タグ

travelに関するy-yosukeのブックマーク (218)

  • 関東森林管理局/森の巨人たち

    ~森の巨人たち百選~ 国有林では、豊かな自然環境を有する国民の森林である国有林野の中から、次世代への財産、21世紀へと生き続ける財産として残すべき代表的な巨樹・巨木100を選出しました。 これら巨樹・巨木については、樹木の診断・治療、保護柵の設置、周辺環境の整備等の保護活動を、地元市町村等が設立する「巨樹・巨木保護協議会」が、活動の趣旨に賛同される個人・企業等からの寄付金等によって実施することにしています。 以下の3件の「森の巨人たち」は旧東京管内のご紹介です。関東森林管理局全体の「森の巨人たち」はこちらをご覧ください。 御岩山(おいわさん)の三杉 【所在地】茨城県日立市入四間町御岩山国有林 【プロフィール】高さ:50m 幹周:848cm樹齢:500歳(推定) 御岩神社の参道沿いに生育し、地上約3mから3の幹に分かれ、それぞれが直立かつ均等に伸びている。 この巨木の三又の部分に天狗

  • 日本でいちばん行きにくい場所にある超人気ラーメン屋『アリランラーメン八平』に行ってみた | ロケットニュース24

    山奥にあるラーメン屋『アリランラーメン八平』は、たぶん人気ラーメン店としては「日でいちばん行きにくい場所にあるラーメン屋」になるだろう。徒歩で行くことはまず不可能で、バスで行くにしても数が極端に少ないうえ、降りたバス停から数十分歩かなくてはならない。よって、クルマやバイク、タクシーで行くしかない。 だがクルマを持っていない人はタクシーで行くしかなく、タクシーで行くにしても最寄駅から片道5000円程度の運賃がかかる(その時点で最寄駅とは言わないが……)。さらにクルマで行ってもカーナビがあるにもかかわらず迷ってしまう人が続出しており、「幻の村」ともいうべき場所に存在する幻のラーメン屋なのだ。しかもテレビ取材拒否らしい……。 とにかく、辺境の地にありながら「メッチャうまい!」と評判で、ラーメン通の間では知る人ぞ知る激ウマなラーメン屋なのである。当編集部の記者は、実際に『アリランラーメン』まで

    日本でいちばん行きにくい場所にある超人気ラーメン屋『アリランラーメン八平』に行ってみた | ロケットニュース24
  • 函館と言えばダム公園

    函館の観光地と言ったら何を想像するだろうか。 朝市?五稜郭?函館山の夜景? どれもすばらしいけど、それに勝るとも劣らない観光スポットをご紹介したい。それは、港町函館を文明開化の夜明けから現在まで見守ってきた笹流ダムと、北海道中の名ダムを一度に見てまわることができるダム公園だ。

  • 今治・焼豚玉子飯は甘かった

    埼玉生まれ。電子書籍『初恋と座間のヒマワリ』(リイド社刊)発売中。最近、ほぼ毎日ブログを更新していますので、良かったら読んでください。 前の記事:リアル梨味アイスキャンデー作り > 個人サイト 日々の凧あげ通信アネックス 一泊目は、愛媛県、今治のビジネスホテルに泊まった。 なぜ今治なのかというと…。 私の父は、愛媛出身。 だから、小さい頃は愛媛に行っていた。 でも、年の近い親戚がいなかったし、勝手に出かけちゃいけなかったし、 漠然と「山と田んぼ、ざっくりした田舎の風景」のイメージはあっても、 愛媛名物を知らなかった。 おじいちゃんも、おばあちゃんも、父も、早めに死んじゃったので、 愛媛情報を知らないまま、現在に至る。 「今治」という地名は知ってる、という位。 愛媛ってどんなところだっけ? というのを思い出すために、寄ってみたのです。 それで、調べたら、今治には「焼豚玉子飯」という、 中華

  • 見てみたい世界の物見櫓あれこれ12選!

    櫓というかタワーです。 世界中にある物見櫓、敵の侵入を監視するためだったり、火災をい止めるものだったり、単純にそこからの景色を楽しむ物だったり色々です。櫓も見たいし、櫓からの景色も見てみたいですね。特質べきは、1番上から周りを見るのが目的なので、最上階まではとにかくフロアはなく階段階段階段なこと。螺旋階段のデザインにも注目です。 Ville Haraヘルシンキにあるタワー。現在はコルケアサーリ島のランドマークタワーになっています。海上18メートルのタワーからみる海、見てみたいですね。 Killesberg Towerドイツ。Jörg Schlaich氏のデザイン。2000年に完成した高さ40メートルの展望タワー。 Landesgartenschau Wismarこちらもドイツ。 螺旋階段がダブルスコットランドはパース市。どうやら火の見櫓のようです。 Pyramidenkogelオーストリ

    見てみたい世界の物見櫓あれこれ12選!
  • 駄菓子屋だらけの町

    ぼくの育ったところは田舎すぎて駄菓子屋が無かった。 小学校の登下校の道のりを思い出してみても、思いつくのは田んぼ、製材所、畑、脱穀所、牛舎、竹やぶ……駄菓子屋がありそうな場所はまったくない。 駄菓子屋はもっと人の集まる繁華なところにあるものだと思っていた。そう、ぼくにとって、駄菓子屋は都会の象徴だったのだ。 その頃は、学校帰りに駄菓子屋で酢だこさん太郎を買いいして塾に行く……というようなアーバンなライフスタイルにものすごく憧れたものだった。 ぼくにとって都会の象徴である駄菓子屋。そんな駄菓子屋が、そこら中にある場所が名古屋にあるらしい。

  • この夏、栃木がアマゾン

    筆者が住む埼玉県と同様、海なし県である栃木県。その要素がそうさせるのか、両者に共通するのは淡水魚が充実した水族館があるということだ。 地元の川に住む魚を展示するのは、地域の特色も表現できていいことだと思う。しかし栃木の場合、それだけでは満足できなかったのか、アマゾンに走り始めているらしいのだ。 もう海のことはあきらめた、じゃあアマゾンだ!ということか。そこにはちょっと飛躍がないか。実際どういうことなのか、見に行ってきた。

  • 久能山東照宮|静岡

    久能山東照宮について 久能山東照宮は、徳川家康公をご祭神としておまつりする全国東照宮の創祀です。 徳川家康公は、天文11年(1542年)12月26日三河国岡崎城(愛知県岡崎市)にお生まれになり、あらゆる艱難辛苦の末、戦乱の世に終止符を打ち、江戸時代260余年にわたる世界に其の比を見ない「泰平の世」の礎を築かれ、学問、産業、文化の基礎を確立し近世日の発展に偉大な功績を残されました。 晩年は大御所として駿府城に在りましたが、元和2年(1616年)4月17日、波乱に満ちた75年の生涯を閉じられました。 徳川家康公は生前、家臣に対し、自分の死後について「遺体は駿河国の久能山に葬り、江戸の増上寺で葬儀を行い、三河国の大樹寺に位牌を納め、一周忌が過ぎて後、下野の日光山に小堂を建てて勧請せよ、八州の鎮守になろう」(『光国師日記』より)との遺言を残されました。 この御遺命により御遺骸を久能山に埋葬し、

  • http://sky.ap.teacup.com/c_hitorigoto/1052.html

    http://sky.ap.teacup.com/c_hitorigoto/1052.html
  • 瀬戸内海のぐるぐるがすごい

    立体交差好きとしてはいちどは見に行かねばならぬループ。岩黒島という瀬戸内海に浮かぶ小さな島にそれはある。 うだるような夏の日におとずれたその様子をご報告したい。

  • 死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所

    世界には様々な観光名所がありますが、中にはとても地球の風景とは思えないような驚くべき自然の神秘を目にすることができる場所や、人間の文化歴史を肌で感じることができるような美しい町並みなどが存在しています。以下に掲載するのは、そんな死ぬまでに一度は行ってみたい29ヶ所の世界の名所です。 Amazing Places Around The World You Need To Visit Before You Die 1.プレーケストーレン(ノルウェー) ノルウェーのフィヨルドにある、水面からの高さが約600mもある一枚岩。頂上がおよそ25メートル四方の正方形を成すことから、「演説台」を意味する「Preikestolen(英:Preachers Rock)」と呼ばれています。 2.青の洞窟(ギリシャ) 「青の洞窟」と呼ばれる名所は、イタリアのカプリ島のものが特に有名ですが、世界各地に同じような洞

    死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所
  • ハッピードリンクショップ - Wikipedia

    ハッピードリンクショップとは、おもに山梨県とその周辺の地域に設置されている自動販売機のドライブインで、通常の自動販売機よりも価格が数十円安価に設定されており、山梨県甲斐市の株式会社フローレンが展開している。 概要[編集] ハッピードリンクショップ 上阿原2号店 ゆるキャン△とコラボレーションした「ラッキードリンクショップ」(常幸院) 乗用車が数台駐車できるスペースのある空き地に複数台の自動販売機が設置され、安さを売りにした広告が飾られており、すべての場所に店舗名が記載されている。「ハッピードリンクショップ」は登録商標(登録番号第5092877号)であり[1]、登録が完了した2007年以降にはインディゴブルーの看板に商標の証である(R)が掲出されるようになった(この際、看板自体の色も微妙に深い色に変わっていることから、看板自体を新調し順次変えていったと推測される)。管理は基的に甲斐市にある

    ハッピードリンクショップ - Wikipedia
  • 山梨市観光協会

    MODEL01 妄想系女子 O竹が行く「理想の家族旅行」 コース 詳細はこちら MODEL02 減量中おやじクライマー Y倉が行く「おひとり様」 自転車旅コース 詳細はこちら MODEL03 孤高のグルメ P太が行く「いしん坊万歳」 スポット 詳細はこちら MODEL04 軟弱系山男 Y崎が行く「山梨の名山」 スポット 詳細はこちら MODEL05 女子力高い系男子 A宮が行く「山梨名湯」 スポット 詳細はこちら NEWSお知らせ&イベント 【PICK UP】お知らせ 【乾徳山登山】市道の崩落による大平線の通行止めについて(5月17日更新) 【PICK UP】お知らせ ⚠注意:徳和渓谷通行禁止のお知らせ 【PICK UP】イベント 「第29回万葉うたまつりとホタル観賞会」が開催されます。 【PICK UP】お知らせ 山梨市観光協会員の東晨洋酒株式会社さんのワインが金賞を受賞しました!!

  • asahi.com(朝日新聞社):幻想的な工場群にうっとり 山口で夜景クルージング - 社会

    印刷 海上からは幻想的に浮かび上がった工場群の夜景が間近で楽しめる=山口県周南市、藤脇正真撮影  西日有数の石油化学コンビナートを持つ山口県周南市で、臨海部の工場地帯の夜景を海から眺めるクルージングツアーが今月末から始まる。報道陣を対象にした事前のモニターツアーがあった。  小型遊覧船で徳山湾に出ると、キリンや馬、鳥の巣、クモの脚などを思わせる構造物が次々と現れ、海上に幻想的な夜景が浮かび上がった。プロデュースした夜景評論家、丸々もとおさん(45)は「ハンティング・クルーズ」と名付けた。  地元のまちづくり会社が主催し、30日から毎週土、日曜日に運航される。料金は4千円。徳山湾を望むJR徳山駅近くのホテルでも、全国初の「工場夜景プレミアム宿泊プラン」を始める。 関連リンク絶景の穴場、「観光の駅」に JR徳山駅に4月開設(1/20)山口県のニュースはMY TOWN山口でも

  • 相模川水系広域ダム管理事務所 | 国土交通省 関東地方整備局

    2024年04月03日 発注情報 令和6年度(4月期)の工事及び業務発注予定情報を公表しました 2024年03月15日 その他 堤体内車いす昇降機の運行再開について 2024年02月01日 イベント 令和6年度における観光放流実施日を掲載しました 2024年01月25日 その他 ダムライブ情報(CCTV映像)の配信停止について 2024年01月19日 その他 1月20日(土)、21日(日)宮ヶ瀬ダムサイト周辺のゲート等について 2024年03月19日 相模川水系広域ダム管理事務所 入札契約 工事発注手続きについて ~「R5宮ヶ瀬ダム管理事務所機械設備改修その他工事」の発注手続きを行います~[PDF:976KB] 2023年07月21日 相模川水系広域ダム管理事務所 その他 令和4年度 優良工事等及びダム“ナマ”現場写真コンテスト優秀作品 相模川水系広域ダム管理事務所長表彰について[PDF

  • nifty:デイリーポータルZ:酒場ほうろうき…吉田類ごっこ

    うちのテレビで、BSチャンネルが見られるようになってから、ファンになった番組がある。 それが「吉田類の酒場放浪記」(BS-TBS)だ。 03年から放映している番組なのだが、なぜか最近、人気急上昇中らしい。私の周囲にもファンがいっぱいだ。 内容は、酒場詩人ことイラストレーター/コラムニストの吉田類氏が、いろいろな居酒屋(ほとんどが高くない店)に行き、その店の雰囲気を伝え、メニューを堪能するというもの。 味の品評はほとんどしない。グルメ番組というよりは旅番組に近い、何とも不思議な15分番組だ。 ただ、おじさまが酒飲んでるのを映しているだけという、超低予算なプログラムだというのに、魅力的…。 そしてとっても、「マネがしたくなる」番組だ。 というわけで、え~欲望に負けました、思い切って「吉田類ごっこ」します! 2011年6月27日放送回のルイルイの行動を、トレースしてみたいと思います。 酒場という

    nifty:デイリーポータルZ:酒場ほうろうき…吉田類ごっこ
  • コスモスの真っ赤な自販機を探して

    1972年佐賀県生まれのオトナ向け仕事多数のフリーライター。世間の埋もれた在野武将的スゴ玉の話を聞くのが大好き。何事もほどほどに浅く広く、がモットー。 > 個人サイト service&destroy この「コスモス」の自販機、20代後半から30代くらいの特に男性にとっては懐かしいんではないでしょうか。80年代に全国に2000台から3000台という自販機が設置され、中に入っているのは、ス○イムとか○ービック○ューブとかガ○ダムといった、主に当時流行ったおもちゃのコピー商品。しかし87年に「ビックリマンシール」のコピー品「ドッキリマンシール」が問題化し、裁判となる過程で同社は倒産。いつの間にかあの真っ赤な自販機は消えたと思っていたのだけれど! ある日、ツイッター上でたまたま友人から教えてもらったのがこのサイト。 Tシャツやストラップなどのコスモスのグッズを発売すると共に、かつてのコスモス全盛期

  • JR東日本1日フリーパス発売、新幹線も利用可 - 鉄道コム

    JR東日は、東日大震災の復興応援策として、新幹線を含めた同社の列車が1日乗り放題となる「JR東日パス」を発売する。 価格は、大人が1万円、小児が5000円。利用期間は、6月11日から6月20日までと7月9日から7月18日まで。新幹線や特急を含む普通車自由席に乗車でき、指定席も2回まで利用可能。JR東日のほか、北越急行、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道が、1日間が乗り放題となる。発売期間は、利用日の1か月前から前日まで。 このほか、盛岡~仙台間の各駅から東京への片道が通常価格の約半額となる「やまびこ自由席片道きっぷ」も発売する。利用期間は5月14日から6月13日までで、利用当日も発売。 これらの企画きっぷは、「つなげよう、日。」をキャッチコピーに展開する新しい同社の復興応援策の1つ。東日エリアの観光地の活性化や、ボランティアなどの復興支援者の移動の支援につなげる。