タグ

2011年1月11日のブックマーク (27件)

  • 新・カメの王国時事録 年末年始のイベントに向けて真面目な話

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 年末には、入場無料で年に2回最も多くのサークルが集まるコミケ、年明けには、お年玉をもらった子どもが大挙する1月インテがあります。若い人がとても集まりやすいイベントが年末年始に立て続けに行われるということです。 そこで18歳未満の人にお願いします ・18禁を買わない ・18禁を買おうと策を巡らせない ・過去に18禁買えたことや、持っている18禁を武勇伝のように語らない 以上の3点を必ず守ってほしいのです 【18禁同人誌を買わないでください】 サークルさんは『このがエロいよ!』っていう目印のために表紙に『18禁』や『R18』って書いてるわけではありません。18歳以下(法律で守られるべき弱者)へ見せたくない内容のものを、法律や条例に従って警告、及び見せないように規制する目的で

  • 小池一夫先生の都条例に関するつぶやき

    小池一夫 @koikekazuo 今、都議会がマンガの表現規制をしようとしている。都知事の意見であろうが、マンガの中の登場人物が犯罪や性行為など行い、実際の法律で禁止されていることを行うような表現を規制しようとしているわけだ。その条例が可決されようとしている。(小池一夫)

    小池一夫先生の都条例に関するつぶやき
  • 「いい加減、選挙も『規制緩和』しようぜ」 by 保坂展人(@hosakanobuto)

    保坂展人氏(@hosakanobuto)が自ブログで、ネット選挙の解禁など特に反対の動きが無いにも関わらず遅々として動きが鈍い http://p.tl/xVFk と書いたところ、選挙制度や現職議員の利害得失まで含めた色んな問題が見えてきた。

    「いい加減、選挙も『規制緩和』しようぜ」 by 保坂展人(@hosakanobuto)
  • レーティング十全説

    roron @roron512 @mattare 今回の件はかなり内容規制に踏み込んでるので、ぶっちゃけ出版が自主規制したら違憲裁判いけないから負けかなと思ってます。 まったれ/片目主査/雪ヶ谷れいる @mattare @roron512 そう思います。自主規制とかせずに今まで通りにマンガを描いて出倫協かマンガの表現の自由を守る会あたり主導の「業界単位」で裁判する必要があると思ってます。中小出版社が裁判やってる体力がないのは明らかなので

    レーティング十全説
  • 人類自滅世紀二十一

    2024/08«│ 2024/09| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 │»2024/10 (2010.12.28日 0:10過ぎ 追記) 「引用開始」 東京都青少年健全育成条例「施行規則」分析(1) 厳しい自主規制をしてきたゲームも規制対象に 2010年12月26日 08:05 JST 既に自主規制で区分けを固めていたとは言え、あくまで自主的なものだった規制が、条例による強制的なものとして固定化され、ゲームによっては「不健全図書」というペナルティの伴うレッテルを貼られてしまう状況になったことはもちろんだが、強力な自主規制を行っていたにも関わらず、出版界と同一の規制がなされたことは非常に重大な事実だろう。 と、なれば、出版に対する「自主規制が不十分で野放しだ」とす

  • 阿川弘之『国を思うて何が悪い』光文社、1987年、69-71pより引用

    名無し岩手県民(ワクチンを受けよう) (手を洗おう) @iwatekenmin01 表現規制関係に思うところがあって、阿川弘之『国を思うて何が悪い』光文社、1987年、69-71pより引用 名無し岩手県民(ワクチンを受けよう) (手を洗おう) @iwatekenmin01 いつか日ペンクラブに、あの人(注 左翼系作家)たちが大挙して入会した時、会長だった石川達三さんとの間で2つの自由論争というのがあったでしょう。もっとも、わたしはそれより前に、つくづくイヤ気がさしてペンクラブを脱会してしまったから、 名無し岩手県民(ワクチンを受けよう) (手を洗おう) @iwatekenmin01 詳しい現場のやりとりを知っているわけではありませんが、石川さんは、いかに言論の自由が大切だといっても、 極端なポルノ作品を活字にするような自由は一応譲っていい自由で、真に守らなければならぬ自由と区別すべきだと

    阿川弘之『国を思うて何が悪い』光文社、1987年、69-71pより引用
  • 実在児童の保護活動に対し危機感を募らせる人の一幕

    ポルノ被害と性暴力を考える会@東京 @papsjp 普段は数人にしかリツィートされないのに、実在児童基金に批判的に触れると規制反対派からのリツィートが一気に増える。せっかくいいことしてるのに、ケチつけやがってと思ってるのか? ということは、普段、非実在児童虐待漫画にハァハァしていることに、やはりやましさを感じているということか?

    実在児童の保護活動に対し危機感を募らせる人の一幕
  • とあるバ家族の失敗談

    ちょいと重めの体験談。 都条例関連のあるtogetterにインスパイアされた人による不寛容はいかんよ、という体験談。 そういう奴もいるのよ、くらいの感じで。

    とあるバ家族の失敗談
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 『ふたりはプリキュア DVD-BOX vol.1』のジャケット画像など公開

    マーベラスエンターテイメントは、2月2日に発売する『ふたりはプリキュア DVD-BOX vol.1[Black]』のジャケット画像などを公開した。 『ふたりはプリキュア』は、東映アニメーションが手掛けるアニメ『プリキュア』シリーズの第1作。2004年2月1日から全49話が放送された。趣味も性格も違う美墨なぎさと雪城ほのかの2人の少女が伝説の戦士“プリキュア”に変身し、ジャアクキング率いるドツクゾーンと戦うストーリーだ。 DVD-BOXは全2巻構成で、2月2日に『DVD-BOX vol.1[Black]』が、3月2日に『DVD-BOX vol.2[White]』が発売される。詳細は、2010年11月1日に掲載した記事を参照してほしい。公開された『DVD-BOX vol.1[Black]』のジャケットやスリーブの画像は、次の通り。BOX周りはキュアブラックにスポットが当てられたデザインになって

  • 『ふたりはプリキュア』のキュアブラックとキュアホワイトが可動フィギュアに!!

    バンダイは、可動フィギュア『S.H.Figuarts キュアブラック』と『S.H.Figuarts キュアホワイト』を11月27日に発売する。価格は各3,675円(税込)。 この商品は、2004年2月1日から全49話が放送されたTVアニメ『ふたりはプリキュア』に登場する、キュアブラックとキュアホワイトの可動フィギュア。『プリキュア』シリーズのS.H.Figuarts化は、『Yes!プリキュア5GoGo!』、『フレッシュプリキュア!』に続いて3作品目となるが、『ふたりはプリキュア』のS.H.Figuartsは造形・可動ともさらに進化した素体が採用されており、多彩なアクションポーズでプリティでキュアキュアな2人の魅力を再現できる。

  • なんばR-1しぐれ

    先日、R-1ぐらんぷりに出場した。 観戦ではない。出場である。そもそも昨年、R-1ぐらんぷり2010の開催が発表された時点で、実は「出場してみよう」と心には決めていたのだ。だが、当時既に出場参加申し込み期限が過ぎていたために、仕方なく断念したのである。そして今年、R-1ぐらんぷり2011の開催が発表され、待っていましたと言わんばかりに出場した、と、そういうわけだ。勿論、何の策も無く出場を決めたわけではない。きちんとネタを考え、こっそり練習を続け、舞台衣装まで決めていた。準備は万端、意気揚々と会場へ向かう。呑気なもので。 R-1ぐらんぷりの予選は東京と大阪で行われる。ご存知の様に僕は香川田舎町に住んでいるので、当然の様に大阪予選に参加することになった。大阪といえば、以前まではウルフルズの『大阪ストラット』をイメージしたものだったが、このところはドリカムの『大阪LOVER』が先に脳裏に浮かん

  • 王様を欲しがったカエル |ポルノは現実に影響を与えませんよ、という論理的なお話(2)

    さて、ポルノとマスターベーションについては十分に検討したので、続いては実在する相手とのセックスについて考察しよう。こちらは、意のままにならない相手がいる分だけ、更に幾つかの条件が必要となる。その一般的な条件が、相手の安全性と同意、そして慣れだ。 シチュエーションを端折るため、ここではヘテロセクシャルのカップルを前提に書き進めよう。といっても、難しく考える必要は全くない。要するに、相手の女性が信用できない場合は交感神経が活性化してしまうので男性側の勃起が難しいし、また同意の無い相手とのセックスも、自分が何らかの抵抗を受ける危険性があるので、やはり交感神経が活性化してしまうというだけの話でしかない。また、性行為の体験数が少ないため、どのような手順を踏めば良いかの確信が持てず、緊張してしまう=交感神経が活性化して勃起できないというというのは頻繁に聞く話で、特に珍しい事ではない。 ところが、レイプ

  • 「タイガーマスク」を児童福祉政策改善のチャンスに

    暗いニュース、やりきれない事件が続く。そんな中で、群馬県で児童養護施設にランドセルプレゼントする「タイガーマスク」が現れて、全国に一気に広がった。今日の新聞にも岐阜と長崎でランドセルプレゼントされ、神奈川県厚木の児童相談所には紙袋に入った玩具などが届いた。また横浜市の児童養護施設には、文房具類が宅配便で届き、また他にも商品券や現金などが「伊達直人」名から贈られている。メディアで報道されると、「タイガーマスク伊達直人」となる人が増えているということだろう。それでも、「児童養護施設の実態」について全国的な注目が集まり関心が寄せられるのはいい機会だと思う。 私は、2000年に児童虐待防止法という超党派の議員立法をつくるために奔走した。この10年、私の頭から離れなかったことがある。御存知の通り、児童虐待の疑いの通報は、児童相談所、保健所などで法施行後に急増した。その結果、児童虐待の被害児童が保

  • 「あの有名漫才師の娘」Hey!Say!JUMP山田涼介そっくり芸人・ひなたに迫る!

    きっかけは、『笑っていいとも!』(12月10日放送分)に「山田涼介のそっくりさん」として登場したこと。これが評判となり、光永のブログに視聴者たちが訪れていたのだが、「山田くんの代わりにヘイヘイヘイ出ても分からんのちゃいますか」「山田くんにそっくりすぎるでしょ!! て言うか………人?? 笑」「てか山田くんよりイケメンです」などのコメントが続出。 さらに『笑っていいとも』を観た OR 評判を聞いた山田ファン・Hey!Say!JUMPファンまでもがブログを訪れ、「ほんと似てる~」「『山田だぁ……!!!』ってむっちゃ感動しました」などのコメントを多数残していた。 また、光永は『あらびき団』(12月14日放送分)にも登場し、「芸人の娘あるある」として「業界用語を子どもの頃から使ってる」「楽屋で待ってる間ジョニー広瀬さんにマジックを見せられる」などのネタと見事なバク宙を披露していた。 彼女の登場に注

    「あの有名漫才師の娘」Hey!Say!JUMP山田涼介そっくり芸人・ひなたに迫る!
  • くだ首相

    菅野完 @noiehoie あまりにも華麗にバカすぎて、記念に公式RT+非公式RT+ふぁぼる+はてブると、あらゆる手段を尽くしてしまったw RT @amaterasu48: 日人の苗字には自然を表す漢字が入っている。自然とともに共生してきた歴史を表しているが、管は・・くだ?なんか日人的じゃないなあ。ww 2010-06-15 07:06:52

    くだ首相
  • 【ニコ生入門】第四回 雑談放送、ゲーム実況、Skype凸どれにも効く!外付けマイクの選びかた

    ニコニコ生放送で配信を始めたい人の「ニコニコ生放送入門」。第三回では、ネットラジオやゲーム実況向けのデスクトップキャプチャーを使った画像やゲーム画面の放送方法について解説してきた。だが、生放送に画像やゲーム画面を表示しただけでは生放送にはならない。当然、音声を放送するためのマイクが必要となる。 今回は、ゲーム実況やネットラジオだけでなく、Webカメラでの放送にも効く、パソコン用の外付けマイクを使った音声の放送について解説する。 ■ なんで外付けマイクが必要なの? 近年のパソコンにはマイクを内蔵しているものも多く、外付けマイク無しでもニコニコ生放送を始めることはできる。だが、パソコンの内蔵マイクは音質があまり良くなかったり、キーボードの音が響きやすいなど不便なものが多い。 そこで活躍するのが、パソコン用の外付けマイクだ。これがあれば、パソコンの前で喋る雑談放送やネットラジオでも、安定した音量

    【ニコ生入門】第四回 雑談放送、ゲーム実況、Skype凸どれにも効く!外付けマイクの選びかた
  • 『著作権の世紀』の著者、福井健策弁護士に聞く 「疑似著作権」広がり懸念 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    記者活動をしていると、参考文献の引用や画像の扱いをめぐって判断に迷うことがある。著作権の問題が生じるからだ。ルールに基づく正当な範囲での引用は別として、著作物の使用には原則許諾が必要だが、中には「相手の了解が要るのだろうか」と首をかしげる例もなくはない。デジタル時代の著作権問題について書いた話題の『著作権の世紀−変わる「情報の独占制度」』(集英社新書・756円)を読んで、そんな疑問が解消された。法的根拠は怪しいのに、あるかのような扱いを受けている「疑似著作権」の例が増えているという。著者の福井健策弁護士に実情を聞いた。(堀晃和) 「疑似著作権」は福井弁護士が名付けた言葉。「理論的には著作権ではないが、社会で事実上、それに近いような扱いを受けているケースをさす」という。 建築物の写真の例が分かりやすい。建物の撮影は、著作権法の第46条で許諾不要が認められている。雑誌への掲載など写真の利用方法

  • スマートTVを殺すテレビ局

    大西さんの記事への答は、「スマートTVを民放もNHKも憎んでいる」ということです。ニューズウィークにも書いたように、彼らはわずか数百人のオンデマンド配信(それも視聴者が自分の機材で配信する)サービスを相手に最高裁まで訴訟を続けています。 こういう意思決定が行なわれる原因は、日の会社が株主価値を無視してインサイダーの既得権益を最大化することを目的にしているからです。日経電子版も販売店の反発で購読料金を紙と同じにしたため、わずか10万部しか読まれず、今年出る朝日新聞の電子版も、同じ事情で記事の全文を配信できないとか。 これに対してアメリカでは、こういう中途半端な新事業をやると機関投資家に批判を浴びて株価がかえって下がるので、なるべくドラスティックな改革に見せようとします。また海部さんも指摘するように、ケーブルTVとの競争が激しいので、思い切った手を打たないと地上波そのものが埋もれてしまう。

    スマートTVを殺すテレビ局
  • 衝撃の「ヤンキーピラフ」 人気は全国区、味も名前もパンチの効いた「B級グルメ」の実像とは (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    衝撃の「ヤンキーピラフ」 人気は全国区、味も名前もパンチの効いた「B級グルメ」の実像とは (1/3ページ) 茨城県ひたちなか市の東水戸道路ひたちなかIC(インターチェンジ)を降り、右折して国道245号を走ること数分。左手に「ヤンキーピラフ」という赤い文字の看板が目に飛び込んでくる。今や、ひたちなか名物ともいえる知る人ぞ知る“B級グルメ”だ。 「東京から何時間もかけてべに来る人もいれば、一番遠い人は九州からべに来る人がいるよ」 そう語るのは、ヤンキーピラフ(680円)を提供する軽・喫茶店「山茶郷(さんちゃごう)」店主、上野武士さん(66)。6、7年前に上野さんがテープを貼り付けた手作り看板を国道沿いに立てたところ、インターネットを通じた“口コミ”で話題となり、2年前にテレビ取材を受けたことで、その人気は一気に全国区となった。 ガーリックや唐辛子が効き、ごはん数杯分あるべ応えのあるピラ

  • 『丸出だめ夫』の森田拳次先生に居酒屋インタビュー - 藤子不二雄ファンはここにいる

    昨年のことになりますが、12月18日(月)横浜で森田拳次先生とお会いしてきました。 ・横浜駅前 友人が取材のため森田先生に居酒屋インタビューするということで、補佐として参加させてもらったのです^^ 森田先生は、『丸出だめ夫』『ロボタン』という大ヒットギャグマンガをはじめ、『珍豪ムチャ兵衛』『奇僧天外』『ズーズーC』など少年向けギャグマンガで一世を風靡した巨匠漫画家です。1970年にそうしたお仕事をすべて整理して単身渡米、ひとコママンガを専門とするようになります。帰国後もずっとその世界のスペシャリストとして活躍されつづけています。 私の森田作品との出会いは、『丸出だめ夫』を小学生のころ講談社コミックスで読んだのが最初だった、と記憶しています。 藤子ファン目線で見れば、1960年代、「週刊少年サンデー」連載の赤塚不二夫『おそ松くん』、藤子不二雄『オバケのQ太郎』というツートップのギャグマンガに

    『丸出だめ夫』の森田拳次先生に居酒屋インタビュー - 藤子不二雄ファンはここにいる
  • フェイスブックが日本でだめな理由:Why Facebook isn't big in Japan (UPDATED)

    Akky featured on NYT! AkkyさんNYTデビューの巻。 Facebook users in Japan number fewer than two million, or less than 2 percent of the country’s online population. [...] In a survey of 2,130 Japanese mobile Web users by the Tokyo-based MMD Laboratory, 89 percent of respondents said they were reluctant to disclose their real names on the Web. Specialists say that while Facebook users in the United States tend

  • 完全地デジ化の陰で…テレビ不法投棄急増 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地上デジタル放送への移行を前に、受信機能のないブラウン管テレビの不法投棄が急増していることがわかった。 昨年度だけで全国で約8万6000台が見つかっており、自治体や地域住民が後始末に追われている。環境省などは悪質な回収業者が正規の処理場に持ち込まず、不正に利益を得ているケースがあるとみて検査強化に乗り出した。7月の完全地デジ化を控えて投棄はさらに増える恐れがあり、対策を求める声が高まっている。 昨年12月はじめ、宮城県川崎町の山林でブラウン管テレビ18台が捨てられた。現場は隣接する団地住民らの共有林。地元行政区長の古郡金蔵(ふるこおりかねぞう)さん(75)は「大切な里山を汚された。迷惑を被った上に、処理に頭を悩ませなければならないとは」と憤る。 環境省によると、リサイクルが義務づけられている家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機・乾燥機)の不法投棄は2009年度、全国で約13万300

    takaaki110
    takaaki110 2011/01/11
    あまりにも予想通りな展開というか。数年前から指摘されてたわけだし。
  • 「新聞をスルーしやがって」と怒る前にジャーナリズムならやるべきことがある - ガ島通信

    民主党の小沢一郎氏や広島市の秋葉忠利市長が、新聞やテレビと言った既存のマスメディアを素通りして、直接有権者に呼びかけたことについて数社の取材を受け、朝日新聞にコメントが掲載されました。 支持回復狙い「生の姿」、小沢氏も意識 首相ネット出演(1月8日朝刊) 既存メディアのあり方も問われる。ブログ「ガ島通信」を主宰するジャーナリストの藤代裕之さん(37)は「ネットの登場で、権力者は言いたいことを思うように言える場を得た。権力監視の役割を果たせるか、既存メディアの胆力が試される」と指摘する。 各記者の方とは1時間ぐらい話をしたのですが、私が話した事を紹介する事で、いまの新聞がソーシャルメディアをどう見ているのかが分かるのではないかと思い記事を書く事にしました。ここから書く事は朝日新聞の記者とのやり取りに限りません。 まず、前提として識者コメントは客観報道を標榜している日のマスメディア(特に新聞

    「新聞をスルーしやがって」と怒る前にジャーナリズムならやるべきことがある - ガ島通信
  • 政治的に正しいBL - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    以下メモする。 http://twitter.com/#!/kamayan1192/status/21752554673143809 @kamayan1192 kamayan1192 BLは女性が生んだ女性のための「言語」なのだから、それを抑圧しようということ自体が「男性原理的」という対抗論理ができるだけ公的な場で語られるべきだと思うんだ。#hijitsuzai RT @miyurayu: @kamayan1192 「BL読んでどう性犯罪しろって言うんだか。 http://twitter.com/#!/kamayan1192/status/23278164960616449 @mudhater: BLというのは、「性表現はすべて男の性差別思想のどうたらこうたら」というゴタクに対する分かりやすいアンチテーゼなんだよね。性差別思想を持った男をあれほどイライラさせるジャンルもないしw http:

    政治的に正しいBL - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    takaaki110
    takaaki110 2011/01/11
    言われた側の冷静さといったら。
  • 読売:山崎正和氏「ネット時代にあっても、責任あるマスコミが権威を持つ社会にしていく必要がある」

    2011年1月10日 読売新聞朝刊 日の改新 識者に聞く 山崎正和氏 もう一つ心配なのが、大衆社会がより悪くなることだ。ブログやツイッターの普及により、知的訓練を受けていない人が発信する楽しみを覚えた。これが新聞やの軽視につながり、「責任を持って情報を選択する編集」が弱くなれば、国民の知的低下を招き、関心の範囲を狭くしてしまう。ネット時代にあっても、責任あるマスコミが権威を持つ社会にしていく必要がある。

    読売:山崎正和氏「ネット時代にあっても、責任あるマスコミが権威を持つ社会にしていく必要がある」