タグ

2009年9月16日のブックマーク (11件)

  • 【Photoshop入門】Webデザインをはじめよう!第1回 デザイン前に覚えておきたい環境設定とレイヤー機能 - Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    【Photoshop入門】Webデザインをはじめよう!第1回 デザイン前に覚えておきたい環境設定とレイヤー機能 - Adobe Blog
  • 毎日放送VOiCE - 安岡孝一の新聞記事・ニュース・書評

    VOiCE「憤懣舗」のインタビューを受けたのが、今日、放送された。婚姻で新戸籍を編製した際に、平2.10.20法務省民二第5200号通達にしたがって、旧戸籍の氏の「⿳宀癶山」(→の漢字)を「密」に訂正された人の憤懣がテーマだった。まあ、「宻」に比べればマイナーな異体字だ。 当該通達は、平6.11.16法務省民二第7005号通達・平16.9.27法務省民一第2665号通達・平21.4.30法務省民一第1109号通達で変更が加えられていて、現在では、漢和辞典に正字・俗字等として載っている漢字ならば訂正を要しない。で、→の漢字は、少なくとも『類聚名義抄』(天理 法下二十六オ)と『新潮日語漢字辞典』(検字番号2591)には掲載されている。そこで、私の『新潮日語漢字辞典』(小駒勝美さんから以前いただいたもの)を、毎日放送の記者さんに貸してあげた。 新潮日語漢字辞典 作者: 新潮社出版社/メ

    毎日放送VOiCE - 安岡孝一の新聞記事・ニュース・書評
  • 職權による戸籍の誤字俗字訂正についての話 - くうざん、本を見る

    Tue, Sep 08 13:59  交換を通して、某放送局から電話がかかってきたのだが、ケータイのペコペコ音声で、しかも途切れ途切れ、イライラしてきて、掛け直してくれと言おうとしたがその前に切れた。しばらくして交換の人が同じ人からの電話というので、固定電話から掛け直してほしいと伝えてもらうように言った。 14:05  まったく興味のない話題でもなかったが、先方の関心とこちらの興味が一致する保証もないし、途切れ途切れのペコペコ音声は当に嫌いだし。しかし、ケータイ電話って、結構大きなデータを遣り取りするくせに、何であんなに音質が悪いんだ。PHSを見倣え。 15:32  @kuzan その後、電話は鳴らない。席を外してた時もあるが。  [in reply to kuzan] 16:53  @kuzan 電話かかってきた。調べないとものが言えない話なのでなぁ。  [in reply to ku

    職權による戸籍の誤字俗字訂正についての話 - くうざん、本を見る
  • [2009/09/14]憤懣本舗「ある日突然、名字を変えられて…」

    シリーズ憤懣舗。 今回は、役所の都合によって一方的に名字の漢字を変えらえてしまった一家の憤懣です。 婚姻届を出したその後に、名字の漢字が誤っているとして戸籍上の名字を変更されたのですが、憤懣取材班が調べてみるとその国の基準が実にいい加減だったことがわかりました。 先祖代々受け継がれる名字。 ありきたりでも、また逆に珍しい字ですんなりと他人に読んでもらえなくても、簡単に変えることはできません。 ところが、そんな大切な名字をある日突然、役所に変えられてしまった人が…。 (ササ山征三さん> 「なぜというのが、なんなんそれっていう。先祖が名乗ってきたこの名前をですねぇ、この代でもう使えませんよと」 大阪府枚方市に住むササ山征三さん。(ササは「うかんむり」に「はつがしら」に「山」) ササ山さんがまさかの出来事に遭遇したのは、4年前。次男が役所に婚姻届を出しに行ったときです。 次男のササ山宙大(

    works014
    works014 2009/09/16
    「辞書さえあればことが一転するというこの現実」
  • Snow LeopardはIVSに対応しているらしい - しろもじメモランダム

    Ken Lunde 曰く、 Finally. Yesterday, Friday, August 28th, 2009 is significant, at least for me, in that it represents the release date for Mac OS X Version 10.6 (aka, Snow Leopard). What is important about Snow Leopard is that it is the first OS that provides built-in support for IVSes (Ideographic Variation Sequences). Up until now, IVSes had been supported in specific Adobe products, such as Acroba

    Snow LeopardはIVSに対応しているらしい - しろもじメモランダム
  • Snow Leopardの目玉がIVSであるらしい件 - 日本語練習虫

    しろもじさんの所でSnow Leopardが世界初のIVS対応OSだと知り、 http://d.hatena.ne.jp/mashabow/20090831 Mac OS X 10.6 "Snow Leopard"上のSafari 4で http://d.hatena.ne.jp/uakira/20090206 ば眺めてみたんだども―― ――試験方法が悪かったんだらうか、依然としてトウフにしか見えねぇ。

    Snow Leopardの目玉がIVSであるらしい件 - 日本語練習虫
  • InDesignでIVSが扱いにくい理由 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    異体字セレクタ(Variation Selector)は、人から渡されたプレーン・テキストの原稿に含まれている可能性がある。 異体字セレクタは、見えない。 異体字セレクタの効果は、フォントに依存する。 親字と異体字セレクタの並び(IVS)は、テキストエディットやJedit Xでは1文字として扱われるが、InDesignでは2文字として扱われるため、親字と異体字セレクタの間に文字を挿入できてしまう。 InDesignでは異体字セレクタは「幅のない文字」として扱われるため、カーソルが異体字セレクタの前(IVSの中)にあるのか後(IVSの外)にあるのかは、見ただけではわからない。 InDesignでテキスト中に漢字を挿入したとき、潜在していた異体字セレクタと結びついてIVSを構成し、字体が変わる可能性がある。 異体字セレクタとOpenTypeタグによるグリフ指定が競合あるいは重複した場合、挙動を

    InDesignでIVSが扱いにくい理由 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • レガシーテキストが文字化けする(Macintosh 版 Illustrator CS3)

    問題 (Issue) Illustrator CS3で、Illustrator 10以前のファイルを開くとテキストが文字化けします。 詳細 (Detail)再現手順は以下の通りです。Illustrator CS3をインストールします。Illustrator CS4をインストールします。Illustrator CS3で、Illustrator 10以前のファイルを開きます。注意「このファイルには以前のバージョンのIllustratorで作成されたテキストが含まれています。このファイルを編集するにはテキストを更新する必要があります。」が表示されます。[OK]ボタンを押します。 ファイルメニューから[別名で保存...]を行います。 ファイルメニューから[閉じる]を行います。閉じたファイルを開きます。テキストが中黒(ドット)などの記号で表示されます。 原因 (Reason)- Illustrato

    works014
    works014 2009/09/16
    「Illustrator CS3がインストールされている環境にIllustrator CS4をインストールすると下記のフォルダが削除されます。」
  • ●「常用漢字」など (゚⊿゚)イラネ

    http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090908-OYT1T00706.htm?from=navr 之繞の点の数がどうしたって。あのなあ。「常用漢字」なんてのはもう要らねえんだよ。 必要な文字を文章の中の必要な部分で使用すればいいだけだろ。「常用漢字」表外字だから書けないとか、表外の読みだから仮名に開くとか、そんな感じだから日語の表現の幅が狭くなってるんだよなあ。で、審議してる当事者は漢字一文字一文字の出し入れとか字形への拘りとか枝葉末節で紛議になってるし、どうし様もねえな。 そんで、之繞の点の数、印刷に多用される明朝体は標準で二点、手書きを中心とした楷書体は標準で一点のくねらせ、此の図式を崩したのが「当用漢字字体表」の罪であると見て誤りではない。其の根の認識がずれてるから、可笑しな主張が平然となされる。ああ阿呆らしい。

    ●「常用漢字」など (゚⊿゚)イラネ
  • フレームグリッドで文字の大きさをパーセントで指定する - 名もないテクノ手

    勉強部屋にちょっと書いたので、メモ。 文字サイズが違う場合強制改頁される - InD-Board たとえば、こんなフレームグリッドがあったとします。 頭についている数字の大きさを大きくすると、グリッドに揃わずに次の行へ送られてしまうことがあります。 そんな時には、文字の大きさをパーセントで指定するといいです。文字属性的には元の大きさのままですから(詐称ですな^^)、フレームグリッドからはみ出しません。使い回しができるように文字スタイルを設定します。この時のポイントは「文字の比率を基準に行の高さを調整」チェックを外すことです。 必要ならば、段落スタイルで先頭文字スタイルなどを適用すると、各段落にラクに適用できます。 設定を少しオオゲサにしてみると、こんな面白い処理もできるようになります。 もしわかりにくければ、サンプルファイルを見てください。 2009-09-15_02.indd.zip

    フレームグリッドで文字の大きさをパーセントで指定する - 名もないテクノ手
    works014
    works014 2009/09/16
    「のポイントは「文字の比率を基準に行の高さを調整」チェックを外す」
  • Snow Leopardのフォントは大幅に手を加えられてる?(2) - 実験る~む

    てことで、また続きです。 今度はテキストにして、比較できるようにしてみました。テキスト自体は単純に、Terminalから書き出したものを利用してますが、きちんと比較できるように、同一フォントは左右で並ぶように調整。手作業で。……無駄に手間かけてる気もするけど。 しかも数回ほどやり直しするとかOS Xを何度も入れなおしてるとかやってる血と汗と涙の結晶。……自業自得ですかそうですか。 変更や追加されたものについては、 ●=10.5変更前 ○10.6変更後 (フォント形式) ▲=10.5変更前 △10.6変更後 (フォント形式+ファイル名) □=10.6追加 という意味で頭に記号を付加しています。無印は形式に変更がなかったもの。ただし目視確認なので間違いがなければ、ですが。誤りがあれば、ご指摘いただければ助かります。 ■System/Library/Fonts/ Apple Braille Ou