タグ

2018年2月24日のブックマーク (8件)

  • 「大舞台」の読みは、[ダイブタイ]?[オーブタイ]? | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所

    オリンピックやワールドカップなどの番組で、「大舞台」を「オーブタイ」という場面が増えたような気がします。以前は、「ダイブタイ」が多かったように思いますが、どちらが正しいのでしょうか? 「ダイブタイ」でも、間違いではありませんが、NHKの放送では、「オーブタイ」と言うようにしています。 現在、「大舞台」の読みについては、「「晴れの場・活躍の場」の意味の時は①「オーブタイ」②「ダイブタイ」、古典芸能の場合は「オーブタイ」(×「ダイブタイ」)」として、「オーブタイ」を推奨の読みとしています。しかし、実は一時期、「活躍の場」の意味の場合は、「ダイブタイ」の読みのほうを推奨としていたことがあります。昭和63年と平成3年に行った調査で、「ダイブタイ」と読む人が8割近くいたことなどから、第1121回放送用語委員会(平成5年)で審議し、「活躍の場」の意味では「ダイブタイ」、古典芸能の場合は「オーブタイ」と

  • 行と列が分からなくなる呪いの画像で呪いにかかってしまう人続出「うわあぁぁ」「これは閲覧注意」

    リンク Λlisue's blog ひと目でわかる行列(Row ・ Column)の方向の覚え方 - Λlisue's blog 数学の行列、Excelで使う行・列とかプログラミングで使うRow・Columnの方向ってなかなか覚えられませんよね。 行・列に関しては以前どこかで「ひと目でわかる行・列の覚え方」的な画像を見たことがあったのですが、Row・Columnに関しては需要が少ないのか見つからなかったので作りました。 行・列の覚え方: 二並んだ棒の方向が一致する Row・Columnの覚え方: 大文字で書いた際に穴を作るために加える棒の方向が一致する 文字だとわかりにくいと思うため画像も作りました。必要な場合はCCライセンスで配 37 users 120

    行と列が分からなくなる呪いの画像で呪いにかかってしまう人続出「うわあぁぁ」「これは閲覧注意」
    takehikom
    takehikom 2018/02/24
  • 銃携行、教員が反発「勉強教えたい」 トランプ氏が検討:朝日新聞デジタル

    米フロリダ州の高校での銃乱射事件を受け、トランプ米大統領が再発防止策として教師らの銃携行を検討するとしたことに、教員らの間で批判が広がっている。今回の事件では、銃を持った警官が校内にいたものの対処できなかったことも判明。こうした対策の限界も露呈した。 トランプ氏は21日に事件のあった高校の生存者や遺族らと面会し、訓練を受けた教員や学校職員に銃を携行させるという案を「解決策になり得る」と評価した。22日も「銃乱射は平均3分間。警官が駆けつけるまでに5~8分かかる。高度に訓練された銃の名手の教員らがいれば解決出来る。大きな抑止力だ」などとツイート。米CNNによると、22日に開かれた事件に関する会合では「銃を携行する教師にボーナスを支給しても良い」と発言した。 これに対し、教員170万人が加入する全米教員連盟のワインガーテン会長は22日、「昨夜6万人の教育関係者と電話集会を開いたが、教師は銃を持

    銃携行、教員が反発「勉強教えたい」 トランプ氏が検討:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2018/02/24
  • 「裸」だったロボット 服を着せたなら…|NHK NEWS WEB

    日常生活の中で、ロボットたちの姿を見かけるのは今や当たり前。最近、そのロボットたちが、服を着ている姿を目にする機会が増えていると感じませんか?ロボットが店の制服を着たり、おしゃれをしたり。実は、服はロボットと人間がともに暮らしていくために重要な役割を果たすと言います。「裸」だったロボットが服を着始めたら、どうなるのでしょうか。(ネットワーク報道部記者 高橋大地) 「きょうは雨が降っているからレインコート着せてきたよ」 「水色のマフラーがすごい似合っているね」 二足歩行ができて対話も可能なロボット「ロボホン」のオーナーの集いでの会話です。 集まった15体ほどのロボットは、みなオーナーのお気に入りの服を着ています。しましまのセーターを着込んだロボット、着物をおしゃれに着こなすロボット。 中には、Tシャツや浴衣、コートなどおよそ30着を着回しているというロボットもいました。 「長女、長男、それに

    「裸」だったロボット 服を着せたなら…|NHK NEWS WEB
    takehikom
    takehikom 2018/02/24
    そのうち「王様の仕立て屋」に、ロボット用の服の注文が出現するんだろうか
  • タブレット端末で読む「デジタル教科書」、来年4月導入:朝日新聞デジタル

    子どもがタブレット端末などで読む「デジタル教科書」が、2019年4月から小中高校などで使えることになる。政府は23日、紙の教科書の使用を義務づけてきた学校教育法など関連法の改正案を閣議決定し、今国会での成立を目指す。学習障害などで紙の教科書を読むことが難しい子どもは、全ての授業でデジタル教科書の使用が認められる。 デジタル教科書は紙の教科書と同じ内容だが、文字の拡大や色の変更、音声読み上げといった機能を加えられるため、学習障害や視覚障害などがある子どもが学びやすくなる効果が見こまれる。また、英語の音声を聴いたり、立体の図形を画面上で回転させたりすることもでき、文部科学省は、新学習指導要領が重視する「深い学び」にもつながると期待している。 改正法案が成立すれば、デジタルと紙の教科書の併用が認められ、導入は学校や教育委員会の判断となる。ただ、国が費用を負担する小中学校の紙の教科書と異なって無償

    タブレット端末で読む「デジタル教科書」、来年4月導入:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2018/02/24
  • 大阪府大・市大が法人統合へ 市議会委も議案可決:朝日新聞デジタル

    大阪市議会の都市経済委員会は23日午前、大阪府立大と大阪市立大の運営法人を統合するための議案について、大阪維新の会や公明党などの賛成多数で可決した。同日午後の会議でも可決になる見込みで、昨年11月には府議会で同様の議案が可決されており、府と市は2019年春に新法人を発足させる。法人が統合すれば、22年春に大学が統合する構想がさらに前進する。 府と市は、「1法人2大学」として両大学の経営を一元化したうえで、大学を統合して「1法人1大学」にすることを目指している。都市経済委で可決された議案では、新法人の名称は「公立大学法人大阪」。現在はそれぞれの大学の学長が理事長を兼務しているが、新法人では理事長は1人で、両大学に副理事長(学長)を置く。 文部科学省によると、異なる自治体が設立する大学法人の統合は初めて。 市議会には法人統合の議案が昨年9月に提案されていたが、公明党や自民党から新大学のキャン

    大阪府大・市大が法人統合へ 市議会委も議案可決:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2018/02/24
  • レイヤーの父がキャリーバッグを娘のと取り違えて、会議室でプリキュアになってしまった話

    こむぎ @komugicos 父が出張で会議に出るからプレゼンの資料とかが入ったキャリーを持っていったんだけどそれが私のコスプレ用のキャリーでしかも中身がプリキュアの衣装で会議でみんなの前でそれを開けてしまい183センチの子持ちのキュアダディを爆誕させてしまった。父がプリキュアであることがバレてしまった。 2018-02-21 21:20:27

    レイヤーの父がキャリーバッグを娘のと取り違えて、会議室でプリキュアになってしまった話
    takehikom
    takehikom 2018/02/24
  • 阪大入試ミス:追加合格者の生活支援で基金 教職員寄付で | 毎日新聞

    大阪大の昨年2月の一般入試の物理で出題ミスがあり、今年1月に30人を追加合格とした問題で、阪大は、追加合格者の転入学後の学生生活を支援する基金の創設を決めた。阪大関係者が明らかにした。原資は教職員の寄付金で賄う方針で、5000万円を目標に寄付を呼びかけている。 阪大によると、1月末時点で、追加合格者…

    阪大入試ミス:追加合格者の生活支援で基金 教職員寄付で | 毎日新聞
    takehikom
    takehikom 2018/02/24