タグ

2009年7月12日のブックマーク (38件)

  • ついに正式リリース、多機能マルチメディアプレイヤー「VLC 1.0.0」 | パソコン | マイコミジャーナル

    プロジェクト発足から約8年半、ついにバージョン1.0へ到達した「VLC」 VideoLANプロジェクトは7月7日 (フランス時間)、オープンソースのマルチメディアプレイヤー「VLC media player 1.0.0」を正式公開した。WindowsMac OS X用バイナリパッケージのほか、各種UNIX系OSやWindows CE向けのコンパイルも可能なソースコードがGPLv2のもと公開されている。 VLCは、多数のコーデックをサポートしたマルチプラットフォーム指向のマルチメディアプレイヤー。2001年にフランスの高等教育機関エコール・セントラル・パリの学生により開発がスタート、当初はVideoLAN Clientという名称のストリーミング映像受信用クライアントと位置付けられていたが、多数のコーデックに対応するマルチメディアプレイヤーとしての機能を強化する方針に転換。FFmpegなど外

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • nobilog2: 以前からあった機能を「特別」にするiPhoneマジック

    歯医者での待ち時間、Twitter経由で知り合ったplanetofgoriさんのブログに 「iPhoneは宣伝の仕方が巧みである」というおもしろい記事がある。 記事の中で、planetofgoriさんは、 ・最新のiPhone 3GSの電子コンパスは、日の携帯ではとっくの昔に搭載している ことなどに触れており、iPhoneは宣伝の仕方がうまいと書かれている。 実際にiPhone 3GSが電子コンパスを搭載するはるか前に、京セラのau携帯は電子コンパスを内蔵して、EZNaviwalk(Navitimeの中でも最高峰のau専用版)との素晴らしいインテグレーションを果たしていた。 さらにiPhone 3GがGPSを搭載するはるか前から、日の携帯電話ではGPSの搭載が当たり前になっていた。 ちなみにアップルは、何もしないでもiPhoneが話題になることに任せてか、 iPhoneの宣伝にはそれほ

  • 携帯サイトで成果を出すためのアクションボタン配置【ユーザビリティTips】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    携帯サイトで成果を出すためのアクションボタン配置【ユーザビリティTips】
  • http://moto-mono.net/2009/07/07/jqueryplugins-i-have-used.html

  • 一工夫でページのクオリティをアップするCSSとJavaScriptのソリューション集

    Silverback Giveaway 一見、背景画像をCSSJavaScriptで配置したように見えますが、CSSで普通に配置されたソリューションです。 テキストやリストが画像に重ならないように、marginを設定します。 HTML <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <h3>Contest Details</h3> <div class="imagery""> <img src="imagery.png" width="205" height="400" alt="Imagery" /> </div> <p>...the introductory paragraph...</p> <ol> <li>...various bullet points went here...</li> </ol> </textar

  • ネガティブの高い伝導率と、IE6爆発しろ論

    Webで飯をべてる人へ。 僕らはIEのおかげで飯がえてる部分は、数10%はあると思う。 マイクロソフトが「インターネット」というラベルで、WebブラウザであるIEを設定したことで、インターネットはWWWのことを指し示し、ユーザーはブラウザを意識せずWWWに接続できるようになって、Webページの呼び名はホームページと確定した。 その結果、Webブラウザとかいう専門用語を知る必要なく「Yahoo!見れる?」と聞けば、IEをクリックしてくれる人が沢山いる。 これは悪か? そんなことはない、彼らはパソコンで「インターネットに接続する」障壁を越えた人達だ。 彼らがいるから、インターネットのWebサイトを作る需要が存在する。 「Firefoxってアレがアレでね」 「Webブラウザとメーラーがあってね」 一々、こういう説明を何度も何度も何度も何度もしなくちゃいけないことに辟易しているかもしれない。

  • iPhoneに雑誌を有料配信 電通などスタート、年内に30社50誌

    電通は7月8日、電子化した雑誌コンテンツを携帯電話などに配信する「MAGASTORE」(マガストア)を今夏に開始すると発表した。まずiPhoneアプリとしてスタートし、順次一般の携帯電話やPCゲーム機などに拡大する計画。約20社から約30誌の参加が決まっており、年内に約30社・50誌以上に拡大する見込みという。 コンテンツ配信技術開発を手がけるヤッパと提携し、同社の基盤技術を活用して展開する。専用ビューアーアプリをダウンロードし、電子雑誌を購入する仕組み。アプリは115円だが、無料版も配布。雑誌コンテンツは雑誌によって異なり、115~600円程度。 雑誌はタッチパネルでページをめくったり、拡大するなど直感的操作で閲覧できる。購入した雑誌はアプリ内に保存できるほか、過去に購入したデータは何冊でも再読込できるようにする。 コンテンツ管理技術として、電通が開発した「許諾コード方式」を採用。権利

    iPhoneに雑誌を有料配信 電通などスタート、年内に30社50誌
  • 「ツクール」だけでここまでできる!! インディーズゲーム界を震撼させた「ヴァンガードプリンセス」って?

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています フリーゲームとは思えない驚愕のクオリティ 過去、このコーナーでは何度か、ちょっと変わったフリーゲームやハイレベルな同人ゲームを取り上げてきましたが、ここにきてとんでもない作品が出てきました。 その「とんでもない作品」とは、ブログ「生存確認」の管理人・スゲノトモアキさんが6月30日に公開した「ヴァンガードプリンセス」という2D対戦格闘ゲーム。エンターブレインより発売中の「2D格闘ツクール2nd.」で作られたという作ですが、細部まで描き込まれたドット絵の美しさ、なめらかなキャラクターアニメーションなど、とても「ツクール」ゲーとは思えない驚愕のクオリティで、公開以来あちこちで話題を呼んでいます。 とりあえず、口で説明するよりもまずは実際に動いているところを見てもらったほうが早いでしょう。下の動画はスゲノ氏自身がYouTubeに投稿した

    「ツクール」だけでここまでできる!! インディーズゲーム界を震撼させた「ヴァンガードプリンセス」って?
  • マルチプレイで広がる大冒険――「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 7月11日(土)に発売される「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」は、ワイヤレス通信を使って最大4人までの同時プレイが可能となっている。 マルチプレイは、リッカの宿屋にいるキャラクター「ラヴィエル」に話しかけることで可能となる。1人が「ホスト」となり他のプレイヤーを「ゲスト」として招き入れると、同じ世界を冒険できる。 ドラクエで協力プレイが実現! こちらはゲスト3人のスクリーンショット。ゲストとしてやって来たプレイヤーは、ホストが体験している物語をいっしょに楽しむもよし、勝手気ままにどこかに行ってしまうもよし。ホストの世界で自由に行動できる ホストのスクリーンショット。ホストの世界に心強い友達3人がやってきた! ホストの世界でイロイロ探索 「ドラゴンクエストIX」では、フィールド上がピカピカ光り、錬金に役立つアイテムが落ちているこ

    マルチプレイで広がる大冒険――「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」
    utalab
    utalab 2009/07/12
  • 1台4役の“お手軽”デジタルテレビノートPC、「dynabook TV」の実力は

    東芝のノートPC「ダイナブック」シリーズは、2009年6月26日に誕生から20年を迎えた。世界初のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」(1989年)以来、現在のノートPCの基スタイルを築いたといえる息の長いシリーズとして、第1弾のJ-3100から、世界初のHDDを内蔵したノートPC「DynaBook J3100 SS02E」(1990年)、当時世界最小・最軽量のミニノートPC「Libretto 20」(1996年)、同じく世界最薄・最軽量の「DynaBook SS3000」(1998年)、3つの世界初・世界一を実現した「dynabook SS RX」(2007年)など、多くのエポックメイキングなモデルを世に生み出した。 この20周年を迎えた2009年夏モデルの第2弾として、新シリーズで展開するのが「dynabook TV」だ。もっとも、20周年記念モデル──ほどの大げ

    1台4役の“お手軽”デジタルテレビノートPC、「dynabook TV」の実力は
    utalab
    utalab 2009/07/12
  • 第1回 サブディスプレイでメールを読める?――「mirumo 934SH」

    「mirumo 934SH」のサブディスプレイ(メモリ液晶)には、スケジュール、カレンダー、メモ、歩数計、S!情報チャンネル、天気予報、キッチンタイマー、リラクゼーションタイム、おサイフケータイの残高、ミュージックプレーヤーなどの情報を表示できる。 体を閉じた状態で側面の音量調節キーを押すと、3種類のホームパネル(待受画面)を切り替えられるほか、もう1つのキーを押すと、サブディスプレイで表示できる機能を集めた「アクティブメニュー」が表示される。その後、音量調節キーを押すと、(アクティブメニューから)利用する機能を選べる。 “体を閉じたまま確認できる”という点で特に便利なのが、おサイフケータイの残高だろう。筆者もレジで支払いをする前に残高を確認することが多いが、体を開いてアプリを起動するのはやや時間がかかる。934SHのサブディスプレイには電子マネーごとの残高が表示されるので、素早くチ

    第1回 サブディスプレイでメールを読める?――「mirumo 934SH」
  • iPhoneで奏でる風鈴の音色──APPARE JAPAN「Fu-ring」

    ソリッドアライアンスとプロモバイルの共同開発レーベル「APPARE JAPAN」から、夏を楽しむ新たなiPhoneアプリ「Fu-ring」が登場した。吹きガラス製の江戸風鈴をモチーフにした「Fu-ring(江戸風鈴/Edo wind bell)」と真鍮製の風鈴がモチーフの「Fu-ring(真鍮風鈴/Brass wind bell)」の2で、価格はどちらも115円。 この風鈴アプリは、iPhoneやiPod touchを振ると美しい風鈴の音色を奏で、暑い夏の空気を(気持ちだけでも)和らげてくれる。音源は実際の風鈴をスタジオで録音し、マスタリングには「AudioCube」という、日国内に数台しかないといわれるオーディオワークステーションを使用。また風鈴に風を当てるという重要な役割を担ったうちわ担当者は「“風になりたい”から“風になりました”の境地まで辿り着いた」とコメントしていることからも

    iPhoneで奏でる風鈴の音色──APPARE JAPAN「Fu-ring」
  • キャラ弁は世界の“OBENTO”へ――達人、小川真樹さんに聞いた

    キャラ弁は世界の“OBENTO”へ――達人、小川真樹さんに聞いた:郷好文の“うふふ”マーケティング(1/3 ページ) 著者プロフィール:郷 好文 マーケティング・リサーチ、新規事業の企画・開発・実行、海外駐在を経て、1999年より2008年9月までコンサルティングファームにてマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略、業務プロセス改革など多数のプロジェクトに参画。 2008年10月1日より独立。コンサルタント、エッセイストの顔に加えて、クリエイター作品販売「utte(うって)」事業、ギャラリー&スペース「アートマルシェ神田」の運営に携わる。著書に『ナレッジ・ダイナミクス』(工業調査会)、『21世紀の医療経営』(薬事日報社)、『顧客視点の成長シナリオ』(ファーストプレス)など。2009年5月より印刷業界誌『プリバリ[印]』で「マーケティング価値校」を連載。中小企業診断士

    キャラ弁は世界の“OBENTO”へ――達人、小川真樹さんに聞いた
  • Google Chrome OSは無料 ASUSやAcerがサポート

    Googleは7月8日、Netbook向けOS「Google Chrome OS」の価格や対応ベンダーに関する疑問に答えた。 GoogleChrome Blogに掲載したFAQで、Chrome OSの価格についての質問に、同OSは「オープンソースプロジェクトで、無料で提供される」と回答している。 またFAQによると、同OSをサポートするパートナーは、Acer、ASUS、Adobe、Freescale、Hewlett-Packard(HP)、Lenovo、QUALCOMM、Texas Instruments(TI)など。Acer、ASUS、HP、Lenovoは現在Netbookを販売しており、FreescaleはNetbookの参照設計を提供している。QUALCOMMはモバイル端末向けチップセットを投入予定で、TIも携帯機器向けのプロセッサを手掛けている。Adobeとの提携はFlashに関

    Google Chrome OSは無料 ASUSやAcerがサポート
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する連載。第44回は、MCUとDSPのデュアルモードに対応した先進的RTOS「RTXC Quadros」について紹介する。

  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
  • 日本人が写真部門で3位入賞、組み込み部門優勝は韓国チーム--Imagine Cup 2009

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます エジプト カイロにて開催されていたマイクロソフト主催の学生技術コンテスト「Imagine Cup 2009」の最終日にあたる7月7日、ピラミッド前に設置された特設会場にて入賞者の発表が行われた。写真部門のファイナリストとして日から参加していた武蔵野美術大学の寺田志織氏は3位に入賞した。 写真部門の決勝戦は、世界大会の会場にてテーマが与えられ、36時間以内にテーマに沿った写真を撮影、ストーリーを構成するというもの。今回のテーマは、「カイロの万華鏡--テクノロジと向かい合う古代文化」だった。 寺田氏は、「ほかのファイナリストの作品と自分の作品を比べた時、上位に入れるような気がした」自信を見せていた。ただし、同氏は写真を専攻しているわけでは

    日本人が写真部門で3位入賞、組み込み部門優勝は韓国チーム--Imagine Cup 2009
  • スピードが売りの「iPhone 3GS」、ゲーム開発も加速するか

    iPhone 3GS」は、より高速でパワフルになったプラットフォームでゲーム開発者たちへのアピールをすでに始めているが、そのプラットフォームを最大限に活用したゲームが多数開発されて「App Store」にあふれることは期待できない。まだ今のところは。 Appleの最新のモバイルデバイスiPhone 3GSは、発売後最初の週末で100万台売れたとはいえ、すでに合計4000万台売れている初代「iPhone」と「iPhone 3G」および2世代の「iPod touch」に比べれば、まだ基的にはニッチ製品だ。従来の製品では、新しいiPhone 3GSほどの効率とスピードでゲームをプレイすることはできない。 要するに、iPhone 3GS向けのゲームの時代が格的に到来したと宣言するには、まだ早すぎるということだ。ゲームメーカーの中には、まだこの新しいデバイスを活用したゲームを作る時機を待ってい

    スピードが売りの「iPhone 3GS」、ゲーム開発も加速するか
  • グーグル、ChromeベースのウェブOSを計画--ついに公式ブログで明らかに

    Google OSのうわさが現実になろうとしている。Googleのブラウザである「Google Chrome」がベースになるようだ。 Googleは米国時間7月7日夜、同社ブログで「Google Chrome OS」を発表した。同社によると、2010年後半にはある製造会社のネットブックと呼ばれるローエンド向けPCに搭載される予定だという。どこの製造会社かは明らかにされていない。このオープンソースプロジェクトの内部ではLinuxが稼働するが、アプリケーションはウェブ上で稼働する計画となっている。 製品管理担当バイスプレジデントのSundar Pichai氏とエンジニアリング担当ディレクターであるLinus Upson氏はブログ投稿で、「Google Chrome OSは多くの時間をウェブに費やしている人々に向けて開発されている。そして、小型ネットブックからフルサイズのデスクトップシステムに至

    グーグル、ChromeベースのウェブOSを計画--ついに公式ブログで明らかに
  • Google、JavaScript実装テストスイート「Sputnik」を公開

    GoogleJavaScriptの標準「ECMA-262, 3rd Edition」への適合度をテストできるテストスイートをオープンソースとして公開した。 Googleは米国時間の6月29日、JavaScript実装をテストする包括的なテストスイート「Sputnik」をオープンソースとして公開した。異なるJavaScript実装間の差異を検出できるという。Webブラウザ間の互換性問題の解決に役立つとしている。 Sputnikは、JavaScriptの標準「ECMA-262, 3rd Edition」への適合度をテストできるスイート。JavaScript言語が関係する5000以上のテストを含む包括的なもので、Googleが自社のWebブラウザ「Google Chrome」で採用したJavaScriptエンジン「V8」用に開発した。ほかのJavaScript実装でも利用できると判断し、Goo

    Google、JavaScript実装テストスイート「Sputnik」を公開
  • 並列処理を体感してみよう (1/3)- @IT

    第1回 並列処理を体感してみよう 株式会社フィックスターズ 浅原 明広 2009/7/8 CPUの周波数の高速化競争が頭打ちになり、1コアにおける処理能力は限界となった。CPUの進化がマルチコア化に向かった結果、並列コンピューティングの門戸が開かれた(編集部) CPUの動作周波数が毎年のように改善され、ソフトウェアが放っておいても速くなったのは、古き良き時代の話。 Intel CPUの周波数が4GHzに近づいた2004年ごろからは、消費電力や発熱量の増加が、いわゆる“Power Wall”という深刻な問題として立ちふさがり、CPUの動作周波数は頭打ちとなりました。 変わってCPUの進化は、演算コアの増加という形で現れるようになってきています。つまり、CPUコアの動作周波数はまったく変わらないか、むしろ若干遅くなる傾向にあるため、1コアで動作するシーケンシャル(Sequential:逐次処理

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    utalab
    utalab 2009/07/12
  • 試乗した役員全員が、「凄いなコレ~!」と降りてくる:日経ビジネスオンライン

    先週の試乗リポートでもお伝えした通り、レクサスIS Fは“もの凄い”クルマだ。 オラオラオラ~とヤスジ兄ぃ(故谷岡ヤスジ先生のことです。念のため)ばりに突き進む豪快無比のパワーと、それをガッチリ受け止める強力ブレーキ(初期制動には疑問アリだが……)。そしてハイテク満載の安心電子制御で、ヘボから上級者まで楽しめる優秀な足回り。「優等生」、「80点主義」、「三河の田舎侍」、と同業他社(あるいは世間一般)から好き放題に言われるあのトヨタ・・・じゃなくてレクサスが、よくぞここまでハジけ切ったクルマを作ったものである。 かくもヤンチャなクルマはいったいどんな人の手により作られたのだろうか。IS Fの企画を通し、それを実現したお方とは、周囲に有無を言わせぬ豪腕男か、はたまた根回しに長けた寝業師か……。是非とも開発責任者にお話しを伺いたい。トヨタの広報部に問い合わせると、あぁそれなら来週ちょうど矢口が東

    試乗した役員全員が、「凄いなコレ~!」と降りてくる:日経ビジネスオンライン
  • まねしていいですよ。我々は先を行くから~エフピコの快走は止まらない:日経ビジネスオンライン

    小松 直接的な理由を言えば、原油高に伴う商品値上げの効果ですね。ご存じの通り、昨年まで原料代は毎年のように上昇してきました。ただ、業界ではウチだけだと思うけど、原料代が上昇した分の値上げを100%取引先に認めてもらいました。下がったものは全部下げますから、上がった分は認めてください、とスーパーを説得したんだな。その値上げの効果ですね。 最近は逆に原油代が落ち着いているでしょう。だから、6月から第2次値下げを始めました。まあ、値上げの稟議を通してもらうのは大変でしたよ。ウチの取引先はイトーヨーカ堂やイオンなど売上高が数兆円規模の会社もありますし、5000億円ぐらいの売上高を誇る地方の雄もいる。そこを説得するのは簡単ではなかった。でも、トータルでは我々の方が割安で高品質なものを作っていますからね。だから値上げを認めてくれたんでしょう。 ―― 生産性の向上や技術革新も好業績の要因では。 小松 そ

    まねしていいですよ。我々は先を行くから~エフピコの快走は止まらない:日経ビジネスオンライン
  • OTAS、戦闘機マウス「FF-22」に迷彩カラーモデルを追加

    OTASは7月8日、飛行機型筐体を採用する「エアクラフトマウス FF-22」に迷彩柄モデル「FF-22C」を追加、日より同社直販「OTASダイレクト」にて販売を開始する。直販価格は1980円(税込み)。 2009年3月に販売が開始された同名製品のバリエーションモデルで、“より戦闘的なデザインを採用した”とする迷彩カラーを採用した。 従来モデル同様にLEDランプの点滅ギミックも内蔵。解像度は800dpiだ。体サイズは113(幅)×155(奥行き)×37.5(高さ)ミリ、重量は約72グラム(ケーブル含まず)。 関連記事 OTAS、ステルス戦闘機ふうのデザインマウス「FF-22」 OTASは、飛行機型デザインを採用したマウス「エアクラフトマウス FF-22」を発売する。 OTAS、きらびやかにライトが輝くスポーツカー型USBマウスを発売 OTASは、スポーツカーをデザインしたUSBマウス「ス

    OTAS、戦闘機マウス「FF-22」に迷彩カラーモデルを追加
    utalab
    utalab 2009/07/12
  • Google、「Google Apps」からβ表示を削除

    Googleは大企業によるGoogle Apps採用を促進する目的でβ表示を取り払い、「Microsoft Exchange」および「Lotus Notes」からの移行を促すツールや事例ビデオを公開した。 米Googleは7月7日、同社のオンラインオフィススイート「Google Apps」のβ表示を削除したと発表した。Gmail、Google Calendar、Google Docs、Google Talkの有料版と無料版からβ表示が消えた。大企業による採用の促進を狙う。 一般的にはβ表示は正式リリース前の段階を示すが、Googleではサービスが常に進化しているというニュアンスで主要なサービスをβとして公開してきた。ビジネス向けGoogle Appsは2年前のスタート以来、サービス品質保証契約(SLA)の提供などβ以上の機能を追加しており、175万以上の企業に採用されている。Google

    Google、「Google Apps」からβ表示を削除
  • ネットで個人献金を――楽天が新サイト、1000円から受け付け

    「LOVE JAPAN」β版。個人献金システムは、正式版公開後から運用を始める。政治情勢によっては、正式版公開の日程がずれ込む可能性もあるという 楽天は7月7日、政治参加啓発サイト「LOVE JAPAN」を、27日をめどに正式オープンすると発表した。クレジットカードを使い、政治家に個人献金できる仕組みを備えたのが特徴だ。カードで個人献金できるサイトの格運用は国内初という。 昨年の米大統領選で、バラク・オバマ陣営がネットを使った個人献金で多額の資金を集めるなど、個人からのネット献金が注目を浴びているが、日では取り組みが進んでいない。献金に絡むリスクを恐れてカード会社が消極的だったり、ネットでは確実な人確認が難しいといった問題が背景にあるとされている。 楽天の新サイトでは、グループのカード会社・楽天KCと協力。カード献金や人確認のシステムを構築した。 新サイトには、現職の国会議員と、国

    ネットで個人献金を――楽天が新サイト、1000円から受け付け
  • 宮崎駿は作家であり、僕は作家でなかった――富野由悠季氏、アニメを語る(前編)

    アニメ『機動戦士ガンダム』の監督として知られる富野由悠季氏が7月7日、東京・有楽町の日外国特派員協会に登場し、講演を行った。『機動戦士ガンダム』の放送30周年を機に招かれたもので、50人ほどの記者や一般参加者を前に、自らの半生や映画哲学などについて語った。 率直な語り口が特徴的な富野氏。今回もしばしばヒートアップしながら、30分ほどの講演と1時間ほどの質疑応答が行われた。前編では講演の内容を詳しくお伝えする。 50~60年前、僕が子どもの時代(富野氏は67歳)には、漫画と言われているものは基的にゴミ箱に毎日捨てられるようなものでした。また、アニメではなく漫画映画と言われているような特別なもの、ディズニーの長編漫画映画に代表されるようなものしかありませんでした。 それでも、長編漫画映画としてのディズニー作品だけは特別でした。僕が小学校の時代に学校のクラス単位で映画を見る時間があって、その

    宮崎駿は作家であり、僕は作家でなかった――富野由悠季氏、アニメを語る(前編)
  • 日本流「チーム型マネジメント」:【第7回】Googleに習う仕事の進め方 - ITmedia エグゼクティブ

    Googleの「10の黄金律」 実は日企業よりも一部の欧米企業において、チーム型マネジメントが実践されている事例がある。かつてのHPが標榜した「HP way」、現在ではGoogleが「10の黄金律」としてGoogle仕事のやり方をルールとして示し成果を挙げている。 この黄金律では、Google社員が行うチーム型マネジメントシステムが明快に規定されている。注目すべきは合意主体の意思決定とデータ主体のコミュニケーションである。例えば、採用は委員会(チーム)で行うこと、チームごとにオフィスを配置すること、円滑な調整作業を行うこと、マネジャーとは意思決定者ではなく、ファシリテーターであることなどが挙げられる。これらの項目は、前回説明したチーム型マネジメントをより具体的に規定している。 合意形成による意思決定の推奨とともに、社員尊重とデータ主体の論理的コミュニケーションが規範されている。ここまで

    日本流「チーム型マネジメント」:【第7回】Googleに習う仕事の進め方 - ITmedia エグゼクティブ
  • 動画で見る「VAIO W」

    VAIO W(ホワイト)。隣接するキーとキーの間を離し、格子状のパネルをはめ込んだ、キーピッチ16.5ミリのアイソレーションキーボードと独特の柄を施したタッチパッド、触感を向上させるための(ゴルフボールのような)ディンプル加工を施したパームレストを備える。カラーリングに合わせたキャリングポーチとUSB光学式マウスを含むアクセサリーキット(4980円)も用意する

    動画で見る「VAIO W」
    utalab
    utalab 2009/07/12
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 実はある、基幹系をSaaSで生かせる分野

    期待と現実の間には大きなギャップ 連載「SMBのためのSaaS利用術」第3回となる今回は「基幹系システム」を取り上げる。基幹系システムとは「財務会計/管理会計」「人事管理」「給与管理」「販売管理/購買管理」「生産管理」といった企業活動の根幹をなす業務システムを指す。基幹系システムは歴史が古く、それぞれの企業で独自にシステムを開発する流れがオフコン時代から根強く続いている。そのためパッケージを中心として普及したグループウェアなどの情報系と比較すると、SaaS活用には向かないといわれることが多い。 その一方で、ユーザーの期待は高い。図1は年商5億円以上~500億円未満の中堅・中小企業に「今後SaaS形態での利用を検討したい業務システムは何か」を尋ねた結果だ。すべての業務システムの中で基幹系システムが最も高い値を示していることが分かる。 図1●今後SaaS形態での利用を検討したい業務システム《ク

    実はある、基幹系をSaaSで生かせる分野
  • MSIの“ボード”Nettopは大画面でドライブ内蔵──WindTop AE1900はどれだけ使いやすい?

    MSIから登場した「WindTop AE1900」は、いわゆる「Nettop」と呼ばれるカテゴリーに属する製品だ。タッチパネルを組み込んだ液晶ディスプレイとDVDスーパーマルチドライブを搭載したシステムをコンパクトなボディにまとめて、スタイリッシュなデザインを実現している。 その注目される外観だが、タッチパネルを組み込んだ18.5型ワイドの液晶ディスプレイの回りにアクリルボードを巡らせることで、ディスプレイが宙に浮いているような印象を見るものに与える。ディスプレイの解像度は1366×768ドットで、体背面に用意されたスタンドの角度を変えると液晶ディスプレイの傾斜も変更できる。その傾斜角は最大24度まで調整可能だ。ボディサイズは476(幅)×365(高さ)×49(奥行き)ミリで、重さは約5.98キロになる。 搭載するCPUはAtom 230(動作クロック1.6GHz)、チップセットはInt

    MSIの“ボード”Nettopは大画面でドライブ内蔵──WindTop AE1900はどれだけ使いやすい?
  • ガンダムは作品ではなく“コンセプト”――富野由悠季氏、アニメを語る(後編)

    アニメ『機動戦士ガンダム』の監督として知られる富野由悠季氏が7月7日、東京・有楽町の日外国特派員協会に登場し、講演を行った。『機動戦士ガンダム』の放送30周年を機に招かれたもので、50人ほどの記者や一般参加者を前に、自らの半生や映画哲学などについて語った。 講演の内容を収録した前編に続いて、後編では質疑応答の模様をお伝えする。 →宮崎駿は作家であり、僕は作家でなかった――富野由悠季氏、アニメを語る(前編) ガンダムは“リアルロボットもの” ――今年でガンダムは30周年ということですが、なぜこんなに長く人気が続いたと思いますか? また、「ディズニー作品はストーリーが子どもだまし」とお話されましたが、ガンダムのストーリーはそれとどう違うのでしょうか? 富野 30周年まで人気が続いた理由がもし分かっていれば、こんなにジタバタしていません。僕は来年に向けての作品も作っているのですが、そういうのが

    ガンダムは作品ではなく“コンセプト”――富野由悠季氏、アニメを語る(後編)
  • iPhoneがおサイフケータイに? AppleがRFID関連特許を出願

    次世代iPhoneには、おサイフケータイにも使われているRFID(非接触IC)や、指紋入力、触覚フィードバックなどの機能が搭載されるかもしれない。米Appleがこれらの技術に関して3件の特許を出願していることが明らかになった。 1つ目の特許は 「タッチスクリーンRFIDリーダー」に関するもので、2007年12月に出願された。 この技術は、タッチセンサーパネルにRFIDアンテナを組み込み、携帯機器をRFIDリーダーにするというもの。Appleはこの特許の活用例として、携帯機器で商品に付いたRFIDタグを読み込んで、インターネットに接続してその商品の価格や仕様などの情報を入手するという用途を挙げている。また、携帯機器をRFIDタグとして使い、建物への入館認証、電車賃の支払い、商品の購入などに利用することも考えられるという。 2つ目は「触覚フィードバック付きマルチタッチディスプレイ」に関する特許

    iPhoneがおサイフケータイに? AppleがRFID関連特許を出願