タグ

2020年8月21日のブックマーク (3件)

  • 女性専用車両の機運高めた30年前の「御堂筋事件」…痴漢を注意したら強姦被害 - ライブドアニュース

    2019年3月18日 9時47分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 行為を注意した女性が逆恨みで強姦された1988年の「地下鉄御堂筋事件」 この事件を受け「性暴力を許さない女の会」が発足し、交通局などへ働きかけ 継続した女性たちの戦いにより、女性専用車両の導入などが始まった 東京や大阪など、都市部を中心に導入されている女性専用車両。被害から守ってくれる存在ですが、いつ、どのような形で始まったのか、知っていますか。 日における女性専用車両は、1912年(明治45年)1月に東京の中央線において、朝夕に限って導入された「婦人専用電車」が最初とされています。近年の格的な導入の大きなきっかけになったとされているのが、1980年代の「地下鉄御堂筋事件」です。どのような事件だったのでしょうか。(ライター・平塚陽子) ●行為を注意した女性が逆恨みで強姦された1988年

    女性専用車両の機運高めた30年前の「御堂筋事件」…痴漢を注意したら強姦被害 - ライブドアニュース
    seven_cz
    seven_cz 2020/08/21
    新型って名前でも最近のものでも何でもなく、古くからある迷惑行為。やっと痴漢行為の類型のうちだと認識されるようになっただけ。
  • “ポスト安倍”に急浮上 河野太郎防衛相「初当選の時から『総理になりたい』と言ってきた」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    「安倍総理の総裁任期が切れるのは来年9月です。私は初当選した時から『いずれ総理になりたい』と申し上げてきました」 【写真】この記事の写真を見る(4枚) 「文藝春秋」9月号のインタビューでそう語るのは、河野太郎防衛相(57)。6月15日に陸上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備停止を表明して以降、共同通信や読売新聞の「ポスト安倍」に相応しい人物を問う世論調査では3位に急浮上するなど、その存在感が高まっている。来る総裁選について、河野氏はどのように考えているのか――。 石破氏や岸田氏をどう見ているのか「ポスト安倍」に関する世論調査では、安倍晋三首相との距離のある石破茂元幹事長が不動の1位を維持している。一方、安倍首相が「命」と位置付けてきたのが、岸田文雄政調会長だ。しかし、岸田氏は第1次補正予算に盛り込まれた国民への現金給付を巡って迷走を重ねるなど、調整能力や発信力の乏しさを露呈し

    “ポスト安倍”に急浮上 河野太郎防衛相「初当選の時から『総理になりたい』と言ってきた」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    seven_cz
    seven_cz 2020/08/21
    ごまめが歯ぎしりだけしてた頃は、こういう人が入閣してくれたらと期待したのに、いざそうなったら掌返し。もう騙されない。公的発言に使用するSNSでエゴサしてはブロックの仕草だけでも、公権力任せちゃ駄目な人。
  • 国民民主党、どうやってできたか覚えてる?立憲民主党と合流へ。これまでの経緯を振り返る

    国民民主党は、党を解党した上で立憲民主党と合流新党を結成する方針を決めました。8月19日、衆参両院の所属議員による会合で採決し、賛成多数で了承されたとNHKなどが報じました。 国民民主党と立憲民主党がどのように生まれたか、覚えていますか?民主党に維新の党が合流して民進党に変わった2016年から、これまでの変遷を5つのステップで振り返ります。

    国民民主党、どうやってできたか覚えてる?立憲民主党と合流へ。これまでの経緯を振り返る
    seven_cz
    seven_cz 2020/08/21
    当時の経緯を誤解させる記事。17年9月代表選で前原・枝野が争い前原勝利も、前原が枝野陣営の人材を役職つけると民共共闘を嫌う者が「離党ドミノ」。今回の立・国合流においても、結局共闘を壊すのは共産党phobiaな。