タグ

詐欺に関するtow-masのブックマーク (6)

  • だまされて詐欺の「受け子」に? 77歳の女逮捕 | NHKニュース

    詐欺の電話を受けた高齢者から現金を受け取ろうとしたとして、77歳のパート従業員が逮捕されました。警視庁は、供述から、みずからも詐欺グループにだまされて受け取り役になっていた可能性もあるとみて、詳しいいきさつを調べています。 逮捕されたのは、神奈川県相模原市に住む77歳の清掃業のパート従業員です。 調べに対して「知らないアドレスからメールが届き、電話をかけると弁護士を名乗る人物が出た。『あなたの自宅が裁判沙汰になる』と言われ、不動産関係の書類を受け取りに行くよう指示された」と供述しているということです。男性から封筒を受け取ったところを逮捕されましたが、「封筒に入っているのは現金ではなく、不動産の書類だと思った」と供述しているということです。 警視庁は、みずからも詐欺グループにだまされて受け取り役になっていた可能性もあるとみて、詳しいいきさつを調べています。

    だまされて詐欺の「受け子」に? 77歳の女逮捕 | NHKニュース
    tow-mas
    tow-mas 2020/02/07
    「詐欺に遭いそうな世代は来ないだろう」って先入観がある上、危ない橋を渡る人をわざわざ探さなくていい(+分け前を渡す必要もない)から、これからもひっかかる人出そうな予感。
  • 【詐欺】地方裁判所民事訴訟部から「至急の封筒」が届く新手の詐欺手口に注意! ハガキから封筒に進化か

    » 【詐欺】地方裁判所民事訴訟部から「至急の封筒」が届く新手の詐欺手口に注意! ハガキから封筒に進化か 特集 地方裁判所民事訴訟部。この文字が書かれた封筒がある日突然家に届いたら、誰でも驚いてしまうことだろう。特にやましいことのない人でもまずはこう思うかもしれない。「何かやっちまったかも……?」と。 そんな人の心につけこんだ詐欺が発生しているようだ。実家に地方裁判所民事訴訟部から封筒が届いたというTwitterユーザーのつぶやきが現在話題になっている。 ・手紙の内容 前述の封筒は、2019年6月3日、「奈良英喜(@hideki_nara)」さんがツイートしたものだ。「至急」と書かれた封筒の差出人は地方裁判所民事訴訟部。その下には「〒100-8920 東京都千代田区霞が関1-1-4」と住所も書かれている。中に入っていた手紙の内容は以下の通り。 「提訴の告知 あなたは支払い義務違反という事で、

    【詐欺】地方裁判所民事訴訟部から「至急の封筒」が届く新手の詐欺手口に注意! ハガキから封筒に進化か
    tow-mas
    tow-mas 2019/11/08
    裁判所からの支払督促は特別送達(原則手渡し)で届くので、普通郵便で来た時点で詐欺ってことを知ってるとだいぶ楽。http://www.moj.go.jp/MINJI/minji68-3.html
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    tow-mas
    tow-mas 2011/11/22
    なんというか、最近のヤクザのシノギはハイテク化してるんですね。それにしても、被害者の年齢範囲も突っ込みたいところですが(w;
  • 「新エネルギー」+「社債」=詐欺?! 国民生活センターが社債勧誘で注意喚起:Garbagenews.com

    国民生活センターは2011年10月14日、再生可能エネルギーを取り扱う会社の「社債」購入絡みで発生した詐欺事件の報告があったとし、注意喚起を行った。「代わりに購入すれば数倍にして返す」など、有価証券絡みではお馴染みの手口が使われている(【発表リリース】)。 今回公開された事例は、世間一般で話題に登っている「太陽光・風力発電などの再生可能エネルギーを扱う企業」と「高く転売できる社債」の組合せ。手口としては ・電話による「太陽光・風力発電などの再生可能エネルギーを扱う企業」の社債購入推奨。一人でまとめて購入ではなく「別の人と共同で」として安心させ、そして「必ず高く転売できる」の決まり文句。 ・別会社から、話題に登った社債の買い取り希望の電話。「人気がある」との錯覚を覚える(★劇場型の手口) ・共同購入する「別の人」の手続きにミスがあり、多忙で手続きが出来ないので代わりに買っておいて欲し

    tow-mas
    tow-mas 2011/10/16
    社債ってのが微妙にポイントかな。 「新エネルギー」+「社債」=詐欺?! 国民生活センターが社債勧誘で注意喚起:http://t.co/lX4CAyWn
  • 時事ドットコム:近未来通信元専務ら逮捕=4000人から600億円−詐欺容疑で計6人・警視庁

  • ▼続報---驚異の電気2重層キャパシタは本物か? - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    図1 見せていただいた"W"の試作品。ブレードサーバのように,EDLCセルを搭載したモジュール(コの字の取っ手がついたやつ)を挿入して使うとのことです。左端はメインコントローラ・モジュール。33万Fで1kWhとのこと。 3カ月ほど前のブログ欄で,とある企業が超大容量の電気2重層キャパシタ(EDLC)を開発したとして,販売代理店の権利販売で出資を募っているという話を書きました(そのブログ)。会社名や製品名を秘してあったのですが,バレバレだったようでブログの公開翌日にはさっそく先方から“どういうつもりか!”と抗議の電話が…。取材した内容を書いたと説明したのですが,いたくご立腹で,最後には「また改めて連絡させてもらう」と語気荒く電話を切られました。でも,それっきりです。出資者には,“弁護士を立てて抗議している”と説明しているらしいのですが,今のところそのような事実はありません。 さて,当該ブロ

    tow-mas
    tow-mas 2009/06/08
    ここまで書いた記者と、公開を決断した日経エレクトロニクスの編集部に敬意。なんというか、絵に描いたようなニセ科学的詐欺ですねぇ・・・。
  • 1