「個人情報漏えい年鑑2008ダイジェスト版」を無償公開 〜 内部関係者による原因や攻撃が7割、内部統制の必要性を裏付け 〜 個人情報保護法施行以降の3箇年間の大規模漏えい企業10社リスト https://shop.ns-research.jp/form/fm/lk08 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ 要約 ■■ インターネットビジネスの総合シンクタンクであるサイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社(代表取締役 土屋 継 東京都港区)は、2008年3月21日、個人情報保護法施行以降

  • 情報漏えいの原因は「内部から」が7割--サイボウズMTが情報漏えい年鑑

    サイボウズメディアアンドテクノロジー(サイボウズMT)は4月30日、「個人情報漏えい年鑑2008ダイジェスト版」の無償公開を開始した。これは、同社が3月21日に発売した「日情報漏えい年鑑2008」の一部を抜粋したダイジェスト版。個人情報保護法施行以降の2005年から2007年までの3年間に発生した、主な個人情報漏えい事故を総括している。 年鑑の集計によると、2005年から2007年までの3年間に発生した主な個人情報漏えい事故のうち、組織内部からの攻撃あるいは原因による個人情報漏えい事故が全体の7割を占め、外部からの攻撃あるいは原因による漏えい事故の2割を大きく上回り、内部統制やコーポレートガバナンスの必要性を裏付ける結果となった。 また、漏えい元組織・団体の内訳は、民間が309件(70%)、官公庁が88件(20%)、その他団体が43件(10%)となっている。なお、Winnyなどのファイル

    情報漏えいの原因は「内部から」が7割--サイボウズMTが情報漏えい年鑑
  • 「YouTubeはまだ大きな収益を上げるに至っていない」--グーグルCEOが発言

    Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏は米国時間4月30日に、同社の動画共有サイトであるYouTubeはまだ大きな収益を上げるに至っていないと認めたが、そのことに驚いた人はほとんどいなかっただろう。 Googleの第1四半期決算を見れば、YouTubeは実質的な企業収益を生み出すに至っていないということが明らかである。それでも、GoogleがYouTubeを16億5000万ドルで買収してから18カ月がたった現在、同社が「収益を生み出すために一番良い方法を見つけ出す」に至っていないと認めたことは特筆に値する。 Schmidt氏はCNBCとのインタビューの中で「われわれは努力しているものの、私から見るとまだ収益構造のブレークスルーを見い出せていない」と述べるとともに、「われわれはそれに取り組んでいるところだ。それは2008年の最優先課題だ」と述べている。 またS

    「YouTubeはまだ大きな収益を上げるに至っていない」--グーグルCEOが発言
  • スティーブ・ジョブズが一度アップルを追い出されてNeXTを作ったからこそ存在するiPhone OS

    ここのところブログの更新がさっぱりなのは、iPhone向けのアプリの開発で大忙しだから。4月15日にApple Desng Awardの件がアナウンスされてから二週間、ようやくAward向けのアプリも形になって来たので一息つける。締め切りの5月12日まではまだ少し余裕があるが、締め切り寸前にプログラムを変更するのが大嫌いな性分の私はこのくらいの段階で「今日出そうと思えば出せる」ぐらいのクオリティに仕上げておかないと気が済まないのだ。後は徹底的なテストと、見た目の微調整。「ベータ版」としては十分のできだ。 iPhone SDKもbeta4になり、ようやくチューニング用のinstrumentsも安定して動き始めたので、今日はメモリー・リークの徹底的なチェック。非同期通信だらけなのと、Objective-C覚えたての時に書いたコードが混ざっているため、予想通りリークだらけだったが、このツールのお

  • コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:第3回 「見過ごされているわけで……」――底辺の著作権事情にぼやく - ITmedia +D モバイル

    竹熊先生の話を取り上げたITmediaの記事、『「漫画トレースもお互いさまだが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ』を読んで、深くうなずきました。特に、“著作権について正面から話すこと自体、出版界ではタブー”というところにです。 当社は、IT業界と出版業界を行ったりきたりしていますが、秘密保持契約書がないと話すら始まらないIT業界に比べ、出版業界で何かしらの契約書を結ぶことは、非常にまれです。ライター、デザイナー、イラストレーター、カメラマン、編集者などなど、著作権が発生しそうな人々が大勢で1つの雑誌やら書籍やらを作るのに、権利の帰属が明示される契約書がない場合が多いので(出版契約書のある著者は別ですけれど)、そりゃ著作権議論はタブー視されるよなぁと思います。 正直、業界の最下流にいるわれわれのような人間がこの話題に触れるのは、当に怖くて(仕事なくなっちゃうかもしれませんし

    コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:第3回 「見過ごされているわけで……」――底辺の著作権事情にぼやく - ITmedia +D モバイル
  • ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!

    先日,学生団体LabITと,IFIビジネススクールで,ブログやメールを活用したコミュニケーションをテーマに,立て続けに講演する機会がありました。 優秀な学生と若手社会人と接して今更ながらに驚いたのは,実名でブログ発信をしたり,先輩諸氏に堂々とメールを出したりできない「ビビリな若者たち」が多かったことです。LabITの会でご一緒したグーグル シニアプロダクトマネージャの及川卓也さんも指摘されていた通り,実名でブログ発信をしなければ検索した時にヒットせず,「存在していないのも同じ」なのです。 そこで,今回は,若者たちが口にした「実名発信できない理由」も紹介しながら,自分を「見える化」する意義と気概について考えます。 グーグル 及川卓也氏 時事通信 湯川鶴章氏 の直言 学生団体LabITが主催した勉強会のテーマは「メールで引き出すベストコミュニケーション」でした。私は第一部の基調講演を務めました

    ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!
  • NoScript:Firefox Add-ons

    Winner of the "PC World - World Class Award" and bundled with the Tor Browser, NoScript gives you the best available protection on the web. It allows JavaScript, Flash, and other executable content to run only from trusted domains of your choice (e.g. your banking site), thus mitigating remotely exploitable vulnerabilities, such as Spectre and Meltdown. It protects your "trust boundaries" against

    NoScript:Firefox Add-ons
    setamise
    setamise 2008/05/08
    インストール済み
  • IDGジャパン 「NETWORK WORLD」発行形態変更 他 (f/x [エフエックス] ITメディア・タンク)

    IDGジャパンは、月刊誌「NETWORK WORLD」の発行形態を現在の「書店販売+有償定期購読」から、4月売(6月号)以降は「コントロールドサーキュレーション+希望者へのオンライン有償販売」に変更すると発表した。 4/28新装刊。発行周期は変わらず「月刊」。発売日は24日から28日に変更。 配布されている「新装刊0号」を見る限りでは、ニューズレターの域を出ない体裁に思える。 選別されたリストに対する無償配布とリスト外の希望者への有償販売となるが、無償配布の元になるリストは「NETWORK WORLD」を定期購読していた既存読者にプラスして、「Interop Tokyo」「RSA Conference」の来場者リストから抽出を行うという。 今回、「Interop Tokyo」「RSA Conference」を主催する「CMPテクノロジージャパン」との提携も発表しており、新生「NETWORK

  • NETWORKWORLD Online - ネットワークに関する最新ニュースと技術情報、実用的なテクニックを提供します。

    ネットワークに関する最新ニュースと技術情報、実用的なテクニックを提供します。

  • 「日本のカレーライス中毒」である米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 | WIRED VISION

    「日カレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 2008年5月 1日 カルチャー コメント: トラックバック (6) Chris Kohler Photo: Chris Kohler/Wired.com(以下すべて) 30歳になる前に心臓発作が起きてもかまわない人は、カツとチーズを一緒に注文することができる。私は、そういうべ方が可能と知って以来、ずっとそうしてきている。 ニューヨーク発――日カレーは、世界で最も完成されたカレーだ。これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日カレーべたことがないからだ。 インドやタイの、カラフルで舌がヒリヒリするほど辛いカレーならよくべる、という人はいるだろう。中には、和レストランで好奇心に駆られ、いつもの照り焼きチキンでなくカレーを注文したことのある人もいるかもしれない。そしてひょっとしたら、そのカレー

  • もはや料理とは呼べないくらい簡単な豚ネギ丼: 極東ブログ

    吉例、お料理話。 今回は、もはや料理とは呼べないくらい簡単な豚ネギ丼。簡単すぎてブログのネタになるのだろうか、不安。 要するに、ご飯の上に茹でた薄切り豚肉(ロースがいいよ)とネギのみじん切りを載せて、ポン酢をかけるというだけ。 ああ、一行で終わってしもた。 一応、レシピっぽくするかな。 材料 どんぶりご飯(適量) 薄切りロース豚肉(豚シャブ用がよいよ)100~200g ネギ適量(ネギの種類はなんでも化) ポン酢 わさび(お好みで) 作り方 どんぶりご飯は適当に。レトルト飯でも可。これをどんぶりに入れる。 薄切りロース豚肉が一口より大きかったら、調理用ハサミでちょきちょきと切る。 コップ二杯くらいの湯を沸かして、薄切りロース豚肉をさっと茹でる。肉の厚さにもよるけど1分くらいでよいよ。湯がいたら、取り出して、よく湯を切る。 ネギはみじん切りにする。みじん切りは適当でいいよ。ネギの種類もなんでも

  • 北京モーターショーの本気度:日経ビジネスオンライン

    4月20日、雨の北京。会場を郊外の新国展(北京中国国際展覧中心新館)に移したオートチャイナ2008(第10回北京国際汽車展覧会)が開幕した。広さ18万平方メートルの展示エリアに約2100社が出品し、会期は4月28日までである。会場内を歩いていると、ここが中国だとはとても思えない。日米欧の自動車メーカーがほぼ総出演である。漢字で書かれたメーカー名が、かろうじて「ここは中国」と認識させる材料だ。今回のオートチャイナは、これまでとは明らかに雰囲気が違う。 新国展へは第5環状路付近からタクシーで約15分。しかし、会場周辺は大混雑で、2キロほど手前から1時間かかった。例によってプレスデー(報道公開日)とは名ばかりで、一般客の方がはるかに多い。しかし、今回のオートチャイナは前回までとはいろいろなところが違っている。筆者自身、北京や上海、広州など中国のモーターショー取材はこれで12回目だが、いまや物産展

    北京モーターショーの本気度:日経ビジネスオンライン
    setamise
    setamise 2008/05/08
    『日本メーカーでさえ「採算を考えると日本では売りたくない」と思い始めているフシがある現状』
  • サッカーはプロジェクト,仕事もプロジェクト

    サッカープロジェクト仕事プロジェクト 畔柳信雄 三菱UFJフィナンシャル・グループ社長三菱東京UFJ銀行頭取 プロジェクトマネジメント学会会員 どんな仕事であっても,プロジェクトと見なして取り組む。 これが私の持論だ。「プロジェクト思考」を持って仕事を進めることで,プロジェクトチームのメンバーたちは大きな達成感を得られる。なるべく若い時に,何らかのプロジェクトに参画し,集中して仕事に取り組み,達成感を味わってもらいたいと思っている。プロジェクト経験は間違いなく,その人の今後の仕事のベースになるからだ。 プロジェクトは「一定の期間と制約条件の中で目標を達成するためのユニークな活動」と定義されている。プロジェクトを成功させるカギは,事前の計画作りと実行時の問題解決,そしてプロジェクトメンバーのチームワークと言われる。唐突かもしれないが,これはサッカーと同じである。中学から大学卒業まで,サ

    サッカーはプロジェクト,仕事もプロジェクト
  • 第36回:「システムエンジニアこそ本流」と公言する東京三菱銀トップの真意

    サイトの『真髄を語る』のコーナーに、三菱東京UFJ銀行の畔柳信雄頭取の寄稿を掲載した。以前、日経ビステックというメディアに寄稿いただいたものを再掲したのである。これと関連して、日経ビジネスEXPRESS(現・日経ビジネスオンライン)というサイトに、畔柳氏について書いたことを思い出した。2004年7月28日に以下のようなコラムを掲載していた。 「SE(システムエンジニア)こそ流」。三菱東京UFJ銀行の畔柳信雄頭取はこんな言い回しをする。筆者がこの発言を初めて聞いたのは1997年のことだ。恥ずかしいことについ最近まで、この発言の真意を正しく理解していなかった。 こう発言した1997年、畔柳氏は情報システム部門を統括する常務を務めていた。その年の5月、東京三菱銀行は銀行業務を処理する情報システムの一化を実施した。旧三菱銀行と旧東京銀行が使ってきた情報システムを1つに統合したのである。企業統

    第36回:「システムエンジニアこそ本流」と公言する東京三菱銀トップの真意
  • 第58回:失敗を待つマスメディアの監視下、システム一本化を始める三菱東京UFJ銀行:ITpro

    “馬鹿の一つ覚え”という言葉は、三菱東京UFJ銀行の情報システム統合に関する新聞やテレビの報道にふさわしい。同行が3年前の2005年2月に、旧東京三菱銀行のシステムに一化することを決めて以降、マスメディアは開発を進める同行の足を引っ張る報道を繰り返している。この5月からいよいよシステム一化作業を始める同行にとって、最大のリスクはマスメディアの報道姿勢と言っても過言ではない。 システム一化を巡るマスメディアの論調は、「統合作業に不安が残り失敗して大混乱が起きるかもしれない、その場合経営トップは責任を取るべき」「仮に成功したとしても、総額3300億円というシステム投資は多すぎる」というものだ。そして、統合作業を難しくし投資増を招いた原因として「旧UFJ銀行のシステムを残さなかった」ことを挙げる。UFJ銀のシステムではなく東京三菱銀のそれを選んだ前後に指摘するならまだしも、3年も経ち一

    第58回:失敗を待つマスメディアの監視下、システム一本化を始める三菱東京UFJ銀行:ITpro
  • iモードの“ガラパゴス現象”の二の舞を演ずるな:ITpro

    早稲田大学大学院 GITS客員准教授 境 真良 NGNとは何か。この問いに,NTTは一貫して,QoSや回線認証を備えた高度なネットワークで,ハイビジョン級の映像配信などを可能にする安全安心なネットワークだと答えてきた。NGNは,この言葉通り,コンテンツ産業や関連するサービス産業に新たな発展をもたらす,大波を起こせるだろうか。 NGNは「成功する」か? まず,NGNが「成功する」とはどういうことだろうか?まずそれが「普及する」ことを意味するのは間違いないが,そうした視点から見れば,「フレッツ光ネクスト」を「フレッツ光」と同価か,あるいは安売りする戦略は的を射ているように思える。それだけでも,英BTほどではないにせよ,ネットワーク維持コストを低減できれば,NTTとしては一定の成果を上げたと言える。 しかし,「成功する」ということが,「NTTのいうように映像配信サービスやその他の高度なサービスが

    iモードの“ガラパゴス現象”の二の舞を演ずるな:ITpro
  • ホッテントリと日経新聞 : 小野和俊のブログ

    新卒で入ったサン・マイクロシステムズの入社式で人事部長が開口一番言った言葉は、「とにかく日経新聞を必ず読め」という内容のものだった。 その理由としては、日経新聞に載るような話題というのは社会人が一般常識として持っていて当然の内容であり、社内での会話でも取引先との会話でもその前提がないとそもそもビジネスの会話が成立しない、ということで、私はこれを聞いて、なるほど、よくできたシステムだな、と思った。 そして、最近、同年代の気が合う人と話したり、ネットでコミュニケーションしたりするときに、自分の付き合いのある範囲では、はてなブックマークのホッテントリが、当時人事部長に言われた日経新聞と同じ機能を果たしているな、と感じることが何度かあった。昨年末に開催したWoWのギルドのオフ会でも、ネットゲームの話に華が咲くと思いきや、はてブで取り上げられたエントリやテーマの話題が非常に盛り上がって驚いた。ホッテ

    ホッテントリと日経新聞 : 小野和俊のブログ
  • 闇フレッツ「光の時代は終わったのだ・・・フフフ」 | SLPY

    闇フレッツ「光の時代は終わったのだ・・・フフフ」 http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1208959890/1 :以下、名無しにかわります。:2008/04/23(水) 23:11:30.71 ID:89mZ8I2U0 闇フレッツ「すべては闇へと還るのだ・・・」 2 :以下、名無しにかわります。:2008/04/23(水) 23:11:57.84 ID:GA/MNSU/0うわー光が吸収されていくー! 6 :以下、名無しにかわります。:2008/04/23(水) 23:14:45.43 ID:IBoh9mFI0 ADSL「糞…俺達では…」 ISDN「歯が立たない…」 7 :以下、名無しにかわります。:2008/04/23(水) 23:15:17.59 ID:1ZFBPF8G0 CATV「なぜ、なんでこんなことに…光ぃー!!!!」 8 :以下、

    闇フレッツ「光の時代は終わったのだ・・・フフフ」 | SLPY
  • 企業情報

    全日空輸株式会社 (社:東京都港区、代表取締役社長:山元峯生、以下 ANA)と、株式会社エーエム・ピーエム・ジャパン(社:東京都港区、代表取締役社長:相澤利彦、以下 am/pm)は、ビットワレット株式会社(社:東京都品川区、代表取締役社長:眞鍋マリオ)と協力し、ANAマイレージクラブ会員(以下AMC会員)への新たなサービスと顧客満足の向上を図ることを目的として、AMC-Edy機能付カードで全国のam/pmで商品購入していただいたお客様に通常200円/1マイルが付与されるところ、2倍の200円/2マイルを付与する【Edy マイルプラス】サービスを2008年5月1日(木)より開始いたします。 “Edy”は、発行枚数3,900万枚・加盟店舗数74,000店を超える国内で最も普及している電子マネーです。am/pmは、この電子マネー“Edy”を業界に先駆けて2002年7月に全店導入し“Edy

  • ナポリの人が食べないナポリタン - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    インチキ英語でアジアを渡り歩いているオレが来ましたよ。「実は和製語だということを知らなかったべ物・飲み物ランキング」 http://ranking.goo.ne.jp/ranking/013/coined_japan_word/ 転載OKのようなので、転載します。 順 和製語 外国語 1 ハンバーグ [英]hamburger 2 シュークリーム [英]cream puff 3 デコレーションケーキ [英]fancy cake 4 フライドポテト [米]french fries/[英]chips 5 コンビーフ [英]corned beef 6 レモンティー [英]tea with lemon 7 ミルクティー [英]tea with milk 8 ロールキャベツ [英]Cabbage Roll 9 コロッケ [仏]croquette 10 ソフトクリーム [英]ice cream cor

    ナポリの人が食べないナポリタン - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 独立守っても安心できないヤフー:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米マイクロソフトから買収提案を受けている米ヤフー。マイクロソフトが回答の期限として設けた3週間(4月26日)まであとわずか。期限が切れれば、ヤフーはマイクロソフトによる敵対的買収を覚悟しなければならない。 日では「ヤフーはマイクロソフトを買収断念に追い込み、経営の独立性を維持できるのか」という点に関心が集まっている。仮にマイクロソフトの撃退に成功した場合、ヤフー経営陣はホッと胸をなで下ろせるのだろうか。敵対的買収の成功例がほとんどない日であればそうだろう。しかし、舞台は米国である。経営の独立性維持(あるいは経営者の保身)の対価は大きい。 事実、日ではあまり認識されていないが、マイクロソフトが買収を断念すると、ヤフーは大きなリスクを抱え込

    独立守っても安心できないヤフー:日経ビジネスオンライン
    setamise
    setamise 2008/05/08
    買収提案を拒否した北越製紙の株価その後
  • ヤフー、MS、DeNAら5事業者が「青少年インターネット規制法案」に反対--自主的な取り組みを進める

    UPDATE ディー・エヌ・エー、ネットスター、マイクロソフト、ヤフー、楽天のインターネット事業者5社は4月23日、青少年インターネット規制法案に反対する意見を表明するとともに、青少年保護に向けた自主的な取り組みについての説明会を開催した。会見には社団法人全国高等学校PTA連合会も席を並べた。 5社は現在検討されている青少年インターネット規制法案には反対の立場だ。「一部の法案においては、保護者の多様な意見を反映できない仕組みの導入を義務化したり、弊害が多く効果の期待できない規制を課したりする傾向がみとめられる」というのが、その理由だ。「法案は一番最後に来るべきものであって、まずは、現在進みつつある民間の取り組みを後押しして頂きたい」と訴える。 今後は、PTAをはじめとする保護者や教育関係者と意見交換した上で、子どものインターネットの安全な利用環境の確保やリテラシー向上を目指した教材制作を進

    ヤフー、MS、DeNAら5事業者が「青少年インターネット規制法案」に反対--自主的な取り組みを進める
  • ゆるキャラ問題を考える - 思索の副作用 - Tech-On!

    気で気持ち悪いです」。彫刻家の籔内佐斗司氏のホームページに寄せられたコメントである。さらにこう続く。 あなたプロなんですよね?自分の作風の向き不向きとかもプロなら分かると思うのですが。そんな事も理解出来ないならプロ失格だと思います。失格ですね…。しかも、あんな気持ち悪い絵を描いて500万貰ったって当なんですか!?当だとしたら詐欺ですね。・・・奈良県民として気で悔しいです。(20歳代女性) 問題になっているのは「平城遷都1300年祭」のマスコットキャラクターに選定された籔内氏の作品。かなり話題になったのでご存知かもしれないが、仏様を連想させる童子の頭に鹿のような角が生えたお姿である。 このマスコットが公開されるや、インターネットの掲示板などで議論が白熱した。「キモカワイイ」という微妙に肯定的な評価が上がる一方で、「かわいくない」「見たら呪われそう」などという批判の声が渦巻いたのであ

    ゆるキャラ問題を考える - 思索の副作用 - Tech-On!
    setamise
    setamise 2008/05/08
    ゼナの話は面白い。同じようなことは色々な所でありそう
  • Flashは粘土、Silverlightはレゴブロック ― @IT

    2008/04/22 順調なスタートというのも間違った表現ではないのかもしれない――マイクロソフトが提供するクロスプラットフォーム対応のリッチ・インターネット・アプリケーション技術「Silverlight」の利用が増えている。GyaOが一部サービスで採用したのに続き、ヤフーも採用を発表した。この2つのサービスを手がけるのは、セカンドファクトリー。同社の取締役 グローバルストラテジグループ シニアエクスペリエンスアーキテクトの東賢氏は「XAMLの存在がSilverlightのミソだ」と話す。 Silverlightはその誕生当初からアドビシステムズの「Flash」と比較されてきた。というか、Flashが持つ市場を獲得しようとしたマイクロソフトがSilverlightを開発したといえるだろう。SilverlightとFlashの違いは何だろうか。Flashを使ったWebサイト、Webアプリケー

  • 海部美知氏にゲーハー板住人が第四種接近遭遇 - ARTIFACT@はてブロ

    Xboxの「真の敵」とは? - Tech Mom from Silicon Valley この記事は、アメリカの10代の子供たちの間でのXbox360の遊ばれ方の情報として面白かった。アメリカでは、家が離れているため、車を持っていない子供たちは集まりにくい。そのため、オンラインで遊べるXbox360がコミュニケーションのインフラになっているという話。 ブクマコメントでは、XboxLiveのゲーム中にボイスチャットができるなどに驚いている人たちがいたけど、これは初代Xboxからできたことで、マイクロソフトの宣伝下手さなのか…。実際には「ゲーム中にボイスチャットができる」だけではなくて「体起動中ならいつでも、ゲームAをプレイしている人と別のゲームBをプレイしている人同士でも、DVDを見てる人とメディアセンターを見てる人同士でも、ボイスチャットができる」なので、要はPCみたいな感覚なのだ。 さ

    海部美知氏にゲーハー板住人が第四種接近遭遇 - ARTIFACT@はてブロ
  • Wiiにボイスチャットが付く日を大胆予想(妄想)! やまなしなひび-Diary SIDE-

    ラジオを聴いていたら、伊集院さんが面白いことを仰っていました。 ファミ通の企画でWii版『マリオカート』を若手芸人と12人でネット対戦することになったんですけど、Wiiはプレイ中にチャットが出来ないから黙々とレースをしているだけになっちゃって、物足りなくて…… 最終的には、全員Xbox360の『Halo3』を起動して、『Halo3』の方は全員棒立ちのままボイスチャットだけ使って、体とテレビ画面は『マリオカート』を遊ぶようになったんですって。Xbox360は電話より便利!さすが!! 僕は『マリオカートWii』も『Halo3』も遊んだことないから、ところどころのニュアンスが間違っているかも知れませんが―――大体こんなカンジ。 そう言えば……「Wii」「Xbox360」「ボイスチャット」の3つのフレーズで思い出される記事がありました。 Xboxの「真の敵」とは?(情報元:WY2K帳さん) コメン

    setamise
    setamise 2008/05/08
    『「PSPのモンハンが海外ではさほど売れないのに日本で超絶ヒットしている」のと「Xbox360が日本では全然売れないのに海外でバカ売れ中」なのは表裏一体じゃないかと思っているのですよ』同感
  • Webブラウザにパスワード入力機能,産総研がFirefoxとApacheモジュールを公開

    産業技術総合研究所(産総研)とヤフーは2008年4月22日,パスワードを用いてWebブラウザ/サーバー間の相互認証を実現する認証プロトコル「HTTP Mutualアクセス認証」の実装をオープンソースとして公開した。同プロトコルを使うと,HTMLフォームではなくブラウザに設けた専用の入力域を用いてパスワードを暗号送信するため,フィッシング詐欺対策となる。サーバー側にはApacheのモジュール「mod_auth_mutual」として実装し,クライアント側としてFirefoxの機能を拡張したブラウザ「MutualTestFox」を開発した。 HTTP Mutualアクセス認証は,パスワードを用いてクライアントとサーバーが相互に相手を認証するプロトコルである。産総研とヤフーが2007年3月に発表した。同プロトコルの特徴は,ブラウザ上に設けた専用の入力域にパスワードを入力すると,暗号化処理を施した後

    Webブラウザにパスワード入力機能,産総研がFirefoxとApacheモジュールを公開
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

  • 盗撮映画や“MAD”も特定 NTT、動画検出技術を実証実験

    NTT(持ち株会社)は4月22日、ネット上に投稿された動画や音声コンテンツの中に、あらかじめ登録しておいた動画や音楽が含まれているかどうかを検出できるフィンガープリント技術「ロバストメディア探索技術」の実証実験を、米国企業と共同で始めた。 映画館で盗撮した映画の映像や、動画に文字や画像、音声を重ねて編集した「MAD」映像などからも、元となる映像や音声を高精度・高速に検出できるとしている。実験で有効性が検証されれば、コンテンツホルダーや動画投稿サイトなどに売り込む計画だ。 同社のコミュニケーション科学基礎研究所で研究してきた技術を活用した。コンテンツホルダー向けに著作物の管理システムを提供している米BayTSPと共同で実験する。まず、BayTSPがコンテンツホルダーから動画や楽曲の情報オリジナルデータを取得。動画投稿サイトなどから、動画や音声データも取得する。 NTT側は、両データを受け取っ

    盗撮映画や“MAD”も特定 NTT、動画検出技術を実証実験
  • JASRACに独占禁止法違反の疑い、公正取引委員会が午前中から立ち入り検査中

    JASRAC(日音楽著作権協会)が日、独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会より立ち入り検査を受けているそうです。 詳細は以下から。 公取委、JASRACに立ち入り//Web東奥・ニュース/20080423 この記事によると、公正取引委員会が日、独占禁止法違反の疑いでJASRAC(日音楽著作権協会)を立ち入り検査したそうです。 ジャスラックに立ち入り検査 - NHKニュース また、NHKが報じたところによると、今回問題とされたのはJASRACが各放送局の放送事業収入に対して一定の割合で著作権料を課している包括契約についてのもので、これが平成13年に行われた著作権管理事業法の改正によって可能となった、音楽著作権の管理を行う新規事業者の参入を妨げているとして、独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会が午前中から立ち入り検査に入ったとのこと。 ちなみに新規事業者には先日YouTubeと音楽著作

    JASRACに独占禁止法違反の疑い、公正取引委員会が午前中から立ち入り検査中
  • 音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り-NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース

    【ジャカルタ=鈴木淳】インドネシア西部のスンダ海峡で22日夜に発生した津波で、インドネシア国家災害対策庁は24日、死者数が281人になったと発表した。けが人は1016人、行方不明者も57人になった…続き[NEW] 河野外相がお見舞い「最大限の支援する」 [NEW] 押し寄せる波、崩れるステージ 悲鳴響く

    音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り-NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース
  • 「舞台が広告会社なら自然に“広告”が見てもらえるかも!」 …という米国テレビドラマ、さて流行るでしょうか:日経ビジネスオンライン

    プロダクト・プレースメントは、何度かこのコラムでも取り上げてきましたが、テレビドラマの主人公の乗っているクルマや、身につけている時計などの商品(プロダクト)が、広告契約に基づいて「その場所に置かれている(プレースメント)」という広告手法です。 決して新しい手法というわけではありませんが、近年、テレビCMが、ハードディスクレコーダーによるタイムシフト視聴でスキップされたり、スキップされないまでも、そばにあるパソコンやケータイ電話の操作などで、視聴者の目線が向けられていないといった議論の中で、テレビCMよりも視聴者の注目を集める番組の編の中で広告的役割が果たせるということで、関心が高まってます。 アメリカでは「Mad Men」というタイトルの、広告会社を舞台にしたテレビドラマがヒットし、同様に広告業界を設定にしたドラマの開発が進められている、とアメリカの広告業界誌「Ad Age」がレポートし

    「舞台が広告会社なら自然に“広告”が見てもらえるかも!」 …という米国テレビドラマ、さて流行るでしょうか:日経ビジネスオンライン
  • Xboxの「真の敵」とは? - Tech Mom from Silicon Valley

    いろいろな事情を経て、我が家にXbox360がやってきてから2週間ほど。もちろん、メインユーザーは小学生の息子。その様子を見ていると、「ふーむ、実はコレって、すごいもんじゃないか・・・」という思いが私の中でどんどん育ってきている。 相変わらず、日では任天堂が賞賛されている。WiiもDSも大人気。アメリカでも、Wiiは「店で品切れ」だとか、「大人でも楽しめる」とか、メディアの話題を常に集める。Wiiは「ゲームを敵視してきた人々」(メディアも含む「大人」たち)に対するゲーム業界の「太陽(北風じゃなくて)政策」として、大成功を収めており、そのコンセプトは正しかったと私も思う。 ところが、ゲーム好きの息子に言わせるとWiiは散々である。全然面白くない、という。息子の友達で、Wiiを持っている子は、私の知っている範囲では一人しかいない。品切れで手に入らないという面もあるのだろう。しかし、その少数派

    Xboxの「真の敵」とは? - Tech Mom from Silicon Valley
  • 「Zoho CRM」が中規模企業にも対応

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「日本の底力は『おもしろければなんでもあり』にあり」:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    学生時代、はじめてのバイト代でコンポを買った。声に魅せられて岩崎宏美、アイドルだったら松伊代、そのうち洋楽も聴き始め、ウォークマンで持ち歩き、クルマを買ったらカーステで…そんな自分だったのに、いつの頃からか、聴きたい音楽がすっかりなくなってしまった40代男性。それがわたくし。 テレビ音楽番組でかかるのは、なんだか独りよがりの曲ばかりに聞こえるし、家族ができると、自分が好きな曲よりまずは子供の童謡だ。今、自分が聴きたい曲はどこに、いや、そもそもあるんだろうか。あるなら、どこで探せばいいんだろうか。 「これじゃあ、音楽産業が元気ないのも無理ないな。そもそも『J-POP』なんて言い出した頃から、俺たち聴きたい曲がなくなってきたんだよ! ヘタウマとか、どこかの洋楽のパクリとか、自分の小さな幸せとか、なんだかそんな曲ばかりじゃないの?」…と、思っている方、私以外にもいらっしゃいませんか。 ところ

    「日本の底力は『おもしろければなんでもあり』にあり」:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    setamise
    setamise 2008/05/08
    お馴染みのマーティによる日本音楽の再定義。今、彼が発言すると何でも受け入れられそうで楽しい。マーティ「およげたいやき君はロックの王道」とか
  • 日本を値切り倒せ!カル○ールのバイヤーの必殺マニュアル - -中小企業診断士ミッチェル2.0

    フランスを代表する大手小売業カル○ール。 当時「黒船来襲か」と恐れられたカル○ールも、日市場では成功にまで至らなかったのはご承知のとおり。しかし低価格販売を実現させるための値切りのノウハウについては、見習うべき点があると私は考えています。 当時カル○ールのバイヤーには交渉用のマニュアルが配布されていた。その内容はエゲつないものだった。知人から見せてもらった私はさっそくそれをメモらせてもらった。。。 ※5年ほど前の手書きメモなので、真偽のほどは読まれた方が判断して下さい。 1 .熱意をもって、営業マンと交渉すべからず。 1)営業マンは売り込むことで、給料を得ていることを忘れるな。 2)給料を稼ぐために働かせ、奴らに努力させろ。 3)交渉の始めでも、熱意や優柔不断な態度を隠し、常に疑う態度を示せ。 2 .最初の申し出には、常に否定的に反応しろ。 1)この策略は、価格交渉では恐ろしく効果的であ

    日本を値切り倒せ!カル○ールのバイヤーの必殺マニュアル - -中小企業診断士ミッチェル2.0
  • ユーザー参加型ニュースサイト - newsing(ニューシング)

    チャットレディのサイトでは、サイトによって異なりますが初心者の期間が設けられています。 お客様にはあなたのサムネや名前に、初心者マークが出現するようになっています。初心者マークがついているチャットレディは、 通常料金よりも安くチャットができるので、お客様にはとてもお得です。そのため初心者でもお客様が集まるような仕組みになっています。 ただし、ここで状況に甘えてしまうと後悔をする可能性があります。あなたには後悔がないように、チャットレディを楽しんで働いてほしいです。 そのためには初心者だからこそ、たくさん行ってほしいことがあります。まずは初心者マークがついている期間だけでもいいので、ログイン時間を固定しましょう。 初心者のあなたは、お客様に認知されていません。あなたはどんなチャットレディで、どんな見た目なのか知らないままなんです。はじめだけでもいいので、お客様に認知されましょう。 1人でも多

  • グーグル検索広告に垂れ込める暗雲--ペイドクリック成長率が大幅失速に

    Googleの2008年第1四半期の決算発表が、米国時間4月17日午後に予定されているが、この発表はかなり興味深いものとなってきた。 15日夜に、インターネットトラフィックを計測するComScoreは、ある残念なニュースを伝えてきた。米国におけるペイドクリック成長率が、鈍化してきていることを明らかにしたのだ。 公平を期すためにも、JPMorganが16日午前に出したリポートによれば、Googleは、競合企業よりもよくやっていることを伝えておかねばならない(ComScoreのペイドクリックに関する調査の詳細な数字は、大抵は一般に公開されることがない。このデータについては、ウォール街のアナリストが出すリポートからのみ知ることができる)。 Googleのペイドクリックは、2007年3月と比較して、2008年3月は2.7%上昇した。これは結局のところ、2008年第1四半期全体では、前年同期比1.8

    グーグル検索広告に垂れ込める暗雲--ペイドクリック成長率が大幅失速に
  • NEC、2010年にSaaSを1200億円事業へ

    電気(NEC)は、SaaSプラットフォーム事業を今年9月末に開始し、SaaS事業を格化すると発表した。2010年度には1200億円の売上を見込むという。 プラットフォームサービスを9月末に開始 NECが今回発表したSaaS事業は「アプリケーションサービス領域」「プラットフォームマネージドサービス領域の」の2つ。 アプリケーションサービス領域では、グループウェア「StarOffice」、地方公共団体/金融/サービス業などの業種・業界特化型パッケージソフトのSaaS化を推進。すでにSaaSで提供しているeラーニングや勤怠管理サービスと併せてメニュー化する。また、BtoCサービス事業者向けには、NECビッグローブのノウハウを活用、映像配信やコミュニティサービスを提供するという。 プラットフォームマネージドサービス領域では、SaaS事業展開に必要なアプリケーションの開発から運用までを総合的に

    NEC、2010年にSaaSを1200億円事業へ
  • 【DS】「逆転裁判」シリーズ、次回作は“弁護士”ではなく“検事”(御剣)が主役 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【DS】「逆転裁判」シリーズ、次回作は“弁護士”ではなく“検事”(御剣)が主役 1 名前: ユニクロ派(たこやき) 投稿日:2008/04/09(水) 22:08:18.33 ID:xeBlAX/30 ?2BP 逆転検事(DS/カプコン/発売日未定) ・事件現場が舞台となる推理アドベンチャーゲーム ・主人公は御剣怜侍、糸鋸圭介 ・御剣を自分の手で操作して、事件現場に残された証拠やムジュンを探し出す ・捜査や推理に関連した新システムが搭載されているらしい 11 名前: スネーク(ぎょうざ)[] 投稿日:2008/04/09(水) 22:10:40.46 ID:fFVrxhW40 4は無かった事になりました 9 名前: 渋谷のナンパ師(大酒)[] 投稿日:2008/04/09(水) 22:10:24.71 ID:RUViQToX0 イトノコは何なんだよ 13 名前: チンパン(甘粛省)[] 投

    【DS】「逆転裁判」シリーズ、次回作は“弁護士”ではなく“検事”(御剣)が主役 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • SIerの俺様フレームワークは最悪だ - NullPointer's

    のパッケージベンダーが駄目な理由 技術者としては、オープンソースライブラリの方がはるかに使いやすいのに、低レベルなSIerのフレームワークのAPIを覚えるのが苦痛だ。 オープンソースのライブラリならば、どこに行っても通用するのに。 経験上SIerの俺様フレームワークほど最悪なものはない。必ず痛い目に合っている。 フレームワーク自体のレベルが低い、他で通用しないというのはもちろん、特定SIerの俺様フレームワークなど知っている人はまず居ないので学習コストが高く、プロジェクト途中で助っ人を呼んでもフレームワークの勉強から始めなければならず効率が悪い。オープンソースフレームワークならば、助っ人がそのフレームワークを知ってる可能性も期待でき、すぐに、容易にコードを追うことができる。 フレームワークのもう一つの役割は、フレームワークの流儀に沿うことでルールを共有し、コミュニケーションコストを減ら

    SIerの俺様フレームワークは最悪だ - NullPointer's
  • 「LOGiN」が休刊へ

    エンターブレインは、PCゲーム雑誌「LOGiN」(ログイン)を、5月24日発売号で休刊すると発表した。 LOGiNは1982年5月、アスキー(当時)から季刊誌「ASCII別冊ログイン」として創刊し、翌年から月刊化。PCゲームにとどまらず、さまざまな話題をおもしろおかしくとりあげるスタイルが特徴。「ぽげむた」といった言葉も生まれ、80年代から90年代にかけて人気を集めた。一時期は月2回刊行していた。 同社は「これまで25年間に培ってきたものをいかし、ネット上で新たな展開をしていく」としている。 関連記事 「Yahoo!Internet Guide」が休刊 ネット情報誌 「Yahoo!Internet Guide」が休刊する。「ネットが十分に普及し、ネット上で発信される情報の網羅性は月刊誌を上回った」と説明している。 「インターネットマガジン」が休刊に PC関連雑誌の休刊が相次ぐ中、創刊12年

    「LOGiN」が休刊へ