タグ

2013年10月25日のブックマーク (5件)

  • トイレットペーパーの微分方程式

    トイレットペーパーって、そろそろなくなってきたなー、交換しないとなー、と思っていると急に使いきってしまって慌てたりしませんか? あの減り方の関係式ってどんな感じなんだろう……とか言っていたら、解く人が現れました。

    トイレットペーパーの微分方程式
  • 【大阪人を甘く見たw】 阪急ホテル、7年間の食事代返金を発表 → 食ったと称する大阪人が殺到中w  : 清貧まとめ

    t_shimaya
    t_shimaya 2013/10/25
    「>>3の仕事はええww」と言いたいとこだけど、やっぱこれ思い出すよねぇ('・ω・`)-3 返金のニュース聞いた瞬間に発掘して貼る準備してる人もいるわな。
  • 沖縄タイムス | 社説[離島奪還訓練]地域の緊張を高めるな

    社説[離島奪還訓練]地域の緊張を高めるな Tweet 政治 2013年10月25日 09時05分(2時間23分前に更新) 防衛省は、陸海空自衛隊を動員した大規模実動演習を来月1日から、九州や沖縄県を中心に実施すると発表した。 上陸作戦や輸送訓練を予定しており、事実上の離島奪還訓練となる。主な訓練場所は那覇の南東約400キロにある無人島で、米軍の射爆撃場となっている沖大東島(北大東村)だという。 尖閣諸島周辺で続く中国との緊張関係などを踏まえた演習であるのは明らかだ。 尖閣周辺海域や空域での中国の挑発行為は許し難い。だが、口で言っても聞かない相手には軍事で対抗する、という短絡的思考にはまることは避けなければならない。 軍事的な対応能力を見せつけた上で、その先に外交交渉で協調関係に持ち込む手だてが今の日政府にあるのだろうか。中国を敵視して圧力をかけつつ、米軍との協調関係をアピールする。それ以

    t_shimaya
    t_shimaya 2013/10/25
    「だが、口で言っても聞かない相手には軍事で対抗する、という短絡的思考にはまることは避けなければならない」だそうですよ。>韓国政府さん
  • 韓国が竹島で軍事訓練 NHKニュース

    島根県の竹島について、韓国の一部の自治体が韓国での呼び方から「トクトの日」とする25日、韓国軍は、特殊部隊も参加して、事実上、日の民間人が竹島を訪問した場合を想定した軍事訓練を行いました。 韓国の一部の自治体などでは10月25日を竹島の韓国での呼び方から「トクトの日」としています。 韓国国防省は、25日、これに合わせて、「極右の民間人が島に上陸した」という想定で、韓国軍が軍事訓練を行っていることを発表し、事実上、日の民間人の訪問を想定しているものとみられます。 訓練は陸・海・空軍が参加して行われ、海軍の特殊部隊による上陸訓練も含まれているということです。 去年は海兵隊による上陸訓練が直前になって見送られ、イ・ミョンバク前大統領の竹島上陸によって冷え込んでいた日韓関係への一定の配慮とも受け止められていました。 ことしも海兵隊は参加しませんでしたが、海軍の特殊部隊が参加するのは異例のことで

    t_shimaya
    t_shimaya 2013/10/25
    最近「邦人観光客急減で韓国政府が旅行業者を緊急支援」なんてニュースを見たなと思ったら昨日だった。そして今日このニュース。いみがわかんない('・ω・`)
  • 日産 ローグ 新型、米国で生産開始 | レスポンス(Response.jp)

    日産自動車の米国向け主力SUV、『ローグ』。この新型『エクストレイル』の兄弟車が、米国での生産を開始した。これは10月15日、米国テネシー州の日産スマーナ工場での出来事。新型ローグの量産第一号車がラインオフしている。 初代ローグは2007年9月、北米で発売。欧州や日向けの『キャシュカイ』(日名:『デュアリス』)の北米版の位置づけだ。しかし、両車の外観は全く異なり、ボディサイズもローグが、ひと回り大きい。ローグは2012年、米国で14万2349台を売り上げ、前年比は14.3%増と伸びた。2013年も1-9月で、前年同期比13.6%増の12万4669台と好調。 先代ローグは、日産の子会社の日産自動車九州で生産され、北米へ輸出。新型では、これを米国現地生産に切り替えた。新型ローグは2013年9月、フランクフルトモーターショー13で初公開された新型エクストレイルの兄弟車。ルノー日産が共同開発し

    日産 ローグ 新型、米国で生産開始 | レスポンス(Response.jp)
    t_shimaya
    t_shimaya 2013/10/25
    このクルマ自体は個人的に割とどうでもいいんだけど、またひとつ車両の生産が海外に行ってしまったというのが…