タグ

2011年4月21日のブックマーク (28件)

  • 橋がないなら、持って行けばいいじゃない! 持ち運び用の「橋」12選

    まさに、俺は俺の道を行く! 道を乗せて移動する車。道がなければ、橋がなければ、積んでる道を使って先に進んでやるぜ。第一次世界大戦の頃から見られたこの強めな道橋車、どうぞ。 まずトップの画は、M60A1。 Somua(1939年:フランス) 水陸両用フェリーシステム Valentine(イギリス) Centurion Churchill 世界大戦で初めて使用された橋が付いた戦車 膨脹式のボールを使用した橋 LEGO! LEGUAN 26M AVLB M18 MTU-72(ロシア) [The Oobject] そうこ(Oobject.com 米版)

    橋がないなら、持って行けばいいじゃない! 持ち運び用の「橋」12選
    toff
    toff 2011/04/21
  • 河野太郎公式サイト | 救済されるべきは東電ではない

    今朝の各紙に東電の賠償に関する政府支援の枠組みが掲載されている。正式決定でもないのに、各紙に同じ内容が載るというのも変な話だが、様子見のアドバルーン、あるいは既成事実化を狙ったものだろう。 この計画はダメだ。なぜ、最初から国民負担で東電を救済しなければならないのか。 事故の責任者として、東電には、逆立ちしても鼻血も出ないという状況まで賠償させなければならない。送電網を含め、資産の売却も必須だ。 今回、送電と発電の分離に至らないような枠組みは、国民が許してはいけない。 国が立て替えて、東電が利益から払い戻すというのもおかしい。電力は、総括原価方式で、必ず利益が出るようになっている。それでは結局、国民が負担するだけだ。 電力の安定供給に問題がでるというならば、東電に全てはき出させた上で国有化すべきだ。現在の東電の存続を前提として、計画をつくるべきではない。 さらに他の電力会社に負担させ、電力料

    toff
    toff 2011/04/21
  • 貞子ちゃんの連れ連れ日記:「原子の火」を決して絶やすことをしなかった宮崎アニメ「ハウルの動く城」のメッセージ

    2011年04月19日 「原子の火」を決して絶やすことをしなかった宮崎アニメ「ハウルの動く城」のメッセージ 「原子力発電反対」と言えば、一見良い人のように思われがちだ。 「原子力発電賛成」と言えば、とても悪い人のように思われがちだ。 「Fukushima」原発事故の後だから、なおさらのことだ。 「原発反対か、原発推進か」といった二者択一の問題でもないことも、当たり前だ。 こういった不毛の争いは、1979年のアメリカTMI(スリーマイルアイランド)事故の後にも、80年代を通じて、しばらく続いたのだ。 1979年と言えば、今のイランでイスラム革命が起きて、当時も中東情勢が不安定になっていた。 ハウルの動く城 [DVD] ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント(2005-11-16) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る この1979年のイラン革命を境に、それまで1バーレル12ド

    toff
    toff 2011/04/21
    本文は勘違いも甚だしいが、コメント欄が良い。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    toff
    toff 2011/04/21
  • 河北新報 東北のニュース/保護者恐る恐るの日々 福島13校屋外活動制限

    保護者恐る恐るの日々 福島13校屋外活動制限 福島市の三育幼稚園は「5つのおやくそく」を教室に張り出し、園児に土や砂を触らないことなどを言い聞かせた 「恐る恐るの日々が続く」。国が示した学校などの放射線量の基準値により、福島、郡山、伊達3市の小中学校や幼稚園など13校で、屋外活動が制限されることになった。放射線量が比較的高い福島県北地方の保護者や教師らに20日、落胆と懸念が広がった。  屋外活動が制限される放射線量は毎時3.8マイクロシーベルト以上。4.3マイクロシーベルトと基準を上回った福島市の三育幼稚園の菅野久美子園長(58)は「心が曇った」と落胆した様子。  既に外遊びは中止し、遠足の取りやめも決めていたという。「園児や保護者の不安を解消できるよう努力したい。今後、基準値を下回っても、恐る恐るの日々が続くだろう」と見えない放射線と向き合うつらさを語る。  同園に息子の響ちゃん(5)を

    toff
    toff 2011/04/21
    学校でも屋外活動を制限し、家でも外出を控えるとういう生活を経験することと、学童疎開という形で故郷を離れ家族とも離れる生活を経験すること。どちらがいいのか?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    toff
    toff 2011/04/21
    あるほど。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    toff
    toff 2011/04/21
  • 河北新報 東北のニュース/孤立100人、機転で救う 岩手でアマ無線 宮城は水上バイク

    孤立100人、機転で救う 岩手でアマ無線 宮城は水上バイク 道路と通信の寸断で一時、孤立状態に陥った岩手県山田町田の浜地区=19日 今崎社長(右)と鈴木さん。救助に使った水上バイクは傷だらけになった=14日、宮城県七ケ浜町の東日マリーナ 東日大震災で道路や電話が途絶え、一時孤立状態に陥った岩手県山田町田の浜地区では、アマチュア無線資格を持つ消防団員の機転が住民の救出につながった。無線による「SOS」に応じた自衛隊がヘリコプターを出動させ、火の手が迫る高台から100人以上の住民を助け出した。 ◎岩手・山田/アマ無線の交信成功/消防団員が要請→町役場→自衛隊/迫る森林火災、ヘリ搬送  約450世帯、1200人が暮らしていた田の浜地区は、震災の津波で約6割の家屋が全半壊。隣接地区へつながる国道45号へのアクセス道は崩壊し、電話や携帯も通じなくなった。  追い打ちをかけたのが森林火災。震災が襲

    toff
    toff 2011/04/21
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-19 05:12 長持ち、おいしい、そして有益な情報・・・日の非常は「スゴすぎる」=中国報道

    toff
    toff 2011/04/21
  • 河野太郎公式サイト | 外務委員会迷答弁

    外務委員会。 ビデオライブラリーはこちら。  http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.php?u_day=20110420 今日の質疑を要約するとこんな感じです。詳しくは上記のビデオライブラリーを見てください。私の質問は9時から35分間です。 問い 保安院はなぜ、浜岡原発の停止を求めないのか。 答え むにゃむにゃむにゃなので、安全だ。 問い 総務省はこの『流言飛語』をどのように定義しているのか。 答え 定義していない。 問い これまでの保安院の説明で事実と異なる説明が行われてきたものは『流言飛語』とされるのか。 答え 総務省はそれを判断する立場にない。 問い この事故がレベル7に引き上げられたことによって、保険会社あるいは東京電力が何らかのかたちで免責されることになるものがあるのか。 答え それはない。 問い 保安院はなぜ、東電と別々に記者会見を続

    toff
    toff 2011/04/21
  • 福島が殺される(週刊現代) @gendai_biz

    当のことを教えてほしい 「あの原発は『福島電力』じゃあないからね。東京電力、東京のための電力を作ってたんだ。そのことを、どこまで首都圏の人は受けとめてるのかね。東京ではいわきナンバーの車を差別する空気があるそうだ。野菜や魚だけでなく、人間まで汚れたモノのように扱うのはやめてほしい。特に、何の罪もない子どもたちには、普通の暮らしをさせてやりたい。俺が言いたいのは、福島を、福島県人をこれ以上バカにするなってことなんだ」 福島第一原発のある双葉町からいわき市に避難している男性(65歳)は、怒りを抑えて静かに言った。 30km圏内の広野町から会津若松市に避難している商店主(40代)も、諦めたように淡々と語る。 「20km圏内はもうダメ。じゃあ、30km圏内はどうなんですか? やっぱり同じように危険なんですか? 誰もそのことを正確に言ってくれない。テレビに出てくる学者の言うこともみんなバラバラ。誰

    福島が殺される(週刊現代) @gendai_biz
    toff
    toff 2011/04/21
  • 経済フォーカス:中所得の罠  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年4月16日号) 1人当たりGDPが一定の水準に達すると、成長は鈍化する傾向がある。中国はそこに近づいている。 経済危機は、先進国にとっては活力を失わせるものだったかもしれないが、新興国市場にとっては勝利に近いものだった。中国は2010年に、歩みの鈍い日を追い抜いて、世界第2位の経済大国になった。10年か20年以内には米国に追い付くことが確実視されている。 インドとブラジルは急成長している。過去数年間は、今世紀の最大のニュースは「動かし難い新興国の台頭」になるのではないかという多くの人の漠然とした思いを強めることになった。 だが、新興国にとって将来の成長見通しがバラ色に見えたとしても、歴史は警戒を促している。戦後は、猛烈な追い上げ成長の例が数多くある。しかし、ある時点で、成長は期待を裏切り始める。先頭を走る国々との差を詰めることは、そうした国々を追い越すよりは

    toff
    toff 2011/04/21
  • 明るみに出ない原発労働者の真実 | JBpress (ジェイビープレス)

    私は1965年2月生まれなので、79年3月28日に起きたスリーマイル島原発事故の時は14歳だった。中学3年生になる直前のことだが、ほとんど記憶に残っていないのは、1月半ばに左腕を複雑骨折したことで頭がいっぱいだったからだと思われる。 私は中学校のサッカー部に所属していて、茅ケ崎市選抜チームのメンバーに選ばれて、大いに張り切っていた。そんな矢先の大怪我で、手術のあとに2週間ほど入院し、退院後もサッカーができない悔しさに歯噛みしていた。 86年4月26日のチェルノブイリ原発事故の時は21歳で、北海道大学の学生だった。原子炉が崩壊して、放射性物質が世界中にばらまかれたとの報道には、思わず耳を疑った。地理的にも札幌はソ連と近く、いかなることになるのかと心配しながら、私はマメに新聞に目を通した。 ★     ★     ★     ★ チェルノブイリ原発事故のあと、北海道内では反原発運動が勢いを増し

    明るみに出ない原発労働者の真実 | JBpress (ジェイビープレス)
    toff
    toff 2011/04/21
  • Cuba looks back - and forward

    Cuba this week concluded two events, one looking back, and one - ostensibly - looking forward. The 50-year anniversary of the Bay of Pigs invasion was observed with parades and speeches. Victory in the three-day war against a covert US operation to overthrow Fidel Castro, the then-new leader of revolutionary Cuba, is celebrated every year. But 50 years on, a stagnant economy and calls for politica

    Cuba looks back - and forward
    toff
    toff 2011/04/21
  • news - 東日本ソーラーベルトは誇大でも : 404 Blog Not Found

    2011年04月21日01:30 カテゴリNewsSciTech news - 東日ソーラーベルトは誇大でも 例によってまた孫さんが壮大なことをおっしゃっている… 孫正義氏:脱原発の財団設立 10億円を拠出し政策提言へ − 毎日jp(毎日新聞) 孫氏は会合で、津波による甚大な被害を受けた地域の復興計画として、太陽光と風力による発電設備を大々的に整備する「東日ソーラーベルト構想」を提案。自然エネルギーで発電された電力の買い取り制度の大幅拡充も求めた 日の民主党復興ビジョンチーム会合での講演資料を公開しました http://bit.ly/fMW7kj #ganbarojpless than a minute ago via Echofon Favorite Retweet Reply孫正義 masason さすがに東日というのは壮大通り越して誇大だと思うのだけど、以下の地域であればどう

    news - 東日本ソーラーベルトは誇大でも : 404 Blog Not Found
    toff
    toff 2011/04/21
  • 【福島県飯舘村・現地レポート】持続可能な村づくりを奪われた村――原子力災害の理不尽な実態

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 自立自給の持続可能な村づくりをコツコツと進めてきた福島県飯舘村。いまでは、村のほとんどが福島第一原発から30km圏の外に位置しながら、土壌の放射線量の高さから「計画的避難区域」に指定された村として有名になってしまった。事故発生から独自の放射能汚染チームを結成しての現地入り、そして国や県の不可解な対応を、震災前から村づくり支援に関わってきた環境ジャーナリストが報告する。(文/環境ジャーナリスト、日大学生物資源科学部非常勤講師 小澤祥司) 超巨大地震と大津波 3月11日午後、私は関西から東京に戻る新幹線のぞみ号の車上にいた。そろそろ岐阜羽島駅に差しかかろうかという時、列車は緊急停車した

    【福島県飯舘村・現地レポート】持続可能な村づくりを奪われた村――原子力災害の理不尽な実態
    toff
    toff 2011/04/21
    平成のアホ合併にも背を向け、村民自らの頭と活力で自立した村つくりを進めてきた飯舘村に対して、今回の原発による暴挙は理不尽としか言いようがない。福島県や周辺市町村は政府・東電と共に飯舘村に謝罪すべきだ。
  • やばいぞ「日本」-原発の混乱を見て

    原発事故は日の統治組織が機能していない事を、改めてさらけ出しました。 米軍のスピードと日の対応の遅さの差は予想以上で、次々に原発事故対策器機が登場する米国の危機管理体制の整備には驚かされます。仙台空港復旧の早さの陰に米軍ありと思うと、米国の協力への感謝以上に、日の統治機構の酷さに腹が立ちます。 真水の必要性を指摘したのも米国なら、いち早く横須賀から大型水バージを提供したのも米軍でした。その後、米軍バージの10倍近い能力のあるバージが静岡にある事が判り、大慌てで曳航するには2週間以上の遅れがありました。静岡の大型バージの建設許可を得るだけで、膨大な時間と書類を必要とした筈ですが、これ等の手続がまったく役に立っていないことも今回の事件は証明しました。 危機対応の弱さは行政だけではありません。高い放射能にさらされながら活動するロボット、高所から水を散布したり、写真撮影をするはしご車、汚染水

    やばいぞ「日本」-原発の混乱を見て
    toff
    toff 2011/04/21
  • サーチナ-searchina.net

    中国メディアは、「日はどうしてソ連解体直後で内憂外患状態にあったロシアから、北方領土を取り返さなかったのか」とする記事を掲載した。(イメージ写真提供:123R・・・・

    toff
    toff 2011/04/21
  • グローバルな分業モデルに切り替え、競争力を強化する| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    グローバルな分業モデルに切り替え、競争力を強化する| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    toff
    toff 2011/04/21
    莫邦富さんと同じような主張なのに、説得力にかけるのはなぜか?
  • 借力日記 : 低コストでテレビより面白いコンテンツをつくる方法

    toff
    toff 2011/04/21
  • 口コミ・レビュー投稿 E-BOOKデータベース

    アイアップ視力を調べているのなら、まずはこちらのリンクをよく見てください。 もしあなたが視力回復&脳活性プログラム「アイアップ」を購入する予定なら、このホームページで、視力回復&脳活性プログラム「アイアップ」を使えばどの […]

    口コミ・レビュー投稿 E-BOOKデータベース
    toff
    toff 2011/04/21
  • 中国食品の危険性は無限、管理体制甘く―英メディア (Record China) - Yahoo!ニュース

    19日、英メディアは「中国品の危険は無限」と題した記事を掲載した。写真は3月15日、「痩肉精」入りの飼料をブタに与えていた河南省の養豚業者。大半は肉加工大手「双匯」に納入されていた。 2011年4月19日、英フィナンシャル・タイムズの中国語版ウェブサイトは「中国品の危険は無限」と題した記事を掲載した。以下はその内容。 【その他の写真】 「メラミン入り粉ミルク」から「染色マントウ(蒸しパン)」まで品が化学実験品と化し、社会を震撼させている。法律はあっても守られない、管理監督が徹底されていない、管理監督をすべき立場の者から製造者に至るまで最低限の責任感すら持ち合わせていない―この3点がの安全を崩壊させる主因だろう。 中国にもの安全に関する法律はきちんとある。だが、どんなに法を整備したところで根から解決しようとしなければ意味がない。メラミン事件では表面上、法的な処理はかなり厳

    toff
    toff 2011/04/21
  • 省エネ先進国の呼び名にふさわしい節電意識を必要なのは我慢ではなくライフスタイル転換~「未来へのリセット」ができたとき心の桜は咲く

    1953年、上海市生まれ。85年に来日。『蛇頭』、『「中国全省を読む」事典』、翻訳書『ノーと言える中国』がベストセラーに。そのほかにも『日中はなぜわかり合えないのか』、『これは私が愛した日なのか』、『新華僑』、『鯛と羊』など著書多数。 莫邦富の中国ビジネスおどろき新発見 地方都市の勃興、ものづくりの精度向上、環境や社会貢献への関心の高まり…中国は今大きく変わりつつある。先入観を引きずったままだと、日企業はどんどん中国市場から脱落しかねない。色眼鏡を外し、中国ビジネスの変化に改めて目を凝らす必要がある。道案内人は日中を行き来する中国人作家・ジャーナリストの莫邦富氏。日ではあまり報道されない「今は小さくとも大きな潮流となりうる」新発見をお届けしよう。 バックナンバー一覧 夜、家に帰ると、部屋に電気がついていない。家族がまだ家に帰っていないのだろうと思いリビングに入ると、暗闇の中でがパソ

    toff
    toff 2011/04/21
    同意→「節電は、原発事件を人災で大きく拡大してしまった東京電力という会社の困窮ぶりを救済するための社会的な協力活動ではない。」
  • 震災で一旦は帰国したものの…日本に戻る中国人が増加中―中国メディア (Record China) - Yahoo!ニュース

    19日、中国・北京の出入国検査機関の統計によると、東日大震災の影響で便数が減っていた日行きのフライトが通常に戻り、乗客の数もほぼ震災前の水準に戻りつつある。写真は震災で被害を受けた千葉県浦安市。 2011年4月19日、中国・北京の出入国検査機関の統計によると、東日大震災の影響で便数が減っていた日行きのフライトが通常に戻り、乗客の数もほぼ震災前の水準に戻りつつある。中国新聞網が伝えた。 【その他の写真】 東日大地震で一旦は帰国した中国人たちが続々と日に戻り始めている。北京の出入境辺防検査総站によると、震災後の状況が落ち着きを見せ始めると、日に戻る中国人の数も増加。日での生活が長い人ほど、そう簡単には生活の基盤を移せないようだ。 この日、北京の首都空港から日行きのフライトに乗る手続きをした呉(ウー)さんは来日10年。見送りに来た両親の涙に後ろ髪をひかれながらも、3歳の息

    toff
    toff 2011/04/21
  • 借金返済に腎臓売却=中国臓器売買の闇―翻訳者のつぶやき : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    toff
    toff 2011/04/21
    昔、深センのゴミ捨て場に臓器を取られたあとの死体が捨てられていたという話があった。
  • 「自然エネルギー財団」より電力事業のイノベーションを

    孫正義氏が、太陽光発電などの再生可能エネルギーの普及を促進する「自然エネルギー財団」を設立すると発表した。震災の被災者に100億円を投じた上にエネルギー開発に10億円を投じる行動力には敬意を表するが、この財団は的はずれである。 以前の記事でも説明したように、日のエネルギー政策が混乱してきた一つの原因は、何よりも先に「原発か反原発か」あるいは「化石燃料か再生可能エネルギーか」というイデオロギー対立があり、経済成長のためにどういうエネルギーのポートフォリオが最適かという戦略が置き去りにされてきたことにある。 経済学的にいえば、目的関数はエネルギーの(安全性を内部化した)効率性であり、社会的コスト当たりの発電量を最大化することだ。もう一つの変数は、地政学リスクなどに対応するオプション価値である。この二つの変数で最適化すると、原子力と化石燃料をベースロードに使い、分散型の再生可能エネルギーはその

    「自然エネルギー財団」より電力事業のイノベーションを
    toff
    toff 2011/04/21
  • 宮崎アニメ「ハウルの動く城」に込められた「原子の火を絶やすな!」という強いメッセージ

    「原子力発電反対」と言えば、一見「良い人」のように思われがちだ。 「原子力発電賛成」と言えば、「とても悪い人」のように思われがちだ。 「Fukushima」原発事故の後だから、なおさらのことだ。 「原発反対か、原発推進か」といった二者択一の問題でもないことも、当たり前だ。 こういった不毛の争いは、1979年のアメリカTMI(スリーマイルアイランド)事故の後にも、80年代を通じて、しばらく続いたのだ。 1979年と言えば、今のイランでイスラム革命が起きて、当時も中東情勢が不安定になっていた。 この1979年のイラン革命を境に、それまで1バーレル12ドルくらいだった原油価格が、一挙に1バーレル32ドル前後に急騰した。 アメリカ・スリーマイルアイランドの電力会社は、エネルギー価格急騰の中で、手持ちの原子力発電所をフル回転していた。 そして、起きたのが、アメリカスリーマイルアイランド事故だ・・・。

    宮崎アニメ「ハウルの動く城」に込められた「原子の火を絶やすな!」という強いメッセージ
    toff
    toff 2011/04/21
    この人の勘違いは甚だしい。今の繁栄の後始末を、何代も後世の子供たちに押し付けるのか?
  • なぜ電気か - 書評に代えて - 自然エネルギーの可能性と限界 : 404 Blog Not Found

    2011年04月20日19:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech なぜ電気か - 書評に代えて - 自然エネルギーの可能性と限界 自然エネルギーの可能性と限界 石川憲二 以下の記事を読んだオーム社宇津様より献御礼。 404 Blog Not Found:なぜ太陽光発電か - 書評に代えて - 知っておきたい太陽電池の基礎知識 全然わかっていない。10年や20年で、それまでは「知る人ぞ知る」技術だったものが「みんな使っている」技術になった例を、我々はいくつも知っているではないか。ブロードバンドインターネット然り、携帯電話然り。太陽光発電でそれが成り立たない理由こそ、私には思い浮かばない。 その点が書の著者にもわかっていないのは、書で確認することが出来た。 だからこそ、特に自然エネルギー推進派の人は必読である。 自然エネルギー推進というのは、書の提示した懐疑を反証していくことな

    なぜ電気か - 書評に代えて - 自然エネルギーの可能性と限界 : 404 Blog Not Found
    toff
    toff 2011/04/21