タグ

lifeとhealthに関するsippuのブックマーク (16)

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    sippu
    sippu 2010/04/15
    いいじゃないですか。みんな修行してるんですよ。
  • 「だったら、もういいや。」批判されたときの、最高の対応策。 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    あなたは、否定・批判されたことって、ありますでしょうか。 今年最後のセクシー心理学は、そんなときに役立つ考え方についてお教えします。 こんばんは。ゆうきゆうです。 現在、「マンガで分かる心療内科」というマンガを作っているわけですが。 http://yucl.net/manga こちら、ヤングキングという漫画誌で連載が決定いたしました。そのため1月以降は、もしかして月イチ更新ができるかもしれません。 シメキリがあると頑張れる人間のようです。自分。 それはそれとして、なのですが。 僕、自分で考えたギャグのネタが、すでにどこかで誰かが使っていないかとか、すごく心配になっちゃうんです。 いや、自分で考えたのにパクリとか言われるのも切ないですし。 またすでに誰かが作ったネタなら、自分の思考自体が、世の中的に何の意味もないことになるわけで、それはそれで切ない気がしますし。 ほら、電話がすでに発明されて

    「だったら、もういいや。」批判されたときの、最高の対応策。 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:アメリカの給食がやばい

    1 しらたき(東京都) 2010/02/02(火) 12:01:34.24 ID:KwqlkTPC ?PLT(12398) ポイント特典 「A recent PS 42 lunch looks more like McDonald's than Whole Foods.」 Survey: School lunches, full of processed foods, still get failing health http://www.nydailynews.com/ny_local/education/2010/02/01/2010-02-01_untitled__lunch01m.html

    sippu
    sippu 2010/02/02
    保温機能付き弁当箱の話しを思い出した。http://b.hatena.ne.jp/entry/goyaku.seesaa.net/article/115299516.html
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    sippu
    sippu 2010/01/24
    もうこれは「障害」って言葉を別の言葉にする必要があるだろ。それ+障害者の社会システムへ参加しやすいシステムの構築もしないといけないけど(障害によって気がつくシステムの不備を教えてもらうとか)
  • 花粉症や鼻炎の人にオススメ!簡単ルームスプレーの作り方 | nanapi[ナナピ]

    花粉症や鼻炎の人にオススメ!簡単ルームスプレーの作り方 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。花粉症が・・・!鼻炎が・・・! 花粉症、辛いですよね。根的治療方法が何年も病院に通って打たなければいけない注射だけというところがまた辛い。 つまり、ただひたすら症状が軽減する方法を試していくしかありません。薬を飲むと頭が痛いし点鼻薬は打ちすぎると効かなくなるらしいし・・・。 そんな花粉症に苦しんでいる私が実践している方法です。花粉症だけじゃなく、年中鼻炎だ!という人にもオススメ。 アロマ加湿器を買ったもののいまいち香りがしない、、、という方も、この方法なら間違いありません。 鼻がスーッとするルームスプレーを作ろう! 鼻がつまっているとき、スーッとする香りを嗅ぐと鼻が通りますよね。あれを利用します。鼻が通るだけでもだいぶ楽になります

    sippu
    sippu 2010/01/21
    これは試したい
  • 姿勢・背筋・猫背を治すスレ:アルファルファモザイク

    Q.いきなりだけど長年背で悩んでる。どうやれば克服できる? A.長年このスレ続いてるけど、背筋が弱いとか腹筋が強すぎるとか。でも最終的には骨盤が姿勢を変える Q.整体で治ります? A 背骨や肩周りをボキボキしてもすぐに戻るが 骨盤の仙腸関節にアプローチすれば戻らない Q.ストレッチは? A.整体同様一時的。やらないよりはマシだが筋トレ後は必ずやるべし。 Q.じゃその筋トレやれば治ります? A.種目による。何も考えずガンガンやるとバランスが悪くなり余計悪化。 とりあえず骨盤周りを鍛える種目をやろう! Q.その種目は? A.レッグレイズとか他は色々 Q.正しい立ち方が分かりません! A.操り人形になった気分で頭から引っ張られてるイメージをする Q.背中鍛えれば治ります? A.上半身ではないそれを支えてる骨盤。上半身だけ鍛えても時間も無駄 Q.なんか呼吸が常に苦

  • 台湾、「ジャンクフード税」の導入を検討中 | スラド

    台湾政府が「砂糖が多く含まれた飲み物やキャンディー、ケーキ、ファストフードやアルコールなど、不健康とみなされるべ物に特別税をかける」という法案を検討しているそうだ(AFP BBニュース)。 この「ジャンクフード税」、国民の生活の改善と肥満率の低下を目的とするそうだ。台湾では子供の25~30%が肥満であるなど、肥満問題が深刻になっているとのこと。

    sippu
    sippu 2009/12/24
    一定以上で健康を阻害するものには全て税金をかけるっておもしろいかも.
  • Latest topics > 整形手術 - outsider reflex

    Latest topics > 整形手術 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ツリー型タブ0.8.2009122103 Main 画面の描画内容を一時的にロックしておいて、裏であれこれして最後にまとめて描画させる方法の再考 » 整形手術 - Dec 22, 2009 僕は、整形手術には(自分がするのも、他人がするのも)抵抗があるのに、歯列矯正には抵抗がない。もし仮に自分に子供ができたとしたら、多分問答無用で矯正させると思う。 はい、何を隠そう僕自身小学校までずっと矯正やってました。ほっといたら酷い受け口(下の前歯が上の前歯よりも前に出る、アゴの出た状態)だったのを、長い時間かけて矯正しました。つまり「生まれつきの、自然に成長した状態」

    sippu
    sippu 2009/12/22
    歯科矯正はかみ合わせで起こる病気の予防もあるし,だからといって整形手術(どうしてもやらないといけないもの)も精神の安定を保つためだったりするし.もちろん別の意味もあるし難しいなあ
  • 今日一日シロクマのことはかんがえないでください/TITLE>

    はじめにこの文章を読む前にひとつお願いをしたいと思います。表題にもありますが、 「今日一日、絶対にシロクマのことは考えないでください」 最近、弓道の選手に話を聞く機会がありました。お酒を飲みながら、メンタル面の問題についていろいろ話を聞いたのですが、レベルの高い選手の方たちでしたので、問題も究極的なところに行き着き、弓道の団体戦などで、この一矢で勝負が決まるという土壇場のときに、どうしても不安になったり、いろいろ考えてしまう、そういうときにどのように心をコントロールしたらいいのか、何ができるのか教えてほしいというのです。私はその場では即答できず、ずっと考えていたのです。 この一矢で勝負が決まる。このような機会は様々なスポーツで訪れることなのですが、そんな時いったいどうしたらいいのでしょうか? 私の答えは、「開き直るなよ〜!」と非難されそうですが、「余計なことは何もするな!」というこ

    sippu
    sippu 2009/11/14
    余計なことを考えることはそれだけでエネルギーを使う.開き直ることでそもそも使わないようにすること
  • シンプルに覚えておきたい太らない食べ方 すくぅうみうぎ

    シンプルに覚えておきたい太らないべ方  | Tweet シンプルに覚えておきたい太らないべ方 今日は「太らないべ方」を紹介したいと思います。 しかも、ここで述べる方法は、特別なべ物を摂るようにしたり、 事制限をしたり、変わった運動をしたりといった方法ではありません。 事のときにちょっと頭の片隅に覚えておきたい「太らないべ方」です。 シンプルに覚えておきたい太らないべ方 ☆ [1] 太らないべ方をする前の注意 ☆ [2] 基は「よく噛んで・ゆっくり」とべること ☆ [3] べる順番は「スープ⇒サラダ⇒おかず⇒ご飯」 ☆ [4] 後は、しっかり消化のための時間をとること ◆ [1] 太らないべ方をする前の注意 ◆ 日頃の自分のべ方を変えようとする場合、 身体的にも精神的にも無理をしないことが大切です。 以下に太らないべ方を実践する前に注意したい5つのチェックポイ

    sippu
    sippu 2009/10/19
    特に味わって食べることに意識が向かない自分なので,この料理をおいしく食べるためにどうすればいいかを考えることにしてる.
  • 骨髄バンクでドナーになった経験と、その後の登録を断ったときの話 | 赤と黒

    骨髄ドナーというのは、身近なようでいて周りにあまり経験者がいないものではないだろうか。 多くの人が「人の命を救うことができるならやってみたい、でも大変そう…」程度に考えていて、ドナーを経験した人は「すごい」「偉い」と単純に賛美の対象になる感がある。 私は、数年前にその骨髄ドナーを経験した。 来ドナーになったことは大っぴらに公言してはいけないのだが、幸い?なことにこのブログの存在は誰にも明かしていないので、身元が分かることはまずないだろう。それよりも、自分の経験を少しでも多くの人に知ってもらう方が価値があるのではと判断したので、書いてみることにする。 長文です。 ドナーに適合したのは、登録してから5年ほどしたころ。 ちょうど大きな引越しが重なってしまい、コーディネーターと呼ばれる、骨髄バンクのスタッフの方には大変迷惑をかけた。 正直に言うと、当に選ばれたのは非常に驚いた。 登録はしても、

    骨髄バンクでドナーになった経験と、その後の登録を断ったときの話 | 赤と黒
    sippu
    sippu 2009/10/19
    貴重な体験談.
  • 寝る前に行うおやすみストレッチ / 杉田接骨院

    ストレッチという言葉は、聞き慣れた言葉になっていますが、正しいストレッチの仕方知っていますか?生活の中でできるストレッチや、スポーツの前後に行うストレッチ運動を紹介いたします。 寝る前ですので、明日のことでも考えながらゆっくり気楽にストレッチをしてみましょう。眠たくなったら寝て下さい。 おやすみストレッチが生活のリズムに溶け込めば、ストレッチをすることによって、眠気をさそうようになります。気持ちのよい眠りは、明日の活力につながります。くれぐれも寝る前のストレッチです。ゆっくり呼吸をしながらやさしく行って下さい。

    sippu
    sippu 2009/10/09
    寝る前にやってみよう.
  • 亀田興毅『減量・ダイエット』

    亀田興毅オフィシャルブログ「今」Powered by Ameba 亀田興毅オフィシャルブログ「今」Powered by Ameba ボクサーの減量と、 みんながやろうとしてる減量は違う。 でもボクサーの減量でも2通りあって、 脂肪がある選手は、 1か月、2カ月かけてカロリーを計算して、 低カロリー、高タンパクの事をしてゆっくり脂肪を落としていくやり方。 これはみんなでも出来るし、 リバウンドをしにくい体を作るやり方。 もう1通りは脂肪がなく、 落とすところがない選手の場合は水分で落とす。 これはまた言うけど、 まずみんなでも出来るダイエット。 1キロの脂肪を落とすには、 約7200キロカロリーの消費が必要。 ちなみに7200キロカロリー消費するには、 結構運動が必要。 1キロ走って、体重が50キロの人で約50キロカロリー消費。 10キロ走って約500キロカロリーの消費。 1時間走ってたら

    亀田興毅『減量・ダイエット』
    sippu
    sippu 2009/09/04
    参考になりました。
  • 「自信が持てない」―現代の「ウツ」に潜む悩み | 8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解 | ダイヤモンド・オンライン

    ――「うつ」にまつわる誤解 その(20) 「自信が持てない」「自分のことが認められない」といった問題は、現代の「うつ」を考えるうえで、どうしても避けて通れない重要なテーマです。 このような問題を抱えている方たちは、学業や仕事などで成果を上げて代償的に自己評価を維持しようと、無理を重ねがちです。しかし、この努力にはどうしても限界があって、ある時点でブレーカーが落ちたように「うつ」状態に陥ってしまうケースも少なくありません。 以前(第5回)にも触れましたが、現代の「うつ」にはさまざまな病態があります。その中でも、新しいタイプの「うつ」(非定形うつ病、パーソナリティ障害、摂障害など)の場合には、いくら薬物療法や休養を行なってもそれだけではなかなか回復が難しく、この内的なテーマがきちんと扱われない限り、状態は一進一退を繰り返してしまうことが多いのです。 今回は、この「自信」ということをめぐ

    sippu
    sippu 2009/07/23
    こうなってしまう人は,その世界しかないという思いこみとそれを説いてくれる人がいないからなのかもしれない/(個人メモ)僕はたぶん救われたほうで感謝してるけど失った時間もあると思う
  • 自分の四肢を切断したい人々:BIID症候群と「脳と精神」 | WIRED VISION

    前の記事 ハイブリッド車等はガソリン車より総コストで得か:調査結果 自分の四肢を切断したい人々:BIID症候群と「脳と精神」 2009年7月16日 Alexis Madrigal flickr/wackelijimrooster オーストラリア人男性Robert Vickers氏は、何年も悩み抜いた末のある日、大量のドライアイスを用意して意図的に自分の左脚を傷つけた。外科手術によって切断せざるを得なくするのが狙いだった。 Vickers氏のこの行為は意図的なもので、同氏は病院で目が覚めたら片脚がなくなっていたその時の気持ちを、「究極のエクスタシー」と表現している[リンク先はVickers氏を紹介するABC放送の番組]。 Vickers氏は、精神医学界で近年「身体完全同一性障害」(BIID:Body Integrity Identity Disorder)と呼ばれる障害を持つ、数少ない患者の

    sippu
    sippu 2009/07/16
    障害を得たいか.なるほど興味深い.「障害は個性」とか広めるのに必死だったけど気安く言えるものでもないのかもしれない.
  • ぼーっとすることもメンタルには必要らしい | ライフハッカー・ジャパン

    しかし、行きすぎは禁物。米誌「Discover」によるとぼーっとすることはメンタルヘルスにとって不可欠なものだそうです。 米カリフォルニア大学サンタバーバラ校の心理学者Jonathan Schoolerさんの研究チームは、学生に「戦争と平和」のを読ませ、目で追っている内容について考えていないと感じたら、キーボードをたたかせるという実験を行いました。すると、45分の実験時間の間に学生がキーボードをたたいた数は平均5.4回という結果に。他の同様の実験でも、実験時間の半分くらいは目の前のタスクについて考えていないという結果が出たそうです。 では、ぼーっとしているとき、脳では何が起こっているのでしょう?実は、意識を自由に休めている間、脳の真ん中にある中枢神経とデフォルトネットワークと呼ばれる脳の一部は、普段より活発に動くのだそう。脳の働きから見ても、たまにはぼーっとすることも大切ということのよう

    ぼーっとすることもメンタルには必要らしい | ライフハッカー・ジャパン
    sippu
    sippu 2009/06/24
    僕なんてしょっちゅう何も考えてないです
  • 1