タグ

2012年1月31日のブックマーク (14件)

  • The Frame: Japan marks 6 months since earthquake, tsunami

    TOKYO (AP) -- Last Sunday was the six-month anniversary of the day the massive earthquake and tsunami devastated Japan's northeast coast. Some 20,000 people are dead or missing. More than 800,000 homes were completely or partially destroyed. The disaster crippled businesses, roads and infrastructure. The Japanese Red Cross Society estimates that 400,000 people were displaced. Half a year later,

    sonota88
    sonota88 2012/01/31
    車が並べられてのぼりが立ってる風景でじわりときた
  • ganba-k | Flickr

    ganba kesennuma 52 Followers•65 Following 8,413 Photos matsudo, Japan Joined 2011

    ganba-k | Flickr
    sonota88
    sonota88 2012/01/31
  • (論文)金融機関の業務継続体制「東日本大震災において有効に機能した事例と同震災を踏まえた見直し事例」 : 日本銀行 Bank of Japan

    「業務継続体制の実効性確保に向けた確認項目と具体的な取組事例(増補改訂版)」別冊:東日大震災において有効に機能した事例と同震災を踏まえた見直し事例 2012年1月31日 日銀行金融機構局 全文 [PDF 460KB] はじめに 日銀行では、業務継続体制を整備するうえで「整備が必要な項目」を整理するとともに、わが国金融機関における先進的な取組事例等を紹介する目的で、2008年5月に「業務継続体制の実効性確保に向けた確認項目と具体的な取組事例」を公表した。2010年3月には、新型インフルエンザ等の感染症に着目した対応を追加するとともに、多くの金融機関において取り組まれている基的な事例に「◎」印を付した増補改訂版を公表した(以下、「確認項目と取組事例」)。 2011年3月に発生した東日大震災では、観測史上最大の巨大な地震や津波によって多くの人命が失われ、建物等の倒壊も多数にのぼった。ま

    (論文)金融機関の業務継続体制「東日本大震災において有効に機能した事例と同震災を踏まえた見直し事例」 : 日本銀行 Bank of Japan
    sonota88
    sonota88 2012/01/31
  • DataSpiderにおけるコンポーネント間のインタラクションの設計と実装 : 小野和俊のブログ

    先日、ソースコードのメンテナビリティについてのエントリを書きましたが、dankogaiさんから「で、具体的にどんなコード書いてるの?」という指摘がありました。 返信エントリでは、「DataSpiderはオープンソースではないのでソースコードをそのまま出すことはできない」と書いたのですが、よく考えたら、一部エッセンスを抜き出してサンプルコードとして紹介することはできるので、最近私が書いたコードの中で、メンテナビリティに関係するコードを紹介したいと思います。 ※ ソースコードの行数が正しく表示されない場合にはブラウザの幅を広げると正しく表示されます。なお、ソースコードの構成をシンプルにするため今回のサンプルではViewModelは使用していません。 目次 ・コンポーネント間のインタラクションの管理 ・最も原始的な実装方法: コンポーネントの相互参照 ・Mediatorパターン ・Role Ob

    DataSpiderにおけるコンポーネント間のインタラクションの設計と実装 : 小野和俊のブログ
    sonota88
    sonota88 2012/01/31
  • How to think about OO

    I'm interested in your claim that extending classes from the outside makes for code that is easier to test. I've often heard that the experience from languages where this practice is prevalent (Ruby and JavaScript, specifically) that this makes code harder to understand and sometimes causes unfortunate complications, especially when you mix several libraries that extend core classes in subtly inco

    How to think about OO
    sonota88
    sonota88 2012/01/31
  • ハクティヴィズムは世界に新しい秩序をもたらすのか?

    sonota88
    sonota88 2012/01/31
    あとで
  • 真・自然言語プログラミングの"the"演算子をClojureで - Homoiconic Days

    みなさん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(遅 さて、今回のネタは"the"演算子をClojureで実装してみたという話。"the"演算子といってもCommon Lispのtheではありません。 2年半ほど前に、FLTV(Future Language TV)という未来の言語を妄想するイベントがありました。そこで@kinabaさんが「Rhetorical Programming 真・自然言語プログラミング」というタイトルで発表をされていました*1。その発表は、自然言語から(構文ではなく)機能を借りてくるという発想のもと、3つの強力な機能について紹介したものでした。そのうちのひとつが"the"という演算子で、「文脈から何を指しているのか特定できる」英語の"the"から機能を借りてきたものです。発表資料では「型を1つ引数にとり現在のスコープに唯一存在するその型のオブジ

    真・自然言語プログラミングの"the"演算子をClojureで - Homoiconic Days
    sonota88
    sonota88 2012/01/31
  • 仮想パネル: JavaScriptで非同期プログラミングを乗り切る方法

    これに対して、CommonJSグループはPromiseという形でこれに答えている。これは任意の時点で、完了しているかもしれないし完了していないかもしれない、非同期に実行されるアクションの結果を表現したオブジェクトとのインターフェイスを提供する。この方法では、さまざまなコンポーネントが非同期アクションのためのpromiseを返すことができ、コンシューマは予測可能な形でそのpromiseを利用できる。また、Promiseは非同期性を支援するために構文上便利な言語レベル拡張のために利用される基エンティティを提供することもできる。 Stratified JavaScriptはこれとは別のアプローチをとっており、JavaScript言語のスーパーセットを提供することで、この問題を解決している。しかし、使う言語を切り替えられないのなら、とるべき道はシーケンシャルなコードをエミュレート可能な、柔軟なA

    仮想パネル: JavaScriptで非同期プログラミングを乗り切る方法
    sonota88
    sonota88 2012/01/31
  • プログラマーにとってのテストの重要性

    優れたエンジニアはテストコードをとても重視している、という話を人たちから直接聞く機会が最近ありました。 オープンソース会の重鎮として知られる楽天のよしおかひろたかさんは「下手なドキュメントを書くくらいだったらテストコードを書くべきだ」「ソフトウェアはテストコードと体のコードの両方が必要。テストコードがないのは未完成品」と、テストコードの重要性を話してくれました。「全部書き直したいような(他人の)ソースコードを見たときでも、テストを書いていると心が落ち着いてくる(笑)」(吉岡氏)。 JavaのフレームワークSeaserの開発者などで知られるひがやすを氏は、コードレビューのときに「テストコードを見る」ことがほとんどなのだそうです。「テストコードがちゃんと書けていればOK」(ひが氏)。 これは1月30日に行われた「Source Code Reading Workshop Japan 2010

    プログラマーにとってのテストの重要性
    sonota88
    sonota88 2012/01/31
    「ひがやすを氏は、コードレビューのときに「テストコードを見る」ことがほとんどなのだそうです。「テストコードがちゃんと書けていればOK」」
  • 22のEU加盟国、「模倣品・海賊版拡散防止条約」に署名

    英国など22の欧州連合(EU)加盟国が「模倣品・海賊版拡散防止条約(Anti-Counterfeiting Trade Agreement:ACTA)」に署名した。 世界の多くの地域で著作権保護の足並みをそろえることを目標とするACTAへの署名式は東京で1月26日に開催された。だが、EU加盟国とEU自体による署名は、欧州議会が6月にACTAを承認しないかぎり意味がなく、デジタル分野の活動家は市民に対し、賛成票を投じないよう欧州議会議員に働きかけることを求めている。 ACTAに署名したポーランドでは現地時間26日、署名に抗議して数千人が街頭デモを行った。 EUの代表もACTAに署名した。だが、ドイツ、オランダ、エストニア、キプロス、スロバキアのEU加盟5カ国は署名していない。米国、日、オーストラリアなど他の多くの国々は2011年9月に署名している。 ACTAは主として知的財産権の執行に関す

    22のEU加盟国、「模倣品・海賊版拡散防止条約」に署名
    sonota88
    sonota88 2012/01/31
    「ドイツ、オランダ、エストニア、キプロス、スロバキアのEU加盟5カ国は署名していない」
  • elispはウェブアプリケーション記述言語やったんやー - Kentaro Kuribayashi's blog

    こんにちわ。昨今、ウェブ開発の進化はすざましいですね。PythonPerlJava、色んな言語で書かれていると思います。 もちろん編集にはEmacsを使っているかと思います。 でも編集だけ? 違うよね! elispはウェブアプリケーション記述言語なんだよ! Plack::App::Emacs package Plack::App::Emacs; use 5.008008; use strict; use warnings; use parent qw(Plack::Component); use Plack::Request; use Encode; use JSON::PP; our $VERSION = '0.01'; sub prepare_app { my $self = shift; $self->{emacsclient} ||= 'emacsclient'; $self;

    elispはウェブアプリケーション記述言語やったんやー - Kentaro Kuribayashi's blog
    sonota88
    sonota88 2012/01/31
  • SIer社員はいくら稼げばよいか - あしのあしあと

    次の2つのエントリを読み、香川晋平氏の書籍も読んでみたいと思い、購入。 「デキるつもり」の自称・黒字社員に身につけさせたい「絶対黒字感覚」 (1/2) - ITmedia エグゼクティブ 黒字社員、赤字社員を見抜く方法 | ブクペ 「デキるつもり」が会社を潰す - 「絶対黒字感覚」のある人、ない人 (中公新書ラクレ) 作者: 香川晋平出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2011/10/07メディア: 新書購入: 12人 クリック: 107回この商品を含むブログ (5件) を見る 1番目のエントリの内容は、この書籍の“導入”というよりも“骨格”(かなり荒っぽくまとめてある)。で、前々から、自分はいくら稼げばよいのかを数値で知りたかったので、この機会に算出しておく。 1. 準委任の場合 システムを(準)委任契約(いわゆる期間売り)で開発していて、年収が600万円の社員の場合を考える。書籍

    SIer社員はいくら稼げばよいか - あしのあしあと
    sonota88
    sonota88 2012/01/31
  • GitHub - takaishi/succor: Support your source reading life !

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - takaishi/succor: Support your source reading life !
  • 最近作ったものなどについて紹介します

    sonota88
    sonota88 2012/01/31
    succor.el