タグ

2023年4月1日のブックマーク (4件)

  • ジャニーズ事務所のメディアコントロール手法 「沈黙の螺旋」は破られるのか:朝日新聞GLOBE+

    間接的に疑惑認めた、民事訴訟でのジャニー喜多川氏の証言 まず、簡単に番組内容とジャニー氏の性的虐待問題について整理しておこう(内容は国版を参照している)。 この一件を追うのは、モビーン・アザー記者だ。ミュージシャンのプリンスを追った評伝『プリンス 1958-2016』 (2016年)や、イギリスのムスリムが共同生活をするリアリティ番組”Muslims Like Us”(2017年)でイギリスアカデミー賞を受賞した実績がある。 冒頭、アザー氏が向かったのは文藝春秋社だった。1999年から翌年にかけて、『週刊文春』はジャーナリストの中村竜太郎氏を中心に、ジャニー喜多川氏の性的虐待疑惑を連載した。一般にこの問題が広まったのもこの記事の影響が大きいだろう。 だが、この連載が続いていた最中の1999年11月、ジャニー喜多川氏とジャニーズ事務所は文藝春秋側を相手に名誉毀損で民事訴訟を起こす。2002

    ジャニーズ事務所のメディアコントロール手法 「沈黙の螺旋」は破られるのか:朝日新聞GLOBE+
    sinyapos
    sinyapos 2023/04/01
    自社の記者が書かず、他所の反日系アイドルライターに歪曲した記事を書かせて責任丸投げする辺りが、この話題の”限界”を物語っているじゃん。これ以上何かを期待する方が無理。
  • 『タモリ倶楽部』の終わらせ方――1939回分の1の最終回(てれびのスキマ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    そして「必ずごま油でやってください。ない場合は作らないで下さい」「こんなうるさいところで料理したくないよ」といったタモリの音声を挟みながら「次回はズバリ『タモリ料理』。一体どんな料理が完成するのか」と企画が説明され、サイドのテロップには「9年ぶり!ネコ好きのあの大物芸人」「1939回目もゆるーくやってます!」と記されていた。 もちろん、既報のとおり、今夜放送のこの回で『タモリ倶楽部』(テレビ朝日)は最終回を迎える。だが、予告ではナレーションでもテロップでも「最終回」という言葉は一切使わなかった。 それは最終回1週前の回も徹底されていた。 看板企画「空耳アワー」の少なくともレギュラー放送最後の回。1992年から2020年まではほぼ毎週放送(途中、休止されたときもあったが、投稿が止まらなかったこともあり復活した)され、毎週の放送が終わった後も定期的に放送される「空耳アワード」として継続してい

    『タモリ倶楽部』の終わらせ方――1939回分の1の最終回(てれびのスキマ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    sinyapos
    sinyapos 2023/04/01
    初期のウルトラクイズ企画は、別企画の人が割り込んできたり、途中で当時レギュラーコーナーだったミニドラマ挟んだり、結構密度あった様な/80年代の、エロやパロディ盛り込んだタモリ倶楽部が語られ無さ過ぎる
  • タモリ、「タモリ倶楽部」最終回で感謝のあいさつ「40年間本当にありがとうございました」 - スポーツ報知

    タレントのタモリがMCを務めるテレビ朝日系バラエティー「タモリ倶楽部」(金曜・深夜0時20分)が31日、最終回を迎えた。 1982年10月に開始し、40年超続いた長寿番組。独特なオープニング映像でも知られ、タモリが個人的に好きな鉄道や、坂にまつわるマニアックな企画、海外の歌の一節が、まるで日語のように聞こえる部分をピックアップする「空耳アワー」も話題を呼んだ。 最終回も、タモリは「毎度おなじみ流浪の番組『タモリ倶楽部』でございます」とお決まりのせりふでスタート。ゲストに爆笑問題・田中裕二、劇団ひとりらを迎え、料理企画「タモリレシピを訂正しよう」を行った。 タモリは、番組の最後に「40年間当にありがとうございました。皆様方の支持のおかげでここまで来ることができました」と視聴者への感謝を語り、40年の歴史に幕を下ろした。

    タモリ、「タモリ倶楽部」最終回で感謝のあいさつ「40年間本当にありがとうございました」 - スポーツ報知
    sinyapos
    sinyapos 2023/04/01
    「変にカッコつけてない、アッサリした最終回をやって欲しい」という世間の圧を感じた/もうちょっとじっとりと振り返っても良いじゃん、タモリ倶楽部ほどの番組は・・・
  • 博報堂の雑誌『広告』(2023年3月31日)におけるジャニーズをめぐる対談の「削除」について|矢野利裕

    2023年3月31日、博報堂による雑誌『広告』が刊行されました。目次を通覧しただけでも、かなり読みごたえがありそうです。雑誌で僕は、『アイドル・スタディーズ――研究のための視点、問い、方法』(明石書店、2022年9月)の著作がある社会学者の田島悠来さんとジャニーズをめぐって対談しました。60年代から続くジャニーズ歴史と現在を語ったものですので、よろしければ読んでみてください。 とはいえ、英BBCによるジャニー喜多川の性加害をテーマにしたドキュメント番組が放送されて以降、社会的にはジャニーズを単に称揚するわけにはいかないだろうという向きがあると思います。僕自身はいまのところ、BBC以前と以後で態度を変更する必要はとくに感じていませんが(というか僕自身、BBCの取材協力者のひとりでもあるので、根的な態度変更はしようもないとも言えます)、へんに炎上してから取り繕ったように見られるのも不

    博報堂の雑誌『広告』(2023年3月31日)におけるジャニーズをめぐる対談の「削除」について|矢野利裕
    sinyapos
    sinyapos 2023/04/01
    博報堂って、それこそジュニア全盛期にいた小原裕貴とか勤めてるんだけれど、こんな記事出して大丈夫?と思ったら案の定か/野次馬の正義の為に自社の社員を生贄に出すのは流石になあ。。。