タグ

2011年9月25日のブックマーク (5件)

  • 地熱発電 開発資金を支援へ NHKニュース

    地熱発電 開発資金を支援へ 9月25日 16時13分 経済産業省は、将来の再生可能エネルギーの柱の1つとして期待される「地熱発電」の開発を促すため、地熱発電に取り組もうとする企業に対し、巨額の初期投資の一部を支援する新たな制度を設ける方針を固めました。 「地熱発電」は、地下深くにある高熱の蒸気を取り出し、その熱で発電するもので、火山の多い日では、将来の再生可能エネルギーの柱の1つになるとして期待されています。経済産業省は、原子力発電への依存度を減らす一環として、地熱発電への企業の参入を促す必要があると判断し、企業への支援を行う新たな制度を設ける方針を固めました。具体的には、地熱発電に適した場所を探すための費用について、独立行政法人を通じて補助金や出資金を出す形で支援することにしています。また、熱を地中からくみ上げるための井戸を掘るのに50億円から100億円程度かかるなど、初期投資の大きさ

    walwal
    walwal 2011/09/25
    「地熱発電」は資金面よりも、温泉街との利害調整や発電所の候補地の多くが国立公園に指定されていて開発が難しいことが、普及を妨げていると思う。
  • アイデンティティと「風評被害」 - 梶ピエールのブログ

    いまさら言うまでもないことだが、現在大震災による被害および原発事故で、生産者が深刻な状況に追い込まれている。 特に、物の放射能汚染に関する「風評被害」に関しては、関谷直人氏による問題点をコンパクトにまとめた良書(『風評被害 そのメカニズムを考える (光文社新書)』)が出ているほか、下記のウェブ記事で、経済学者の安田洋祐氏が情報の経済学を援用した風評被害に対する処方箋を提供している。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110817/222101/ もちろん、ここで指摘されていること、とくに生産者からの情報開示を進めるためにシグナリングのコスト=放射能汚染の計測にかかる費用を政府が負担すべきだ、という点は現実的にも非常に重要だと思う。ただ、この問題が深刻なのは必ずしも「情報の非対称性」が解消されればそれで解決される、というものでは

    アイデンティティと「風評被害」 - 梶ピエールのブログ
  • 周波数オークションの動向 : ECONO斬り!!

    経済学者 | 安田洋祐(やすだようすけ) のブログ。久々にデザインを変更しました!(2016年1月28日) KDDI総研から頂いた『Nextcom Vol.7』(リンク)の特集は周波数オークション。(どうもありがとうございました!) その中で、山條朋子さんによる「欧米における周波数オークションの動向」という論文がとても参考になりました。自分自身の整理も兼ねて、以下で簡単に内容をまとめておきたいと思います。OECD加盟国34ヶ国中 ・制度導入済み・実施済み−25ヶ国 直近では8月末に韓国で実施済み(SK Telecomが1.8ギガヘルツを約1兆ウォンで落札)。詳しくはこちらの記事を参照。 ・制度導入済みで未実施−3ヶ国 ハンガリー、ポーランド、ルクセンブルク ・制度未導入・未実施−1ヵ国 日 ・不明−5ヶ国 アイスランド、スロバキア、スロベニア、エストニア、イスラエル やはり、こうして並べ

    周波数オークションの動向 : ECONO斬り!!
    walwal
    walwal 2011/09/25
    世界で見ると電波オークションは普通に行われてるのね。/こういった状況だと日本の未導入・未実施は目立つなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    walwal
    walwal 2011/09/25
    私も同じようなこと考えたことがあるw/私の場合給料をドル札を支給だけど。
  • <電波割り当て>携帯4社「プラチナバンド」3枠めぐり争奪(毎日新聞社) - エキサイトニュース

    総務省が携帯電話事業者に新たに割り当てる良質な電波の周波数帯「プラチナバンド」をめぐり、携帯電話4社が争奪戦を繰り広げている。動画など大量のデータをやりとりするスマートフォン(多機能携帯電話)の普及で回線が混雑する中、プラチナバンドの獲得で競争を優位に進める狙い。特にプラチナバンドを持たないソフトバンクモバイルとイー・アクセスは強い意欲を示している。  総務省は、プラチナバンドのうち、900メガヘルツ帯を来年春をめどに1社(来年7月に利用開始)、700メガヘルツ帯を来年後半にも2社(15年までに利用開始)に割り当てる方針。NTTドコモとKDDI(au)は既に800メガヘルツ帯のプラチナバンドを保有しているが、携帯4社すべてが今月上旬までに総務省に獲得の意向を示しており、1社が割り当てられないことになる。  なかでも早期に利用できる900メガヘルツ帯の獲得で火花を散らしているのがソフトバンク

    walwal
    walwal 2011/09/25
    財源がないないって言っているんだから、「電波オークション」にかければいいのにね。/「自分たちが割り当て先を決めることができる権利」というのは、総務省にとってうま味が大きいんだろうな。