タグ

2007年11月4日のブックマーク (12件)

  • http://www.ariel-networks.com/blogs/tokuriki/cat39/open_social.html

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > OpenSocialは、ウェブサービスの真のオープン化のきっかけになるか。 今週は、個人的に抱えていた複数のプロジェクトのピークが重なってしまって、すっかりブログの更新ができなかったのですが、これだけは取り上げないわけにいかないというニュースが、やはりGoogleのOpenSocialの発表のニュースでしょう。 OpenSocialとは「複数のソーシャルネットワークにアクセスできる初めての共通API」とのこと。 このAPIを活用することで手軽にウェブサービス同士を統合したり、人のつながりを流用したりと言うことができること

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 接待 アゲイン! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    最近類を見ないくらいに反応が多かったお題でした。間違いなく言えるのはこういうこと。 http://blog.goo.ne.jp/beeroyaji1960 作者はぐっちーの同級生。なんてったって、小学校からずーっと一緒で大学まで、しかもなぜかゼミまで一緒だったという、とんでもない腐れ縁ですから、まあ、価値観はよく似ているんですが、激しく同意。これは皆さんも同じお気持ちではないですかな。見返りのない接待なんてやってたら、株主代表訴訟で敗れます。見返りがあるから接待、なのですよ。当然でしょ。 見返りがないならやりませんて、はなから。 外資系(特に金融機関)の方が接待が激しくなったのが95年以降ですね。日系がコンプライアンスとかいって妙に渋くなっていく一方、外資系はえらく金遣いが荒かった。日の会社だとクラブ、とか銀座のナントカはだめよ、という企業は今も多いのだろうが、外資系はフリーパス。さすが

    接待 アゲイン! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • [Lifehacking Diary] ライフハックの基本にかえる11月 | Lifehacking.jp

    あっという間に11月になってしまいましたが、今月はちょっと基にかえってライフハックの原点から「今」までを振り返ったり、基の技を復習したりすることをしたいと思います。 たいそうなドメイン名をとって記事を書いている割には、実は基が習得できていなかったりするので反省もこめて…。また、今後書いてゆく記事のベースになるようなものを書きだめしておくのが狙いです。 ライフハックというと、キーボードのショートカットを駆使したり、新しいウェブサービスに精通したり、GTDだったり、小さな仕事術だったりという話がフィーチャーされますが、このブログではそれを**「自分を変える習慣作り」 **というコンセプトでひとくくりにしています。それはショートカットの一つも使えなくても、自分のボトルネックを解消するための「気づき」のメカニズムを人生に組み込んでいるなら、立派な Lifehacker ではないかと思うからで

    [Lifehacking Diary] ライフハックの基本にかえる11月 | Lifehacking.jp
  • マッチョの国日本 - BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)

    ネタにマジレスされたのでマジレス返し。 ネタはこれ。 生活保護を申請した時私を水際しようとした担当者氏は、別の人には親切で、受給のために尽力してくれたという話だったので、ひょっとしたら私の場合「属人的」問題は私の顔の悪さの方にあったのかも知れません。(自爆)ここに書いた「別の人」の属性は女性で、私の属性は中年男。そのへんを「乞が見られなくなったわけの憶測」でもリンクした「「自律からホームレス、自立と女のホームレス」「以下つづき」」にある ホームレスの性比、男97% 女3% あたりと見比べると、中年男(稼働年齢の男性)が生保申請するケースはそもそも少ないか、あっても強い拒否に遭うということが想像されます。 少なくとも日では"女一人養えない男はカスである"、という価値観がかなり強く、男女共同なんちゃらとか色々聞こえてくる割には性分業に沿わない価値観の持ち主は陰に陽に排除される傾向があること

    マッチョの国日本 - BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)
  • メディア・パブ: Googleの“OpenSocial”の全貌が明らかに

    Googleが,SNS向けのオープンプラットフォーム“OpenSocial(オープンソーシャル)”の全貌を先ほど公開した。Googleキャンパス内で夜中にキャンプファイヤーを囲んで,OpenSocialの説明会が開かれた。その時の模様が,以下のビデオである。 OpenSocialの特設ページが開設されており,そこには共通APIドキュメンテーション(OpenSocial API Documentation)や関連資料(Articles)が用意されている。 APIを利用したソーシャルアプリケーションを,とりあえず同社のSNS“Orkut”向けに作ってみることを勧めている(Build social applications for Orkut)。そのOpenSocial API を使ったアプリケーション例として,音楽ネットワークiLikeが掲げられていた。iLikeといえば,Facebookアプ

  • リアルマッチングのその後 : ECONO斬り!!

    経済学者 | 安田洋祐(やすだようすけ) のブログ。久々にデザインを変更しました!(2016年1月28日) 以前『役に立つマッチングの理論』で、妹の学科の研究室選びに実際にゲイル=シャープレー・メカニズムを採用するかもしれないというお話を紹介しましたが、非常に残念なことに不採用と相成りました(泣) 妹によると、採用に向けて学生内での動きが高まっていたようなのですが(驚くべきことに、学生の8〜9割がゲイル=シャープレーによるマッチングを支持していたようです!)最終的な教授会議で否決された、とのこと。結局、去年まで行われてきた旧来の方式である「学生同士による話し合い」によって今年も研究室選びを行うこととなったようです。 教授側の言い分としては主に以下の三つが挙がった模様: ①学生側が全会一致で新方式を支持してはいない以上、反対学生の意見を尊重して旧方式のままにすべき ②学生に対する優先順位を自

    リアルマッチングのその後 : ECONO斬り!!
  • 「頭脳勝負 将棋の世界」(渡辺明著 ちくま新書) - My Life Between Silicon Valley and Japan

    来週火曜日(11月6日)頃から「頭脳勝負」という将棋の渡辺明竜王のが書店に並ぶ。まだ書店に並んでいないについて書くのには理由がある。じつは僕がこのの「帯」にひとことコメントを寄せているからなのである。 ゲラ段階で書を読み、これは当に素晴らしいだと思った。何が素晴らしいか。それは23歳の若き竜王・渡辺明が、将棋ファンに対してこんな気持ちを持っていると知ったからである。 棋士は将棋を指すことによってお金をもらっていますが、これはプロが指す将棋の価値を認めてくれるファンの方がいるからです。スポーツ等と同じで、見てくれる人がいなければ成り立ちません。 ただ、将棋の場合「難しいんでしょ」「専門的な知識がないと見てもわからないんでしょ」とスポーツに比べて、敷居が高いと感じている方が多いように思います。確かに、将棋は難しいゲームです。しかし、それを楽しむのはちっとも難しくないのです。「なんと

  • OSpell - saitonのブログ

    OSpell 1.01 - Spell Checker for Opera Opera 用マトモなスペルチェッカー user.js 利用の新版が出てます。昨日一日使って問題がなかったのでここに紹介しておきます。 リンク先には user.js インストール一般の案内動画もあるので、これまで Opera で user.js を使ったことのない方でも試してみてはどうでしょう。

    OSpell - saitonのブログ
    walwal
    walwal 2007/11/04
  • 戦前の少年犯罪〜昔は良かった論の大嘘・改めて思う - すなふきんの雑感日記

    「戦前の少年犯罪」 管賀江留郎著 築地書館少年犯罪データベースドア2007年10月18日 参照 「少年犯罪データベース」についてはすでにネット上で話題になっていることと思うが、今回「戦前の少年犯罪」というタイトルで書籍化され出版された。巷間流布する「昔は良かった」論に真っ向から立ち向かうある意味「無謀」とも言える取り組みで、ステレオタイプ化された「現代」観に洗脳されたある種の人たちにとっては認知的不協和を惹起しかねないかなりショッキングな内容かもしれない。昔、とくに戦前は少年犯罪も親殺しも子供殺しも今より余程少なく平和な時代だったかのようなイメージが何の根拠もなく垂れ流されているようだが、それが大嘘であることを各種データを調べ上げることにより示そうとする労作である。最近過去の日社会を振り返り懐かしがる、いわゆる「三丁目の夕日」ブームなどの動きがあるが、そんなに「昔が良かった」のかと問われ

  • moe-hp.org

    This domain may be for sale!

  • 米国不人気職種10位 - masayang's diary

    The 10 worst jobs in America 低賃金かつ福利厚生なし、という過酷な職業上位10のお話。 レストラン、ラウンジ、あるいはコーヒー屋のホスト・ホステス カフェテリア、屋台、あるいはコーヒー屋の販売員 案内人、改札員 織物の型紙作成 救助員 給仕人 旅行案内人 モデル 皿洗い 映写技師 ソフトウェア開発職が入っていないのはよいこと。 映画「ファイトクラブ」に出てくる仕事が結構含まれている

    米国不人気職種10位 - masayang's diary