タグ

2014年4月17日のブックマーク (3件)

  • 中曽 宏(日本銀行副総裁)独占インタビュー 異次元緩和から1年 未踏の領域で続く挑戦

    (1)異次元緩和から1年 ──15年ぶりに外部からトップを迎え、1年で取り組んだことは。 物価の安定と金融システムの安定という基的使命を果たすには、組織力の結集が必要です。黒田新体制に移行する際、実は職員の間には少し身構える向きもありました。そこで最初に正副総裁3人で実施したのは、すべての店局室等や一部の支店巡りでした。黒田総裁や岩田規久男副総裁に現場の仕事を理解し、職員との距離を埋めてもらおうと思ったのです。 発券、決済システムの運行から警備や堂に至るまで、最前線の職員が質問に答える。組織の一体感を醸成し、相互理解を深める上でも効果があったと思います。 ──量的・質的金融緩和(QQE)から1年で、その成果も出てきているということですか。 期待していた効果を着実に発揮していると思います。日経済は、生産増→所得増→支出増という前向きの好循環メカニズムを伴いながら、緩やかな回復を続けて

  •  ウイスキーとビールの融合 - あるじの小言

    スコットランドの最大手といわれる醸造所に「テネンツ」というビールを造っているWellpark Brewery(ウェルパークブルワリー)というところがあります。 「テネンツ」だったらスコットランド中何処へ行っても飲めるんじゃないかというぐらい何処でも見かけますから当に大手の醸造所といってよいでしょう。 そのウェルパークブルワリーがウイスキーをインフューズしたビールをリリースすると発表しました。 小規模のブリュードッグとかがウイスキーの樽を使って熟成をさせるカスクエールは今までにもありましたが、大手の醸造所がリリースするというのにはちょっとビックリしました。 生産量が格段に違いますし、それでなくてもウイスキーの樽が不足し始めているのに醸造所にたくさん樽が奪われてしまったらどうなるのか?なんてことも心配ですしね。 しかし、どうも生産方法を聞くと樽に入れて熟成させるわけではないそうです。 ウイス

     ウイスキーとビールの融合 - あるじの小言
    walwal
    walwal 2014/04/17
    ほう。「ウイスキーの樽を使うには使いますが、シングルモルトウイスキーの樽をチップにして醗酵タンクに約3週間入れるのだそうです。」
  • 駆け込み需要は前回の増税時以上 NHKニュース

    先月の全国のデパートの売り上げは消費税率の引き上げを控えた駆け込み需要の影響で、去年の同じ月を25.4%上回り、前回、平成9年の消費増税の時を超える大幅な伸びとなりました。 日百貨店協会によりますと、全国のデパート242店の先月の売り上げは合わせて6818億円余りで、去年の同じ月を25.4%上回りました。 前回、平成9年の消費税率引き上げ前の3月の売り上げの伸びは23.0%で、今回はそれを上回る伸びとなりました。 内訳を見ますと、駆け込み需要で▽宝飾品や時計といった高額品の売り上げが2倍以上に増えたのをはじめ、▽家具や衣料品、それに化粧品など、ほとんどの品目で2桁の増加となりました。 一方、今月1日から14日までの東京都内の主なデパートの売り上げは去年の同じ時期を15%程度下回っているということで、駆け込み需要の反動が現れています。今後の見通しについて日百貨店協会は「駆け込み需要の反動