タグ

2008年6月20日のブックマーク (10件)

  • 誰もがプログラムを作成できる「Iceberg」登場:コラム - CNET Japan

    かつて、テクノロジに詳しい人だけがコンテンツを作成し、インターネットに公開する方法を知っていた時代があったが、使いやすいブログ、CMSシステムの登場が時代を変えた。今日では、誰もが情報を発信できる。そして今、「Iceberg」がこれと同じ大衆化をプログラミングにもたらしたいと考えている。それが、誰もがプログラマーになる「Web 3.0」構想だ。 2008年、まだプライベートベータ版だったときに、Icebergを取り上げたことがある。当時、共同創設者のWayne Byrne氏は「ソフトウェア戦争」を宣言していたが、今なお戦いは続いている。Icebergでは、どんなユーザーでもシンプルなDIYツールを使ってウェブアプリケーションを作成できる。そして、誰もが作り方を学べるように、Icebergは無料で提供されている。無料版は最大5ユーザーまで対応しているが、6人以上の場合、1ユーザーにつき200

    誰もがプログラムを作成できる「Iceberg」登場:コラム - CNET Japan
  • Mozilla Re-Mix: Firefox 3に対応している代表的アドオンリスト。

    Firefox 3がリリースされて20時間ほどが経過し、現在全世界で650万ダウンロード、日でも30万人以上のユーザーがダウンロードをしているようです。 軽い・速い・かっこいいと3拍子揃ったこのFirefox 3を早速メインブラウザとして利用している方も多いでしょうが、Firefoxの最大の特徴とも言えるあのアドオンの対応状況はどうなっているでしょうか。 すでに国内外で代表的なアドオンに関するFirefox 3対応状況がリポートされていますが、ここでちょっとまとめてみたいと思います。 <Firefox 3.0完全対応> ■Greasemonkey 0.8.20080609.0 もう説明不要ですね。 ■Foxmarks Bookmark Synchronizer 2.0.47.4 ブックマーク同期の代表的ツール ■Sxipper 2.1.2 OpenID対応ログイン管理ツール。 Firef

  • 【東京おもちゃショー2008】タカラトミー:エンターテイメント機器編

    会場でもひときわ大きなスペースで展示を行なっていたタカラトミー。膨大な数の展示品の中から、ここでは、おもちゃショーならではのユニークな製品をご紹介したい。 ● eneloopのデザインチームによる、20年ぶりの「フラワーロック」 「FLOWER ROCK(フラワーロック)」と聴いて、懐かしさを感じる人も多いだろう。念のため説明すると、体内に搭載したマイクが、話し声などの音を拾うと、花をかたどった体が踊り出すというおもちゃだ。1988年に同社が発売した製品で(当時の社名は「タカラ」)、全世界で累計850万個を売り上げた大ヒット商品だ。 同社では、そのフラワーロックを20年ぶりに復活。踊りに加えて光る機能を搭載した「FLOWER ROCK 2.0」として、10月下旬より発売する。希望小売価格は6,090円。 初代フラワーロックのようにマイクを備え、音を拾うと花が踊り出す点は同じだが、今回は

  • 【東京おもちゃショー2008】タカラトミー:フード編

    タカラトミーのブースでは、デザートをより楽しむ玩具や、格的なパスタが簡単に作れる機器など、に関するグッズも多く公開された。ここでは「フード編」として、タカラトミーの分野における商品を紹介する。 ● パーティーでしかお目にかかれない“チョコの噴水”を自宅でも 噴水のように吹き出るチョコレートにイチゴやマシュマロを付けて、チョコレートフォンデュを味わう「チョコファウンテン」。パーティーでは目にすることもあるだろうが、自宅にもっているという人は、ほとんどいないないだろう。 「シュガーバニーズ チョコファウンテン」は、そんなチョコファウンテンが自宅でも楽しめる小型の玩具だ。体内部にチョコレートシロップを流し込むと、スクリューがシロップを掬い上げ、体の頂上部からなみなみとチョコレートを注ぎ出す。チョコレートはそのまま体内部に流れ落ち、再びスクリューが掬い上げる。まずは下の動画をご覧いただ

  • コラム: やじうまミニレビューTOTO「ワンダービート THYC10」

    できれば夜はゆっくり湯船につかって一日の疲れをとりたいところだが、だんだん暑くなってくると、そうもいかないことが多い。 せっかくお風呂に入ったのに汗はだくだく、体に熱がこもって寝苦しいなんてことも珍しくなく、深夜に帰宅したときなどは、今日はシャワーで済ませるか……などということもある。 最近では寝汗を流すため、朝にシャワーを浴びることも多く、日々の生活の中でシャワーを使う率が、かなり高くなってきたところだ。 というわけで、そんなシャワータイムを、せっかくなら快適に過ごそうということで購入したのが、このTOTOの「ワンダービート」だ。 既存のシャワーヘッドと交換するタイプの取替用シャワーヘッドだが、独自の形状のノズルによって水の力を利用したマッサージが楽しめるという製品だ。メーカー希望小売価格は12,495円。Amazon.co.jpで7,533円で購入した。 ● まるでハンディーマッサージ

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ロックリッジ、iMac風スタンド「iClooly」のiPhone用モデル

    ロックリッジ、iMac風スタンド「iClooly」のiPhone用モデル −ピボット/チルト機能搭載。実売4,980円 ロックリッジサウンドジャパン株式会社は、6月7日に発売したiPod touch用アルミスタンド「iClooly(あいくるぅりー)」シリーズの新モデルとして、iPhone 3G用の「iClooly for iPhone 3G」(RSJ-IPCR02)を7月中旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4,980円前後の見込み。 既発売のiPod touch用モデル(RSJ-ICRT01)と同様に、「iMacをそのまま小さくしたようなデザイン」を採用するiPhone用スタンド。iPhoneをスタンドに乗せ、軽く画面をプッシュするだけで装着でき、背面ボタンを押すだけで取り外せる。装着したままスリープボタンやDockコネクタも利用可能。 なお、体の外形寸法やボタン

  • FILCO、持ち運び可能な外付けタッチパッド3製品

    6月25日 発売 ダイヤテック株式会社は、FILCOブランドの外付けタッチパッド3製品を6月25日より発売する。価格は、コンパクトタイプの「ATP-400UB」が4,980円、スタンダードタイプの「GP-410UB」が7,480円、多機能タイプの「GP-415UB」が8,980円。対応OSはWindows XP/Vista、インターフェイスはUSB。 ノートPCのタッチパッド/ボタン部分を切り出した操作用のインターフェイスで、マウスよりもタッチパッドの操作に慣れているユーザー向けの製品。デスクトップPCでも、ノートPCと同じような指1でのカーソル操作が行なえる。 ATP-400UBは、左/右クリックと標準サイズのタッチパッドを装備するコンパクトタイプ。体サイズは85.5×118×16.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は103g。角度を調節できるチルトスタンドを備える。 GP-410UB

  • AV機能充実のおもちゃが集まる「東京おもちゃショー2008」

    AV機能充実のおもちゃが集まる「東京おもちゃショー2008」 −ライブステージを作れるプレーヤー。フィギュア情報も 子供向け玩具を集めた展示会「東京おもちゃショー2008」が、19日に東京ビッグサイトで開幕した。会期は6月22日までだが、6月19日〜20日は商談見市となっており、流通や販売店など、業界関係者のみとなる。一般公開は6月21日と22日。入場料は無料。 社団法人日玩具協会が主催するイベントで、国内115社、海外19社の合計134社の企業・団体が出展。約36,000点のおもちゃが展示されている。子供向けの商品がメインとなるが、おもちゃの多機能化と、大人向けの趣味玩具が注目されていることから、メディアプレーヤーやサウンド関係商品など、AVファンも気になる製品が多数展示されている。 ■ 一風変わった音楽の楽しみ方を提案 セガトイズが10月9日に発売を予定している「ライブ

  • 【東京おもちゃショー2008】セガトイズ編:フルマラソンを疑似体験できるヘッドセット、相づちを打つ癒し系植物など

    【東京おもちゃショー2008】 セガトイズ編:フルマラソンを疑似体験できるヘッドセット、相づちを打つ癒し系植物など セガトイズのブースでは、ランニングマシンなどを設置して実際に製品を体験できる場所を設けるなど、実際に製品を触って体感できるコーナーが多数設けられ、来客者の人気を集めていた。ここではまだ発売されていない新製品を中心に編集部が注目した製品をご紹介したい。 ● 音声でフルマラソンの疑似体験ができるヘッドセット 自宅の近所を走っていているのに、耳元ではハワイのホノルルマラソンを走っているような実況がされている――孤独で単調なイメージが強いランニングでも、これならば続けられるかもしれない。2009年2月発売予定の「カラダトレーナーNext」は東京、ニューヨーク、ハワイの3都市を舞台に仮想ランニングが楽しめるヘッドセットだ。 舞台を設定したら後は、10km、フルマラソン(42.195km