タグ

2020年2月24日のブックマーク (9件)

  • Android 11ロゴの謎と新機能

    Androidの次期OS「Android 11」の開発者向けプレビューが公開されました。例年より数週間早いので、アプリ開発者さんたちは新OSへの対応の余裕が少しできるのでは。 まだプレビュー版で不安定なので、私たち一般ユーザーは、メインで使っているスマートフォンにはインストールしない方がいいですが、Pixel 3以降のすべてのPixelシリーズにインストールできます。 5月には一般向けのパブリックβが出て、正式版が公開されるのは、第3四半期(7~9月)の予定(Android 10は9月3日でした)。新しいハードウェアを発表するイベント「Made by Google」で登場する「Pixel 5」(仮)にはプリインストールされるでしょう。 今日は、一般ユーザーにとって気になるAndroid 11のゆるめの話をします。 名前は最初から「Android 11」 まずは、その呼び名。かつては最初のプ

    Android 11ロゴの謎と新機能
    takehikom
    takehikom 2020/02/24
    up to eleven
  • 量子コンピューター開発支える職人技 - 日本経済新聞

    米国のグーグルやIBM、中国のアリババ集団――。世界の名だたる企業がスーパーコンピューターの計算能力をはるかにしのぐ量子コンピューターの開発に躍起になっている。実現までに10~20年はかかるとみられるが、スパコンで1万年かかる計算を3分20秒で終えたとする研究成果を2019年秋にグーグルが発表して世界を驚かせた。「夢の計算機」というだけあって、内部の機器は一級品ばかり。研究現場からの引き合いに

    量子コンピューター開発支える職人技 - 日本経済新聞
    takehikom
    takehikom 2020/02/24
  • 無人コンビニ「AmazonGo」を実現している技術について、どの日本語記事よりも詳しく調べてみる - Qiita

    記事の概要 巷で話題になっている無人店舗「Amazon Go」。「コンビニの店員いらなくなるんちゃう?」と話題になっているので、技術者の端くれとして、それを可能にしている技術について知るべく、日語でいろいろ調べてみたのですが、参考になる記事が全く出てきませんでした。 なので、Re:MARSというAmazonのカンファレンスイベントの記事や、その他英語・日語、さまざまな技術系記事を参考に、解説記事を書いてみました。(引用記事は一番下を参照) 技術系の話ですが、細かいことは端に置いて、大枠だけ理解できるように書いたので、ぜひ最後まで読んでみてください。 ※重要 記事内の情報は、Amazon Goの内外の方が発信してくださった情報をもとに僕が推測したものです。誤りがある可能性が十分にありますので、ご承知おきください。 また、著作権には最大限注意して執筆しましたが、もし万が一修正が必要な点があ

    無人コンビニ「AmazonGo」を実現している技術について、どの日本語記事よりも詳しく調べてみる - Qiita
    takehikom
    takehikom 2020/02/24
  • マニュアルがなく…プログラミング教育、悩む教員(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    情報通信技術(ICT)時代に対応した人材育成に向け、プログラミング教育が2020年度から小学校で必修化される。ただ、国が示すプログラミングの定義や授業の進め方は曖昧な部分もあり、学習用端末の配備率が全国トップの佐賀県内の教育現場も試行錯誤をしながら準備を進めている。そもそもプログラミングとは何か。なぜ子どもに有益なのか。授業にパソコンは必須なのか。取材した。 【写真】プログラミング教室「GLOTEC」で、講師から操作方法を学ぶ子ども 多久市の義務教育学校、東原庠舎(しょうしゃ)中央校の教室に1月下旬、小中学校の教員38人が集まった。情報教育の担当者向けの研修会で、6年2組のプログラミングの授業が公開された。 クラスは下級生との交流会で楽しんでもらうゲームを作るため、昨年12月から学習用ソフト「スクラッチ」を導入。担任の古川能正教諭(50)は児童27人に「下級生が楽しめるプログラムになるよう

    マニュアルがなく…プログラミング教育、悩む教員(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    takehikom
    takehikom 2020/02/24
  • netgeek動物 on Twitter: "これ好き https://t.co/YMWpUWm48Z"

    takehikom
    takehikom 2020/02/24
  • 【漫画版】奄美ノネコ問題まとめ漫画【完全屋内飼育へ】 – Crocuta crocuta

    クリックで拡大(pdf表示) ※2020年1月25日、アップした漫画を一般普及用に差し替えました。内容はほぼ同じになります。 ●要点まとめ ・ノネコはアマミノクロウサギだけでなくケナガネズミなど様々な希少野生動物の存続を脅かしている。 ・殺処分が絶対なのではなく捕獲→里親を募集する事が前提。 ・3千匹殺処分という数字は誤情報。推定生息数がそもそも600-1200頭であり、年間目標300頭といっても捕獲が進めばも減り、年間目標数も変化する。 ・屋外での生活は過酷であり殆どは1.2年で死亡する。繁殖し続けるノネコを早くいなくするのは屋外で死亡するこれからのの数を減らすことができる。 ・飼いの屋内外でも平均寿命が2年強も減ってしまう。 ・野良ノネコ飼い関係なく、のためにも生態系のためにも完全室内飼育を徹底しよう! ●PDFダウンロード 下記で漫画データのpdfがダウンロードできます。

    takehikom
    takehikom 2020/02/24
  • 消えゆく「デコトラ」そのワケは? 伝説の宮内兄弟「だから、オレたちはクルマをおりた」 - 弁護士ドットコムニュース

    消えゆく「デコトラ」そのワケは? 伝説の宮内兄弟「だから、オレたちはクルマをおりた」 - 弁護士ドットコムニュース
    takehikom
    takehikom 2020/02/24
  • 岩本ゼミにおけるレポート・論文の書式の基本ルール|関大岩本ゼミのアドミン

    レポート及び論文では「基的な能力を有した日語ユーザーであれば誰でも理解できる(誤解しない)」精確な(=精密で的確な)日語を書くことが求められます。その能力を身に付ける第一歩として,以下のルールを必ず守ってください。中には瑣末なモノも含まれますが,これらを守るだけで添削・修正の手間も再提出の可能性も格段に下がります。これらの基的な書式が守られていないレポートは添削せずに送り返します。 1. 「何となく伝わるだろう」は絶対にNGです。書いてある通りにしか解釈できない,逆に言えば,その他の(拡大)解釈や曲解を許さない厳密な文章を書くことを心がけましょう。 2. そのためにも,まずは主語を明確にすること。「書かなくても伝わるだろう」「好意的に解釈してくれるだろう」という期待を読み手に押し付けてはいけません。 3. 主語を明確にしたら,主語に述語を対応させましょう。主述が対応していないという

    岩本ゼミにおけるレポート・論文の書式の基本ルール|関大岩本ゼミのアドミン
    takehikom
    takehikom 2020/02/24
    提出前にプリントアウト(またはPDF化)して読むことでコピペによるフォント不統一をチェックできる/「のように」のあとは否定形にしない/日本語は各段落のはじめに字下げし、英語では改段落で字下げする(諸説あり)
  • 山田正彦『これから大変なことが今の国会で決められようとしています。』

    これから大変なことが今の国会で決められようとしています。 | 山田正彦 オフィシャルブログ Powered by Ameba お願いがあります。 これから大変なことが今の国会で決められようとしています。 当に長くなりましたが、渾身を込めて種苗法改定の問題点について書きました。最後まで読んでシェア拡散していただけませんか。 農水省は3月上旬には自家増殖(採種)一律禁止の種苗法の改定案を国会に提出することが明らかになりました。 自民党筋からの話では、3月中に衆議院を通して4月中には参議院で成立させる予定です。 昨年暮れには塩川局長が私の事務所まで見え、さらに担当課長と数回にわたって聞き取った改定案の問題点を記します。 ①農水省はシャインマスカットなど日の優良な育種知見が中国韓国などに海外流出するのを防ぐため種苗法改定が必要だと述べています。 しかし次の理由によって、私は改定の理由にはなら

    山田正彦『これから大変なことが今の国会で決められようとしています。』
    takehikom
    takehikom 2020/02/24
    種苗法改定の問題点