タグ

2012年11月4日のブックマーク (3件)

  • 20代にして窓際の社内ニートが急増中。一日中ネットしてても給料が貰える民間ナマポ状態 : 痛いニュース(ノ∀`)

    20代にして窓際の社内ニートが急増中。一日中ネットしてても給料が貰える民間ナマポ状態 1 名前: メインクーン(埼玉県):2012/11/04(日) 14:46:15.48 ID:xH34WJL2P 「社内ニート」20代に急増中 会社に行っても仕事がない…そんな「社内ニート」が近年増えているという。内閣府の調査によると、今年9月時点で全雇用者の8.5%にあたる最大465万人が「雇用保蔵」状態。つまり「社内ニート」と呼ばれる状態にあるそう。「雇用保蔵」とは、実際の常用雇用者数と最適な雇用者数の差のこと。要は、必要以上の人員を企業が抱えている状態ということだ。 2005年から2007年頃まではほぼゼロだったという雇用保蔵は、リーマンショックによる景気の低迷で 急増した。企業の生産活動が縮小して仕事が減ったためだ。 「人員が過剰になっても簡単に解雇できない雇用法令も、社内ニートを増やしている一因

    20代にして窓際の社内ニートが急増中。一日中ネットしてても給料が貰える民間ナマポ状態 : 痛いニュース(ノ∀`)
    t_shimaya
    t_shimaya 2012/11/04
    「設備投資しないから」「営業が仕事引っ張ってこれないから」なんてコメントが多くてくらくらする。そんな程度の話なら世の中こんな広く不景気やってないだろ(´・ω・`) んで抱えていられるのも内部留保のおかげ。
  • 出発前からワクワクが止まらない! ニュージーランド航空が機内安全ビデオを “ホビット化” して話題に / エルフ客室乗務員キター!!

    » 出発前からワクワクが止まらない! ニュージーランド航空が機内安全ビデオを “ホビット化” して話題に / エルフ客室乗務員キター!! 特集 出発前からワクワクが止まらない! ニュージーランド航空が機内安全ビデオを “ホビット化” して話題に / エルフ客室乗務員キター!! 2012年11月3日 飛行機に乗れば、まず必ず見ることになる「機内安全ビデオ」。安全に関する重要な情報だとわかってはいるが、音を言うとそう面白いものでもない。特に旅慣れている人は、内容も全て知っていることだろう。 その退屈タイムを素敵な時間に変えてしまった航空会社が話題となっている。ニュージーランド航空の機内安全ビデオでは、登場人物をすべて “ホビット化”。『指輪物語』で知られるファンタジーの巨匠・トールキンの『ホビット』の世界にしてしまったのだ。 『ホビット』は『ロード・オブ・ザ・リング(指輪物語)』の60年前を

    出発前からワクワクが止まらない! ニュージーランド航空が機内安全ビデオを “ホビット化” して話題に / エルフ客室乗務員キター!!
    t_shimaya
    t_shimaya 2012/11/04
  • 日本BeOSネットワークが活動を終了 | スラド

    2003年の発足以来、日のBeOS関連活動の中心的存在だったJPBE.net(日BeOSネットワーク)が、11月1日をもって活動を終了しました。JPBE.netでは10月31日までの期限で新しい事務員を募集していましたが、引き継ぎ手が現れなかったため活動の継続が困難になったとのことです(JPBE.netのニュース記事)。 今や日国内でBeOSをハックする人口は限られているかもしれませんが、JPBE.netのWebサイトにはBeOSをいじる上で貴重な情報がまとまっていただけに残念です。

    t_shimaya
    t_shimaya 2012/11/04
    第一印象が「まだやってたのね」ではあるけど、長らくお疲れ様でした。当時マルチプロセッサでめっさ軽そうに動いてたっぽい印象が(現物見てないんでそれくらいの印象しかないけど