タグ

2007年2月17日のブックマーク (14件)

  • B.L.T.U-17 アンケート(100 Questions) - はぁ、まぁさ…

    文字起こししたはてなGroup Keyword:「B.L.T.U-17 アンケート(100 Questions)」ニックネームは? まあ、まあさ、まあさん、ママ、スーちゃんなど… 自分の名前の由来は? 俳優の娘さんの名前がかわいかったのでまねしたらしいです!そしてお母さんの"麻"という字をもらいました 家族構成は? お父さん、お母さん、お兄ちゃん、私、妹、たれみー(うさぎ)、キャンディー(犬)、うるる(犬) 趣味は? 漫画を読むこと 自分の長所は? 打たれ強いところ 自分の短所は? すぐ忘れること 自分の弱点は? 水 自分の精神年齢は何歳? 10歳 自分の意外な一面は? べるのがおそい 自分を動物に例えると? パンダ 口癖は? ちょっと待って↑↑ 仕草&行動などの癖は? 足に出来た"まめ"をさわること(笑) チャームポイントは? 目・唇 女の子でよかったことは? お母さんになれること 男

  • Wikipediaが財政危機でも広告を掲載しない理由

    Wikipediaがこのままでは財政危機に陥り、閉鎖するかもしれないということで先週はネットのあちこちで話題になり、その際に一番多かったと思われる反応が「遅かれ早かれ広告を載せるしかないだろう」というもの。しかし現状では広告が掲載される予定は皆無。今まで通り、寄付に頼ることになっています。 広告が載っていない理由は中立性を保つためとかいろいろありますが、その根的な最初の理由は極めて単純。Wikipediaの創設者が広告掲載に反対しているためです。そのため、現在に至るまで設立当初のこの考えが反映されているというわけです。 詳細は以下の通り。 Slashdot | War of Words Over Wikipedia Ads Continues Wikipedia's Wales: Damn the advertising, full speed ahead! 個人的にWikipedia

    Wikipediaが財政危機でも広告を掲載しない理由
    yomayoma
    yomayoma 2007/02/17
    「Wikipedia の純潔」
  • nikki - ポール・グレアム「賢くなる価値はあるの?」

    ポール・グレアムのエッセーを訳してみました。 id:lionfanさんにより、いわしが設置されています。ありがとうございます。誤訳等があればこちらでもそちらでもいいので教えていただけると幸いです。 http://q.hatena.ne.jp/1171633871 なお、「wise/wisdom」「intelligent;smart/intelligence」が使われていますが、それぞれ「賢い/さ」と「頭の良い/さ」としています。 ポール・グレアム「賢くなる価値はあるの?」 Is It Worth Being Wise? http://www.paulgraham.com/wisdom.html 2007年2月 February 2007 何日か前に、わたしが25年間ずっと不思議に思っていたことの答えを見つけることができた。それは賢さと頭の良さの関係だ。二つが違うということは誰にでもわかる。

    nikki - ポール・グレアム「賢くなる価値はあるの?」
  • 「できない」と言う人の脳内は1人プレイが前提で「甘えるな」と言う人の脳内では協力プレイが前提なのかも - 出られないから仕方なくここにいるよ。

    甘えるな固めを受け続けると嫌でも自己解決能力が高まるけれど、同時に独りで出来る事の限界も徹底的に思い知らされるので「独りで実現可能かどうかを見極める能力」はもっと発達するのかも。独りでは実現不可能に思えるから仕方なく諦めたら「やらないうちから諦めるのは甘え」と言われて、そうかなあやっぱりやってみなくちゃわからないかなと挑戦してみたら、一番最初に「この部分が1人ではクリアできないから不可能」と諦めた箇所で案の定つまづいて、周りには誰もいないし助けを呼ぼうものならまた「甘えるな」と言われるに決まっているから黙って諦める(当はやる前からわかっていたのに!)自分の横で、あっさり他人の助けを得て達成し「やっぱり人は1人では生きられないよね」的な美談を作る人の事を前のエントリのコメント欄を読んで思い出した。

  • ブログの生産性とイノベーションのジレンマ - 萌え理論ブログ

    ネットでネタ記事が流通しやすいのは、限界効用の逓減が早いからだと思います。文章の長さを二倍にしたからといって、あるいは二倍の時間推敲したからといって、アクセスも二倍になるわけではありません。 「イノベーションのジレンマ」というのがあって、恐竜化した組織・商品の代わりに小回りの効くものが出てくるというサイクルがあります。コンシューマゲームCG技術革新が、市場の拡大につながらないので、コスト増で苦しくなっています。これも大雑把に、生産性の向上が収入に直結しない例です。 同様に、ブログで力んだ記事を書いても、手間の割りに受けないので、軽い記事をポンポン量産した方が、アクセス効率が良くなります。ギア比の問題でしょうか。ただもし、はてブが一記事に二つ三つとブクマできたり、ニュースサイトが一つの記事を二回以上紹介することがあれば、記事の濃さが反映されるかもしれません。 言葉のコミュニケーションの世

    ブログの生産性とイノベーションのジレンマ - 萌え理論ブログ
  • 2007-02-16

    なんだかこう、くだらないことを考えたりやったりするだけの1日でした。 カメラ擬人化、というネタを思いついて一瞬で挫折。カメラブランド擬人化だけでも多すぎです。 キヤノン、ニコン、ヤシカ、ミノルタ辺りは思いついたんですが。いずれ何かの機会があれば書くかも。 エロゲ沢村の住人たちを萌え化、というのを思いついたけど怖いからやめました。 「今木さんお持ち帰りぃ」とかマリラたんとか魔王さまとかロリブルマ認定された某氏とか、萌えには事欠かないんですけど。 それはそうとして。 近所で写真を撮っていたら白い目で見られたので、これからは少し遠出して撮ることにしようと思いました。めど。儀礼的無関心が通用しない田舎ってこれだからイヤです。 ところで、最初フィーリングが悪いと思って敬遠していたヤシカエレクトロ35GXですが、手軽に持ち歩ける大きさと重さ、そして案外いい感じの仕上がりを見せる写真などの要素から、今で

    2007-02-16
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 生産性が向上して給料が減ることもある! - 萌え理論ブログ

    分裂勘違い君劇場 - 「他人の生産性が向上すると自分の給料も増えるのか?」を中学生でもわかるように図解してみました 平均生産性はウェイトレスの賃金の「重要な決定要因の一つ」です。 分裂勘違い君劇場グループ - 劇場管理人のコメント - 今回の生産性論争の結末 「平均的な生産性が、賃金を決める重要な要因の一つだ。」という説明 いや、だから平均生産性は関係ないんですよ。 限界生産性 池田信夫 blog 限界生産性とPPPについての超簡単な解説 限界原理というのは、ちっともわかりづらいものではない。むしろ、わかりやすすぎることが怪しいぐらいの話だ。前の記事の説明を繰り返すと、喫茶店のウェイトレスをあらたに雇って時給800円を払えば、1時間に売り上げが800円以上増えるとき、店主はウェイトレスを雇うが、売り上げ増がそれ以下なら雇わない。それだけのことだ。 しかし、世間の常識と違うことが一点だけある

    生産性が向上して給料が減ることもある! - 萌え理論ブログ
    yomayoma
    yomayoma 2007/02/17
    「限界生産性」
  • 限界生産性とPPPについての超簡単な解説 - 池田信夫 blog

    わかりきった「生産性」論争はもう終結したと思ったのだが、4日間で9万ページビューも集まり、200以上の(大部分は混乱した)コメントがついて、「限界原理ってわかりづらい」とか「限界生産性vs平均生産性って何?」とかいうTBもたくさんついた。私の説明がまずかったのかもしれないので、おまけとして超簡単に教科書的な解説をしておこう。 限界原理というのは、ちっともわかりづらいものではない。むしろ、わかりやすすぎることが怪しいぐらいの話だ。前の記事の説明を繰り返すと、喫茶店のウェイトレスをあらたに雇って時給800円を払えば、1時間に売り上げが800円以上増えるとき、店主はウェイトレスを雇うが、売り上げ増がそれ以下なら雇わない。それだけのことだ(もうちょっとちゃんとした解説はここ)。 しかし、世間の常識と違うことが一点だけある。それは、問題は平均値ではなく、個別の店の売り上げ増だということである。世

  • 孫請け制作会社→下請け→キー局→YouTube→Rimo→視聴者、さていらないのはどれ? - アンカテ

    「あるある」捏造、孫請け会社に原因…関テレ報告書 フジテレビ系の情報番組「発掘!あるある大事典2」の捏造(ねつぞう)問題で、番組を制作した関西テレビが総務省に提出した報告書の全容が8日、明らかになった。 1月7日に放送された「納豆のダイエット効果」について捏造を認めた上で、直接の原因は番組の制作を孫請けした制作会社「アジト」が裏付けを十分とらずに番組制作を続けたことにあった、としている。 一次下請けとキー局には責任が無い、つまり丸投げで制作には関わってないと自分で言ってるんだから、あってもなくてもいいですよね。 どうせこういう時に責任を取らなくてはいけないのなら、制作会社は、自分たちの作った番組をYouTubeに直接アップしてしまえばいいと思います。 湯川鶴章のIT潮流によると 一部情報によると、グーグルが大手メディアに対して10億円くらいかな、何の用途かはっきりしないようなお金を払ったと

    孫請け制作会社→下請け→キー局→YouTube→Rimo→視聴者、さていらないのはどれ? - アンカテ
  • heiuma

  • 「嫌いであること」を表明する前に考えたい二つのこと - 余暇の記録

    「嫌いという感情を表明すること」についてここ最近話題になった記事を読みながら、少しだけ僕も混ぜてもらおうと思いました。 「嫌いであること」を表明するということ ネガティブな感情を表に出す効用や副作用などを、大ざっぱに僕は下記のように考えています。 ネガティブな感情を表明することで、自分自身の精神が解放される効用は確かにある。 ただし、他人に向けてネガティブな感情を表に出すことは、人間関係の敷居を確信犯で設けるということである。*1 ゆえに、ネガティブな感情を表明するまでには、相手に対して横たえる感情と相手の価値とを天びんにかける必要がある。 「嫌いであること」を表明するときに考えたい二つのこと 自分自身が「嫌い」という感情を相手に向けるときに踏むであろう考え方を、あえてドライに書き留めてみたいと思います。 相手に抱く「嫌い」という感情は、生理的な直感に由来しているのか、これまでの行動の蓄積

    「嫌いであること」を表明する前に考えたい二つのこと - 余暇の記録
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yomayoma
    yomayoma 2007/02/17
    「チョイ」
  • 2006年のロゴトレンドいろいろ(LogoBlog調べ) | P O P * P O P

    こちらの記事で2006年のロゴのトレンドがランキング形式で紹介されていました。LogoLoungeというロゴを集めたサイトを参考にLogoBlogというロゴの専門ブログが作成しました。 » The Best of 2006 Logo Trends 下記1位からどうぞ! 【1】 装飾系のロゴ 凝ったロゴです。若い世代に受け入れられているのだとか。 【1】 筆を使ったようなロゴ 同じく1位です。絵のようでありながら生き生きした印象を受けるロゴです。 【3】 金細工系のロゴ このようなロゴはブランドの質を誇示したい場合に使われる傾向にあるそうです。 【4】 破裂したようなイメージのロゴ 2006年のFIFAワールドカップのものが有名ですね。勢いを感じるロゴです。 【5】 鮮やかなロゴ 原色をうまく活用しているのが特徴的です。インパクトがありますよね。 【6】 レイヤーを重ねたロゴ 透明度の高いレ

    2006年のロゴトレンドいろいろ(LogoBlog調べ) | P O P * P O P