タグ

2008年2月19日のブックマーク (7件)

  • 米Microsoftがついに,バイナリ形式のOffice文書仕様を公開

    Microsoftは2008年2月16日(米国時間),Office 97以降で採用するバイナリ形式のOffice文書仕様を公開した。拡張子が「.doc」「.xls」「.ppt」であるOffice文書を,同社の新フォーマット「Open XML」に変換することを目的とした技術情報公開である。同社で相互運用性を担当するBrian Jones氏によれば,Open XMLをISO(国際標準化機構)標準にするうえで,複数の国の標準化団体から既存のバイナリ形式についても開示するよう求められたことが,公開の理由であるとしている。 Open XMLのISO標準化に関しては,今月下旬からスイス・ジュネーブで開催されるISOの会合で,最終的な結論が出る見込み(関連記事:顧客が支持しているのは「Open XML」,ISO標準化にも自信--MSの標準化担当幹部)。Microsoftとしては,会合に先立ってバイナリ

    米Microsoftがついに,バイナリ形式のOffice文書仕様を公開
  • ミーティングで使えるちょっとした話法いろいろ | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 別ウィンドウを開くことの是非|ウェブユーザビリティ向上を支援するWebsite Usability Info

    (2012年1月28日追記) この記事内容をアップデートした記事を、別途公開しました。「別ウィンドウを開くことの是非 (その2)」をご参照ください。 Webサイトを制作していると、<a href="xxx" target="_blank"> などとマークアップして、リンク先ページを別ウィンドウを開くようにしたいと思うことがあるでしょう。たとえば、以下のようなケースです。 別サイトにリンクする場合 (できれば 別サイトを回遊した後、自サイトに戻ってきてもらいたい) 開いたページであれこれ操作が予想され、その間、元ページは残しておきたい場合(ブラウザの [戻る] ボタンではすぐに戻れないケースなど) お気持ちはよくわかるのですが、ユーザビリティやアクセシビリティの観点で考えると、リンクは別ウィンドウを開くべきではないと考えます。理由は、以下の通りです。 初心者ユーザーやシニアユーザーは、別ウィ

    別ウィンドウを開くことの是非|ウェブユーザビリティ向上を支援するWebsite Usability Info
  • 三菱、浴室の黒カビを抑制する除湿乾燥機

    三菱電機株式会社は、浴室の黒カビを押さえる機能を新たに搭載した除湿乾燥機「サラリ MJ-H100CX」を、3月1日より発売する。希望小売価格は72,450円。 同社の除湿乾燥機「サラリ」シリーズはヒートポンプを搭載したコンプレッサー式除湿機。ヒートポンプによる冷温と高温を組み合わせた除湿方法を採用しており、湿った空気を低温側に流し、冷やされた湿気を水として回収する。サラリシリーズは、この時に発生する温風を利用して衣類の乾燥を促進する機能が特徴。 同社では「家の中の不満点」に「浴室のカビ発生」を挙げる人が多いとして、今回から新たに脱衣所から乾いた風を送って除湿することで、浴室内の湿度を50%に4時間キープし、カビ菌糸の成長を妨げる「浴室カビガード」を搭載している。これによりカビ菌糸の成長は約80%抑えられるという。 また、水滴が多く乾燥が難しい浴室の床面の乾燥対策として二重構造のルーバーを採

  • 【生活】すごく便利なのにいまいち普及してないもの3・4 てんこもり。

    58 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/12/22 15:39 ID:NkHAzHSp DVDビデオカメラ。 結構便利。 59 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/12/22 17:51 ID:CGuj6s6C テレビのPC録画、かなぁ テープがかさばったりしないし 検索は早いし 巻き戻し、早送りも一瞬だし キャプ貼りもできるしw オレンジオイル配合の洗剤。 油汚れが綺麗に落ちる。 しかし、その作業が楽しくなってわざと汚してしまう。 暇な時は兄とテレショップゴッコしながら掃除する。 100 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/12/26 19:38 ID:nD6zsODV 車好きな人じゃないと見かける機会はほとんどない物なんだけど、セーム革が凄く便利。 物の革じゃないのだったら300円位で買える。 元々は車のボディ・ウィンドウに拭き跡を残さない様にする為に洗車後に使う

  • 三洋、ペットボトルサイズで持ち運べる空間清浄機「eneloop air fresher」

    三洋電機株式会社は、バッテリ内蔵で持ち運べる空気清浄機「eneloop air fresher CAF-VW10TG」を2月21日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は3万円前後。 CAF-VW10TGは、環境・デザインを全面に押し出した製品群「eneloop universe」の1つとして開発されたもので、500mlペットボトルとほぼ同じサイズのボディにバッテリを内蔵し、持ち運んで使える点が最大の特徴。機能的な面では、同社の家庭用空気清浄機に採用されている、除菌・脱臭技術「ウイルスウォッシャー」を搭載する。 ウイルスウォッシャー機能は水道水を電気分解したときに生じる、OHラジカルと次亜塩素酸をミストとして飛ばすことで、カビやウイルス、花粉などの物性を変化させ、無力化する機能。同社の空気清浄機などに搭載されている。CAF-VW10TGでは、従来、空気清浄機に入っていたこの機能を

  • コラム: 家電製品ミニレビュー泉精器製作所「洗米機 KOM-3」

    以前のレビューにて、三洋の3合炊き圧力炊飯器「ECJ-AP30」を採りあげた。その前に使っていた炊飯器と比べて、炊きあがった米の一粒一粒がしっかりと炊きあがるので、今も頻繁に使っている。 しかし味が変わっても、面倒な“米研ぎ”の作業は変わらない。米が入った器に水を入れ、手でグルグル回し、米が落ちないようにチョロチョロと水を流す。しかも、これを3回くりかえすと来たもんだ。水が冷たいこの季節は特にこたえるものがある。炊飯器がいくらおいしく米を炊けるようになろうが、これだけはいつまでたっても変わらない。「じゃあ無洗米を買え!」とおっしゃるかもしれないが、私は新潟の叔父からコシヒカリをもらっているため、この選択肢はナシだ(いつも美味しいお米をありがとうございます)。 そういえば、私が学生時代に某牛丼チェーン店でバイトをしていた時、米を入れてボタンを押すだけで自動的に米を研いでくれる業務用の機械があ