タグ

2010年3月4日のブックマーク (2件)

  • 春と秋、地域別5連休…混雑緩和で観光庁提案 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    観光庁は、連休中に観光地が混雑したり、高速道路が渋滞したりするなどの事態を緩和するため、地域ごとに休日をずらして取得できる制度改正に乗り出す。 3日開かれた国土交通省観光立国推進部の会合で、春と秋の大型連休を地域別に分散する案を提示した。 休暇分散を観光客増につなげ、観光産業の振興を軸に内需拡大を図る狙いがある。ただ、産業界からは「工場を全国展開する企業では業務に支障が出かねない」などと反発は強く、実現に向けたハードルは高そうだ。 観光庁の案では、春の「ゴールデンウイーク(GW)」と秋の連休の年2回、土日を合わせて5連休を設定し、全国を5地域(北海道・東北・北関東、南関東、中部・北陸信越、近畿、中国・四国・九州・沖縄)に分け、時期をずらして取得する。休日の数は変えない。例えば、GWの場合、近畿は5月12〜16日、南関東は19〜23日などに割り振る。 観光庁は今後、教育や労働組合の関係者か

    tow-mas
    tow-mas 2010/03/04
    そもそもまともに休みが取れないって職場が多いのでは・・・。休日の分散自体はアイデアとしては悪くないのですが、東京に一極集中している状況ではあまり意味が・・・。
  • モヤシっ子の定義が変わりそうな「ピーナッツもやし」、普通のもやしとどう違うのか食べてみました

    モヤシっ子と言えば色白でやせて細くて弱々しい人を指しますが、その定義を根底からぶちこわすほど力強くやたら太いもやし、それが「ピーナッツもやし」です。少なくとも編集部の近所のスーパーでは見たことがありません。 このピーナッツもやしは貧乏な人のお財布の味方として、またその他もろもろのおいしい野菜としていろいろな台所事情で大活躍している定番中の定番野菜であるあのヒョロヒョロのもやしをさらにパワーアップさせたものとなっており、普通のもやしよりもさらに太い緑豆もやしなどよりももっとずっと太いというシロモノ。その名の通り、落花生からにょきにょき生えてくるというもやしで、パッと見ると「何この化けものみたいなもやしは?遠近感が狂ってるのか?」と思うほど。 というわけで、実際においしいのかどうか、試させてもらいました。 ピーナッツもやしをつくろう! http://izumo-k.com/moyasi_sa

    モヤシっ子の定義が変わりそうな「ピーナッツもやし」、普通のもやしとどう違うのか食べてみました
    tow-mas
    tow-mas 2010/03/04
    食べてみたいですねぇ・・・。高級スーパーでも物色してみますか。