タグ

2020年5月16日のブックマーク (15件)

  • 持続可能なデジタル・ミュージアムとは(第8回):ミュージアムに来られない人|Tarashima Satoshi

    最初に申し上げたとおり、デジタル・ミュージアムという概念を考え始めたのはずいぶん以前のことで、もちろん、将来疫病が蔓延して、ミュージアムが開けなくなるだろう、などと想像していたわけではありません。しかし、ミュージアムを訪れられない人が、世の中にはけっこういるよね、ということは考えました。 1995年に阪神・淡路大震災が起こった際に、被災した文化財を救い出す「文化財レスキュー」を初めて試みました。その反省をする集まりの中で「文化財の保全という立場から見ると、現代の社会は緩慢に震災にあっているようなものですね」というお話をしたことがあります。突然の災害は、多くの人の生活を損ね、伝えられてきた文化的な所産が大量に失われる事態が生じます。それが顕著であったため、短期間に文化財を救おう、という動きがありました。でも、考えてみると、たとえば家が取り壊されて家財が廃棄される、というのは、平時でも目立たな

    持続可能なデジタル・ミュージアムとは(第8回):ミュージアムに来られない人|Tarashima Satoshi
  • Contradicting library commissioner, Chicago Mayor Lori Lightfoot’s office says libraries not looking to reopen by June 1

    stkysm
    stkysm 2020/05/16
  • サークル・ゲーム | 株式会社彩流社

    stkysm
    stkysm 2020/05/16
  • 頭はオス?だけどメス 野生の希少キジ、福井で撮影成功:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    頭はオス?だけどメス 野生の希少キジ、福井で撮影成功:朝日新聞デジタル
    stkysm
    stkysm 2020/05/16
  • 「ご挨拶というか、ご報告」: egamiday 3

    4月1日に書くと「どうせまたウソでは」と思われるので、日付変わる前に急いで書きました。 春は別れや旅立ちの季節ですが、異動のお知らせが飛び交う季節でもあります。かく言う私も、今の職場(日文研)に来て丸12年が経ちました。あたりまえのように自宅と職場の往復を繰り返す毎日が続くと思っていましたが、いまになってこんな異動の挨拶のようなものを書く日が来るというのを、なかなか信じられない思いでいます。もうすっかり自分の家のようになってしまったこの場所を、この春いよいよ離れることになりましたことを、ここにご報告致します。 わりと急に決まったことだったので、いまいち現実味がありません。また、もう十数年も移動ということから離れてしまってて、ちょっと勝手を忘れているということもあります。あまりに前のことなので、どんなふうに気持ちに整理をつけたり、どんなふうにタスクを片付けたり、どんなふうにあとから来る人のた

    stkysm
    stkysm 2020/05/16
    異動文学だった。先を追うように読まされました
  • 「図書と雑誌」とは何か #図書館情報資源概論: egamiday 3

    先日、図書館情報資源概論の授業の一トピックとして、「図書と雑誌」というオンデマンド視聴用動画を作成しました。動画って言っても、zoomの画像共有機能でパワポやテキストを見せながら声だけで出演する、という感じのやつですけども。 ここでは、「図書と雑誌」などという地味なトピックで何をしゃべって、その背景に何を考えてたんだ、ということを書き記してみます。 ていうか、地味ですよね。「図書と雑誌」ですよ。でもいいんです、資格取得のための科目ですから。ていうかあたし図書館情報学を学んだことない、資格科目勉強しただけの身ですから、ハレの登壇ならともかく、ケの講義ならこんな感じです。 でもわりと、”言われないと気づかない”ような肝な概念を、これひとつだけでも理解して帰ってくださいって、ここでは強めに言ってあります。それが、 「図書館の現場では、資料を、まず「図書か雑誌か」で分けて判断する」 ということです

    stkysm
    stkysm 2020/05/16
    図書館見学に来た司書課程の皆さんに図書と逐次刊行物の違いをお尋ねすると、「え?」ってなることがよくあります。図書かそうでないかで書架管理が変わるので、結構重要ですが、モノの比重が小さくなると変わるかな
  • 【お買い得いちごで♪】超簡単「冷凍いちごシート」がおいしすぎ、便利すぎ!【動画もあり】 | オレンジページnet

    今年もいちごの旬がやってきましたね~。スーパーでお買い得なパックを見つけたら、ぜひやってみてほしいのが、いちごをつぶした冷凍ストック。その名も「冷凍いちごシート」!! 小粒で酸味が強いことも多いお買い得いちご。「ジャム」にするのが定番ですが、この「冷凍いちごシート」なら、ジャム並に保存ができて、ジャムよりぐーーーんと簡単に作れちゃうんです。だって、まるごと保存袋に入れて、つぶして、薄くシート状に伸ばして冷凍するだけ! デザートとしてパキっと割って凍ったままべてもじゅうぶんおいしいし、 ヨーグルトにのせたり、 ドリンクメニューにしても。写真はジンジャーエールに入れていますが、お酒に入れるのももちろん最高! 氷いらずで薄まらず、最後までおいしいんです……! 作り方はこちら。いる? ってくらいに簡単です。 「冷凍いちごシート」のレシピ 材料(18cm四方の冷凍用保存袋 1枚分) いちご……1パ

    【お買い得いちごで♪】超簡単「冷凍いちごシート」がおいしすぎ、便利すぎ!【動画もあり】 | オレンジページnet
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    stkysm
    stkysm 2020/05/16
  • アートとしての論文 人文系の院生が査読を通すためのドリル - Write off the grid.

    0.Ars longa, vita brevis 稿は、査読論文がなかなか書けずにいる人文系の大学院生に向けて書かれている。 日の人文系の院生は研究職を目指している場合が多く、そのためには業績が必要になる。具体的には、諸学会が発行するジャーナルに学術論文を投稿して、査読と呼ばれる審査過程をクリアし、採用・出版にこぎつけなくてはならない。 わたしはまだ就活を経験していない院生だが、大学による公募要項を見るかぎり、業績は最低3必要である。だから、博士号の取得を終えた時点で就活に移るとすると、博論のまえに3の査読論文を書かなくてはならないことになる。……じつは実情はそうではないのだが、とりあえずこの前提で話を進めよう。 ところで以前、私は「文体を作ろう!」というエントリを書いたことがある。そこで紹介したのは、英作文の初級者から中級者に移行するための、そのためだけの、方法論だった。当時の私

    アートとしての論文 人文系の院生が査読を通すためのドリル - Write off the grid.
    stkysm
    stkysm 2020/05/16
  • GBBN | Insights

    stkysm
    stkysm 2020/05/16
  • 図書館を学ぶ

    おはようございます。写真は、補装してキレイになった正面玄関です(これからもう一つのサプライズがありますが)。まずは「皆さん、WELCOME!」の気持ちのあらわれです。1F生徒の昇降口、2Fが図書館です。今日は、その図書館と連携する、新たな授業(高校選択講座)『図書館を学ぶ』の紹介です。 ◆毎週火曜日5・6限 高1~高3対象「図書館を学ぶ~なぜ公立図書館は無料なのか」 こんにちは。図書館のTOTORO(大江)です。僕がこの講座を担当します。よろしく! この講座で、あなたは、ふだんあんまり意識したことのない「の形」に気づきます。そうです。ひとくちに「」と言っても、実はいろいろな「形」があるのです。 そして、その「」を「分類する」ことの面白さに目をみはり、それから、図書館の「を選ぶ」体験もします。図書館の「選定会議」に参加できます。図書館の「」がどのように選ばれているのかを知るだけでは

    図書館を学ぶ
  • Egg Queen on Twitter: "Before Animal Crossing brought art back, I decided to make my island into a modern art island. I was inspired by my… https://t.co/LGTl0U5RC3"

    stkysm
    stkysm 2020/05/16
    どうぶつの森の自分の島を現代アートの島にした方がいる。ブルースナウマン、草間彌生、須田悦弘、ジェームズ・タレル、李禹煥、河原温……
  • 【新文化】 - 日図協の協力依頼に、書協などから回答

    図書館協会は5月13日、「新型コロナウイルス感染症に係る図書館活動についての協力依頼」に対し、同11日時点で日書籍出版協会、日新聞協会、出版社著作権管理機構、日児童出版美術家連盟、日児童図書出版協会から回答を得たと発表した。 書協の図書館委員会は、「公衆送信権等の時限的制限」に関して、図書館における読み聞かせ動画の配信については、「著作権法の規定に従い、各著作権者への許諾申請をお取りいただきますことをお願いしたい」と回答。 また、「出版社への許諾作業について」は、「各図書館から出版社へ行われる許諾を貴団体で一括して取りまとめ、使用許諾の承認が得られた著作物(作品)のリスト化と全国の図書館への発信」を提案している。 同依頼は4月24日、書協など10団体に求めたもの。回答を受けて日図協は、児童青少年委員会から「読み聞かせでよく用いられる著作リスト」の提供を受け、関係する出版社・著作

    【新文化】 - 日図協の協力依頼に、書協などから回答
    stkysm
    stkysm 2020/05/16
  • ‎Dictionary Linguee

    The dictionary Linguee is used by millions of people. - Translations in French, Spanish, German and more - Reliable: Created by over 400 lexicographers - Fast: Translations after entering just the first few letters - The dictionary is free and also available offline Linguee is a new kind of dictionary app for French-English, Spanish-English and other language pairs. You will find reliable translat

    ‎Dictionary Linguee
    stkysm
    stkysm 2020/05/16
  • Pima County Public Library

    stkysm
    stkysm 2020/05/16