タグ

newsに関するyu76のブックマーク (182)

  • 福島原発は廃炉にできない

    危険な廃棄物と化した原発は解体撤去もままならず、事故処理は今いる日人が皆死んだ後まで続くかもしれない 福島の一角で巨大な事故を起こした原発が不安を与え続けている。放射能の塊を早く取り除いてほしい──というのは、避難民や周辺住民のみならず、日全体に共通した願いだ。汚染水を海に投棄したときに抗議した隣国や、地球の裏側なのに甲状腺の被曝対策として安定ヨウ素剤を買いあさった国があったことを考えれば、世界全体の願いと言ってもいい。 しかし放射性物質を外界に大量に放出した東京電力福島第一原発は、事故から4カ月を経た今になっても、撤去の前提となる原子炉の安定すらできずにいる。にもかかわらず、東電や政府関係者は確かな根拠があるとも思えない発言を続けている。 政府と東電は先週末、当初の目標としてきた「原子炉の安定的な冷却」に到達したという見解をまとめた。菅直人首相は原発周辺の市町村長らに対し、来年1月の

    yu76
    yu76 2011/12/16
    英科学誌ネイチャー;福島原発の廃炉は数十年から場合によっては100年かかる。放射能汚染の除去作業が2065年まで続くチェルノブイリと似た状況になるだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):地殻のひずみ解消、3割だけ 房総南方沖、M8地震でも - サイエンス

    yu76
    yu76 2011/12/16
    房総半島南方沖では、たまっていく地殻のひずみが、マグニチュード8級の大地震でも2~3割しか解消されない恐れがある。従来の想定よりも早い時期か、より大きな地震の可能性有。→備えあれば憂い無し
  • 誰も伝えないブータンの「格差」拡大 国王と王妃の笑顔だけでは国民は幸せになれない | JBpress (ジェイビープレス)

    ブータンのワンチュク国王とペマ王妃の訪日は大きな話題になった。ワンチュク国王の優しげな風貌と共に、ペマ王妃の美貌が人気の秘密だろう。雨の金閣寺での報道写真撮影の際に住職に傘をさしかけるなどの細やかな心遣いも、日人の琴線に触れたようだ。 旅行社にブータン旅行の問い合わせが殺到していると言う。王室外交の目的は友好を育み自国のイメージを高めることだから、訪日は大成功だったと言って良い。 ブータンが「GNH」(国民総福祉量)の増大を国是に掲げていることから、マスコミではブータンを「幸福の国」とする報道が目立った。 しかし、現在、そのブータンも悩み多き国に変わりつつある。GNHを国是に掲げても、国民の多くが幸せと感じる国を維持することは難しい。 今回は、アジアで普遍的に起きていることが、ブータンでも生じていることを述べたい。 それは経済が発展し始めると、土地価格が上昇することである。この現象は世界

    誰も伝えないブータンの「格差」拡大 国王と王妃の笑顔だけでは国民は幸せになれない | JBpress (ジェイビープレス)
    yu76
    yu76 2011/12/15
    「ブータンが『GNH』(国民総福祉量)の増大を国是に掲げていることから、マスコミではブータンを『幸福の国』とする報道が目立った」が、現実…。皇族が広大な土地を所有するのはタイと同じ。
  • [FT]世界経済に迫る景気後退の暗雲 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]世界経済に迫る景気後退の暗雲 - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2011/12/15
    「2012年に再び世界的な景気後退が起きない方に大きく賭けるエコノミストはほとんどいない。経済見通しは今、初秋時点よりも相当暗くなっているというのが、エコノミストの一致した見方だ」。
  • 生活保護、職業訓練受けない人は停止 厚労省検討 - 日本経済新聞

    厚生労働省は12日開いた国と地方の協議で、生活保護制度の改善策をまとめた。働く能力があるのに職業訓練を受けない人は、生活保護の停止を検討する。同時に就労支援を集中的に実施し、生活保護受給者の自立を促す。政府が政策仕分けで提言した医療費の一部を自己負担する案については改善策に反映するのを見送った。小宮山洋子厚労相ら政務三役と、知事や市町村長が改善策を協議した。就労支援ではハローワークの職員が生活

    生活保護、職業訓練受けない人は停止 厚労省検討 - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2011/12/13
    「働く能力があるのに職業訓練を受けない人は、生活保護の停止」を厚労省が検討する。同時に「就労支援を集中的に実施し、生活保護受給者の自立」を促す。その前に、職業訓練・相談員の質の向上では…?
  • 奈良美智さんの全集に「贋作」2点…本人指摘 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    美術家の奈良美智(よしとも)さん(51)の作品を網羅し、美術出版社(東京)から1日に刊行された「奈良美智 全作品集 1984―2010」に、奈良作品ではないドローイング(素描)が2点掲載されていたことが、作者の指摘で判明した。 奈良さんは繊細な子供の絵で世界的な人気を集め、作品価格も高騰。近年は偽作がオークション市場などに現れていた。全作品集は偽作の流通を防ぐ目的もあり、2年前から所蔵者に情報提供を呼びかけるなどして、絵画、彫刻など5000点余りを全2巻に収録した。しかし、ドローイング約3800点を収めた第2巻のうち、犬を描いた163ページ掲載の2点を、奈良さんがツイッターで「贋作(がんさく)」と指摘した。同社の担当者は「鑑定に万全を期したが、残念ながら奈良さんから指摘があった。社内で対応を検討中」としている。全作品集は税込み2万9400円。

    yu76
    yu76 2011/12/05
    ちょっと驚くアートニュース! 奈良美智の作品を網羅した「奈良美智 全作品集 1984-2010」に、贋作が2点掲載されていたことが、作者の指摘で判明。作者は出版前にチェックしないのでしょうか?
  • asahi.com(朝日新聞社):原発20キロ圏、土中のセシウム一転調査へ - 社会

    yu76
    yu76 2011/12/01
    「東京電力福島第一原発から半径100キロ圏内の土の中に放射性セシウムがどこまで浸透しているかを政府が調査した際、半径20キロの警戒区域を調べていなかった」とは…えっ、なんで?
  • 東電、東通原発を断念…工事中断の1号機 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原発事故の賠償を進めるため、十分な建設資金が確保できないためだ。政府が原発の新増設に厳しい姿勢を見せる中、具体的に中止の計画が浮上したのは初めてだ。 1号機は改良タイプの沸騰水型軽水炉(ABWR)で、出力は国内最大級の138万5000キロ・ワット。東電は2017年3月の運転開始を目指して工事を始めたが、福島第一原発の事故を受けて中断し、再開や中止についての判断を明らかにしていなかった。20年以降の運転開始を予定していた東通原発2号機の建設も取りやめる見通しだ。 原発の新増設について政府は原則認めない方針だが、野田首相は10月、「建設が相当進んでいるものもある。個々の案件ごとに地元の意向も踏まえながら判断していく」との考えも明らかにしていた。

    yu76
    yu76 2011/12/01
    東京電力は1月に着工した東通原子力発電所1号機の建設を断念する方針に。原発事故の賠償により建設資金が確保できないという理由。
  • asahi.com(朝日新聞社):給食に放射能基準 1キロ40ベクレル 東日本17都県 - 社会

    yu76
    yu76 2011/12/01
    「文部科学省は30日、小中学校の給食に含まれる放射性物質を『1キログラムあたり40ベクレル以下』とする安全の目安を定め、東日本の17都県の教育委員会に通知」。3.11.前には考えられなかった現実
  • 南房総 鴨川市のすべてを見る!探す!わかる! / かもがわナビ

    今夏、7月22日から海水浴場を開設しておりましたが、令和3年8月2日千葉県に緊急事態宣言が発令されたことに伴い、市内全海水浴場を閉鎖することになりました。 ... [お知らせ] 内浦海水浴場 キッズビーチ中止のお知らせ(2021/7/31) [お知らせ] 鴨川市海水浴場閉鎖のお知らせ(2021/7/31) [プレスリリース] 期間限定!「らくらくチケット サンキュー!キャン...(2021/6/25) [キャンペーン] 日蓮聖人生誕800年記念キャンペーン★一部屋5,000円...(2021/5/24) [お知らせ] ふるさと納税謝礼品提供事業者募集のお知らせ(2021/2/3) [お知らせ] 高速バス「鴨川東京線(アクシー号)」減便運行につい...(2020/12/16) [お知らせ] 新型コロナウイルス感染症が疑われる方の移動のため...(2021/1/28) [お知らせ] あなたに代

    yu76
    yu76 2011/12/01
    千葉県鴨川市の情報。ポータルサイト。
  • asahi.com(朝日新聞社):フェイスブックが就活支援 KDDIと日本独自サービス - ビジネス・経済

    yu76
    yu76 2011/11/30
    「『フェイスブック』はKDDIと、就職活動で同じ業界や職種を目指す学生同士が、『就活フレンド』として登録できる日本独自のサービスを始める」。企業側がどう利用するか…。
  • asahi.com(朝日新聞社):こころの病に「支援法制定を」 超党派議連、1日発足 - 政治

    yu76
    yu76 2011/11/30
    「精神疾患がある人たちを支える仕組みを充実させようと、超党派の国会議員が『こころの健康推進議員連盟』を12月1日に発足させる」。「こころの健康基本法案(仮称)」の行方が気になる。
  • asahi.com(朝日新聞社):福島知事「18歳以下の医療費無料に」 首相に要望 - 政治

    印刷 関連トピックス原子力発電所野田佳彦  野田佳彦首相は24日、福島県の佐藤雄平知事らと官邸で面会した。知事から18歳以下の県民の医療費無料化などの緊急要望書を手渡され、「子どもの健康管理が最優先だ。関係閣僚に改めて検討を指示したい」と応じた。知事は「出産率が3カ月で30%減少した。このままでは社会基盤が脆弱(ぜいじゃく)になる」と訴えたほか、原発事故による損害賠償の完全実施や、復興特区を上回る税制優遇措置などを要望した。 朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこちら福島知事、県産米「安全宣言」 二松産一部は買い上げ関連記事復興基金3500億円予算化 復興相、福島知事に説明(10/2)枝野経産相、福島知事に謝罪 前任の鉢呂氏の発言で(9/13)野田首相、福島第一原発を視察 知事とも会談へ(9/8)小6まで医療費無料「来年9月までに」 三重知事が表明(8/18)復興

    yu76
    yu76 2011/11/25
    24日、福島県知事が首相に18歳以下の県民の医療費無料化等の緊急要望書を手渡し、「出産率が3カ月で30%減少した。このままでは社会基盤が脆弱になる」と応じた。原発事故の重大さを改めて感じた;o;。
  • asahi.com(朝日新聞社):「福島原発の放射性物質、西日本にも」研究チーム解析 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力セシウム137の土壌中の分布  東京電力福島第一原発の事故で大気中に放出された放射性物質が、西日北海道にも拡散しているとの解析を日米欧の研究チームがまとめた。15日の米国科学アカデミー紀要電子版に発表する。文部科学省は長野・群馬県境で汚染の広がりはとどまったとの見解を示したが、以西でも「わずかだが沈着している可能性がある」と指摘した。  米宇宙研究大学連合(USRA)の安成哲平研究員らの研究チームは、大気中の汚染物質の拡散を20キロ四方で計算するシステムを使い、事故後の天候や雨による放射性物質の降下を加味してシミュレーション。文科省によるセシウム137の測定値で補正して、3月20日から4月19日までの沈着量を算出した。  分布状況は文科省の観測の傾向と一致していたが、岐阜県や中国・四国地方の山間部で、原発由来の放射性物質が沈着している可能性が示さ

    yu76
    yu76 2011/11/15
    「東京電力福島第一原発の事故で大気中に放出された放射性物質が、西日本や北海道にも拡散しているとの解析を日米欧の研究チームがまとめた」。
  • 現代アートを復興せよ! 美術館による斬新なソーシャルキャンペーン

    yu76
    yu76 2011/11/13
    フィンランドの美術館のキャンペーンが大成功。「Facebookで多くの『いいね!』を集めたら、美術館の常設展に自分の絵が展示されるかも!」。
  • Google+「ページ」がFacebookやTwitterに勝つ理由

    yu76
    yu76 2011/11/13
    「Google社は、検索、Gmail、『Chrome』、『Android』と多岐にわたるサービスを展開し、たくさんの人々にとってオンライン生活に不可欠なツールを提供している。これらをGoogle+に結びつけることができる」
  • 血液一滴で病気診断…あの田中耕一さんらが成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    様々な病気に特有のたんぱく質を、従来の100倍以上の感度で血液から見つけ出す技術の開発に、ノーベル賞受賞者の田中耕一・島津製作所フェローらが成功した。 血液わずか1滴での診断につながる成果。日学士院発行の英文科学誌電子版に11日発表する。 体内では、通常はないたんぱく質(抗原)が侵入すると、これと結合して攻撃する免疫物質(抗体)が作られる。抗体はY字型で、2ある腕のうち1で抗原と結合するが、田中フェローらはその構造を人工的に改変。Y字の根元部分に、弾力性のある高分子化合物「ポリエチレングリコール」を挿入した。これをバネとして腕が柔軟に動き、2同時に抗原と結合できるようにした。 アルツハイマー病に関わるたんぱく質の断片を抗原として、新開発の抗体を試したところ、通常の抗体より100倍以上、強力に抗原をつかまえた。田中フェローは「病気の早期診断や、抗体を用いた薬開発に結びつく技術」と話し

    yu76
    yu76 2011/11/12
    病気の早期診断や、抗体を用いた薬開発に結びつく技術;アルツハイマー病に関わるたんぱく質の断片を抗原として、新開発の抗体を試したところ、通常の抗体より100倍以上強力に抗原をつかまえた。
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    yu76
    yu76 2011/11/10
    ストロンチウムも気になるが、雑誌に掲載済みの記事(3500字)が210円というのが興味深い。図書館に行けば無料で読めるが、そのヒマがない人は購入するのかな。
  • 「空き家条例」続々、防犯・防災上の危険で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    空き家の適切な管理を所有者に義務付け、撤去規定も盛り込んだ「空き家条例」が、埼玉県所沢市など9自治体で制定されたことが読売新聞の調査でわかった。 管理不十分な空き家には不審者の出入りや放火など防犯上の問題のほか、災害時の危険もある。国が抜的な対処方針を示さない中、条例制定の動きはさらに広まりそうだ。 総務省の2008年の調査によると、賃貸住宅の空室や別荘なども含む全国の空き家は約757万戸。08年までの10年間に約180万戸増えた。背景には核家族化や少子化、山間部の過疎化などがあるという。 建築基準法により、自治体は著しく危険な建物の撤去を所有者に命令できるが、具体的手続きの規定はない。国土交通省は「自治体が実効的に対応できる方策が必要だ」として10年度に調査を予定していたが、事業仕分けで予算計上が見送られたままだ。

    yu76
    yu76 2011/11/07
    「空き家の適切な管理を所有者に義務付け、撤去規定も盛り込んだ「空き家条例」が、埼玉県所沢市など9自治体で制定」。全住宅に占める空き家の割合が約20%とは!
  • 孫のようだ…女子東大院生、町議選でトップ当選 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    30日に投開票が行われた新潟県津南町議選で、東大大学院生の桑原悠(はるか)さん(25)がトップ当選を果たした。 桑原さんは同町出身で、県立高を卒業し、早大に進学。卒業する頃、自身が25歳になって被選挙権を得た直後に故郷の町議選がありそうだと知った。東大大学院に進み、公共政策を勉強。ゼミの教員は元岩手県知事の増田寛也氏で、増田氏に出馬の決意を語ると、「絶対受かってこい。落ちたら帰ってくるな」と“激励”されたという。 選挙期間中の集会には祖父母の世代が集まり、口々に「孫娘のようだ」と期待を寄せられた。桑原さんは財政再建や農業基盤の強化などの政策を語った。 定数16を17人で争った選挙。「想像もしていなかった」という1144票を得てのトップで、2位に500票以上の差をつけた。同町は人口約1万1000人で、高齢化への対応などが課題。当選を喜んだ直後には「議員になって厳しい評価をつきつけられるかもし

    yu76
    yu76 2011/10/31
    津南町の町議選、女子東大院生がトップ当選。津南町といえば、越後妻有アートトリエンナーレで有名になったねえ。