タグ

ブックマーク / logmi.jp (29)

  • 「最近、家が散らかってない?」働く母親が仕事を諦める要因はこんな言葉

    リクルートが「子育てしながら働きやすい世の中を、共に創る。」をキーワードに、「はたらく育児」を応援するiction!プロジェクト。そのイベントで、子育てシェア事業を運営するAsMamaの甲田恵子氏と、子育てをしながらゼクシィ編集長を務めた伊藤綾氏がトークセッションを行いました。「子育てしながら働きやすい世の中」への3つの課題を解決するには何が必要か、両者の経験を元に語り合いました。(2015年9月4日・14日のログ) 「子育てしながら働きやすい世の中」への3つの課題 小安美和氏(以下、小安):よろしくお願いいたします。では大久保さんのすてきなお話を踏まえながら、お二方にお話を聞いていきたいと思います。 私たち、このiction! プロジェクトの中で、「子育てしながら働きやすい世の中を共に創る」というゴールを掲げているんですけれども、そこに向けて3つの課題テーマを置いています。 妊娠・出産時

    「最近、家が散らかってない?」働く母親が仕事を諦める要因はこんな言葉
  • 出産退職する女性は6割、日本が先進国で最も高い理由とは

    リクルートが「子育てしながら働きやすい世の中を、共に創る。」をキーワードに、働く育児を応援するiction!プロジェクト。「育児×働く」の課題に触れることを目的とした今回のイベントに、iction!プロジェクトリーダーの小安美和氏が登壇。なぜ育児をしながら働ける環境が整わないのかを解説し、それらの課題を社会全体で解決していく仕組みづくりを提案しました。また、子どもを産むことへの不安を解消するためには男性の協力が欠かせないとし、男性のプロジェクトへの参加を呼びかけました。(2015年9月4日・14日のログ) リクルートグループが気で取り組むiction!プロジェクト 小安美和氏(以下、小安):みなさん、おはようございます。iction!のプロジェクトリーダーの小安と申します。このiction!プロジェクト、リクルートグループが気で社内・社外を含めてムーブメントを起こしていくということで、

    出産退職する女性は6割、日本が先進国で最も高い理由とは
  • ログミーBiz

    日経平均の上昇は“バブル再来”というわけではない 後藤達也氏×藤野英人氏が語る、投資熱が高まる日の現在地

    ログミーBiz
  • 【全文】天皇陛下のおことば--東日本大震災・四周年追悼式

    3月11日、東日大震災追悼復興祈念式において天皇陛下が、東日大震災から4年を迎え、被災地の1日も早い復興を願い、追悼の言葉を送りました。 天皇陛下お言葉 天皇陛下:東日大震災から4年が経ちました。ここに一同と共に、震災によって亡くなった人々とその遺族に対し、深く哀悼の意を表します。 4年前の今日、東日を襲った巨大地震とそれに伴う津波により2万人を超す死者、行方不明者が生じました。テレビに映った津波の映像は決して忘れることのできない当に恐ろしいものでした。 死者、行方不明者の中には、危険を顧みず人々の救助や防災活動に従事した人があったことが今も痛ましく思い出されます。 被災地で、また、避難先で被災者の多くが今日もなお困難な暮らしを続けています。特に年々高齢化していく被災者の健康は、深く心にかかります。 さらにこの震災により、原子力発電所の事故が発生し、放射能汚染地域の立ち入りが禁止

    【全文】天皇陛下のおことば--東日本大震災・四周年追悼式
  • ログミーBiz

    「父は地元の会社員で、母はパートのおばちゃん」親戚に政治家はゼロ  銀行員→政治家になった、安芸高田・石丸市長の軌跡

    ログミーBiz
  • 「意図的に小さく始めること。無視されるくらい」BoxのアーロンCEOが語る“スタートアップの戦い方”

    「意図的に小さく始めること。無視されるくらい」BoxのアーロンCEOが語る“スタートアップの戦い方” Lecture 12 - Building for the Enterprise #2/2 1月25日にニューヨーク証券取引所への上場を果たし、初日にして時価総額28億ドルをマークした企業向けクラウドサービス「Box」。事業が急成長を遂げた裏には、創業者でありCEOのアーロン・レヴィ氏の確かなビジネス理念と成功哲学がありました。CEO人が登壇した「How to Start a Startup」からの書き起こしです。(How to Start a Startup より/この動画は2014年10月に公開されたものです) エンタープライズ系ソフトウェアの世界が変わりつつある理由 アーロン・レヴィ氏:ここからはエンタープライズがどのように変化して、参入しやすくなったかをお話します。この5年の間に

    「意図的に小さく始めること。無視されるくらい」BoxのアーロンCEOが語る“スタートアップの戦い方”
  • ダイエットは「必ず失敗する」ようにできている 脳の仕組みから紐解く、健康に痩せるためのたったひとつの方法 - ログミー[o_O]

    ダイエットは「必ず失敗する」ようにできている 脳の仕組みから紐解く、健康に痩せるためのたったひとつの方法 なぜダイエットは成功しないのか #1/2 なぜダイエットは失敗するのか? 神経科学者・Sandra Aamodt(サンドラ・アーモッド)氏は、その理由が体重をコントロールする脳の仕組みにあると語ります。肥満に悩んだ彼女がたどり着いた、健康に痩せるための唯一の解とは?(TEDより) なぜダイエットは難しいのか サンドラ・アーモッド(以下、アーモッド):3年半前、私は人生で最高の決断を下しました。新年の抱負として、ダイエットをやめ、体重を気にせず、べるものを注意して選ぶことを掲げました。そして今はお腹がすいた時にべていますが、それでも5キロ痩せました。 これは初めてダイエットをした13歳の頃の私です。今こうして写真を見て思うことは、あなたが必要なのはダイエットではなくファッション講座で

    ダイエットは「必ず失敗する」ようにできている 脳の仕組みから紐解く、健康に痩せるためのたったひとつの方法 - ログミー[o_O]
  • 世界で活躍している人は「結局、体力と根性がハンパない」--実は日本教育に全然足りないもの

    アメリカに留学した理由 田中章雄氏(以下、田中):ここで質疑応答のほうにいきたいと思うので、質問のある方、挙手いただければマイクが回ります。では、そちらの方、ご質問をお願いします。 質問者1:質問ですけれど、東海岸、西海岸、東海岸、東海岸と、皆さん新しい価値が生まれては消える。それがすごい高速回転しているアメリカを目指されたと思うのですけれども、なぜアメリカだったのかというのがひとつ。もうひとつがアメリカに挑戦したことで受けた影響、いい影響というのは何だったかというのを説明していただけるとうれしいです。南さんに、ぜひお願いします。 田中:では、南さん。 南壮一郎氏(以下、南):私のアメリカへ行った理由はすごく簡単ですね。高校2年生の春休み、もちろん日の大学に進学する予定だったのですが、世界の大学ランキングと書いてある雑誌の特集を読みまして、東大が45位くらいだったんです。 1位から44位

    世界で活躍している人は「結局、体力と根性がハンパない」--実は日本教育に全然足りないもの
  • 「早寝早起きが健康にいい」はウソ! 睡眠のプロが語った、眠りにまつわる4つの迷信 - ログミー[o_O]

    「早寝早起きが健康にいい」はウソ! 睡眠のプロが語った、眠りにまつわる4つの迷信 なぜ人は眠るのか? #1/2 ストレス、飲酒やドラッグへの依存など様々な健康被害をもたらす睡眠不足。「眠り」について研究する神経科学者のRussell Foster(ラッセル・フォスター)氏が、世間の間違いだらけの睡眠に関する知識を正し、健康的な睡眠方法を紹介します。(TEDより) ほとんどの子供が5時間しか睡眠をとっていない それでは、睡眠不足について考察してみましょう。大半の人が睡眠不足を経験しています。睡眠の測定結果を見てみましょう。 1950年代にはほとんどの人が約8時間の睡眠をとっていました。今はそれよりも1時間半から2時間少なく、6時間半です。10代になると、もっとひどい結果が出ています。10代の若者の脳が完全に活動するには、9時間の睡眠が必要なのですが、ほとんどの子供が、特に学校のある日には5時

    「早寝早起きが健康にいい」はウソ! 睡眠のプロが語った、眠りにまつわる4つの迷信 - ログミー[o_O]
  • 村上春樹氏「日本人は“ノー”を叫び続けるべきだった」--脱原発を訴えたカタルーニャ国際賞スピーチ全文

    スペインの国際的な「カタルーニャ賞」を受賞した作家の村上春樹氏が、授賞式のスピーチで東日大震災における原子力発電所の事故について触れ、「私たち日人は核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」と訴えかけました。 東日大震災について 村上春樹氏:この前、僕がバルセロナを訪れたのは2年前の春のことでした。サイン会を開いた時にたくさんの人が集まってくれて、1時間半かけてもサインしきれない程でした。どうしてそんなに時間がかかったかというと、沢山の女性読者が僕にキスを求めたからです。 僕は世界中の色んな所でサイン会を開いてきましたが、女性読者にキスを求められたのはこのバルセロナだけです。それをひとつとってもバルセロナが素晴らしい都市であることがよく分かります。 この長い歴史と高い文化を持つ、美しい都市に戻ることができてとても幸福に思います。ただ、残念なことではありますが、今日はキスの話ではなく、

    村上春樹氏「日本人は“ノー”を叫び続けるべきだった」--脱原発を訴えたカタルーニャ国際賞スピーチ全文
    yu76
    yu76 2014/11/10
    ][nuclear][logmi]
  • ログミーBiz

    英語習得の近道は、ChatGPTで“自分で教材を作る”こと 『英語は10000時間でモノになる』著者がすすめる学習法

    ログミーBiz
  • 「スタートアップの立ち上げは辛いことばかり…」とFacebook共同創業者が丁寧に解説

    「スタートアップの立ち上げは辛いことばかり…」とFacebook共同創業者が丁寧に解説 Lecture 1 - How to Start a Startup #3/3 スタンフォード大学で行われた、スタートアップの立ち上げ方に関する講座。Facebook共同創業者のDustin Moskovitz(ダスティン・モスコービッツ) 氏が、自身の起業の経験をもとにスタートアップを始める際の心構えについて語ります。 スタートアップを始める理由 ダスティン・モスコービッツ氏:「なぜスタートアップを始めるべきか」について話をして欲しいとサムから言われてきました。人々が考えるところの「なぜ」についてはたくさんの理由がありますし、実際にそれらをよく耳にします。 皆さん自身にとっての「なぜ」を考えることが大切です。方向性を見失うことがあるからです。ハリウッドやメディアの影響で「起業家」というイメージに踊らさ

    「スタートアップの立ち上げは辛いことばかり…」とFacebook共同創業者が丁寧に解説
  • 「まず1000万円集められるかどうか」 お金の向こう側に見える、起業家の"資質"とは?

    若いうちは起業に崇高な目的なんていらない 佐俣アンリ氏(以下、佐俣):僕は、起業をするにあたってはすごく低俗な理由でいいと思っていて。バンドって、だいたい「モテたい」からスタートするじゃないですか。 会社を作るってこと自体はモテたいでいいと思っていて、バンドも最初はモテたいでも、ファンがいっぱいついたら「ファンに応援してもらいたい」になるじゃないですか。 だからいきなり超カッコイイことを考えなくても、そういう順番でいい。僕は27歳でファンドをスタートさせているんですけど、スタートした理由は脅されたからで(笑)。普段はあんまりしゃべらないんですけど、僕、前にいたファンドを辞めた後に2ヶ月くらいプータローをしてたんですね。 そのときに、お世話になっていた社長さんに夜中に呼ばれて「貴様に3つの選択肢をやろう」と。俺の会社(上場企業)の子会社の社長をやるか、海外の新規会社の社長をやるか、独立するか

    「まず1000万円集められるかどうか」 お金の向こう側に見える、起業家の"資質"とは?
    yu76
    yu76 2014/10/17
    「土下座してでも500万円集めてこれたとしたら、今はそれをレバレッジにして借り入れとか助成金とかありますから、さらに500万を集めてこれる」…周りの人に頭を下げるプロセスの中で、自分の価値が測れる
  • ログミーBiz

    「Willハラスメント」にならず、部下のやりたいことを聞き出すコツ 個人の成長と組織のパフォーマンス向上を両立するには

    ログミーBiz
  • 「効率よくやろうとする人はダメ」 世界を変えたい“中二病”起業家が語る、20代の戦い方

    エネルギーが有り余っていた 佐俣アンリ氏(以下、佐俣):ここからの2人はぶっ飛びな感じがするので、何を考えて学生生活を送っていたかというのを聞きたいです。じゃあ、まずは安部さんどうですか。 安部敏樹氏(以下、安部):1年生とか2年生のときですか? 僕は花火を打ち込んでましたね(笑)。大学には必ず守衛室ってあるじゃないですか。いつも考えていたのは「守衛室にあんなに人は要るのかな」ってことだったんですね。夜なのに3人とか4人とかいて、それは国の税金でやる必要があるのかと思って。 じゃあ、俺らは仕事を作る必要があるだろうということで、渋谷で飲んだ後の夜中2時くらいに大学に戻って、花火を打ち込みまくるということをずっとやってました。 毎週金曜になると、ドンキで大量に買った花火をバンバンバンバンバン! って。友達10人くらいで無線を使ってチームワークを組んで、「プランΔ(デルタ)だ!」とか言って臨機

    「効率よくやろうとする人はダメ」 世界を変えたい“中二病”起業家が語る、20代の戦い方
  • Appleはオープンに、Googleは閉鎖的になる--林信行氏が二大巨頭の今後を分析

    ITジャーナリストとして名高い林信行氏が、WWDCとGoogle I/Oを受けて両社のこれからの方向性を分析。今後ますます中心になっていくであろうスマホ業界において、これまで閉鎖的だったAppleが幅広い連携を模索し、オープン過ぎてまとまりのない印象があったGoogleのアンドロイドは、規律によってある程度制限をかけていくだろうと述べた。 林信行氏が振り返るアップル・WWDC 2014 林信行氏(以下、林):皆さんこんにちは。ただいま紹介にあずかりました林信行です。昨年もこのソフトバンクワールドで講演させていただいたんですけれども、1日目と2日目だとかなり2日目のほうが人数が少ないので、今日は結構こぢんまりとできるのかなと思ったら、すごい人数でびっくりしています。 今日はiOS、次の展開ということで、先月AppleがWWDCという年に1回の世界中のiPhoneiPadの開発者を集めてきて

    Appleはオープンに、Googleは閉鎖的になる--林信行氏が二大巨頭の今後を分析
  • ログミーBiz

    「Willハラスメント」にならず、部下のやりたいことを聞き出すコツ 個人の成長と組織のパフォーマンス向上を両立するには

    ログミーBiz
    yu76
    yu76 2014/09/19
  • 社員と役員の給料を公開! GMO熊谷社長による、組織のモチベーションを高める仕組みづくりとは?

    企業の成長を阻む要因とは 関口和一氏(以下、関口):一方でですね、成長したいと思っていてもできない時とか、苦しいときって多分あると思う。さっきも、2007年の話を熊谷さんがされていたと思うんですけれども。 ですから、成長を阻む要因として、こういうことは気を付けなければいけないのじゃないか。それは内的な要因もありますし、外的な要因もありますし、あるいは自分自身の中にもあると思うんですよね。そういう皆さんの体験を踏まえていうと、これはやっぱりまずいよねというのがあったら、あえてご紹介いただきたい。 それと、それをどうやって自分は乗り越えたか、という観点でいうと、さっきの2007年の話が出ましたけども、成長を阻む要因としてはどういうものがあり得るのか。大企業で言えば大企業病みたいなものがありますけれども。 どういったものが成長を阻む問題として、熊谷さんはとらえられていらっしゃるのか。それをどうし

    社員と役員の給料を公開! GMO熊谷社長による、組織のモチベーションを高める仕組みづくりとは?
    yu76
    yu76 2014/09/19
  • ログミーBiz

    「Willハラスメント」にならず、部下のやりたいことを聞き出すコツ 個人の成長と組織のパフォーマンス向上を両立するには

    ログミーBiz
    yu76
    yu76 2014/09/19
    農家や職人の世界で成長するには、今もなお、見て、感じて学ぶ「暗黙知」が鍵となっていることが多い。ゼロから農業を始めた萩原氏が、農作業を暗黙知から形式知、そして集合知へと変えていった方法を語る…ふむ
  • これを見ても「時間がない」って言える? 

    初心者でも役立つ、ChatGPTを使った英語学習の「奥の手」 『英語は10000時間でモノになる』著者が贈る、効果的な勉強法

    これを見ても「時間がない」って言える? 
    yu76
    yu76 2014/09/18