タグ

2013年4月6日のブックマーク (3件)

  • Amazon.co.jp: :

    t_shimaya
    t_shimaya 2013/04/06
    アルミ削り出しの専用品のページの「この商品を見た後に買っているのは?」に定番の廉価な汎用ゴム栓を載せてくるアマゾンさんマジ鬼畜w
  • スバルがエイプリルフールに発表したHV仕様の「BRZ コンバーチブル」追加の真相は? | clicccar.com

    スバルの米国法人「Subaru of America」が4月1日、同社のWebサイトでBRZの2シーター コンバーチブルタイプを2015年に発売すると掲載して話題になっています。 同社によると、このBRZはボディカラーが黒のみで、米国ブリガドーン工場でハンドメイドされるとのこと。 ところが、BOXERディーゼルターボエンジンを搭載したHV仕様で、しかもAWDのオープンモデルと突拍子も無い仕様なのに加えて、「エイプリルフール」に発表されたこともあり、様々な憶測を呼ぶことに。 米国スバル Webサイト とは言うものの、あまり冗談を言いそうに無いメーカーだけに、真相が気になるところ。もし実現すれば最強のオープンスポーツカーとなるに違いありません。 可能性としては6月頃の発売が予想されるインプレッサXV HVのプラットフォームにBRZのボディをハンドメイドで架装すればまんざら不可能ではないのかもし

    スバルがエイプリルフールに発表したHV仕様の「BRZ コンバーチブル」追加の真相は? | clicccar.com
    t_shimaya
    t_shimaya 2013/04/06
    ディーゼルターボとかHVとかオープンはともかく4WDはないわ。前輪を駆動することを捨てたお陰で手に入れた合理的なレイアウトを捨ててまた重たいエンジンとバッテリを前に出してたら運動性能がくんと落ちるで。
  • 菅直人『エコカンハウス報告』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 引っ越して一か月余り。我が家での太陽光発電など先月のエネルギーの収支が出た。太陽光発電は756kWh、売電723kWh。使用電力は買電とガス発電によって賄われ、太陽光発電の大半は売電している形になっている。料金換算では買電力2202円、売電力30378円、ガス代27718円。ガス発電などでガス代がかなりかかっているが、合計すると458円のプラス。一応光熱費ゼロが達成されている。 もっともこの計算はエコカンハウス独自の計算なので、東電や東ガスの計算と一致するかどうかは今後の検証が必要。

    菅直人『エコカンハウス報告』
    t_shimaya
    t_shimaya 2013/04/06
    自分ちの金銭収支しか見てねーじゃんか。同じガスなら効率の高い発電所で発電した方がエコなんじゃね?