タグ

foodに関するtokagexのブックマーク (491)

  • 「兼業農家」が日本を滅ぼす 減反政策は諸悪の根源、コメを作って米価を下げよ:日経ビジネスオンライン

    「減反見直し」。昨年末、石破茂農相が投じた一石が農業界を揺さぶっている。政府は農政改革特命チームを結成。コメの生産調整の見直しを含めて議論し始めた。「コメの生産調整は必要不可欠」。米価維持が第一の農業関係者はこう口を揃えるが、減反に協力しない農家は数知れず。実効性は上がっていない。 1970年以降、連綿と続けられてきた減反政策。転作を奨励するために7兆円の国費を投入してきたが、この40年で料自給率は40%に下落。生産調整の対象になった水田の多くが休耕田になった。昨年、発覚した汚染米事件も、をただせば減反政策に原因がある。農業関係者の利益のために、水田を水田として利用しない愚行。その制度疲労は明らかだ。 「農協、自民党、農水省」。減反政策と高米価政策を推し進めてきたのは、この鉄のトライアングルだった。そして、その恩恵を最も受けてきたのが兼業農家だった。この生産調整が日の農業にどのような

    「兼業農家」が日本を滅ぼす 減反政策は諸悪の根源、コメを作って米価を下げよ:日経ビジネスオンライン
  • そして再び三島へ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    宿で7時に目が覚める。朝風呂を浴び、露天風呂にかかっている駄句を論難するうちに時間が過ぎ、部屋に戻れば布団が片付いてすぐに朝。何から何まで至れり尽くせり。朝は自家製の豆腐がなかなかだった。 あんまり居心地が良いのでだらりだらりとしていると、10時を20分ほど過ぎたあたりでさすがにお時間ですよと言われ、はいはいと宿を出て。土肥神社をお参りして、さて一路、修善寺経由三島に向かう。ラジオに小松政夫が出ていて喜び、大沢悠里のゆうゆうワイドが聞けたと喜び、永六輔の衰えっぷりに驚いているうちに、韮山の反射炉につきました 幕末に大砲などの鋳造のために作られたこの反射炉、いや、自分も訪れるのは初めてなんですけどね、昔は伊豆の名所といえばまずは反射炉と思っていたのだけれど、さきに買ったガイドブックにはろくろく解説も載っていないのだよね。そうなのね。この有名なフォルム、周囲の鉄骨は、あとから耐震補強のため

    そして再び三島へ - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 修善寺で美味さに唸る夜 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    三島駅から駿豆線に乗り、ビールを飲みながら僅かに35分。修善寺駅からはこれまた路線バスで10分。修善寺温泉のバス停すぐ前にあるこの宿に投宿する。 『五葉館』という、泊まりに朝飯がついて1人7500円の宿。修善寺は高級旅館が多く、それこそお一人様50000円からの『鬼の栖』だの、かの有名な『あさば』だの、あるいは『柳生の庄』だの、そのほかの旅館も一泊二で大概な値段がする。お篭りして飯うことと風呂入ること以外にはすることは一つというようなカップルならともかく(下品ですネ私)、こちとら男3人なので、それよりは外で飯をったほうがいいのではないかということになって(というか、私が勝手にそうして)、朝飯だけついた安いお宿にしてみた。 とはいえ、この宿もそんなに安っぽい宿ということもなく、昔はきちんと晩飯も出していただけれど、ニーズの多様化に合わせて業態を変えてみましたよ、という風情。川沿いの客室

    修善寺で美味さに唸る夜 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 三島の大層なうなぎ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    昨年、2月に壱岐対馬、8月に出雲隠岐に行ったのだけれど 壱岐・対馬の旅 1日目 - 日毎に敵と懶惰に戦う 出雲隠岐の旅1日目 - 日毎に敵と懶惰に戦う そのときのメンバーと、今度は近場でのんびり温泉でも浸かりたいですね、という話になり、ちょっと伊豆に行ってきた。いつものように、御大と若旦那と私、3人の珍道中。なぜ伊豆を選んだかといえば、延喜式神名帳曰くの式内社が伊豆には92座もあるから…ということもあるのだけれど、まあ、近所でのんびりできて温泉があり、曰く因縁故事来歴の豊富なところならばあまり文句は言わない。 横浜から鈍行を乗りついて、まずは三島駅に集合、やあやあお久しぶりとご挨拶。駅舎は、伊豆の一の宮、三嶋大社を模しているのだろうか。 道すがら、桜川沿いの句碑歌碑文学碑を肴にしつつ、歩いて三嶋大社へ。この三嶋大社は源頼朝が崇敬し、武家の信仰が篤い神社であったらしい。今回の旅は、以後、源家

    三島の大層なうなぎ - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 「吉野家」に初の鶏肉定番メニュー、ふんわり卵と鶏ガラの「親子丼」。

    いわゆるBSE問題の発生以来、牛丼以外のメニューにも力を入れている吉野家。現在は「豚丼」「豚キムチ丼」「鰻丼」「カレー」などが定番メニューとなったほか、定類も充実している。そんな吉野家の定番メニューに「親子丼」が新たに加わることとなった。ふんわりとした卵と鶏ガラから作っただしで仕上げたこだわりの味だ。2月10日から順次販売され、価格は480円(税込み)。 吉野家ではこれまで「焼鶏丼」などの鶏肉メニューを期間や店舗限定で販売したことがあるが、定番商品として扱うのは初のこと。また、同社では現在、季節限定で「牛とじ鍋定」(並盛580円、大盛680円)を提供しているが、卵とよく合う鶏肉を使った親子丼の販売を待ち望んでいた人も少なくなかっただろう。 今回販売を開始した「親子丼」は、半熟状態のふわふわ卵とだしが絶妙で、ごろっとした鶏肉との相性も抜群。手ごろな価格もうれしい限りだ。 東京・築地店など

    「吉野家」に初の鶏肉定番メニュー、ふんわり卵と鶏ガラの「親子丼」。
    tokagex
    tokagex 2009/02/11
    以前、初台店限定で売っていたものが今になって本格採用とは!
  • ジョージア | 製品情報 | 日本コカ・コーラ株式会社

    <a href=\"#maincontent\">Skip to content</a></p>\r\n"}}" id="text-c4828cda8d" class="cmp-text"> Skip to content \r\n<li><a href=\"/content/onexp/jp/ja/brands.html\" target=\"_self\" rel=\"noopener noreferrer\">製品情報</a></li>\r\n<li><a href=\"#\">サスティナビリティー</a><ul>\r\n<li><a href=\"/content/onexp/jp/ja/sustainability.html\" target=\"_self\" rel=\"noopener noreferrer\">サスティナビリティー</a></li>\r\n</ul>\r\

    ジョージア | 製品情報 | 日本コカ・コーラ株式会社
    tokagex
    tokagex 2009/02/11
    これはブクマせざるを得ない。
  • 佐世保ハンバーガー店一覧

    佐世保にアメリカ文化「ハンバーガー」がやってきたのは、昭和25年頃のこと。 当時、アメリカ海軍から直接レシピを聞いて作り始めたのがはじまりで、外国人バー街を中心に、基地の外には、たくさんのハンバーガーショップが並んでいたそうです。 以来、「ハンバーガー」は佐世保流のアレンジを受け、佐世保の味として育ってきました。手作りにとことんこだわり、守り継がれてきた「佐世保伝統の味」で、今は県内外にまでファンを広げています。

  • 武蔵境200円カツカレー(の消滅)とロースカツ定食 :: デイリーポータルZ

    そういえば、受験シーズンまっただ中。 受験生の皆様、おつかれさまです。 私も自分の遠~い受験生時代を思い出して、皆様を応援したい、ゲンをかついでトンカツ特集をしたいなと、考えていたんですが…。 べてみたかったのは、佐賀で有名な「ドライブイン一平」のカツカレー、岡山県で愛好されているという「トンカツラーメン」等だったんですが…。 時間と予算の都合で、行くことが出来ず…(でもいつかべに行きたい…)。 「都内の、伝説の200円のカツカレー店」を目指した記録を、地味に、つぶやき風に記録させて頂きます…。 (text by 大塚 幸代) ……とにかく腹が減っていたが、我慢した。 「ステキな定屋」を特集したで見かけて、ネットでも見て、数年前からどうしても行きたかった店。それが武蔵境にあるという中央堂だ。 なにしろ、カツカレーが200円らしい。 しかも大盛りを頼むと、とんでもないてんこ盛りで出

  • 甚兵衛「出石手打ち皿そば」

  • 駅の中で朝ごはん :: デイリーポータルZ

    最近の、いわゆる「駅ナカ」と呼ばれる駅構内飲店の多様化で、通勤途中にとることのできる朝事情も充実してきている。 従来であれば、立ちいそば程度だったのが、近頃はいろいろなジャンルの朝ごはんが楽しめるようになった。 それらを巡ってみよう。 (工藤 考浩) まずは回転朝 品川駅構内には回転寿司のお店がある。 通常はごく普通の回転寿司なのだが、朝の通勤時間帯には、あのおなじみの回転レーンを使って朝ごはんが提供されるというのだ。 朝ごはんが回ってくるというのはなんとも魅力的だ。

  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

  • ケンタッキーカレー作ろう - 裏庭日記 public

    何年か前にケンタッキーフライドチキンが余った時に、それでカレー作ったらおいしかったの思い出しました。お肉が柔らかくジューシーで、ケンタの香辛料がカレーを華やかにスパイシーにしてくれました。むしょうにもう一度べたくなったので、買ってきました、ケンタッキーフライドチキン。まだあったかいほかほかケンタ、ジュワジュワカリカリ、いい匂い。そのままかぶりつきたくなるけどガマンガマン。日曜の午後、昼寝しすぎて、夕飯の支度時間が足りなくなってしまいました。超特急で作り上げます。早く火が通るように、人参は小さくカット。ジャガイモは入れません。大根の切れ端が余ってたのでそれもコロコロに切って入れました。あれば、舞茸やエリンギなどのうまみある茸も一緒に炒めるとさらにウマウマなんだけど、今回はナシ。時間があれば、玉ねぎはもっとじっくりシナシナに炒め、玉ねぎ臭を飛ばしコクをつけたほうが断然おいしいんだけど。具を煮

  • 銀座徒然 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    8時起床。掃除洗濯朝飯、11時に家を出て、新橋まで。博品館に入って出てくる頃には中央通りは歩行者天国となっている。「シセイドウ アートエッグ」展を覗いて、中央通りをぶらりぶらり、裏道に入ってギャラリー小柳へ。ちょうど束芋の新作展をやっている。 Gallery Koyanagi 新作の映像作品は、ドールハウスにひたすら、家具やら調度やらを並べ続けるものなのだけれど、ドールハウスが己が身体に模されており、暗示というにはわかりやすい暗示で、体の内面の異物感、そしてどうしようもない掻痒感のようなものが、漠然と不安を喚起させる作りになっていた。台所や公衆便所などの作品において、その不条理が前面に押し出させていて、近年の手の作品では生理的不快感が前面に押し出されていたと思うのだけれど、それらをよりハイブリッドさせる道半ば、という感じの作品だった。この次も期待。 京橋方面にぶらりと歩いていたら 『あーら

    銀座徒然 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    tokagex
    tokagex 2009/01/21
    銀座の『大舷』安い!
  • 東大宮-蓮田、東北本線「都鄙臨界地帯」と麦味噌。 - ザ大衆食つまみぐい

    気どるな、力強くめしをくえ!「大衆堂の詩人」といわれた、後期高齢ステージ4癌男、エンテツこと遠藤哲夫のブログ。 「上野発の夜行列車 おりた時から~」という「津軽海峡冬景色」は、けっこう好きな歌だ。1977年(昭和52年)に石川さゆりが歌いヒットした。そのあと、おなじ年ではなかったかも知れないが、夏と冬、歌とは逆に、函館から青森へ、青函連絡船に乗った。夏のときは、たしか8月上旬で快晴だったが、冬は1月だったか2月だったか、函館を出港するときは空は暗く曇り雪がちらついていた、それが津軽海峡の真ん中へんを過ぎたあたりで急に暗闇から太陽の下へ出たように晴れた。北へ向かう、この歌の気分とは大分ちがったが、津軽海峡冬景色は印象に残った。 引っ越してきたここの最寄駅は、東北線の東大宮駅だ。東京方面から来ると大宮駅から二つ目。この線路の先、北には青森があるんだなと思う。そして青函連絡線を思い出す。 そ

    東大宮-蓮田、東北本線「都鄙臨界地帯」と麦味噌。 - ザ大衆食つまみぐい
  • おすすめその130 プーさん(武蔵小金井)

    神保町 (地図) 銀座周辺 (地図) 新宿周辺 (地図) 渋谷 (地図) 池袋周辺 (地図) 上野・御徒町周辺 (地図) 秋葉原・神田周辺 (地図) 東京駅周辺 (地図) 日橋周辺 (地図) 新橋・汐留・浜松町 (地図) 品川 (地図) 目黒 (地図) 恵比寿 (地図) 原宿・表参道 (地図) 高田馬場・早稲田(地図) 六木・麻布十番 (地図) 赤坂・赤坂見附・溜池 (地図) 麹町・半蔵門 (地図) 中目黒 (地図) 吉祥寺 (地図) 横浜主要部 (地図) その他主要路線・駅 足立区・荒川区(7) 板橋区(11) 江戸川区・葛飾区(9) 大田区(10) 北区(9) 江東区(13) 品川区(31) 渋谷区(渋谷周辺)(23) 〃(原宿/代々木/千駄ヶ谷)(28) 〃(広尾/恵比寿/代官山)(25) 〃(初台/幡ヶ谷/笹塚)(8) 新宿区(新宿/大久保)(30) 〃(高田馬場/早稲田)(1

    おすすめその130 プーさん(武蔵小金井)
  • 誰も知らないインドカレー

    お知らせ 全国の成城石井各店で 私が監修したレトルトカレー 「ビーフ・ナハリ」 と 「ラール・マース」 大好評発売中! ★ 『カレー&スパイス伝道師がおしえる 四季の材でつくる スパイスカレー入門 』(スタンダーズ) 2019年4月22日、発売されました ★ クッキングスタジオ「サザンスパイス」 6月のスケジュールはコチラをご覧ください! ★ 『スパイスの完全比率で作る はじめてのカレー』 (ナツメ社) 2020年8月 第11版重版されました! 全国書店等で ぜひ手に取ってご覧ください。 ★ 『カレーな薬膳』(晶文社) 第13版増刷されました! (2021年6月) ★★ 『新版 誰も知らないインド料理』 (光文社 知恵の森文庫) 再重版(3刷)されました! (2018年2月1日) ★★ カレー&スパイス伝道師 AKIRA WATANABE presents クッキングスタジオ「サザン

  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
  • 川越、まぼろしの極太焼きそば :: デイリーポータルZ

    それは、ネットで噂になっていて、気になっていた物件だった。 いろんな所で見かけたので、断片的な情報は知っていた。 埼玉県、川越に、幻の焼きそばがあるらしい。 蓮馨寺というお寺の境内で、屋台で売っているらしい。 もともとは、ずーっと昔にあった、地元では有名だった屋台焼きそばで、閉店してしまったものを、最近、どなたかが復活させたものらしい。 ひき肉をヤカンに入れてダシをとり、鉄板の上でジャーッと麺をほぐす時に使うという、独特な調理法らしい。 麺が太くて変わってるらしい。 私は高校時代を川越で過ごしていて、ウロウロと歩きたおしていたので、結構あの街のことは知っているつもりだし、有名なやきそば店が幾つかあるのも知っていたけれど(「私を川越に案内させてください」という記事を書かせて頂いたこともある)、この焼きそばの話は全然知らなかった。 年始、埼玉北部の実家から東京に戻ってくる際に、川越に寄った。

  • 干しイモ日記 - 裏庭日記 public

    乾いた冬の空気に 軽く蒸したサツマイモを干すと干しイモが出来ます市販の干しイモよりも甘みがあっさりしていて焼きイモっぽい味形のいいものを選り分けて、芋好きのカイ兄ちゃんに送ります芋好きなカイ兄ちゃんが よろこんでくれる

  • おせち日記09 - 裏庭日記 public

    あけましておめでとうございます。6時半からごはん。お雑煮は昆布だし、具は鶏肉 大根 人参 生椎茸 三つ葉 仕上げにイクラとへぎ柚子をのせます。おばあちゃんお作るお雑煮のほうがおいしいのだけれど、元旦の朝のお雑煮は自分がいつも作ります。金柑の蜜煮にオレンジキュラソーを入れたらおいしくできました。栗きんとんにラム酒を入れて寒天で固めで水菓子っぽくしてみました。手毬寿司は、自分の大好きな小鯛の笹漬けで作りたかったのだけど。手に入れられなかったのでコハダの粟漬。蕎麦寿司は、昨日の年越し蕎麦の残りで巻きました。黒豆 白豆きんとん 田作り こぶ巻き おばあちゃんが作ってくれましたゆず釜に入れるとなんでもお宝っぽく見える伊勢海老や角煮はあると豪華だけれど べ疲れるのか、みんなあんまり箸が伸びませんとこぶしの梅酒煮 スモークサーモンの大根巻き 煮なます ライチ あと鴨の燻製とかスーパーで売ってたおせち