タグ

結婚に関するyotayotaahiruのブックマーク (21)

  • この考え方は、女としてどうなのか?

    バイト先の後輩♀(大学生)と就職活動について話をした。 そしたら彼女、 「就職はしたくない、できれば結婚したい」って言うんだ。 あなたも同じ女だから、この気持ちわかりますよね?と、さも当たり前のように。 正直言って、この考え方が私は当に嫌いなんだ。 一度も社会に出たことない人間が、仮に卒業と同時に結婚して、子供産んだとして、 その子供に何教えられるんだよ。 「あなたも早く男と結婚して、家庭に入って幸せになれ。その方が就職するより楽だから」って? 家事を完璧にこなし、夫が育児に無関心でも文句を言わない、 更にそんな夫を精神的に支えてあげる自信がある、 そういう人間ならば、この考え方を持っていても不快にはならなかっただろうけど。 女の人ってみんなこういう考えなのかな。 あとそれから、 「俺は長男だから、親が死んだらいずれ土地が手に入る」とか言ってる野心のない男も嫌いだ。

    この考え方は、女としてどうなのか?
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/02/05
    「後輩」さんの「考え方」は私にとっては異文化、自分には無理だし関係ないと思ってたから。ふーん、そうなんだ、としか言いようがない。子どもが乳児のときは通勤して仕事するのはきつかったけどね。それはそれ。
  • 婚約指輪買いたくない

    結婚することになって、いろいろ準備中なんだけど、一番納得いかないのが婚約指輪。 ひでー習慣だよあれ。まんまと業界にのせられて買うのが当たり前みたいになってる。 ただでさえ意味ないと思ってんのに、2,30万でも恥ずかしい雰囲気。 中途半端なものは相手はよくても相手の親が許さないとか、ふざけた書き込みとかあるし。 結婚式だけですげー金かかんのに、今後の生活考えたら意味のない婚約指輪なんかにはなるべく使いたくない。 まあ、出しても30万、もしくは買わないか。 それで納得しなかったら、一生一緒にやってく自信なくなるかも。 もしくは、俺が「よし、それならその婚約指輪とやらは、金を払うに値する」って納得できる理由がほしい。

    婚約指輪買いたくない
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/01/29
    婚約指輪も結婚指輪ももらったことないしそれで不満もないから何か遠い文化圏の話なんだなぁとしか。奮発しても価値がわからないと贈ったほうががっかりするかもね。
  • スイーツなのかフェミなのかはあんたが言わなきゃわからない

    自分の娘が結婚するなら、将来役に立つからスタンダードなものをいただくといいよ、と言うと思う。 あと、女性としては指輪とプロポーズは小さい頃からの憧れです。 http://anond.hatelabo.jp/20110128120539 自分は、結婚相手が増田のような考え方であること知ってたから「婚約指輪が欲しい」なんて言いだせなかった。 でも、当は、結婚する相手からダイヤモンドの指輪もらうのが小さいころからの夢だったんだよね。 http://anond.hatelabo.jp/20110128112900 男としていつも思うんだけど こういうのなんか統一見解まとめてほしい。 指輪に限らないけど なんか現代の日の女って A「スイーツ」的な価値観や感性と B「フェミ」「男女共同参画」的な価値観や感性と 2つの立場があってわりと正反対なわけじゃん? どっちでもいいけどどっちかにしてよって思う

    スイーツなのかフェミなのかはあんたが言わなきゃわからない
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/01/29
    収入や資産に限りがあるわけだから、結婚生活開始に向けて何を優先するのかは二人で話し合わないと。指輪よか新しい大型薄型TVが良い、っていうこともありでしょ。フェミとかスイーツとか関係ないじゃん・・・
  • 1908年では男性26.8歳・女性22.9歳…戦前の初婚年齢の推移(最新) : ガベージニュース

    人口の漸減状況や結婚観の移り変わり、男女の世帯内での立ち位置の変容、子供数の変化に伴い、結婚率や離婚率、初婚年齢の推移に注目が集まっている。今回は毎年定期更新をしている、それらの値を集約した記事【日の婚姻率・離婚率・初婚年齢の推移】の中でも最も注目を集め、また問い合わせも多い「初婚年齢の推移」の補完版として、戦前の動向を確認していくことにする。 「日の婚姻率・離婚率・初婚年齢の推移」では厚生労働省の人口動態統計をベースに検証・精査を行っている。ところが現状では同統計の公開データでは戦後の部分しか確認ができない。そこで色々と調べたところ、以前【子ども・子育て白書(旧少子化社会白書)(平成22年版)】において、戦中戦後の混乱期で資料不備のため1944-1946年分が省略されているが、1908-2008年分の初婚年数を記した「平均初婚年齢の推移」なるデータが収録されているのを確認できた。 戦

    1908年では男性26.8歳・女性22.9歳…戦前の初婚年齢の推移(最新) : ガベージニュース
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/01/09
    大東亜戦争開始のころからじわじわと初婚年齢が上がってくというのが興味深い。戦争開始当初は国民が「豊か」になったから結婚せずとも食っていける条件ができた、という可能性もあるかな…/無論、格差はあるけど。
  • 日本の婚姻率・離婚率・初婚年齢の推移をグラフ化してみる(2011年1月版) - ガベージニュース

    先日【運営レポート(2010年12月度)】でお伝えしたように2010年12月分のアクセス解析結果の中で、第四位に日の婚姻率・離婚率・初婚年齢の推移をグラフ化して精査した記事の姿が確認できた。1年前の記事ということもあり、恐らくは何らかのニュースに沿える形で紹介されたのだろう。せっかくなので今回は、その記事のデータ更新版を作成することにしよう。 まずは婚姻率と離婚率。こちらは厚生労働省が毎年発表している「人口動態統計の年間推計」で取得できる。現時点の最新データは【平成22年人口動態統計の年間推計】。2010年分については推計データだが、一応数として盛り込まれている。ここから1947年以降の婚姻率・離婚率を抽出し、元々のデータが1000人単位なので%に換算した上でグラフ化したのが次の図。現在婚姻している値では無く、一定人口に対し婚姻”した”割合であることに注意。 グラフ左端の大きな伸びは戦争

    日本の婚姻率・離婚率・初婚年齢の推移をグラフ化してみる(2011年1月版) - ガベージニュース
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/01/09
    【短期的には経済的な問題、そして中長期的には男女間の価値観の移り変わり(例えば離婚の許容度は年々増加傾向にある)や社会環境の変化が影響しているといえる】←離婚の許容度を上げている層はどこだろう・・・
  • 女の子の便利だけど欲しくはないもの - いいんちょさんのありゃあブログ

    昨年夏に突然「男の赤ちゃんの父親になった」とフェースブックで告白したクリスティアーノ・ロナウドだが、これまで素性が一切明かされていなかった母親が、20歳のイギリス人学生であったことがわかった。 デイリー・メール紙(電子版)によると、クリスティアーノとこの女性はロンドンのナイトクラブで出会い、一夜限りの関係を持ったそう。女性の妊娠がわかるとDNAテストが行われ、クリスティアーノの子どもであることが明らかとなったという。女性はクリスティアーノから1000万ポンド(約12億6千万円)の大金を受けとる代わりに、子どもの親権などを放棄し、このことについて家族や友人と話をすることさえしない、と約束。クリスティアーノは母親の詳細を一切伏せたまま、男の子を自身の保護のもとポルトガルで育てると発表した。 (以下略) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110104-000

    女の子の便利だけど欲しくはないもの - いいんちょさんのありゃあブログ
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/01/05
    【このエピソードの(娘に安易な選択をとらせ続ける両親を含む)登場人物だれからも、「今ここ」の負債を先送りするエゴイズムを嗅ぎ取れてしまうからだ】←何をどう見て「安易」と判断するのかわからない。
  • 女の子の欲しいもの - ohnosakiko’s blog

    夫が職場の人から聞いてきた話。 最近、高校3年や大学4年で妊娠する女の子が増えているそうだ。その人の近所にも数人そういう娘がいて、他でもそんな話をポツポツ聞くという。 高校や大学の最終学年というと就活まっただ中の人が多い。しかしその女の子たちは、社会に出て僅かな報酬のために苦労しながら働くのはまっぴらだと思っている。そこまでやりがいのある仕事なんかないし。 しゃかりきに働きながら一生独身を通すのも、仕事+家事育児分担という共稼ぎスタイルも、どっちもしんどそう。専業もセレブでない限りつまんなそう。でも子供はほしい。 そこで、つきあってる男の子供を計画的に妊娠する。親バレし、就活どころではなくなり、男も外堀を埋められ逃げられなくなってでき婚。 しかし娘はその男と結婚したいのではなく子供がほしかっただけだから、数年経つと夫婦仲はうまくいかなくなって離婚。 子供を抱えて生活能力もない若い娘の生活は

    女の子の欲しいもの - ohnosakiko’s blog
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/01/03
    自立の途上で「新しいママ」の欲しい男の子と「新しいパパ」の欲しい女の子が結婚してうまくいかないけど、「子連れ出戻り」を容認する(できる…含む経済力)親世代が目に付くようになったってことでは?と思ったり
  • 選択的でも夫婦別姓が好かれないわけ - おこじょの日記

    ネットでみると、結構反対が多いんだけど・・・またニュースになってたね。http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100723-OYT1T00856.htm Yahooニュースのコメ欄などなどで激しくこの選択的別姓法案に反対してる人は、「家族解体法案だ」とか「つれあいと同姓を選ばない人間は結婚の資格がない」とか言ってて、賛成してる人は「別姓くらいで解体する家族はとっくに崩壊してる」とか「選択の自由の幅が広がるのは良いことだ」って言ってて、全然噛み合ってないなーと思いますた。 ところで、つらつらと考えるに、この「家族を解体する」というのがキーワードな気がしてきたんすね。別姓を「選択する」ことが可能なことで、自分の現在あるいは将来、家族が解体の危機に瀕するかも、っていう恐怖。 具体的に挙げてみやしょう。今結婚を控えてるカップルがいたとします。女性が「私、自

    選択的でも夫婦別姓が好かれないわけ - おこじょの日記
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/07/26
    選択的夫婦別姓に反対する人の中には、この制度が事実婚を後押しする、という考え方があるのかしらね。私は逆だと思うけど。現状だと法律婚を希望していても別姓のために入籍しない人もでてくるわけで。
  • 私たちが事実婚を断念した決定的な理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    婚姻届を提出しなかったのは、一組の男女が協力して家庭を営むのに、どちらか一方の戸籍に入る必要はないと考えていたからだ。 1947年に改正された現在の戸籍法は、明治民法の柱であった家制度の解体を目的としており、厳密に言えば「婚姻届を提出すること」=「入籍」ではない。婚姻届の用紙を見ても「夫になる人」と「になる人」の欄は横に並んでおり、男女の平等が強調されている。 ところが、「(4)婚姻後の夫婦の氏・新しい籍」とある項目が曲者で、ここで選択された氏の側が「戸籍筆頭者」として、事実上の「戸主」となる仕組みになっている。 男女平等の原則に基づくならば、婚姻後の氏をどちらにするかは、夫婦となる2人の話し合いによって決められるべきである。その結果、夫の氏を名乗る夫婦と、の氏を名乗る夫婦の割合は5対5に近づいていきそうなものだが、それは空想でしかない。現実には、実に97%もの夫婦が、婚姻後の氏とし

    私たちが事実婚を断念した決定的な理由 | JBpress (ジェイビープレス)
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/06/18
    「事実婚」が良いが出産というハイリスクの状態に備えて婚姻届を出した、という話なら出産後に離婚届けを出したらいい。「妻」の死後の親権については住民票上や社会保険上で同一世帯にしておく予防策もあると思う。
  • 格下婚のススメ

    結婚なんて面倒くさい」 「いつまでも自由でいたい」 「仕事は楽しいし、自分だけでべていけるし」 でも、当にこのままずっと一人でいるの? 「だからって、格下婚なんて……」 そんなに難しく考えないで。なにも年下男じゃなくたって、 現代にはあらゆるタイプの「格下クン」がいるのです。 新しい幸せの形=格下婚で、目指せ「ストレス・フリー婚」! 「結婚は、面倒くさい」 30代以上で結婚していない人たちは、よくこう言います。赤の他人と一緒に暮らすだけでも不自由なことはたくさんあるはずだし、相手の家族や親戚ともつき合わなければならない。確かに面倒くさいことだらけです。男性のほうは「経済的にやっていけるかどうか」という不安もあるし、自信がない。そういう男を結婚する気にさせるのもまた面倒くさいものです。 それでも、やっぱり結婚したいという気持ちは捨てきれない。ではどうすればいいのかとい

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/06/16
    id:ohnosakikoさん、「女は仕事も家庭も」の新性別役割分業だの「スーパーウーマン症候群」だのの自縄自縛に対する一つの解ではあると思います。失礼な言葉というか「家庭内の絶対の権力者」は違うでしょと思いますけど
  • なぜ「ある日とつぜん、綺麗な女の子たちが、アダルトビデオに出るようになってくれた」のか。 - 消毒しましょ!

    これを見て久しぶりに『若者殺しの時代』を書棚から引っ張り出して再読したのだが、やはり実に面白い。どうでもいい事を陳腐なフレーズに言い換えては世界が変わると喚き散す糞下らないITとは正反対に、まるで軽口でも叩いているかのような口調で綴られた文章の端々に鋭い指摘が点在している。モテない奴など昔からどこにでもいたにも拘らず、なぜ非モテなどと称する一団が突然変異でもしたかのように発生したのかも、このを読めば一発で分かる。 女の子の機嫌をうまくとらないと、相手にしてもらえなくなった。女の子は勝手にお姫様におさまってしまった。遊びの場の掛け金を、女の子が上げたのだ。場が高くなると、結局、ギャンブラー人の首をしめるのだが、女の子はそんなことは気にしなかった。(P83) この症候はドラマ『東京ラブストーリー』によって更に発症の度を高める。 自分らしい生き方は譲らない。女性であることも手放さない。どち

    なぜ「ある日とつぜん、綺麗な女の子たちが、アダルトビデオに出るようになってくれた」のか。 - 消毒しましょ!
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/04/30
    本題とはかんけいないけど、赤名リカが嫌いだった。たぶん相当ねじれた近親憎悪みたいなところがあるかも。
  • 結婚したい相手の年収と自分の市場価値を天秤にかけてしまう

    ひととき、はでブ界隈を賑わわせた年収260万で結婚できるか問題。(とその書き手。) その問題があまりにも身近すぎて、書きたくなった。チラ裏ですまん。 私の場合は、相手(28歳)の年収が280万ぐらい。 そして私(25歳)の年収は、560万くらい。 倍。 私の方が年下でしかも女なのに、倍。 私が全然モテないなら、まだいいかもしれない。「稼ぎが悪くてもこの人しかいない」、と思えるのかもしれない。 でも、非難覚悟で言うが、私はモテる方だ。美人の部類だと思う。スタイルも、まあ、悪くない。胸は小さいがクビレには自信がある。 性格はいたって平凡。実はネクラだし話はおもしろくないが、普段の人当たりは悪くないし友達も多い。 学歴、Aランク。勤務先、業績好調な有名企業。私自身の仕事の評価もそこそこ良い評価をもらっている。 家事は、、、料理は好きじゃないが頑張ればできる。掃除洗濯などは普通にやる。 そして、周

    結婚したい相手の年収と自分の市場価値を天秤にかけてしまう
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/02/04
    年配者から「一人では食えなくても二人なら食える」という言葉を聞いたことがあるけどやっぱり厳しいことは厳しいよね。
  • 【土・日曜日に書く】大阪編集長・安本寿久 消えた結婚指輪の暗示 - MSN産経ニュース

    ◆近づく男女逆転の日 首相の鳩山由紀夫さんにならって告白するなら、恵まれた育ちをしなかったせいか、あまり行儀のよくない癖がある。電車内や街中で美しい女性を見ると、ついつい左手の薬指に目が行ってしまうのである。指輪があれば何となくがっかりしてしまうし、なければそこはかとなくうれしくなる。相手が既婚であろうが未婚であろうが、何の関係もない立場と年齢であるにもかかわらず、である。 ところが最近、このひそかな楽しみに水を差されている。年齢を問わず、結婚指輪が見当たらない女性が増えたからだ。反比例するように電車内などで目に付くのは男性の結婚指輪。若い人に多い上に、おそらく家事をそれほどしないためだろうが、ほとんど輝きを失っていないため、やたらに目に付くのである。 実際、既婚男性の結婚指輪装着率はこの20年で倍以上に増えているらしい。博報堂の2008年調査では、15%から34%へ。女性は減少していて4

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/12/22
    "夫婦の絆がこの程度なら、子供に対する愛情、愛着も昔ほどではなくなる。"←「昔」って何時?"「結婚しても必ずしも子供を持つ必要はない」と考える人"も設問のとらえ方はいろいろあると思う。データの恣意的運用
  • 家買えとか、だんなが浮気してるかも、とか、家賃はいくらだとか、子どもをつくれとか。 - 隠フェミニスト記(仮)

    家買えとか、だんなが浮気してるかも、とか、家賃はいくらだとか、子どもをつくれとか。何がいいたいんだ、《あなた》は。《あなた》と同じような家庭生活や人生を歩むつもりはないといっているだろう?いい加減、やめてくれ。 家族を信じているのも、子どもを愛しているのも、だんなを信用してないのも、《あなた》の勝手だ。こっちもそうでなければ《あなた》は安心できないらしいが、そんなことは自分でどうにかしてくれ。無自覚に不安と愚痴の隙間で生きるというのなら、《私》は何も言わないさ。《私》は《あなた》と、家庭生活を話し合い、暴露しあい、現状の不満を言って、同士になるつもりなぞない。 《私》を主婦というカテゴリーにいれなければ気がすまないのは《あなた》の生き方であって、強要するのはお門違いだ。 《私》は、《あなた》に事実婚をしろと迫ったことがあるか?法律婚よりも事実婚のほうが、「確実」だとか「幸せ」だとか言ったこ

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/12/18
    マジョリティと異なるライフスタイルはいろいろ言われてうるさいけどほっておくに限る。不当な不利益に対しては戦わなくちゃならないけどね。まぁある意味、既婚女性による女性へのセクハラって面はあると思うけど。
  • 「一夫多妻制っていいと思うけどな」(30代女性)に賛否両論!|ガジェット通信 GetNews

    読売新聞の公式サイトに掲載された『一夫多制っていいと思うけどな』という投稿に注目が集まり、賛否両論状態となっている。その投稿は30代の独身女性が投稿したもので、その女性は「誰かに居てもらいたいけれど、別に私専属ってことにはこだわらない」とコメントしている。このことに対して「一夫多になったら、大半の男性があぶれてしまうでしょう」や「一夫多制になって、得をするのはモテる男性と普通の女性達」などの意見が寄せられ、賛否両論状態となっているのだ。この女性が一夫多制にしたい理由は以下の通りである。 「一夫多だったらいいなー。やっぱり1人じゃ寂しいから、誰かに居てもらいたいけれど、別に私専属ってことにはこだわらないから・・・。No.2でも全然いいんだけどなー。と言いつつも私は基真面目で頑固なので、法律で認められても居ないのに、そうじゃないことする人達のことなんて軽蔑までしちゃいます。だから、

    「一夫多妻制っていいと思うけどな」(30代女性)に賛否両論!|ガジェット通信 GetNews
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/11/24
    id:shino-katsuragi、それで子どもはみんなで育てる。いいよね。ラザルスファミリー方式!/id:BUNTENさん、「乱婚」より「群婚」のがいい。「独占」を廃して「ファミリー」を作るわけだし、それなりのルールは必要だと思う。
  • 結婚式

    僕には少し前に入籍を済ませたがいて、結婚式を計画している。 僕には妹がいて、彼女には1歳前後の赤ちゃんがいる。 妹は僕の結婚をとても喜んでくれていて、旦那さんと赤ちゃんと3人で行くからね、式を楽しみにしているよ、と言ってくれた。 これにが難色を示している。 彼女の言い分:ずっと、厳粛で静謐な式を挙げたいという夢があった。 赤ちゃんは突如泣き始めたりするので、それで式の厳粛で静謐な雰囲気が損なわれるのが耐えられない。 なので式の間だけは、ベビーシッターを雇って式場に待機してもらうので、シッターに預けてもらいたい。 もしくは、入り口付近とか、泣いたらすぐに出られる所に座ってもらいたい。 以上を、僕から(僕の)妹に伝えてもらえないだろうか。 もちろん披露宴は、お客様に結婚披露し我々がおもてなしする場なので、赤ちゃん含めゲスト全員に出席していただいて構わない。 ただ、神の前に誓いをたてる、一

    結婚式
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/10/24
    結論だけいうと、ここでどうしてもわだかまりが消えないなら離婚しちゃったほうがいいんじゃないかと思う。双方がそれでいいなら。まぁもうちょっと考えてみたらいいでしょう。モノローグは過激になりがちだし。
  • 豊かな国は「少子化」克服、日本は例外的 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    社会・経済が発展すると晩婚、出産の高齢化が進み、出生率は下がると考えられてきたが、発展がある段階を超えると、出生率は再び増加に転じる傾向にあることが、米ペンシルベニア大学などの分析で明らかになった。 この中で日出生率が上がらない例外的存在であることもわかった。6日付の英科学誌ネイチャーで発表する。 研究グループは、各国の生活の質と発展度合いを示す人間開発指数(HDI、最高値は1・00)と、1人の女性が生涯に産む子供の数を示す合計特殊出生率との関係について、1975年から2005年まで比較した。 調査対象は05年時点でHDIが0・85以上の日米欧など37か国。その結果、HDIが高くなるほど出生率は低下したが、HDIが0・85〜0・90に達した段階で、出生率が逆に上昇する傾向があることがわかった。 例えば、米国は76年(HDI0・88)、イタリアは94年(同0・90)に、出生率が増加に転じ

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/08/07
    かつて「含み資産」としてきた家族に依存する自助・相互扶助体制が機能しないどころか足をひっぱっているということじゃないかと思うんですけど。「昔はよかった」じゃ解決できない。
  • 彼が地域に住んでいるだけで両親から結婚を反対されています。

    私には結婚を約束した彼がいます。 先日、両親に結婚したいと話したところ、彼の現住所が『地域』だということで猛反対されてしまいました。 私の住んでいる所は京都府で、地域に対して非常に差別心が強い土地柄のようです。 両親はどちらも京都で生まれ育ち、親や親戚に『あの地域には近づくな』、『あの辺の者とは仲良くするな』などと教えられてきたようで、今でもその感情が大変強いようです。 ただ、彼のご両親は元々九州の方で、結婚する前に京都に引っ越されたそうです。 なので、今住まれている所とは縁もゆかりもないのです。 彼も今まで暮らしてきて、そこにいるということで特別な差別は受けたことがないし、そこが地区であることも知りませんでした。 それなのに、私の両親は、今そこに住んでいるというだけで、絶対に結婚は認めないときつく言い放ちます。 私達が何を言っても聞いてはくれません。 親戚も誰も認めないだろうと言い、実際

    彼が地域に住んでいるだけで両親から結婚を反対されています。
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/07/29
    親の反対はそういう文化の中で育ったものだから仕方ないでしょう。あとは本人たちがどうするかという問題。/関東地方で「部落差別」「民族差別」が比較的目立たないのは、東京大空襲と再開発の結果、かもしれない。
  • 20代女性に強まる「専業主婦願望」 理由は「働きたくない」「ラクしたい」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    20歳代の女性に「専業主婦願望」が広がっている。それも有名大学、大学院を出た高学歴の女性たちなのだ。しかも、子育てや家事に専念したいからではなく、「働きたくない」「寝ていたい」「日中テレビを見ていたい」という理由。一言で言えば「楽したい」というわけだ。 ■「仕事したくないから専業主婦になりたい」 慶應大学を2008年3月に卒業した女性(当時23)は大手証券会社に就職したが、付き合って数か月になる男性(同24)にプロポーズされて、専業主婦になることを選んだ。 この女性の知り合いは、 「仕事したくないから専業主婦になりたい、とプロポーズされる前から言っていました。結局、証券会社は入社して1か月で辞めちゃったのですが、いざ決断するには悩んだようです。結婚後はすぐに子どもができ、今は子育てをしていて幸せそうです」 と語る。 一方、結婚相手の男性が一流商社に勤めていて安定した収入が見込め

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/06/15
     仕事と家事の二重負担よりは「専業主婦」ということかなとも思うが、ひょっとして「主婦」というよりは「家事責任もない娘」立場の継続願望かもしれない、とも思ったりする。私自身が家事苦手で嫌いだからだけど。
  • なぜ、20代高学歴女子は「専業主婦」狙いなのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    なぜ、20代高学歴女子は「専業主婦」狙いなのか プレジデント6月10日(水) 11時30分配信 / 経済 - 経済総合 東京大学大学院生のリカさん(26歳)は、研究職へのエントリーシートを書きながら今日もため息をつく。 「早く寿退学したいなあ……」 父は自営業、母は専業主婦の家庭で育ち、キャリアへのあこがれはゼロである。 「もともと尽くし系なんです。ヘラヘラしたエプロンをかけて『おかえりー』と言うほうにあこがれます」 内閣府の意識調査によると「夫は外で働き、は家庭を守るべきである」という質問で女性の賛成派は20代が60代についで多いという結果が出た。ちなみに、反対派が一番多いのは40代である。 「自分が輝くための仕事すらもういらない、仕事をしなくてもいい男と結婚したい」というのが今の20代なのだ。しかし、リカさんのような高学歴女性ですら、専業主婦志向がそれほど高まっているのはな

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/06/10
    「自分はリスクのない男性と結婚できるという自信があるのか、もしくは優秀だからこそ、一度辞めても職に復帰できる自信があるのか。」←豊かな家庭の豊かな専業主婦をみて育ったら当然の考え方か…うらやましいぞ