タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (3)

  • http://homepage3.nifty.com/mikkyoujujutu/myweb2_007.htm

  • ポリウス

    超大型ビーム兵器軍事衛星「ポリウス」(ソ連版SDI) HP管理人は、1973年生まれの団塊ジュニア世代です。 多感な少年時代・青春時代(おおむね20歳ぐらいまで?)を過ごした80年代後半までと90年代以降の雰囲気の、最も大きな違いは、第一にはバブル景気ですが、もうひとつ「第三次世界大戦米ソ全面核戦争→人類滅亡」という終末的未来の、リアリティが確かにあったという事です。1985年に放映が開始され大ブームを起こしたアニメ「北斗の拳」の「1990エックス年。地球は核の炎に包まれた…」というオープニング、また、ノストラダムスの「1999年7の月、恐怖の大王が…」というかの大予言は、当にリアリティを感じたものです。 1999年といえば、自分は27歳か… 自分は果たして、間接照明が利いて夜景が綺麗な大都会の高層マンション27階に住んでいるのか(これもバブル独特の世界観)、はたまた、世界最終核戦争

  • 現代思想化JavaScript

    昔のお話 現代思想辞書は、もともと関勝成さんの作られたOSAKA.EXEの小判鮫辞書として1990年に作ったもの。OSAKA.EXEは1988年ごろに登場したMS-DOS用の大阪弁変換フィルタで、「という」を「ちう」に変換するなど、辞書のセンスも独特の味わいのあるものだった。 ぼくがOSAKA.EXE知ったのは1990年に「裏モノの」に紹介されのがきっかけ。ネットワークに山ほどあるテキストが全部大阪弁になっちゃうってところがぐっときた。で、さっそく辞書を現代思想?風に書き換え、関さんに転載許可をとって、あちこちのBBSにばらまいたりした。 この頃からさまざまな大阪弁以外の辞書が登場するようになった。さらにK仲川氏がBun->Bunとして変換フィルタをMacintosh用に移植し、DOSユーザー以外にもこうした変換フィルタが広がることになった。OSAKA.EXEは1993年に「Perl書法

    tomozo3
    tomozo3 2005/12/22
    今頃知る俺
  • 1