タグ

2022年2月1日のブックマーク (8件)

  • 『パソコン落として』と言うと、パソコンを机から落とすような人は本当にいる…知ってる人には当たり前でも知らない人には全く理解不能な事はたくさんある

    フルヤ @mamoru_furuya 会社の人にマクロを教えてるとたまに「プログラミング教室とかやらないんですか?」と言っていただけるんですが、「パソコン落として」と言うとパソコンを机から落とすような人を配偶者で知っているので絶対に嫌です。 2022-01-30 19:47:17

    『パソコン落として』と言うと、パソコンを机から落とすような人は本当にいる…知ってる人には当たり前でも知らない人には全く理解不能な事はたくさんある
    takehikom
    takehikom 2022/02/01
    「コピーって?ゼロックスですか」
  • 新入社員が「面接した人と違う」という謎の事態が発生

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックに伴って、多くの企業でリモートワークが導入されると共に、新入社員の採用面接もオンラインで行われるケースが増えています。そんな中、管理職や採用担当者向けのオンラインブログ・Ask a Managerに、「採用した新入社員が明らかにオンライン面接の時と別人だった」という謎の事態が報告されています。 the new hire who showed up is not the same person we interviewed — Ask a Manager https://www.askamanager.org/2022/01/the-new-hire-who-showed-up-is-not-the-same-person-we-interviewed.html Ask a Managerに「新入社員がオンライン面接の時と別人だった」

    新入社員が「面接した人と違う」という謎の事態が発生
    takehikom
    takehikom 2022/02/01
  • 入試前、中学2年が差し出した問題冊子 「本物?」数学教師は驚いた:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    入試前、中学2年が差し出した問題冊子 「本物?」数学教師は驚いた:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2022/02/01
  • トロプリは、ツイート実況向きだった??~Twitter実況データより~ - プリキュアの数字ブログ

    トロピカル~ジュ!プリキュアが最終回を迎えました。 明るく楽しい作風で1年間をあっという間に駆け抜けました。 あとまわしの魔女とキュアオアシスの物語、そしてそれを踏まえたローラの最後の決断とラストの展開はとても素晴らしかったですよね。 もちろんプリキュアは子供向けアニメなので、子供たちが楽しんでくれたかどうかが最大のポイントで、大人がどう楽しんだかは意味の無い数字ではあるのですが、せっかくなので「大人がどう楽しんでいたのか?」を数値から見てみます。 「実況ツイート数」を見てみると、面白い事が判りました。 トロピカル~ジュ!プリキュアは「実況」に強かったのです。 (データはアニメレーダー様より引用) 近年3作品のTwitter実況の参加人数、つぶやき数の平均は以下の様になっています。 トロピカル~ジュ!プリキュアは、実況参加人数こそ前作「ヒーリングっど♥プリキュア」とほぼ同数なのですが、つぶ

    トロプリは、ツイート実況向きだった??~Twitter実況データより~ - プリキュアの数字ブログ
    takehikom
    takehikom 2022/02/01
    「人魚だけに」と「いいエンギ」が印象に残っている
  • 「GPD Pocket 3」実機レビュー=これで8万円台は魅力! 8インチの激小モバイルノートPCの実用度を試した

    GPDの最新UMPC「GPD Pocket 3」が1月22日に家電量販店や通販サイトで発売された。 製品は2軸ヒンジ機構を採用した8型UMPCで、背面端子に拡張モジュールが採用されており、標準のUSB 3.2 Gen1 Type-A端子から、別売りの「RS-232C×1」、「KVMモジュール(HDMI入力+USB入力)」へ変更可能となっている。 また、「GPD Pocket」「GPD Pocket 2」のように光学式ポインティングデバイスではなく、「GPD MicroPC」に近いクリックボタン、タッチパッドを採用した点も今回の大きな変更点だ。 ハードウェア的にはGPD Pocketシリーズ、GPD MicroPC、そして8.9型「GPD P2 Max」が融合した、新たなUMPCと位置づけられている。 今回、下位モデルのPentium Silver N6000搭載機の実機レビューをお届けし

    「GPD Pocket 3」実機レビュー=これで8万円台は魅力! 8インチの激小モバイルノートPCの実用度を試した
    takehikom
    takehikom 2022/02/01
    拡張モジュールは1万2500円と高め/キー配列はUS
  • 患者家族とのトラブル - NATROMのブログ

    埼玉県ふじみ野市において、訪問診療をしていた医師が患者の息子に散弾銃で撃たれ死亡するという事件が起きた。患者である母親が亡くなったことがきっかけになったという。事件については報道でしか存じ上げないし、これから新事実が出てくるかもしれない。この記事は、医療職と患者家族の関係の難しさの一端について知ってもらうのが目的であって、個別の事件において真相はこうだったのかもしれないといった推測ではない。 また、以下に述べる事例は、私の見聞きした経験をもとに改変したものであり、事実そのままではない。仮に当事者が目にしたとしてそれが自分たちのことであるとはわからないようにまで変えてある。ただし、問題の質については伝わるはずだ。ご理解をいただきたい。 患者さんがよいケアを受け、病状が改善することをご家族が願うのは当然だ。ただ、その願いがきわめて強い患者家族がいらっしゃる。介護のためにご家族が仕事を辞め、ず

    患者家族とのトラブル - NATROMのブログ
    takehikom
    takehikom 2022/02/01
  • 世界線を移動する陰謀論者たち|雨宮純

    執筆者の属性、活動内容についてはこちら 何故か反ワクチンデモに紛れ込む、「ピカチュウの尻尾の先の色は何色?」先日筆者も取材した神真都Qデモは1月23日にも行われ、多数の画像がSNSにアップロードされていた。その中で、札幌で撮影された集合写真に何故か「ピカチュウの尻尾の先の色は何色?スマホで検索」と書かれたプラカードが掲げられていたため話題になっていた。 反ワクチンデモのプラカードに、なぜピカチュウの話題が書かれているのだろうか? このツイートの反応の中には、「面白がって参加した愉快犯によるものではないか」と言う人もいたがそうではない。このプラカードを掲げている人物は恐らく真面目に主張している。 結論から言うと、これは「世界線の移動」に気づいてもらうためのものだ。 一体何を言っているのか分からない人がほとんどと思うので、順を追って説明していく。 事実とは異なる記憶 - マンデラエフェクト先ほ

    世界線を移動する陰謀論者たち|雨宮純
    takehikom
    takehikom 2022/02/01
  • 開成や桜蔭に合格する子も描いてしまう…二等辺ではない二等辺三角形、直角ではない直角三角形「実例」 大人でも簡単にできそうで描けない

    小学校の算数では計算・文章問題にはたくさん取り組むが、「図を正しく描く」授業はほとんどないという。都内で少人数制の算数・数学教室を運営する望月俊昭さんは、「開成や桜蔭といった難関中学に合格するような優秀な生徒でも、基的な図形をフリーハンド(定規を使わない)で描かせると、おかしな図を平気で描いてしまうことが多い」という――。 ※稿は、『プレジデントFamily2022年冬号』の一部を再編集したものです。 開成や桜蔭に合格する子も間違えて描いてしまう 図形は「センス」が勝負だと思っていませんか。 たしかに図形感覚が優れている子は実際にいます。ではそうでない普通の子はあきらめるしかないのかといえば、そんなことはありません。図を正確に描くという当たり前のトレーニングを繰り返すことで、図形問題を解く力は向上します。 私の算数教室では、入塾した3、4年生のうちは、多くの時間を図を描くことに費やして

    開成や桜蔭に合格する子も描いてしまう…二等辺ではない二等辺三角形、直角ではない直角三角形「実例」 大人でも簡単にできそうで描けない
    takehikom
    takehikom 2022/02/01
    最初の○の直角三角形、右の頂点が格子点上にないのに気づくのに少し時間がかかった