タグ

2010年7月13日のブックマーク (27件)

  • 自宅でコメ粒→パンへ 三洋電機が世界初のベーカリー器を発売 - MSN産経ニュース

    政府が料自給率を上げるため、コメの消費拡大に取り組む中、米粒からパンを作ることができるホームベーカリー(家庭用パン焼き器)が登場する。メーカーの間で“コメ”が開発の重要キーワードに浮上しつつある。 三洋電機は13日、米粒からパンをつくることができるホームベーカリー「ゴパン」を10月8日に発売すると発表した。これまでも米(こめ)粉(こ)でパンを作る機能はあったが、米粒からの製パン機能は世界で初めて。 この日、東京都内で記者会見した佐野精一郎社長は「今年度6万台を販売し、来年度は20万台規模の事業にする」と強調。来年度から中国などアジア地域でも投入する方針を示した。 三洋のホームベーカリーの新製品は精米を投入すれば体内で水に浸して柔らかくした後、ペースト状にし、砂糖などを加えて米粉パンをつくる仕組み。市場想定価格は5万円前後。 ホームベーカリーで国内シェアトップのパナソニックは昨年から、米

  • 原油流出封じ込め後の重大リスク

    小さな成功 一時的な封じ込めはできたが、問題はこの先だ(7月12日、原油の噴出口に新しいフタをする作業のライブ映像) BP-Reuters 英石油大手BPによると、メキシコ湾の深海底にある原油噴出口のキャップを取り替える作業は、作戦開始から3日目の7月12日に無事完了した。これまでは6月に取り付けたキャップから管を通じて原油を一部回収していたが、すき間から漏れ出す原油も多かったため、より密閉性の高いキャップ「トップハット10」を新たに取り付けた。 うまくいけば、これで油井を完全に封印して原油流出に終止符を打つか、最低でも流出する原油をすべて捉えて海上に待機している数隻の原油回収船に送り込むことができるかもしれない。 今度のフタは100%の強力密閉 古いキャップは、掘削装置と海底の坑口を連結するライザーパイプの切断口の上に載せ、管から原油を海上に送るだけの単純なものだった。だが高さ5.5メー

  • SF作家ジェイムズ・P・ホーガン 逝去

    SF作家のジェイムズ・P・ホーガンが、現地時間7月12日(月)、アイルランドの自宅で逝去しました。69歳でした。 1941年6月27日、ロンドン生まれ。77年に『星を継ぐもの』でデビュー。日では80年に弊社より邦訳が刊行されるや絶大な人気を博し、紹介第1作にして翌年の星雲賞を獲得。以後も、『創世記機械』『内なる宇宙』で星雲賞を受賞しています。 86年の第25回日SF大会DAICON5に、ハリー・ハリスン、トーレン・スミスとともに参加し、その陽気で、(特に女性には)人なつこい性格がファンを魅了したものでした。大会開催中、いつ眠っているのかというほどの元気ぶりには、周囲が人ではなく相手をしている人たちの心配をしなければならないほどでした。大会終了後も2週間ほども東京に滞在し、毎夜、ゴールデン街の酒場「深夜プラス1」を訪れ常連さんたちと盛り上がっていたそうです......というようなことが

    SF作家ジェイムズ・P・ホーガン 逝去
  • 【訃報】「星を継ぐもの」「造物主の掟」のSF作家ジェイムズ・P・ホーガン氏死去

    月面で死後5万年が経過している真紅の宇宙服をまとった死体が発見され、さらに木星の衛星ガニメデでは地球のものではない宇宙船の残骸が発見された……というストーリーの「星を継ぐもの(Inherit the Stars)」や、百万年の昔に故障を起こした異星の自動工場宇宙船が土星の衛星タイタンに着陸して自動工場を建設し始めたが、衛星の資源を使ってつくった製品を母星に送り出すはずのロボットたちは故障のため独自の進化の道をたどりはじめ、そしてタイタンを訪れた地球人を見て彼ら機械生物は何をするのか……というストーリーの「造物主の掟(Code of the Lifemaker)」などの小説で知られるハードSF作家ジェイムズ・P・ホーガン氏が亡くなりました。69歳でした。 著作権代理人が7月12日にアイルランドの自宅を訪れ、ホーガン氏が亡くなっているのを見つけたとのことです。 詳細は以下から。 SF Site

    【訃報】「星を継ぐもの」「造物主の掟」のSF作家ジェイムズ・P・ホーガン氏死去
  • 鼻にできる黒いブツブツってどうやって消せるのん(´・ω・`)?? : 2のまとめR

    2010年07月13日 ➥ 鼻にできる黒いブツブツってどうやって消せるのん(´・ω・`)?? 57 comments ツイート 16:ヤイトハタ(大阪府) [sage]:2010/07/11(日) 12:49:25.70 ID:1EJgW5wo 鼻パックでも駄目だったけど スクラブ状のクレンジング買って使ったら嘘のように消え去ったわ 恥ずかしがらずに買ってみるべき 20:キハッソク(東京都) []:2010/07/11(日) 12:50:20.57 ID:iFODZDuT >>16 なんて名前の商品? 54:ヤイトハタ(大阪府) [sage]:2010/07/11(日) 12:57:32.86 ID:1EJgW5wo >>20 見てみたら薬用プロテクトメイククリアって書いてある。スクラブじゃなかった 妹の使ってみたらつるっつるになった 黒ずんだらたまに借りてる 62:ホシガレイ(西日)

    鼻にできる黒いブツブツってどうやって消せるのん(´・ω・`)?? : 2のまとめR
  • 歴史勉強しようよ。 日本の経済発展は戦後すぐ始まったわけではありません..

    歴史勉強しようよ。 日の経済発展は戦後すぐ始まったわけではありません。発展はベトナム戦争特需と生産技術の革新の結果です。改善改善言ってるうちに他の追随を許さない製造工程の管理ノウハウが出来上がっていたんです。 現在一部日企業が元気ない理由は恐らく:自社開発した技術やノウハウが企業や国の枠組みを超えて開発されたものに比べて費用対効果の点で劣ることが多いから。職人さんの仕事が工場に取られたのと同じことが起きているんです。無論上手くやっている企業もありますけど、日人の人件費は高いわりに使えないから海外にでる方向で動いてる所が多いようですね(生産の拠点で人を雇って現地化したほうが安上がりだし、効率が良い)。 つまり、日人は能力の面で海外の同じ給料で働く人間に比べて劣っているんです。 今の日人の高い給料に見合う仕事なんて限られてるんですよ・・・。 今の生活水準を維持するにはコスト削減の為の

    歴史勉強しようよ。 日本の経済発展は戦後すぐ始まったわけではありません..
  • あぁ、あと農作物の種子が輸入品なんだっけ?  リンとかも含め、焼け野原..

    あぁ、あと農作物の種子が輸入品なんだっけ? リンとかも含め、焼け野原になって輸入すらできない状況になると 昔と違って、近代化された農家が料を作れなくなって、餓死者がでるとかの可能性もあるな 焼け野原になったら成長するなんて考え方は、 ギャンブルで借金し続ければいつか勝つみたいな事をいわれているのと聞き手としては同じだな

    あぁ、あと農作物の種子が輸入品なんだっけ?  リンとかも含め、焼け野原..
  • 企業が洗濯機や冷蔵庫を作るのはなぜかといえば、それで利益が出るからな..

    企業が洗濯機や冷蔵庫を作るのはなぜかといえば、それで利益が出るからなんだよね。 なんでもそう。 商品を作るのは、それで利益が出るから。 で、今の人は5万のTVで良いやってなってる。 5万のTVって利益でないんだよね、だから製造業は苦しくなってる。 高付加価値の商品が売れないから。 そういうものを有り難がって買う時代じゃないから。 あなたが言うように、満足しちゃってるから。 不思議なのは、そうして人が物を買わなくなると、自然と企業は衰退していくはずなのに、その議論がないこと。 自分の働き口が保証され、5万のTVを買うことが何時でも当たり前に出来る前提でしか話されない。 なんだかすごい【ぎじゅつかくしん】が行われて、みんながうまくいくらしい。

    企業が洗濯機や冷蔵庫を作るのはなぜかといえば、それで利益が出るからな..
  • ホメオパシー問題に関してTwitterで不思議なアカウントが散見される件

    「ビタミンK与えず乳児死亡」母親が助産師提訴 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100709-OYS1T00214.htm この記事をきっかけにツイッター上でもホメオパシーの悪名が広まっているが、ツイッター検索で「ホメオパシー」を検索すると公式RTでも無いのに全く同じ文面を投稿している複数のアカウントが目に付いたのでメモ。 ----- 「科学じゃなくて、治ろうという意志ですよ、大事なのは。また、散々医療現場で引っ掻き回されてモルモットにされたような人らが、今更医療や科学を信じられるものか。生物多様性の時代なんだし、筆者のような人もホメオパシー好きな人も、潰しあわずに共生できることが望ましいと思う。」 http://twitter.com/makino_koton

    ホメオパシー問題に関してTwitterで不思議なアカウントが散見される件
  • 橋下知事が改正貸金業法痛烈批判 高金利認める「貸金特区」構想

    大阪府が2010年7月6日、改正貸金業法の規制を緩和する構造改革特区の設置を政府に提案した。年15~20%の上限金利や、個人の借入総額を年収の3分の1に制限する「総量規制」を一部緩和する一方、債務整理や生活再建の支援機関を府が設置し、規制緩和と多重債務対策の両立を狙う。 中小事業者や「マチ金」と呼ばれる貸金業者が多い土地柄を反映した提案といえるが、政府や弁護士会から異論が相次いでおり、実現の見通しは立っていない。 7人に1人が「ヤミ金融利用するのは仕方ない」 「改正貸金業法は一番安易な規制のやり方で、全く知恵がない」。橋下徹大阪府知事は6日、半月前に完全施行されたばかりの改正貸金業法を痛烈に批判した。 府の特区構想は、府内に店を置き、認証を受けた貸金業者が府内の店舗で貸し出すことを想定。1年以内の中小事業者向け融資と、20万円以内の個人向け融資の上限金利を改正前の年29.2%に引き上げる

    橋下知事が改正貸金業法痛烈批判 高金利認める「貸金特区」構想
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/07/13
    貧困ビジネス?
  • 医療サービスを過剰利用していないか

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    医療サービスを過剰利用していないか
  • はやぶさウィークリーブリーフィング第1回 - 大塚実の取材日記

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日(月)、小惑星探査機「はやぶさ」のカプセル内のサンプル採集作業について説明するブリーフィングを開催した。JAXAはこれを当面の間、毎週開催するとしており、スケジュールは以下の通り。 第1回 7月12日(月) 第2回 7月20日(火) 第3回 7月26日(月) 第4回 8月2日(月) 第5回 8月9日(月) 第6回 8月23日(月) 第7回 8月30日(月) 出席者は、向井利典・JAXA技術参与、上野宗孝・JAXA/ISASミッション機器系グループ副グループ長。以下に取材メモを添付する。 向井 ウィークリー 特になにもなくても開催ということで 今日もじつはあまりネタがないw 先週、回収作業を開始した その際テフロンのヘラに微粒子が数十個付着していた 問い合わせがあった際に応えた その微粒子を今後どう処置、回収するか先週は検討してきた 予想外に大変なこと

    はやぶさウィークリーブリーフィング第1回 - 大塚実の取材日記
  • 早川由紀夫の火山ブログ 人間は月に行ってない 大学生の7割

    勤務先の教育学部で、必修授業「子どもと世界」を分担しています。1年生220人を前期110人、後期110人に分割して授業します。私の担当は、前期1回、後期1回です。 今年から内容を「子どもと科学 疑似科学を信じるこころ」に変更して、きょう授業しました。90分授業の前半で、まずアポロ計画を2枚のスライドで次のように説明しました。 アポロ計画 • 1969年7月、アポロ11号は月の「静かの海」に着陸した。その後1972年までに、5回にわたって宇宙飛行士が月に降り立ち、科学的調査や試料採集をした。 • しかし、これはフィクションなのではないかとする意見がある。 状況証拠 • 40年前に行ったきり、その後行ってないのはおかしい。そんな昔に、そんな高度な技術があったとは考えにくい。 • 当時は、東西冷戦だった。アメリカには、みずからの技術力をソ連にみせつけたい動機があった。 • ハリウッドで撮影したの

  • 格差問題@一票の価値 - Chikirinの日記

    今回の参議院選では、121の議席が改選されました。73名が選挙区、48名が比例区です。参院選の選挙区は一票の格差が衆院選より更に大きく、今回も鳥取県民は神奈川県民の5倍の権利を与えられました。 実際に、神奈川県では70万票近くを獲得しながら落選した候補者がいる一方で、鳥取、徳島、高知県では16万票以下でも当選です。そこで今日は、「もしも選挙区割りがなく、得票数の多い順に当選していたらどうなっていたのか」をみてみましょう。 下記は、選挙区の候補者を獲得票順に並べたものです。全国の有権者の票が同じ重みであれば、この表の上から73名が当選するはずでした。 白の欄の人は順当に当選した人です。 青色の人は、「来この得票数なら当選するはずなのに、一票の軽さのために落選した人」です。 皮肉なことに、このあからさまな格差選挙を有効であると強弁する最高裁のお仲間、現職法務大臣の千葉景子氏が「最も多くの票を

    格差問題@一票の価値 - Chikirinの日記
  • フィリピン:電力不足 受刑者が自転車で自家発電 - 毎日jp(毎日新聞)

    慢性的な電力不足に陥っているフィリピン。マニラ首都圏マカティ市の刑務所では、受刑者らが自転車をこいで発電している。 自転車を充電器につなぎ、15分交代で順番にこぐ。1回の充電で、扇風機なら4~6時間稼働させる分を賄うことができる。 同国では停電が頻発し、電気料金も東南アジアで最も高いと言われる。苦肉の策といえる自家発電は、受刑者らにとって“重労働”と思いきや、「健康維持に役立つ」と楽しみにしている人も多いとか。【矢野純一】

  • 野良猫、それも小笠原諸島の…本土でペットに : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世界自然遺産登録を目指している小笠原諸島(東京・小笠原村)で、国の天然記念物オガサワラオオコウモリや珍しい野鳥などを襲う野生化したを、捕獲して土に送ってペットにする取り組みが地元のNPO法人などの手で進められている。 今月からは捕獲作戦に島民も協力を始めた。 は住民が飼っていたものが野生化し、人里から離れた場所に住みついて野鳥などを捕まえて生息している。小笠原では1990年代半ばから、父島で固有種のオガサワラオオコウモリを襲ったり、母島で海鳥の繁殖地を荒らしたりする被害が深刻化している。 NPO法人・小笠原自然文化研究所と都獣医師会などが、島の生態系にも悪影響があるとして2005年から捕獲を始めた。 生け捕りされたは海を渡って土に運ばれ、獣医師会の有志が無償で引き取ってペットとして育ててもらえるよう1〜3か月かけて飼いならしている。その後、希望者に譲られ、これまでに100匹を超え

  • @masason 「やりましょう」進捗状況 | SoftBank

    孫正義 @masason がTwitterで「やりましょう」「検討します」「できました」とつぶやいた案件への対応状況をまとめています。 Pepperへの手話機能搭載やりましょう。 RT @manabi1112: このロボットが手話通訳能力あったら 聴覚障害をもつ母の暮らしは 意思疎通が正確にできて1人暮らしでも安全安心は格段に上がり 、携帯メールという手書き電話と同様に 耳の聞こえない母生き方が広がり笑顔ふえるから…

    @masason 「やりましょう」進捗状況 | SoftBank
  • 男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に : らばQ

    男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に 男女の間には、なかなか埋めがたい差があるものです。 コロラド大学で、教授が学生にリレー小説の課題を出したのですが、男女の違いを思い知らされる、かなりぶっ飛んだ結果となってしまったようです。 ※リレー小説とは、ひとつの作品の続きを別の人が順番に書いていき、みんなで作る小説のこと。 人気を呼んでいた文面をご覧ください。 教授は隣同士の学生にペアになってもらい、リレー小説を書かせたそうです。 課題: まずひとりが最初の一節分の短編を作ります。それをパートナーと私にメールし、受け取ったパートナーは続きを書き加え、それを二人で繰り返します。 前の人の内容をしっかり読み、話が流れるようにしなければいけません。話の終わりは二人が同意したところで完結とします。 そして以下のものが、実際に2人の学生によって教授に提出されたリレー小説だそ

    男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に : らばQ
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】
  • 福祉における子どもと高齢者の非対称性 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ニッセイ基礎研究所の遅澤修一氏が、「福祉における子どもと高齢者の非対称性--なぜ老人手当ては問題にされないのか-」という面白いエッセイを書いています。 http://www.nli-research.co.jp/report/researchers_eye/2010/eye100712.html >子ども手当てに関する批判が止まない。 >だが不可解なのは、子ども手当てに対してだけ、なぜこれほどまで風当たりが強いのかということである。たとえば、基礎年金の3分の1には税金が投入されている。少なくとも税金部分については、言わば「老人手当て」と呼んでもよいはずだが、これは所得や資産に関係なく支払われるバラマキである。子ども手当ての批判に照らして言えば、富裕層にまでばらまき、後の世代にツケを回し、消費性向が低い層に金を流すので景気対策にもならない政策が、何の批判もなく継続されているのである。また、年

    福祉における子どもと高齢者の非対称性 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/07/13
    日本型システムにおいては、高齢者は豊かでも社会全体で面倒見るけれども、子どもは貧しくても親が面倒見ろよな、となるということではないでしょうか。少子高齢化するはずです。
  • http://www5f.biglobe.ne.jp/~constanze/nomarin408.html

  • 東京新聞:ボスニア、大虐殺から15年 犠牲者埋葬式、傷跡今も:国際(TOKYO Web)

    【スレブレニツァ共同】ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争中の1995年、イスラム教徒ら6千人以上がセルビア人勢力に殺されたボスニア東部スレブレニツァの虐殺事件から今月で15年を迎え、犠牲者の埋葬式典が11日、現地で開かれた。第2次大戦後、欧州最悪の虐殺となったが、遺体捜索が今も続くなど事件の傷跡は地域に深く刻まれている。 スレブレニツァの記念墓地には、周辺の山中などで見つかり、DNA鑑定で身元確認された約4千人の遺体がこれまでに埋葬された。今年は新たに身元が判明した775人のひつぎが次々と埋められ、遺族から泣き声が漏れた。 95年、セルビア人武装勢力はスレブレニツァを包囲し、男性を女性と子供から引き離した上で殺害した。武装勢力は遺体を重機で損壊した上で分散して埋めるなど隠滅工作を行ったため、捜索が難航。事件を指揮したとされるセルビア人勢力の軍司令官ムラディッチ被告は逃走中だ。 オバマ米大統領は式

  • 交通事故と比較することの不毛 - novtan別館

    まあ、大体において、交通事故と比較したり、比喩として自動車を語るとよくわからないことになる。これだけネタになるってことは、リスクとベネフィットのバランスがとても語りやすい対象だからなんだろうね、自動車。 ビタミンK欠乏性出血症で死んだニュースでこれほど騒げるなら、同じ死亡率を発生させている交通事故のニュースを見て、今すぐ車にのるのをやめさせなきゃ!と騒がないと変に思うのだけど、死亡率一緒なのに、そんなことにはなりませんね。 さくっと世界一周計画: ビタミンK欠乏で新生児が死ぬ確率 ここで死亡率だけ比較することにどれだけ意味があるのか。交通事故の死亡率は高いコストをかけて少しでも下がってきている。今の社会にとって、自動車による交通は欠かせないものであり、そのコストと利益とリスクのバランスが社会的に許容範囲である、という実情。ビタミンKの件は、コストに比較して利益が桁違いに大きい。因果関係がは

    交通事故と比較することの不毛 - novtan別館
  • 南太平洋で皆既日食、イースター島で数千人から拍手

    イースター島(Easter Island)で観測された日(2010年7月11日撮影)。(c)AFP/Martin Bernetti 【7月12日 AFP】南太平洋上の1万1000キロにわたる地域で11日、皆既日が観測された。 皆既日は日時間12日午前3時15分ごろ、トンガの南東700キロの地点から始まり、徐々に東に移動。南太平洋に浮かぶ南米チリ領の小島、イースター島(Easter Island)では同午前5時11分ごろから4分41秒間続き、チリ、アルゼンチンの南部で終わった。 太陽と地球の間に月が入り一直線に並ぶと、イースター島の真昼の空は暗闇に包まれた。皆既日を見るために数日前から集まっていた数千人の人たちの間からは拍手が沸き起こった。 最初に皆既日が観測できたタヒチでは、息を飲むような光景に、2010年サッカーW杯南アフリカ大会(2010 World Cup)決勝をテレビ

    南太平洋で皆既日食、イースター島で数千人から拍手
  • 早川由紀夫 on Twitter: "@ubitw 新生児の命をどう育むかは、母親と父親(もしくは親権者)に全権委任されていると考えられませんか。新生児はひとりではまったく生きられないのだから。考えることもできない。選択はまったなしです。ビタミンKを摂取するのも選択のうちです。"

    @ubitw 新生児の命をどう育むかは、母親と父親(もしくは親権者)に全権委任されていると考えられませんか。新生児はひとりではまったく生きられないのだから。考えることもできない。選択はまったなしです。ビタミンKを摂取するのも選択のうちです。

    早川由紀夫 on Twitter: "@ubitw 新生児の命をどう育むかは、母親と父親(もしくは親権者)に全権委任されていると考えられませんか。新生児はひとりではまったく生きられないのだから。考えることもできない。選択はまったなしです。ビタミンKを摂取するのも選択のうちです。"
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/07/13
    ………卑属尊属…っていう言葉に未だに縛られているのか。この人。/しかし司法にはまだ残ってそう→児童虐待死に殺人が適用されたの聞いたこと無い(知らないだけかもだが)
  • 3た論法から療育リテラシーを考える(1): お父さんの[そらまめ式]自閉症療育

    電子タイマー 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11頒布案内, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22完売報告 初音ミクで手あそび歌 1, 2 「おくちがみえるDVD」(ご提供終了について) おくちがみえる おうたの映像 マッチングカード 絵カード用テンプレート、第2弾 PECS用「待って」カード / 使い方 1, 2 いろいろ写真シート 写真サイズ「あいうえおカード」 いえるかな?あいうえおサポーター 「障害をもっています」ワッペン 子どもの行動記録ノート 排尿・排便管理シート 書籍「自閉症児と絵カードでコミュニケーション -PECSとAAC」日語訳修正案 加配リクエストシート 書籍「やさしい応用行動分析」修正案 ABAでダイエット, 後日談 ブックレビュー一覧 オリジナル記事:療育と不動産 療育のためのセ

  • 早川由紀夫 on Twitter: "新生児にビタミンKを投与しなかったときの死亡数を、全国で年間200人だと見積もる。これは山岳遭難による死者数とほぼ同じだ。登山者は、死ぬかもしれないことを承知の上で山に登る。そして登山することを日本社会は許している。"

    新生児にビタミンKを投与しなかったときの死亡数を、全国で年間200人だと見積もる。これは山岳遭難による死者数とほぼ同じだ。登山者は、死ぬかもしれないことを承知の上で山に登る。そして登山することを日社会は許している。

    早川由紀夫 on Twitter: "新生児にビタミンKを投与しなかったときの死亡数を、全国で年間200人だと見積もる。これは山岳遭難による死者数とほぼ同じだ。登山者は、死ぬかもしれないことを承知の上で山に登る。そして登山することを日本社会は許している。"
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/07/13
    登山者は大抵大人で(子連れ登山もあるが)、翻ってK2シロップ詐称薬問題(きっとレ○ディ)では、新生児が自分で病気で死ぬかもしれないことを選択した訳じゃないし出来る訳がない。