タグ

2009年6月10日のブックマーク (5件)

  • 【エッセイ】2015年の人材 - Ylab 東京大学 山内研究室

    先週土曜日に、株式会社リクルート ワークス研究所 主任研究員である豊田義博さん、株式会社博報堂 イノベーション・ラボ 上席研究員である田村大さんをお招きして、「2015年の学習環境を考える」というタイトルでBEAT Seminarが開催されました。 学習のことを語るときに、学習者が置かれている社会状況を無視することはできません。今回、豊田さんにご報告いただいた人材マーケットに関する予測は、興味深いものでした。 1 「正社員時代」は、2010年までに終焉する。 2 ますます進むサービスシフト。需給のミスマッチは解消しない。 3 人材流動化は、全年齢にわたって進行する。 4 小売・サービスへの転職が7割を占める。 5 若手正社員は希少価値。優秀な大卒の争奪戦が熾裂化する。 6 フリーターは減少しない。変質しながら増え続ける。 7 「転職35歳限界説」は、瓦解する。 8 「バブル入社世代」「団塊

    yam1226
    yam1226 2009/06/10
    【エッセイ】2015年の人材/10 中高年インディペンデント・コントラクターが急増する。
  • 人事が不採用ボタンを押す「面接NG回答ランキング」/Tech総研

    転職時、「採用された理由」は採用担当者から聞ける場合が多いが、不採用になった理由はわからないことがほとんど。たとえ経験・スキルは十分でも、どんな面接での回答や態度に人事は「NG」を出すのか、採用担当者200人に緊急アンケート! 自分では何気なく言った言葉、何気なく振舞ったこと、マニュアルを見て「バッチリ」と思っていることが、人事の「不採用ボタン」を押すきっかけになっていることがあるようだ。とはいえ、右のグラフでもわかるように、実際の不採用理由は人には伝わることは少ないようだ。 そこで、人事採用も担当する現場エンジニア200人に緊急アンケートを実施。これまでの面接経験で、思わず採用担当が「この人はダメだ……」と感じた言葉や態度を挙げてもらい、その傾向をまとめたものだ。まずは、自分が同じようなことをしていないかチェック。心当たりがある人は、今後はどんな発言や態度に気をつけるべきか、対策を考え

  • 採用試験の謎を解け!――企業側から見た新卒採用戦略

    著者プロフィール:森田徹 1987年生まれ、東京大学経済学部経営学科在学中、聖光学院中高卒。現在、東大投資クラブAgents、自民党学生部などのサークルに所属している。投資・金融・経営・政治・コンピュータ/プログラミングに興味を持つ。リーマン・ブラザーズ寄付講座懸賞論文最優秀賞、日興アセットマネジメント主催「投信王 夏の陣」総合個人優勝。主な著書に『東大生が教える1万円からのあんぜん投資入門 』(宝島社) 誠読者のほとんどを占めるビジネスパーソンの皆さまにとっては、“就活”という言葉は遠い思い出の中にあるものだろう。しかし、自分の後輩となる新人がどのように選抜されているのか気になる人は少なくないはず。もちろん、筆者のようにこれから就活戦線に身を投じる大学生にとって、俯瞰(ふかん)的な視点で就職活動を眺めてみることはきっと何かの助けになるはずだ。 そういうわけで、今回のテーマは「就活というゲ

    採用試験の謎を解け!――企業側から見た新卒採用戦略
  • 大学院生の就職活動 早期化は進路狭める について考える | 大学を考える

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    大学院生の就職活動 早期化は進路狭める について考える | 大学を考える
  • 加藤寛・初代総合政策学部長、合同教員会議で講演 | SFC CLIP

    10日(水)、加藤寛・初代総合政策学部長が、今年度1回目の合同教員会議に招かれθ館で講演を行った。講演後、学生堂のサウスウィングにてレセプションが開かれ、SFC両学部長や現役の教授に応援の言葉を送った。 加藤氏による講演会は、「SFCと私–univer-CITYを目指して–」と題され、教職員約100名が参加し、16時よりθ館にて行なわれた。 講演では、福澤諭吉の建学精神と関連付けながら、開設の理念と思いを語り、教育による社会変革の必要性を説いた。また、開設にまつわるエピソードとして、建物のデザイン、文部省への学部認可申請、コンピュータ教育導入などについて、ジョーク交じりに話し、参加者の笑いを誘った。そして、今後の大学のあるべき姿として、地域社会と密接に連携した、生活機能をもつ「univer-CITY」の構想を提示し、SFCにおける看護医療学部の設立を称えた。 講演後、SFC両学部長が中心

    加藤寛・初代総合政策学部長、合同教員会議で講演 | SFC CLIP
    yam1226
    yam1226 2009/06/10
    「SFCで通じる考え方と、外の世界での常識には違いがあることをしっかり認識してから、社会に出ていくべきだ。一般常識を持たないと、田中真紀子のような、人の風上にもおけない人間になってしまう。」