タグ

2022年9月20日のブックマーク (7件)

  • 岸田首相 内閣支持率下落に「一喜一憂せず結果出したい」 | NHK

    各種の世論調査で内閣支持率が下落していることについて、岸田総理大臣は「一喜一憂しない」とする一方、国民の声に丁寧に耳を傾けながら真摯(しんし)に課題に向き合い、結果を出していきたいと強調しました。 岸田総理大臣はアメリカ訪問のため総理大臣官邸を出る際、記者団の取材に応じました。 この中で岸田総理大臣は、各種の世論調査で内閣支持率が下落していることについて「世論調査の結果については一喜一憂しないというのは、従来申し上げているとおりだ」と述べました。 一方で「ただ、国民の声には丁寧に耳を傾けていかなければならないとも思っている。政治の責任を果たすべく、具体的な課題に向けて一つ一つ結果を出すことが重要であり、これからも一つ一つの課題に真摯に向き合っていきたい」と強調しました。 茂木幹事長「国民の期待に応え、信頼回復につなげたい」 自民党の茂木幹事長は、記者会見で「世論調査の結果については常に謙虚

    岸田首相 内閣支持率下落に「一喜一憂せず結果出したい」 | NHK
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2022/09/20
    今後支持率が大きく上がることはない。「関係断絶」指示は「信教の自由」を無視する滅茶苦茶なものだった。信者が1人でもいたら「関係団体」にされかねない。魔女狩りが続き、問題は尾を引き続けるだろう。
  • “旧統一教会の解散命令請求は難しい“ 政府側 野党に認識示す | NHK

    旧統一教会をめぐる立憲民主党共産党などのヒアリングで、政府の担当者は教会の解散命令を出すよう裁判所に請求することは難しいという認識を示しました。 ヒアリングには元信者などの支援活動をしている弁護士も出席し、いわゆる霊感商法の問題などを踏まえ、文化庁が宗教法人法に基づき、旧統一教会の解散命令を出すよう裁判所に請求すべきだとして、政府側の見解をただしました。 これに対し、文化庁の担当者は「安易に解散命令の請求をするわけにはいかない。裁判所が確実に命令を出すだろうという状況がなければ請求すべきでなく、文化庁として無責任な対応はできない」と述べました。 その理由として、「教会の幹部らが刑事罰を受けていない中で、裁判所が解散命令を出すのは難しいと考えている」と説明しました。 これに対し出席者からは、解散を請求したうえで判断は裁判所に委ねるべきだといった意見が相次ぎました。

    “旧統一教会の解散命令請求は難しい“ 政府側 野党に認識示す | NHK
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2022/09/20
    法治国家なら当然。「世論の専制」を認めたら日本の民主主義は崩壊する。「民主主義を守れ」と言ってる人たちが「信教の自由」を一顧だにせず、反統一教会勢力の偏った主張を鵜呑みにする様はブラックジョークだ。
  • 安倍氏国葬を欠席へ 自民・村上氏:時事ドットコム

    安倍氏国葬を欠席へ 自民・村上氏 2022年09月20日17時56分 自民党の村上誠一郎元行政改革担当相 自民党の村上誠一郎元行政改革担当相は20日、安倍晋三元首相の国葬について「最初から反対だし、出るつもりもない」と述べ、欠席する考えを明らかにした。安倍氏の政権運営が「財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ」と批判した。党部で記者団の質問に答えた。 政治 コメントをする

    安倍氏国葬を欠席へ 自民・村上氏:時事ドットコム
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2022/09/20
    典型的な「背中から弾を撃つ人」(比喩)。死人に口なしの安倍氏にまだ弾を撃とうというのか(これも比喩)。政策構想力、ビジョン、調整力、人をまとめる力、どれをとっても無能なただの陣笠議員。
  • 「安倍氏に敬意示せない」 共産・志位氏:時事ドットコム

    「安倍氏に敬意示せない」 共産・志位氏 2022年09月19日16時54分 共産党の志位和夫委員長=17日、東京都渋谷区 共産党の志位和夫委員長は19日、東京都内の集会で、岸田文雄首相が安倍晋三元首相の国葬を「故人に対する敬意と弔意を国全体として表す儀式」と説明していることに関し、「敬意を示せるか。示せない」と述べた。 安倍元首相の国葬欠席「人生観外れる」 立民・野田元首相 志位氏は、安倍政権下での安全保障関連法の強行採決やアベノミクスなどを批判。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題についても「ずぶずぶの癒着関係をつくって、広告塔になったのは一体誰か」などと訴えた。 政治 コメントをする

    「安倍氏に敬意示せない」 共産・志位氏:時事ドットコム
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2022/09/20
    常に支持率5%以下、「破防法に基づく調査対象団体」で独裁政党の党首に敬意なんか示してもらわなくて結構。欠席表明したくせに、まだ文句付けてるのか。敬意と弔意を示したい人を邪魔しないでもらいたいね。
  • 民主主義を守るための国葬儀という岸田首相の詭弁が民主主義を毀損する - 田中信一郎|論座アーカイブ

    民主主義を守るための国葬儀という岸田首相の詭弁が民主主義を毀損する 法令に基づかない特定個人の特別扱いは、主権者対等性の原則に反する 田中信一郎 千葉商科大学基盤教育機構准教授 閉会中審査で繰り返された「民主主義」 岸田文雄内閣総理大臣は、22年9月8日の衆議院議院運営委員会にて、安倍晋三元首相の「国葬儀」について説明を行った。 「国葬儀」の実施は、内閣府設置法4条3項「内閣府は、前条第二項の任務を達成するため、次に掲げる事務をつかさどる」の33号「国の儀式並びに内閣の行う儀式及び行事に関する事務に関すること」に基づき、7月22日に閣議決定された。 なお、同日、参議院議院運営委員会にても説明が行われたが、冒頭の首相説明は同じであり、稿ではもっぱら衆議院の説明に基づいて論じる。 岸田首相は、安倍元首相の「国葬儀」の意義として「民主主義」を強調した。岸田首相は「国として葬儀を執り行うことで」

    民主主義を守るための国葬儀という岸田首相の詭弁が民主主義を毀損する - 田中信一郎|論座アーカイブ
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2022/09/20
    統一教会批判と「関係を切れ」の大合唱こそ民主主義の毀損だ。信教の自由を踏みにじり、法的根拠もなく、「関係団体」の定義すらないのに、世論の熱狂を背景に政府・与党を追及。ポピュリズムの極致ではないか。
  • 【全文公開】各国大使館に国葬儀へ出席しないよう求める手紙、差出人と手紙の内容は? | KSL-Live!

    安倍晋三元総理の国葬儀を巡り、反対派が各国大使館に欠席を求める手紙を発送していたことが話題となっている。 手紙を受け取った大使館側も「日はどうなっているのか、普通に亡くなった人を弔えないのか」と不快感を示しているようだが、この手紙を発送しているのは活動家の田中正道氏、安倍元総理に関わることで何度も告発を行い、国葬儀を巡っても告発を繰り返している人物。田中氏はフェイスブックで手紙の発送を呼び掛け、文章のフォーマットも公開している。 真相NEWSで各国大使館の反応を紹介 この問題は当サイトで内容を把握はしていたが、読売新聞編集委員の飯塚恵子氏がBS日テレ『真相NEWS』で各国大使館の反応を紹介したことで大きな話題となった。 https://youtu.be/Z78M0LpUej0?t=2179 関連:桜を見る会で安倍総理を刑事告発した市民団体「 告発状が受理されず返ってきた」不受理の意外な理

    【全文公開】各国大使館に国葬儀へ出席しないよう求める手紙、差出人と手紙の内容は? | KSL-Live!
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2022/09/20
    先崎氏の発言がいい。飯尾潤氏は著名な政治学者だが、コメントは平凡か。
  • 「旧統一教会の問題、安倍派が標的に」 安倍派会長代理の塩谷氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「旧統一教会の問題、安倍派が標的に」 安倍派会長代理の塩谷氏:朝日新聞デジタル
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2022/09/20
    わかってないな。問題の本質は「関係を断つ」と岸田首相が言って一線を踏み越えたこと。反自民勢力の罠にかかり墓穴を掘った。魔女狩りに名分を与えてしまった。「安倍氏は統一教会と関係が深い」は真っ赤なウソ!