タグ

2022年6月3日のブックマーク (6件)

  • 突出した才能の子に学習支援 授業中の苦痛や孤立解消―文科省:時事ドットコム

    突出した才能の子に学習支援 授業中の苦痛や孤立解消―文科省 2022年06月02日14時46分 文部科学省 文部科学省は、数学や語学など特定分野で突出した才能を持つ児童生徒について、学校での学習支援に初めて乗り出す。教室外で高度な教育を受けられるようにして、通常の授業では易し過ぎて苦痛を感じたり孤立したりする子の才能を伸ばす。2023年度予算概算要求に支援事業費を盛り込むことを検討している。 「正解のない時代の子育て」、親にしかできない役割とは? 文科省はこれまで、才能ある子どもへの支援として「ジュニアドクター育成塾」などの事業を実施。人材発掘と育成に主眼を置き、週末に大学や企業で開催してきた。 一方、授業では「教科書の内容は全て理解しており、暇を持て余していた」「発言すると雰囲気を壊すので、分からないふりをしていた」「変わっている子扱いされる」といった経験をする子も多いという。教師の指導

    突出した才能の子に学習支援 授業中の苦痛や孤立解消―文科省:時事ドットコム
    takehikom
    takehikom 2022/06/03
  • 委員長談話 | BPO | 放送倫理・番組向上機構 |

    BPO放送倫理検証委員会は、毎日放送が2022年元日に放送した2時間のトークバラエティー番組『東野&吉田のほっとけない人』(以下「番組」という)に、政治的公平性を問題視する意見が視聴者から多数BPOに寄せられたことから、番組について4回にわたり議論をしてきた。 番組では、司会のお笑いタレント2人が、3組のゲストとの間で順繰りにトークを行うという構成が取られていた。冒頭のゲスト1組が、松井一郎大阪市長、吉村洋文大阪府知事、弁護士でコメンテーターの橋下徹氏の3人だった。松井氏には日維新の会代表、吉村氏には同副代表との肩書が付され、そこに日維新の会前代表である橋下氏が加わることにより、同一政党の関係者が一堂に会した形となった。松井氏と橋下氏が吉村氏を挟んで並び、ボケとツッコミのような巧みな話術により笑いを取りながら、先の衆議院選における維新の躍進、文通費(文書通信交通滞在費)問題、将来

    takehikom
    takehikom 2022/06/03
    毎日放送『東野&吉田のほっとけない人』について
  • えっ、1泊100万円の部屋が好調なの? 「稼働率が70%を超えた」衝撃

    えっ、1泊100万円の部屋が好調なの? 「稼働率が70%を超えた」衝撃:水曜日に「へえ」な話(1/5 ページ) 岩手県の北西部に位置する「安比高原リゾート」が“ざわざわ”している。このリゾート地には、ブナやダケカンバといった原生林があるので、樹や葉が揺れて“ざわざわ”と聞こえてくる、といった話ではない。2022年2月、高級ホテル「ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート」(以下、安比インターコンチ)をオープンしたところ、「泊まったよー」「早く泊まりたい」といった人たちが増えていて、“ざわざわ”しているのだ。 安比高原のことも、安比インターコンチのことも、よく知らない人がいると思うので簡単に紹介しよう。安比高原の魅力は、なんといっても雪質にある。世界中のスキーヤーから「奇跡のシルキースノー」と呼ばれていて、12~4月には乾いた雪が降り積もる。ゲレンデの総面積は282ヘクタールあって、合計

    えっ、1泊100万円の部屋が好調なの? 「稼働率が70%を超えた」衝撃
    takehikom
    takehikom 2022/06/03
  • 「あのパワー半導体やっぱり返して」、品不足で納期1年待ち

    「あのパワー半導体、やっぱり製品に使うから返してくれないか」――。ある大学教授は、付き合いのある企業からの申し出に驚いた。もう使わないからといって譲り受けたパワー半導体だった。二つ返事で同意すると、担当者はすぐさま回収していった。背景にあるのは、深刻なパワー半導体不足だ。 プロセッサーやメモリーなどロジック半導体の不足が叫ばれているが、実はパワー半導体も品不足に陥っている。中でも産業用などBtoB向けのパワー半導体製品が足りないという。その納期は「10カ月から1年」(複数の技術者や研究者)。かつてパワー半導体業界が好景気だったときも、「最長で6カ月ほど」(同)だったことを考えると、この状況がいかに異常か分かる。 あまりにパワー半導体製品が手に入らないために、調達の現場は争奪戦の様相を見せている。あるパワー半導体メーカーの技術者によると、通常ならSi(シリコン)製の安価なパワー半導体製品を購

    「あのパワー半導体やっぱり返して」、品不足で納期1年待ち
  • 給食の牛乳飲み干すと…瓶に浮き出る漫画「ミルクコミック」

    【読売新聞】 牛乳の飲み残しを減らそうと、給用牛乳などを生産する関牛乳(岐阜県関市)などが、飲み終わると漫画が浮かび上がる牛乳瓶「ミルクコミック」を開発した。楽しみながら牛乳を残さず飲むことを通じ、子どもたちにフードロスなどについ

    給食の牛乳飲み干すと…瓶に浮き出る漫画「ミルクコミック」
    takehikom
    takehikom 2022/06/03
  • 「どれだけ食べた?」画像データで正確判定 東京大学 - 日本経済新聞

    東京大学の研究グループは日人がべる機会が多い209種類の品の画像データベースを構築した。スマホやパソコンの画面上で自分がべた量に最も近いと感じた画像を選ぶだけで、摂取量を簡便に見積もれる。をテーマとした大規模な調査のデジタル化や、信頼性の高い事管理アプリなどの開発につなげる。大学院医学系研究科の篠崎奈々客員研究員や村上健太郎助教らは日人の20歳以上の男女644人、計5512日分の

    「どれだけ食べた?」画像データで正確判定 東京大学 - 日本経済新聞
    takehikom
    takehikom 2022/06/03