タグ

PCに関するtakepierrotのブックマーク (152)

  • 「スリープトラッカー」の新モデルを試してみた

    睡眠サイクルを判定してアラームの時間を自動調整し、さわやかな目覚めを提供してくれるハイテク腕時計「スリープトラッカー(SLEEPTRACKER)」。このスリープトラッカーに、新モデル「スリープトラッカープロ エリート」が登場した。製品を実際に試用することができたので、レビューをお届けしよう。 (左)製品体。ブラックとブルーのツートンカラー。このほか女性用のモデルも用意する。(右)バンドはPVC(ポリ塩化ビニル)製。水深10メートル防水のふつうの腕時計としても使用できる。ちなみに医療機器ではないので、睡眠障害などの治療には利用できない 「最も快適に目覚めやすいタイミング」でアラームを鳴らす 最初に、スリープトラッカーの基的な機能について説明しておこう。スリープトラッカーは、レム睡眠/ノンレム睡眠といった睡眠のサイクルを検知し、最も快適に目覚めやすいタイミングでアラームを鳴らしてくれるとい

    「スリープトラッカー」の新モデルを試してみた
    takepierrot
    takepierrot 2009/05/15
    PCと連携する腕時計。正直いらないけど、試み自体はおもしろい。
  • 応答なしアプリを簡単に強制終了する方法

    Windowsユーザの方ならば「応答なしアプリケーション」という理不尽な局面に必ず直面したことがあるはず。いちいちタスクマネージャーから強制終了してもいいですが、もっと簡単な方法があります。 Windowsユーザーの方ならば「応答なしアプリケーション」という理不尽な局面に必ず直面したことがあるかと思いますが、そんなときタスクマネージャーから強制終了しますよね? でもこんなに何度も使う機能ならばショートカットを作成してそれで強制終了する、って方法もありじゃないですか? HaxAttackブログに、「『応答なし』となってしまったアプリケーションを自動的に強制終了するバッチファイルの作成方法」が紹介されていますのでそれをご紹介!(Biz.ID編集部注:ただし、Windows XP Home Editionではtaskkill.exeがインストールされていないので使用できないようです) ちなみにバ

    takepierrot
    takepierrot 2009/05/14
    ランチャーに登録すればさぞかし便利だろう。
  • サンコー、DVI/HDMI出力対応のUSBディスプレイアダプタ

    takepierrot
    takepierrot 2009/05/12
    ちゃんと動くのか? 転送速度は間に合うのか? というか、高いな……。
  • UMPC&MacBook Air用のサブバッグ“Betsumo”

    PCを入れられるバッグ――ではなく、PCと周辺機器だけを入れて別持ちできるバッグが登場。UMPC向けと、MacBook Airなど13.3インチワイド液晶のPC向け。 10.4インチ以下の液晶サイズを持つUMPC(ウルトラモバイルPC、ネットブックとも)に特化したサブバッグが、11月中旬よりエレコムから登場する。 名前は“Betsumo”。普段使っているバッグとは別に、必要なときだけこのサブバッグに入れて「別持ち」することから名称を付けた。クッション付きハンドルや軽量素材を採用している。 体だけでなく、ACアダプターを入れる前面ポケットやUSBメモリなどを収納できる内部ポケットも用意した。バッグ底面には低反発ポリウレタンクッションを使用して、PCを衝撃から守る工夫もされている。 UMPC向けの「BM-CA23シリーズ」は、幅300×奥行き75×高さ220ミリ、重さは265グラム。カラフル

    UMPC&MacBook Air用のサブバッグ“Betsumo”
    takepierrot
    takepierrot 2009/05/09
    ちょっとほしいかもしれない。
  • アキバ店員のなすがままに、自腹でPCを組んでみた(後編)

    パソコンショップ・アークのWebショップで注文した「P182 ATX W/OPSU」が到着したのを機に、購入したパーツを組み立てにかかる。まずはマザーボードにCPUとクーラー、メモリを装着。「RAMPAGE II GENE」はmicro ATXサイズながら、基板のレイアウトに無理がなく、恐れていたCPUクーラーとメモリの干渉もなかった。6基のメモリスロットすべてを埋めると、すき間なくヒートスプレッダが並ぶ。その上に多少被さる形でCPUクーラーが装着された姿は壮観だ。 P182 ATX W/OPSUは、DVDドライブをネジなしで装着できるうえ、HDDベイは単独で引き出せる仕様なので、電源ユニットとマザーボードを組み込んでサクサクと組み立てられた。奥行きが短めのケースのため、厚みのあるケーブルの整理には少し苦労したが、右側面パネルにケーブル配線用のスペースがあるほか、電源ユニットベイから必要な

    アキバ店員のなすがままに、自腹でPCを組んでみた(後編)
    takepierrot
    takepierrot 2009/05/09
    すごいな……。
  • 【本田雅一の週刊モバイル通信】 個人で使うマルチプラットフォームでのクラウド探し

    takepierrot
    takepierrot 2009/05/09
    確かにアドレス帳の同期は難しい問題だ。今は面倒だから、連絡先知りたいときはメールの署名を見るようにしている……。
  • CULVで廉価版 X200s のうわさ - Blog:TP Geometry

    ThinkPad Geometry Lenovo(旧IBM)製ノートパソコン、ThinkPadシリーズレビュー、日々のニュースを発信するブログ。 ここ2,3日、時間が取れなくて休んでましたけれど、世の中の ThinkPad 関連の情報です。 今年はいろいろと動きのありそうな CULV(Consumer Ultra Low Voltage) チップですが、これを利用した X200s の廉価版が出てくるとのうわさが海外で話題になっています。 情報の一次ソースとなっているのは Fudzilla で、2GBのメモリと160GBのハードディスクで、インテルのCeleron M723 CPUの不況にフレンドリーなバージョンを計画しているとのことです。 実現すれば、現在の X200s よりもかなり安くなるようです。シングルコアですが、ネットブックよりよいかもしれません。 2009-05-16 追記: 発

    takepierrot
    takepierrot 2009/05/03
    インターフェイスが最強のネットブックか。LEDバックライトのWXGA+なら本当にほしいものだが。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    takepierrot
    takepierrot 2009/04/29
    レノボ……というかThinkpad的な。まあ、黙ってX200sを買えと言いたいところです。
  • 初のAndroid搭載ネットブック、250ドルで今夏登場か?--米報道

    GoogleAndroid OSを搭載する初めてのネットブックが、今後3カ月で登場する見込みだという。Computerworldが報じており、価格はおよそ250ドル程度になるという。 このAndroid搭載のノートPCAlpha 680」は、中国のGuangzhou Skytone Transmission Technologiesで最終テストの段階にあると、Skytoneの共同創業者、Nixon White氏は述べている。 同記事によると、このネットブックには、533MHzの「ARM 11」CPUと7インチの液晶ディスプレイ、キーボード、タッチパッド、組み込み型のWi-Fiが搭載されるという。しかし、Alpha 680に搭載している2セルバッテリは、ネットサーフィン時では2〜4時間程度しか持たない。この手の構成のネットブックに期待されている12時間という長寿命からはほど遠いバッテリ性

    初のAndroid搭載ネットブック、250ドルで今夏登場か?--米報道
    takepierrot
    takepierrot 2009/04/27
    "MicrosoftのWindowsソフトウェアを見限ることを意味している"/うーむ。そのうちWin XPがフリーのOSとして公開とかなったりして。なるわけないか……。
  • 【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 新カテゴリ創出を狙う日本HP「dv2」の勝算は? ~鍵は「ガジェットおじさん」からの脱却か

    takepierrot
    takepierrot 2009/04/27
    なんでもできるモバイルPC。AMD&HPだからそこそこ安くできると。僕はできるだけ1代で残部済ませたい人だから、こういうカテゴリができるのはうれしい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    takepierrot
    takepierrot 2009/04/26
    きた! このディスプレイはいいんじゃない? 実用レベルならぜひともThinkpadに搭載してほしいところ! 買うよ!
  • Macクローンの衝撃から1年--Psystarのこれまでとこれから

    1年前の4月、ほかに取り立てて動きのなかったAppleの世界は、南フロリダの小さな企業によって一変し、AppleとPsystarの間で現実世界における「クローン戦争」が始まった。 現在もPsystarに関する根的な疑問は変わらない。Psystarは米国時間2008年4月14日からAppleの「Mac OS X Leopard」をプレインストールしたコンピュータを販売しているが、同社にその権利があるのだろうか。Psystarはその週、Appleの世界に衝撃を与えた。ジャーナリスト、ブロガー、マニア、中傷者たちの大群が、Psystarと同社のデスクトップPCに関連するありとあらゆるものに対して異常なまでの調査を開始した。 Psystarは2008年に、米国の中規模の町ならどこにでもあるような小さな独立系システムビルダーとして現れた。Macコミュニティーの関心と怒りを買ったのは、Psystar

    Macクローンの衝撃から1年--Psystarのこれまでとこれから
    takepierrot
    takepierrot 2009/04/21
    どうなるんだろうねえ。人気は一瞬上がりそうではある。
  • 東芝、新デザインの10.1型ネットブック「dynabook UX」

    takepierrot
    takepierrot 2009/04/20
    うーむ。こいつは悪くない。筐体がよくできてるな。関係ないけど、東芝はあの赤い壁紙はやめた方がいいと思う。
  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】 SSDの寿命

    takepierrot
    takepierrot 2009/04/20
    「MLCでも寿命に問題はない」論に釘を刺す。確かにそこら辺が明らかにならんと怖くて使えんよなあ。
  • 長文日記

    takepierrot
    takepierrot 2009/04/18
    VAIOは海外でもうけそうだが、意外に知名度がないのな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    takepierrot
    takepierrot 2009/04/12
    通販するんでしょ?通販。
  • 机なしでも親指だけでトラックボールを操作できる「ハンドトラックボールマウス」

    サンワサプライ直営店サンワダイレクトにて、机なしでも使用できるトラックボール「ハンドトラックボールマウス 400-MA018」が新発売されました。 このハンドトラックボールマウスは、ゴムベルトで人差し指に固定し、親指で各ボタンを操作できるポインティングデバイスとなっており、マウスの置き場がない狭いスペースでも使用には問題なし。また、ケーブルを巻き取ることができるので、持ち歩きにも便利となっており、ケーブルの長さを調節も可能。さらに、いろいろなウェブページやウェブサイトを見る際に便利なページスクロール機能も親指だけで利用可能です。 価格などの詳細は以下から。 ハンドトラックボールマウス 400-MA018 【サンワダイレクト】 こんな感じで使うことを想定。この図を見る限り、ノートパソコンの場合はタッチパッドが付いていないようなものを想定しているっぽい。 見た目はこんな感じ こうやってくっつけ

    机なしでも親指だけでトラックボールを操作できる「ハンドトラックボールマウス」
    takepierrot
    takepierrot 2009/04/11
    買おう!
  • 「Bluetooth 3.0」が4月末に正式発表へ

    まもなく「Bluetooth 3.0」が正式に発表されることになる。Bluetooth Special Interest Group(SIG)は4月21日、Bluetooth 3.0を公式にアナウンスする予定である。Bluetooth 3.0では、目ざましい高速化が図られ、すべてのメディアライブラリをワンタッチで転送することすら可能となる。また、何度も接続が切れてしまう問題を解消する「Enhanced Power Control」(EPC)と呼ばれる新機能の搭載も明らかにされている。 Bluetooth 3.0で最も興味深いのは、無線LANの通信速度と連動する技術が、組み合わせて採用されている点にある。たとえば、Bluetoothを経由して、ノートPCと携帯電話のペアリングを行い、無線LANを活用して、大幅に通信速度を向上させつつ、デバイス間のデータ転送が可能となる。この機能を利用するには

    「Bluetooth 3.0」が4月末に正式発表へ
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : デスクトップにアイコンをたくさん並べちゃうのは ド素人

    1 : 野戦釜(東京都) :2009/04/01(水) 12:31:50.22 ID:2zUt7f0r● ?PLT(12223) パソコンで7割が「ファイルの迷子」経験 パソコン内でファイルをどこに保存したか分からなくなり、迷子にしてしまったことがある人はどのくらいいるのだろうか。 20代から40代のネットユーザーを対象に調査、有効回答数380名の回答を集計した。 うち、自宅や職場でパソコンを利用しているのは344名(90.5%)。 ファイルの保存場所(フォルダなど)を決めているかと聞いたところ、45.9%が「すべて決めている」と回答。 「すべて決めていない」のは3.2%にとどまり、「決めているものと決めていないものがある」が50.9%を占め、 性別、年代別による差はほとんどなかった。 ファイルの整理頻度は「半年に1度程度」が31.1%で最も多く、次いで「月に1度程度」が25.6%、 「

    takepierrot
    takepierrot 2009/04/02
    デスクトップ使う派。でもアイコンは非表示。/検索すればいいといわれても(アプリケーションはともかくファイルの)名前なんて覚えてられない。
  • 【連載リレーコラム】買い物山脈 初めてのサーバーにWindows Home Server機 日本エイサー「Aspire easyStore H340」を導入

    ●出会いは衝動買い なるべく1台のPCで完結させるスタイルなので、バックアップ用に外付けタイプのHDDを用意したり、NASを設置したりは考えていなかった。しかし、ゲーミングからデザインワークまで担当する我が家のメインPCのHDD容量(4TB)はもはや限界になってしまった。特に仕事で扱う素材データが圧倒的に多い。一定期間保持して、その後、削除してしまえばいいのだが、なにかもったいなくて、いままでの作業分のほとんどを保存している。ちなみに素材のファイルサイズは1MBくらいのものから、640MB程度の画像ファイルまで幅広く、試しにフォルダサイズを見てみたら2TBを越えていた。もうDVDやBDに書き出そうにも面倒なレベルだ。 そして、さらなる懸案要素が出現した。デジタルカメラで撮影したRAWデータ群だ。愛用のソニー「α900」のRAWデータは1枚当たり20~25MB。同時にJPEGも書き出している

    takepierrot
    takepierrot 2009/03/26
    簡単に設定ができて、リモートでアプリケーションの実行もできるNAS? よさげだが消費電力が心配だ。