タグ

iphoneとBlogheraldに関するtomozo3のブックマーク (5)

  • Siriに映画を批評させてみたらこうなった | ブログヘラルド

    有名な映画についてSiriに尋ねてみると、Siriの新たな一面をを知ることが出来る。Siriの好み自体は特に驚くようなものではないが、意外な態度を見せることがある。 Siriに映画の内容を尋ね、何と答えるか確認してみよう。大半の映画に対しては、Siriは自分の意見は慎み、外部のウェブサイトに掲載されている粗筋を提示する。しかし、時折、Siriが見たことがない映画、そして、Siriが強い思い入れを持っている映画に遭遇することがある。 Siriはロボットや人工知能が取り上げられている映画を好むようだ。しかし、その他のタイプの映画に対しても面白い意見を持っている。それでは以下の画像に目を通してもらいたい。 2001年宇宙の旅 SCIFIの金字塔とも呼べるこの作品に対して、Siriは予想通りの見解を提供する。 より高い知能との接触を試みるアシスタント HALが鍵を握る。2名の人間に邪魔され、事態は

  • iPhoneのDIY作品 - トップ 10 | ブログヘラルド

    ここ最近、ほとんどの人達がiPhoneを持っている気がする。サービスプロバイダーとの2年間の契約のおかけで、通常よりも遥かに安い価格でiPhoneを手に入れることが出来るためだ。 しかし、アクセサリの値段は意外と高い。ドック一つ買うだけで60ドルが消えていく(これでも安価な方)。そのため、多くのユーザーはiPhone生活を支えるDIYプロジェクトの一環として自分でアイテムを作成しているようだ。 それでは、オンラインで展示されている印象的な10点の作品を紹介していく。どれも家またはガレージにあるアイテムを使って、自分で作ることが出来る作品ばかりである。 1. 紙製のiPhoneドック 自分で作る必要すらない。PDFをダウンロードして、プリントアウトし、指示に従って折ればいい。どんな紙でも作ることは可能だが、重い紙を使うとより頑丈なドックが出来上がる。コメント欄には、誰かが作成したクリケット

  • フォトソーシャルネットワークのInstagram、予想以上の善戦を続ける | ブログヘラルド

    Instagram(インスタグラム)と呼ばれるフォトソーシャルネットワークサービスをよく知らない人のために簡単に説明しておこう。インスタグラムは、基的にはフリッカーとツイッターを足して2で割ったようなサービスである(一味加えるための多くのフォトフィルター機能が用意されている)。 サービスの提供が始まってからまだ7ヵ月しか経過していないにも関わらず、そして、フェイスブックとフリッカーの影に隠れているにも関わらず、インスタグラムは大ヒットしており、毎月新たに100万人以上のユーザーがサイトに登録しているのだ! 共同設立者のケビン・シストロム氏は、テッククランチ・ディスラプトでインスタグラムの最新のスタッツを明かし、同社のプラットフォームが425万人のユーザーを抱え、平均で1秒間に10枚の写真がアップロードされていると発表した。 インスタグラムの成長のすごい点は、このサービスにはiOSのデバイ

  • モバイルソーシャルネットワークの「Path」、写真機能 Stacksを加える | ブログヘラルド

    モバイルのソーシャルネットワーキングサービスを提供するPath(パス)が、5月23日、より詳しく写真を閲覧するための自動ソート機能の告知を行った。 「Stacks」(スタックス)と呼ばれるこの新しいプログラムは、ユーザーがアップロードした写真を、ユーザー自身のタグを用いて、People(人)、Places(場所)、そして、Things(物)に整理する機能である。 整理が行われると、3つの最も写真が多いカテゴリーがユーザーのプロフィールに表示される。スタックをタップすると、スタックの中の写真が通常の写真アルバムの設定で表示される仕組みになっている。 例えば、ラスベガスに旅行に行った場合、Placesのスタックの一つが、“ラスベガス”の3枚の写真を認識し、タグとしての人気を高め、その結果「ラスベガス」のスタックが生成される。 これは自己学習プログラムであり、その後ラスベガスに何度か訪れると、ラ

  • ついに優れた「FeedBurner」のiPhone アプリが登場、その名はStat Fever at ブログヘラルド

    12月 1日 at 5:30 pm by ダーネル クライトン - 確かにFeedBurner(フィードバーナー)のアプリは他にも幾つか開発されている。エゴとフィードカウント・アップもその一つだ。しかし、Stat Fever(スタッツ・フィーバー)は$1という低価格だけでなく(その他のライバルアプリは$2で販売)、ユーザーインターフェースの素晴らしさも自負している(右側のグラフ)。 パラノイド・フェレット・プロダクションズが開発したスタッツ・フィーバーは、RSSフィードやeメール投稿を何人の読者が購読しているのかをブロガーに伝えるアプリである(当然ながら、フィードバーナーを介して)。 1度タップするだけで、週間もしくは年間のスタッツをチェックすることも、そしてフィードがクリックされた回数を把握することも出来る。 このアプリに唯一欠けている機能があるとすれば、それはブログのフィードをピン

  • 1