タグ

いじめに関するwalwalのブックマーク (9)

  • ちょっと待て、教育再生会議。 - ちゃずけのはてなにっき

    いじめをした生徒の出席停止なんて提言が出てるそうだが、ちょっと待てや、これ、ホンマに大人の意見? そんな事していじめが無くせるなんて思ってるんなら教育再生会議の面子は宇宙からの電波と交信でも してるに違いない(あ、ちょっと例えが変)ていうか、そんな事で無くせるようないじめなら とっくの昔になくなってるよ、いじめはね、この世に戦争がなくなった時なくなると思いますよ、 そんな不可能に近い遠い道のりである事もわからない面々が税金使って会議してるんだったら、 有権者として即刻クビ!それぞれの「巣」にお戻り下さい、もう結構です、まだ伊吹文科相の御託を プリントでもらう方がましです。いやはや、いざなぎ景気を超えた、と言われる今の好景気が 一般庶民にとっては日教組と共産とが跳梁跋扈する教育業界と同じくらい縁のない妄想であるように、 いじめがそんなおかしな策でなくせると思われてるのなら絶望した中学生が次々

    ちょっと待て、教育再生会議。 - ちゃずけのはてなにっき
    walwal
    walwal 2006/11/28
    私も思ったんだが、気に入らない奴に濡れ衣を着せて追い出すという手段を使う奴が出てくる可能性は高いと思う。
  • 【コラム】 イジメで自殺するくらいなら復讐せよ 死ぬべきは加害者、少年法が君たちを守る : 痛いニュース(ノ∀`)

    【コラム】 イジメで自殺するくらいなら復讐せよ 死ぬべきは加害者、少年法が君たちを守る 1 名前:ククリφ ★ 投稿日:2006/11/26(日) 13:19:05 ID:???0 イジメ自殺が社会問題となっている。新聞でもテレビでも識者と称する恥知らずたちが、おためごかしの助言を垂れ流して小銭を稼いでいる。イジメに苦しむ少年少女よ、あんなものが何の役にも立たないことは、君たち自身が一番良く知っている。唯一最良のイジメ対処法は報復に決まっているではないか。 (略) 学校では報復・復讐は道徳的な悪だと教える。しかし、それは嘘だ。人間が来的に持っている復讐権を近代国家が独占したに過ぎない。大学で法制史を学べばすぐわかる。復讐は道徳的には正しいのだ。現に、ロシヤに抑圧され続けたチェチェン人は果敢に復讐をしているではないか。 被害者が自ら死を選ぶなんてバカなことがあるか。死ぬべきは加害者の方だ。

    【コラム】 イジメで自殺するくらいなら復讐せよ 死ぬべきは加害者、少年法が君たちを守る : 痛いニュース(ノ∀`)
    walwal
    walwal 2006/11/26
    呉智英先生・・・
  • 朝まで生テレにおける「いじめ」もどき - 激高老人のぶろぐ

    高級(?)エンターテインメントである「朝まで生テレビ!」の11月25日の番組は、「いじめ」がテーマであった。最初の発言者の役割をふられた(進んでこの役割を買って出たのかどうか分からない)民間団体の老婦人(どうしてこの人が呼ばれたのかは分からない)は、いじめの責任は日教組にある、とのたもうた。同席した日教組委員長の先生は、この頃は日教組はいじめられ役である、という趣旨の自己紹介を行った。よく分かったうえで、この番組に出てきたのだ。はたしてこの実直そうな先生は、番組中いろいろの人からいじめられた。目立ったのは司会者によるいじめであった。司会者は「教師は聖職者ですか、それとも労働者ですか」などと、2、30年前にはやった言葉を責め道具に使った。相当の高齢者である拙者でさえも時代錯誤に聞こえた。カトリックの坊さんでもあるまいし、聖職者が労働者であってもいっこうに構わないではあるまいか。またこの司会者

    朝まで生テレにおける「いじめ」もどき - 激高老人のぶろぐ
  • 「石原都知事の会見が、自分をさらに追い詰めた。死にます」…石原都知事あてに、自殺予告届 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「石原都知事の会見が、自分をさらに追い詰めた。死にます」…石原都知事あてに、自殺予告届 1 名前:ぶつわよ!φ ★ 投稿日:2006/11/14(火) 21:29:26 ID:???0 ★石原都知事あてに自殺予告のはがき届く いじめを苦にした自殺を予告する手紙が相次いでいる問題で、石原都知事あてにも14日、自殺を予告するはがきが届いた。 差出人は、匿名で都立高校2年生と書かれており、12日に新宿郵便局管内で投函(とうかん)されていた。はがきには「10日に石原都知事が記者会見で述べた内容が自分を追いつめた。一生どこにいってもいじめられるのはつらいので死にます」という趣旨の記述があった。 東京都教育委員会は、都立高校で該当する事例がないか調査している。 石原都知事は10日、「ファイティングスピリットがなければ一生どこ行ってもいじめられるんじゃないか」などと発言していた。 http://www.

    「石原都知事の会見が、自分をさらに追い詰めた。死にます」…石原都知事あてに、自殺予告届 : 痛いニュース(ノ∀`)
    walwal
    walwal 2006/11/15
    この騒動はいつまで続くのだろう?
  • 「文科省への挑戦です」「前の予告は自分です」 "豊島の送り主"と同じ筆跡の新たな自殺予告文が届く : 痛いニュース(ノ∀`)

    「文科省への挑戦です」「前の予告は自分です」 "豊島の送り主"と同じ筆跡の新たな自殺予告文が届く 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2006/11/14(火) 12:27:12 ID:???0 ★再びいじめ自殺予告文 「豊島」の送り主と同一? 文部科学省は14日、同省に新たに7通の自殺予告文が届いたことを明らかにし、うち差出人が特定可能な3通を除く4通の内容を公表した。この中には東京・豊島郵便局の消印で6日に届いた予告文の発信者からのものも含まれ、改めて自殺を図る旨が記されていた。 今回公表された4通は消印が「熊中央(熊市)」「蒲田(東京都)」「板橋北(同)」「飾西(兵庫県姫路市)」となっていた。いずれもいじめ被害を訴えた上で自殺を予告している。このうち、「板橋北」から発信されたのは「豊島の自殺予告は自分である」としており、筆跡も前回の予告と似て

    「文科省への挑戦です」「前の予告は自分です」 "豊島の送り主"と同じ筆跡の新たな自殺予告文が届く : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 逃げることは、決して負けではない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ヒットした映画の続編は、だいたいがっかりするものが多いものです。前回のコラム(いじめが自殺につながる日の「空気」)が好評だったからといって続編を書くものではないと思いますが、日経ビジネスオンラインの編集部からの要望もあって、皆さんともう少しいじめと自殺の議論を広げたいと思います。 コメントも読ませていただきました。200件を超えたコメントはどれも素晴らしいコラムだと思いました。ご自分の辛い体験談や人間愛を込めた感想に思わず涙を我慢できなくなった時もありました。 逃げて成功した友人の話 僕のコラムを知った友人が僕に教えました。「実は昔、自分が会社を辞めたきっかけは社内のいじめだった」と。彼は30代の時に勤めた大企業を辞め、転職して起業のきっか

    逃げることは、決して負けではない:日経ビジネスオンライン
  • いじめ自殺予告の報道を眺めて- good2ndの日記

    冷血漢とかひどいとか言われるかもしれないが、正直あまり関心がありません。だから前向きな意見も何もないけれども、感想はある。以下その無責任で雑多な感想。 報道を眺めながら、 いじめ自殺を予告した手紙が文部科学省に届いた問題で、投函(とうかん)先の可能性を指摘された豊島区内の小中学校では七日、該当するいじめがないかなどの確認に追われた。 警視庁は7日、この手紙が東京・豊島区内から投函(とうかん)された可能性が高いとの情報を受け、地元の学校と連携して情報収集にあたるよう都内の全署に通達した。 文部科学省は9日、伊吹文科相あてに、高校2年生の女子生徒を名乗る人物から、いじめを受けており自殺すると訴える手紙が同日午前に届いたと発表した。 手紙はA4判のリポート用紙2枚。8日付の「渋谷」の消印がある茶封筒に入っていた。 まるで容疑者の公開捜査だな、と思った。 予告した少年のことを世間は見捨てないかもし

    いじめ自殺予告の報道を眺めて- good2ndの日記
    walwal
    walwal 2006/11/10
    私もあまり興味がない。というか十年前にも大河内清輝君の自殺事件からの騒動とあまり変わってないような気がする。
  • 自殺予告手紙:「生きていくのがつらい」……手紙全文―今日の話題:MSN毎日インタラクティブ

  • レベルの低いサヨク脳は勝手に妄想をつむぐ(註:自分のこと) - kmizusawaの日記

    ■レベルの低いサヨク脳は勝手に妄想をつむぐ(註:自分のこと) 死なないで:いじめ・救いの手どこに 「いじめる方が悪い」 中高生は半数以下 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061107ddm041040166000c.html 優しい心で人とつながる方が心地よいということに気づいてほしい そんな風に人とのつながりを信じたり優しくしたりしたいと思っている者から順に潰されていく世界で、こんな言葉は何の意味も持たない。今や「優しい心」などというのは、残念だが生き抜くためにはマイナスの要素でしかない。そんな世の中を大人たちが作ってしまった。「いじめ」は昔からあったのにそれに対してろくな手立てもせず精神論ばかりでここまできてしまった。「優しい心」などと言っていられる大人は、すでにいじめられないだけの地位や場所(もしくは何かあっても誰か

    walwal
    walwal 2006/11/08
    「この子がこういう考え方のグロテスクさに気づく日がいつか来ますように(中略)この子が無事にこの先も続く人生を乗り切って行ける事を祈るしかない。」私も祈っています。
  • 1