タグ

2008年5月24日のブックマーク (7件)

  • なぜ人は人工知能化するのか  「陶酔する人工知能たち」その1 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    なぜ人は「フレーム問題」に陥らないのか 人が世界と関わる二つの方法、認知と行為とはどのようなものだろうか。そのわかりやすい例が人工知能の「フレーム問題」だろう。人工知能にチェスのような「閉じた」ゲームを遂行させれば、計算によって最適解を求めながら遂行するだろう。しかしたとえば有名なダニエル・デネットの「フレーム問題の寓話」のような「開放系」の状況では、その過程で起こる場面(フレーム)が無限に考えられるために計算を収束させることができず、フリーズしてしまう。これを「フレーム問題」という。 「フレーム問題の寓話」 http://www.johf.com/logs/20070422b.html 昔、R1という名のロボットがいた。ある日、R1の開発者たちは予備バッテリーを別の部屋に隠して、その部屋に時限爆弾を仕掛け、まもなく爆発するようにセットした。R1は部屋をつきとめ、バッテリー回収作戦を立案し

    なぜ人は人工知能化するのか  「陶酔する人工知能たち」その1 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    yomayoma
    yomayoma 2008/05/24
    解釈項の共有
  • フレーム問題 - raurublock on Hatena

    フレーム問題について私はこれとだいぶ違う考え方をしてます。私なりの結論を先に言うと、人間は先に結論を決め付けてしまうのでフレーム問題に陥らない。 なぜ人は「フレーム問題」に陥らないのか (id:pikarrr) では、なぜ人は「フレーム問題」に陥らないのか。これに対する一つの答えは、人は解を求めて (認知) から、行為をするわけではなく、認知とともに行為している、ということだ。 人間には、認知するかしないかのうちに解を決め付けてしまい、その解を確認するために認知してる、という行動がよく見られると思うのだけど、いかが? これは大昔 NIFTY の某フォーラムで使った比喩なんだけど、人間がウサギを見たときどう認知するかという話。ロジカルな人工知能として考えるとこういう流れになるよね。 耳が長い 白い ピョンピョン跳ねてる 知識DBと照合すると、これはウサギだ ところが実際の人間の認知過程てのは

    フレーム問題 - raurublock on Hatena
    yomayoma
    yomayoma 2008/05/24
    神秘主義も一つの解決かなあとは思う
  • 西の海へさらり: 昔、 R1 というロボットがいて ―― フレーム問題の寓話

    昔、 R1 という名のロボットがいた。 ある日、 R1 の開発者たちは予備バッテリーを別の部屋に隠して、 その部屋に時限爆弾を仕掛け、 まもなく爆発するようにセットした。 R1 は部屋をつきとめ、 バッテリー回収作戦を立案した。 部屋の中にはワゴンがあり、 バッテリーはワゴンに載っている。 R1 は 「引き出す」 というアクションを実行すればよいと判断し、 ワゴンを部屋の外に引き出すことに成功したが、 そこで最初の悲劇が起こった。 時限爆弾もワゴンの上に載っていたため、 部屋の外に出たところで R1 は爆破されてしまったのである。 開発者らは第2のロボットの開発にとりかかった。 自分の動作が引き起こす結果 (副次的作用) を判断できるロボットを作ればいい。 新しいロボットは R1D1 と名付けられた。 さっそく R1 の場合と同じシチュエーションが設定され、 R1D1 はバッテリーの回収に

    yomayoma
    yomayoma 2008/05/24
    R2-D2すげーってはなし
  • 最終選考: 「お金あげるから辞めて」 - Radium Software

    Why Zappos Pays New Employees to Quit―And You Should Too 米 Zappos 社では,新人研修を受けている最中の新入社員に対して,こんな提案をする。 「今,辞めてくれたら特別に $1,000 (約10万円)あげるけど,辞めない?」 これは,新入社員の会社に対するコミットメントを試すための儀式。もし yes と言ったら,当に $1,000 と研修期間分の給料をあげて辞めてもらう。 この程度の「エサ」で辞めてしまうというのは,会社と仕事に対するコミットメントの無さを表している。そのようなコミットメントの無い社員を雇ったとしても,会社にとって利益にならないし,どうせいずれ辞めてしまうだろう。だったら,今 $1,000 払ってでも辞めてもらった方がいい――それが Zappos 社の考え。いちおう,理に適っているよね。 でも,たかだか $1,0

    最終選考: 「お金あげるから辞めて」 - Radium Software
    yomayoma
    yomayoma 2008/05/24
    顧客主義、コールセンターという場所/宣伝効果もあるのか/アメリカのコールセンターの仕事ってユーモアも必要だろうな
  • Dimp (Motoe Lab, TU)

    yomayoma
    yomayoma 2008/05/24
    動画の中の対象物をドラッグ。発展しそう
  • ケーキ - 福耳コラム

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    yomayoma
    yomayoma 2008/05/24
    感情、良心、道徳心などの有無自体とそれを根拠、手段にして何かに働きかけることは別/大学で学ぶことのミクロな意味
  • greatjap | Flickr

    Explore greatjap's 2,318 photos on Flickr!

    greatjap | Flickr